台湾出張3日目
明日帰国なので3回目にして台湾サウナフィナーレ
天井が高くて開放感があり、ちょっとしたアミューズメントパーク感のある装飾がいい感じ
ミストサウナの仕掛けの意味も現地の方に伺いやっと理解。
水溜めの左側の天井にセンターみたいなノズルが出ていて、そこに水をかけることで時限的なミスト装置を連続して発動させているようだ‼️
刺青のあんちゃん、言葉が通じないのに気持ちが通じ合えてよかったよ!
謝謝🙇🏻♂️
塩揉みもして発汗が一気にはじまって、汗ダラダラ
シングルの水風呂からのプールに飛び込めば最高のサ活
このプールサイズは日本じゃまず無理だろうなぁ。これだけスペースあったら日本ならお風呂4つくらい作っちゃうもんねぇ
高温サウナもほぼ貸切だし、終始居心地良かった
最後は熱めのジャグジー風呂にてフィニッシュ
休憩所でジュース一杯いただきつつ、スペシャルオファーをお断りしつつ退館
台湾また来れるといいなー!
男
-
63℃,104℃
-
24℃,8℃
今夜はこちら!
三大三温暖の1つ、亞太三温暖
図らずも宿泊先から目と鼻の先という好立地で躊躇うことなくイン
昨日は出張の同僚と一緒であったが本日は辞退ということでお一人様
海外特有の不安半分ドキドキ半分で向かう❤️
といっても入館スタイルは昨日とまるっきり同じ。
とりあえず「no clearn shoes」と伝えて100元節約w
さて浴場はというと、昨日よりもカランもたくさんあり、何より広い
中温サウナとミストサウナ、シングル水風呂とプール水風呂、そしてジャグジー風呂という布陣
このあたりも同じ。
洗体をするも、シャワーの水圧が激強で一人笑うw
ジャグジー風呂にて下茹でしたらまずは中温サウナ
かなり湿度が低くカラッとしている。このあと3回入るが、ほぼ貸切状態
相変わらずニュース番組ぽいものが流れているが何を言ってるかわからないw
水風呂は8℃からのプール水風呂
これがまぁとにかく大きい‼️
天龍の3から4倍ほどの大きさ。二方向から放水とされていてアジアンな感じ。
続いてのミストサウナはとにかく蒸気が凄すぎて前が見えない。
なんとか腰かけて、座ると奥に一人だけいてびっくり‼️
ミストが止まると壁に水をかけてたのは常にミストを発生させるため?!
ここにも揉み込む用の粗塩が置いてあったが使うタイミングがよくわからない
そしてやはり水溜めがあるのも昨日と同じ!
これなら昨日の薬草サウナのほうかいいなぁ。
異国のサウナはおもろいな!
こちらが日本人と分かってか丁寧に案内してくれるのも嬉しい限り
刺青の人の遭遇率高めだけど、まぁ気にしなきゃ何もないしいいか!
スマホとタバコ持ち込めるのは寛容過ぎるから無しがいい🤣🤣🤣



男
-
50℃,96℃
-
24℃,8℃
ドライサウナを2セット、スチームサウナを2セット。
ドライサウナは座面が2段でテレビがある。日本のサウナと近い。台中の新光三越の爆発のニュースをやってた。悲しい事故があったんだなぁ。ご冥福をお祈りします。
スチームサウナは奥の席の座面の下から、何分かに1回強烈なスチームが発射される。直撃するとめちゃ熱い。塩が置いてあったので塗りたくって発汗促進。
水風呂は2つあって、浴室の中央に(恐らく)シングルの水風呂、奥にはプールみたいにでかい水風呂(20℃くらい)。プールの方には打たせ湯(水)があちこちにある。シングル水風呂のあと、プール水風呂で背泳ぎの体勢でぷかぷかするのが至高。
行くのに当たって参考にしてたレビューでは、お風呂の温度が44℃で熱すぎると書いてあったけど、今日入った感じではちょうど良かった(41〜42℃)。温度を下げてくれたのか、冬だから温度が下がっていたのかも。
ご飯食べてると、おばさんがスペシャルマッサージを勧めてきた。ひゃー。
お断りしました。


男
-
60℃,103℃
-
24℃,8℃
台湾サ旅
2件目はこちらへ
デパートの中に入っている施設。
ここもシステムはカプセル方式。
靴をはじめに預かるけど、後で靴磨き料を取られる。
この施設は全体的に広く、天井も高く、開放感抜群。
中でも水風呂は神殿か?と思わせる壮厳さ。もはや水風呂ではない。。
もちろん泳げるし、更に滝がたくさん流れている。
この水量はどうやって維持しているのか。
台湾サウナあなどれない。
#サウナ
まさかのストーン式。ロウリュはできないがピザ釜のようなストーブにデカいストーンが山のように鎮座。ストーブの
したに漢字でなにやら書いてあるのも趣あり。
大きな耐熱ガラス窓で中も見える。
スチームサウナは塩が置いてあり、椅子の下から熱い蒸気がでて全身が温まった。とても良い工夫。
#水風呂
上記の通りぬるめの水風呂は水の神殿。
冷たい方はキンキン過ぎて数秒でギブ
#休憩スペース
ここはスペース広く至るところに段差あるので、椅子はないけど休憩しやすい。

