2022.09.13 登録

  • サウナ歴 2年 11ヶ月
  • ホーム 東京荻窪天然温泉 なごみの湯
  • 好きなサウナ アロマなロウリュ
  • プロフィール 息子の影響でサウナーとなり、東京在住なのに大阪のサウナにハマってます。ロッカー番号(3190)は、趣味の「サイクリング」の語呂合わせです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

けいちろ

2025.05.10

292回目の訪問

今朝も朝ウナを2セット。
まずまずの混雑ながら、しっかり自分のペースでととのえました。
すっかりリフレッシュしてからチェックアウトできます。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
14

けいちろ

2025.05.09

291回目の訪問

今日も朝ウナを2セット。
1分で出てしまった若者がいましたが…初挑戦なら無理もない…と思える蒸し具合でした。
寝る前のサウナも最高ですが、朝イチのリセットをサウナでするのも中々良いです。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
15

けいちろ

2025.05.08

290回目の訪問

GWも終わり出張先にていつもの朝ウナ。
バッチリ3セット…微睡んでしまいました。相変わらずのクオリティでした。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 16℃
14

けいちろ

2025.05.01

87回目の訪問

いつもならGWは避ける出張ですが、特別な集まりがあったので…大東洋を予約して参加しました。
飲んだ後だったので、お風呂中心に軽く…と思ったのですが、春先サイクリングツアーで日焼けした腕の皮が剥け始めていたので…アカスリをお願いしたら体調も良くなり、結局3セット…楽しんでしまいました。
相変わらず大東洋は最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 22℃,12℃
5

けいちろ

2025.04.19

2回目の訪問

サイクリング前の朝ウナを2セット。
テレビ付きサウナでシューイチを見ながら蒸され、体感は3度ほど低く感じる水風呂からの、青空を見上げながら休憩は最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
1

けいちろ

2025.04.18

1回目の訪問

サウナ飯

サイクリングツアーの前泊で初めて泊まりましたが…最高でした!
リニューアルして2ヶ月の大浴場は、とてもキレイでサウナも温泉も最高でした。ブロワー付きのオートロウリュウなサウナと、温度計は20℃ながら…体感は17℃位の水風呂…屋上で星空を望む外気浴と完璧な3セット。夜鳴きそばも含めて完璧です。甲府に泊まるならここしかない!

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
13

けいちろ

2025.04.11

51回目の訪問

サウナ飯

今日はアムザに連泊。万博期間はこのパターンが増えそうです。
サウナ3セットの最後をアウフグースで締めてから、オイルマッサージで癒やされてサ飯。これでも万博価格のホテルより安くて…コスパ良すぎです。

とん平焼き

いつも変わらずのおいしさ

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 23℃
5

けいちろ

2025.04.11

50回目の訪問

サウナ飯

昨晩はカプセルの空調を入れ忘れ…寝汗が凄かったので早めに朝ウナへ。
アムザの朝ウナは、朝日と風が清々しくて最高です。あらいぐまラスカルのシーン毎の縮尺が違い過ぎて作画崩壊レベル…子供頃は気が付かなかったなぁ…なんて思いながら蒸されました。

焼き魚定食

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 24℃
18

けいちろ

2025.04.10

49回目の訪問

サウナ飯

またしてもホテル値上げ対策でアムザへ。デラックスカプセルはチェックアウト12時でコワーキングスペースもあるしとても便利です。
もちろん最高のサウナも3セット、バッチリ楽しみます。今日は…桜アロマのセルフロウリュウから、2セット目はアウフグース。最後は長めのIKIで締めました。
サ飯も美味いし…コスパ最強です。

とん平焼き

これだけは、いつも注文してしまいます。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
15

けいちろ

2025.04.10

289回目の訪問

今朝も朝ウナ。ここのサウナは夜より朝の方が好きです。2セット…ゆったり微睡みました。
昨日もそうだったのですが…サウナマット交換頻度が上がった気がします。ここのサウナは凄く汗をかけるので、まめに交換してもらえると快適さは格段に変わります。進化してます!

続きを読む
14

けいちろ

2025.04.09

288回目の訪問

本日も朝ウナを2セット。
最高に贅沢な微睡みの時間でした。
大阪万博に伴う値上げは痛いですが、この朝ウナ品質を考えると…ある程度までは我慢します。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
9

けいちろ

2025.04.08

287回目の訪問

ひげ剃りついでに朝ウナを2セット。
以前よりサ室の温度が少し上がってていい感じ。下段でも十分蒸されました。
たまたま水風呂に入りそこねましたが、意外とオーバーヘッドシャワーが冷たくて気持ち良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
19

けいちろ

2025.04.07

286回目の訪問

定宿に戻ってきました。
バルチカ03の立ち飲みで…たっぷり飲んだものの、洗濯機を回す間だけってことで、1セット。サ室は短めにしてゆっくり休憩。やっぱり谷四のサ室はいいなぁ…と実感しました。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
6

けいちろ

2025.04.07

10回目の訪問

サウナ飯

今朝は目覚めが良かったので、朝ウナを2セット。1セット目は天井に近い上段で短め。2セット目はテレビが見やすい中段で長め。どちらもととのいました。

朝食バイキング

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
34

けいちろ

2025.04.06

9回目の訪問

サウナ飯

今週末は日曜も万博価格だったのでカプセルホテルを活用しました。ということで、稲荷山参りからの祇園。
アウフグースからの3セットでしたが…過去一あまみが出ました。
2階のカプセルに行ったら、カーテンが開いていて祇園の街を見おろしちゃいました。

ビールと唐揚げセット

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
13

けいちろ

2025.04.05

24回目の訪問

今週末は久々の三宮へ。
安定のクオリティのサウナを3セット、しっかり楽しみました。冬場より少し混んできた気がします。
ルーマプラザでは以前からあって、アムザでも最近デラックスカプセルで追加された靴下は神戸にも?と思いましたが…なかったもののホスピタリティ最強の神戸なら近々導入する気がします。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,100℃
  • 水風呂温度 23℃,11.7℃
15

けいちろ

2025.04.04

48回目の訪問

サウナ飯

初のアルザ連泊。万博終わるまではこのパターンが増えそうです。
天谷窓大さんの楽しいアウフグースでととのった後、セルフロウリュウとIKIの3セット…最高でした。

とん平焼きと鶏西京焼き

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,92℃
  • 水風呂温度 23℃,17℃
12

けいちろ

2025.04.03

47回目の訪問

サウナ飯

まだ万博は始まってないのにホテル高騰のため木金はアムザ。ダイナミックプライシングではないカプセルは本当助かります。
今週はぬるめのサウナが多かったので、セルフロウリュウにアウフグースを含めた3セットでバッチリととのいました。

春のアテ3点セットととん平焼き

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,94℃
  • 水風呂温度 23℃,14℃
16

けいちろ

2025.04.03

11回目の訪問

最終日も夜は避けて朝ウナ。
12分以上入ってたっぷり汗をかくスタイルで2セット。温度がぬるい分、時間をかけて楽しみました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23℃
12

けいちろ

2025.04.02

10回目の訪問

しばらく良質なサウナに慣れすぎていたので…昨日はちょっとがっかりしてしまいました。「狭いが低温なので、みんな中々出てこないサ室」なので夜は避け、朝ウナに入りました。
 ・お湯でしっかり温まる
 ・体育座りで12分しっかり汗をかく
 ・ぬるい水風呂がちょうど良いかも?
 ・外気浴スペースには良い風が!
というループで時間かけて楽しむと…悪くない。
タイパが悪いので2セットにしましたが、すっきり…朝ウナができる喜びを感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 24℃
17