男
-
92℃
-
16.5℃
秦野渋沢で整体を終えて久しぶりの名水はだの富士見の湯♨️さんへ
入館18時半
退館20時
先ず食堂で夕食を済ませて浴室へ
身体を洗ってサウナ室へ92℃…結構混んでます💦自分が8人目後から2名追加で🈵
入室から5分間は下段で…その後上段が空いたので移動
1セット目は15分滞在
水風呂温度は表示が無いので体感ですが16℃〜17℃の間位でした…何と言っても掛け流しの水風呂最高です👍
その後1セット10分して水風呂→外気浴10分
締めは内湯のジャグジーバスに10分浸かり掛け湯でフィニッシュ…本日もスタッフ及びご一緒して下さったサウナ〜の皆様有難うございました♪
遅い時間は若者が多い事が新たな発見でした💡
退館の際飲むみかん🍊を購入して車中で飲みました🍊
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/XXyd2KEXEiP0nUg2bz8bvz89nU23/1716549334055-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/XXyd2KEXEiP0nUg2bz8bvz89nU23/1716549336315-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/XXyd2KEXEiP0nUg2bz8bvz89nU23/1716549337672-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/XXyd2KEXEiP0nUg2bz8bvz89nU23/1716549359943-800-600.jpg)
男
-
92℃
-
16.5℃
男
-
85℃
-
17℃
水風呂「は」非常に良い。
とある識者はし○じ並と言ったとか言わないとか。
そんは「は」で片付けられちゃう施設だったけど、ついにサウナマットが敷かれたとの情報を得て久々に訪問だ!
サ室に入ると確かにマットは敷かれており、例のアレが改善されている!でも積年のものもあり完全にではないけど大分マシな感じだ!
そんな時はジェクサーで技を磨いた忍者巻きが功を奏し完璧だ。
運営は外注だけど施設は市の持ち物でもあるのでサ室のテレビでは2年前のアド街(秦野鶴巻温泉回)リピートで全力でおらが街をアピール!
この街に縁があるとつい見てしまい結構蒸される。
そしてお待ちかねの水風呂。
過去来た時は正直温まりきらないで水風呂入ってましたが、しっかり温まってからの水風呂はまた素晴らしい。
好みは人それぞれですが、屈指の水風呂だと思いますよ。
オーバーフローしまくりの新鮮な水を楽しんで露天に出ればアディロンまで。
気合い入ってるな!
今までは良くも悪くも公共施設だしね〜って、半分諦めてましたが、ちょっとの変化で持ってるポテンシャルを発揮できるようになった感じがしてなかなか嬉しいものです。
良かったです。
ありがとうございました!
男
-
92℃
-
18℃
- 2019.04.10 22:12 蒸し卍
- 2019.06.09 16:03 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.07.21 18:38 ととのい37
- 2019.07.21 18:41 ととのい37
- 2019.07.21 18:42 ととのい37
- 2019.12.01 22:04 ビールノミタイ
- 2020.04.13 08:54 A721
- 2020.05.05 15:59 A721
- 2020.05.26 01:25 A721
- 2020.06.01 09:29 A721
- 2020.07.27 08:28 ムーミンママ
- 2020.08.26 19:29 サウナトキントレイキタイ
- 2020.10.11 07:39 ヒッポ
- 2020.12.15 23:36 A721
- 2021.01.11 20:04 P
- 2021.06.24 18:48 湘南乃熱波
- 2021.08.04 18:22 おけおけ
- 2021.11.07 12:44 ダンシャウナー
- 2021.11.07 12:47 ダンシャウナー
- 2021.11.09 22:31 つむぐ
- 2021.11.20 13:47 ナヲさん
- 2022.02.22 22:29 しげちー
- 2022.08.15 17:21 えんち
- 2022.10.15 12:56 ゆーき
- 2022.11.08 21:31 被検体802号
- 2022.11.10 20:13 被検体802号
- 2023.03.02 10:04 名水はだの富士見の湯
- 2023.03.06 09:20 名水はだの富士見の湯
- 2023.05.14 12:51 宇田蒸気
- 2024.09.08 22:16 スパじろう
- 2024.09.09 18:50 スパじろう