男
-
104℃,65℃
-
8℃,24℃
遂に海外サウナ初進出!
サウナ②
水風呂⑥
ととのい②
施設②
混雑⑤
治安②
トータル②
金曜〜日曜2泊3日の台湾出張ということで、初めてのサ活にチャレンジ!
今日行ったのはホテルから徒歩25分のところにあった亞太三温暖。デパートの最上階に君臨するこのサウナは24時間営業ということで9時半くらいに行ったら、なんとデパートが11時開店、、
大混乱の中デパートの周りをグルグル回ってたら、1箇所だけ空いている扉があったので、恐る恐る最上階の15階へ…
扉が開くとなんとも豪華感あるエントランス。
受付を済ませ鍵をもらうと、ロッカールームの入り口に番頭さんみたいな人がいて、ロッカーまで案内される。案内されるというよりは、正確にはロッカーを開けてくれる。
このサウナのロッカーは自分の鍵と番頭の鍵と2つを差さないと開かないという摩訶不思議なシステム。
そして風呂場に行くと、中世ヨーロッパか?みたいに奥の方でライオンの口から水が出てたりなんともカオスな空気感。
1番奥には誇張なく25mくらいあるとてつもない大きさの水風呂が待ち構えている、、
サウナに入ってみると、ロウリュなどは当然なく水分も全くないので部屋の中はカラッカラ。104℃の割には汗が出にくく、座るところがめちゃくちゃ熱い。
台湾の人は、低めのところに陣取って体操しながら汗かいたりと、ちょっと文化が違うようだ。。
10分入って念願の25m水風呂に入ると、開放感が半端ない。
そんな冷たくないが、最初の1分体を冷やして、その後3分くらい水中散歩してみたり泳いでみたり、これがなんとも言えない快感!
台湾には整いスペースという概念はないので、浴槽のヘリに座って休憩。
全てが異文化すぎて周りへの緊張と警戒が解けず整うまで至らなかったが、初体験に相応しい良い意味でカオスの空間だった。
終わった後は休憩スペースで何時間でも休憩できるみたいだし、飲食もできる。但し全て中国語なのでメニューは全く読めない。
(唯一、珈琲だけは読解可能)
館内を散歩してみたら、リクライニングルームが馬鹿デカくて、多分全部で300席くらいはあるのかと。あとは謎の2段ベットがあったり真っ暗な仮眠スペースがあったり、クオリティにこだわらないのであればここで一泊は楽勝です。
明日は帰国日だけどワンチャンもう1箇所、タイミングを測って狙ってみます。








男
-
24℃
入店→ロッカーキー受取(支払無)→靴預ける→更衣室(更衣室担当おじさん誘導有)→着替えて何も持たずに浴室へ→浴室の先の更衣室とは違う動線にタオルや歯ブラシあるので確保→ととのう→新タオルを確保体拭く→館内着が置いてあるので着替える→休憩室へ
と言う流れです
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:2分 × 2
合計:2セット
一言:気づいたらソファの上で寝ていて、布団がかけられていた。なんと言う優しいサービス。起きてすぐサウナに入れるのは良き。
コンセントが本当に少ないので、宿泊して充電するものが複数ある人は注意必要。
お会計700元かとおもいきや、謎の靴磨き代100元とられてました。Amazonで購入した底の薄く作られたスニーカーなんですけど。







#サウナ
デパートみたいな大きな建物の15階にあるのが信じられないぐらい大きな箱でした。20人は余裕で入れるでしょう。ただ、部屋が大きいのと一面がガラスになっているので温度にムラがありそうです。窓から離れたところに行くとなかなかの高温になりました。
あとテレビがあって、ひたすらニュース。喋りは分からないですが漢字がある程度分かるので所々楽しめて時間は潰せます。ピロリ菌って幽門桿菌って言うのね。画面の脇に時計表示があるので時計なくても時間計測可能です。
#水風呂
0.8度の5人ぐらい入れる水風呂がありましたが痛い!水流があって私には10秒が限界でした。手すりがないのに深いので出る時に少し苦労します。
17℃前後と思しきプールみたいな大きさの水風呂もあります。たまにお爺さんが泳いでいますが
#休憩スペース
これがないので、先人達のおすすめのミストサウナや冷房部屋?みたいなところに入ったりして試してみたもののダメでした。ミストはむせるし、冷房は微妙に冷たいんです。洗い場でまったりととのうのが良さそうです。
最後に。🇹🇼のサウナの多くは、追加料金を払えばスペシャルマッサージが出来ます。(ここの施設は男性のみで18歳未満禁)おそらくこの国の法的に認められたものだと思うので、それについて特に非難する気はありません。ただ、サウナの中でこれから楽しむであろう事に騒いでいる日本人達には閉口しました。もう少しお静かにお願いします。




男
-
104℃
-
0.8℃
0:00〜 ¥3500
レビューをみると靴磨き代の話が出ているようだったのでどうなるか気にしながら入っていくと、普通に入場料$700で案内された。。この際そうしてくれた方が入る側としても受け入れやすい気がする。。
昨日行った天龍三温暖と比べると、階を跨がない分広い印象。サウナは普通サウナとスチームサウナ。スチームは温度高く1番サウナーには効く感じ。ペンギンルーム的な冷やしどころもあるが、冷蔵庫の中にいるようで落ち着かない。
お風呂はアツ湯、水風呂、プールの3構成。アツ湯は都内の銭湯波に熱い。水風呂は14度と温度計が示しているが、もっと冷たい気がする。10-12度くらいでは??プールは巨大で真っ裸で泳げる。大阪の某サウナ施設のプールは海パン着用だけどここは関係なし。
レストランもあるが、席がふかふかでそこで仮眠している人々多い。自分も同じく仮眠して朝まで過ごした。ホテルいらない🙂↔️
スチームサウナをメインに5セット。ととのった〜。

#サウナ
対流型と塩ミストの2種類。
対流型は室温が104℃。
段数は2段で、20人入れます。
シートがないので、代わりにタオルか何かを敷く必要があります。
塩ミストの方は室温65℃ほど。
段数は1段で、10人入れます。
入り口の右にある席に塩の入った風呂桶があります。
#水風呂
浴槽型とプール型の2つあり、浴槽型は浴室の中央部に、プール型は1番奥にあります。
浴槽型は水温8℃。
股下くらいの深さで、16人入浴可能。
プール型の方は水温が25℃近く。
へそ辺りの深さで、200人は入れます。
#休憩スペース
なし。
ただし、クールスペースがあります。
室温は15℃前後で、3人入れます。
#総評
台湾におけるサウナ施設の一角。
当然ながらそのクオリティも高く、日本の銭湯にも引けを取りません。
水風呂もキンキンに冷えて良き。
まさしく、「自分のペースを維持しながらも急流を登る鮭」のような施設でした。
男
-
65℃,104℃
-
25℃,8℃
商業ビル15階のCaesar Sauna!たしかに浴室の雰囲気がテルマーレ!104℃カラッカラだけどドアに隙間設け常時換気で息苦しくなくよきよきよき、水風呂は8℃と体感19℃のまじプール、水吐くライオン頭たくさん、滝もあり、あつ湯は43℃!洗い場も広々で浴室はなかなかによい!
囲いの奥で見えなかったけどおそらく
電気ストーブが1台鎮座
座面は木でマットなし
使い放題タオル持ち込んで敷くスタイル
とはいえ皆さんタオルも紙コップも
使い回ししてて中々民度高し
アメニティ一ひと通りありだけど補充タイミングがちと遅く天龍の方がきめ細かいかな、スタッフさんはそんな愛想ないけど聞けば親切。スペシャルマッサージのお姉さんの勧誘はあっさりしつこくなし、休息処は豪華椅子の食堂、就寝処は改修中でほんとにここ使っていいの状態で、今日のところは50人分もベッドなし、これこら綺麗にするんだろうけど、半廃墟www 昼間は自分一人しか居なかった。
ロッカーは天龍と同じ作りで鍵が古い
開ける時だけは何故かスタッフさん呼んで
もう1箇所の鍵も開けて貰う謎機構w
そして何気にフリーWiFiあるのがよい
入館時靴預ける先輩にGoogle翻訳で
靴磨き不要です伝えたので靴磨き代加算もなし
食事はしなかったけど200~400元台中心で
ちょっと割高かな



男
-
104℃
-
20℃,8℃
行って来ましたよーん😊♨️台北サウナ🧖♂️
亞太三温暖?
アタサンオンダン??
なんて読むかは全然分からないですが、台北初サウナイン✅✅✅
ショッピングセンターの15階にあるそうで、普通にショッピングモールエレベーターから15階に上がると、デッカ噴水がお出まし!🫨
すぐ写真を撮ろうとするがフロントのおばちゃんから撮影禁止のお声が掛かり噴水は撮れたが、入口の写真は撮れず…😥残念
フロントで鍵を貰い、靴を脱ぐ時に靴を管理してるオッチャンに鍵番号を教えて、ロッカーへ!
ロッカーの中には館内着もタオル何もないので、とりあえず全裸で大浴場へ!!
めっちゃデカい!!
水風呂プールがめっちゃデカい!!
ローマっぽい人型像と至る所の顔面ライオン像から水が噴出しとる!笑😆
こりゃサウナフジ超えてるよ!!
デッカプール水風呂の前には8℃のグルシン水風呂💓💓💓
もう見ただけでトトノイそう💓😍
てな訳でまず高温サウナに入るも104℃でなかなかの暑さ💦
貸しタオルでお尻と足元をカバーしないとアチチでヤケドしそうな暑さ🥵
また台湾テレビも併設されており、漢字よんでれば何となく時事ニュースもわかる感じ❗️
なんやかんやで12〜15分4セット蒸されての、グルシン水風呂へダイブ(もちろん掛水してますよ!)
この水風呂たまらんちんですわ〜🤪🤪🤪
あまりの冷たさに30秒も入ってられない程!
その後に待望のデッカプールに入り、そこでトトノイの境地に…🫥🫥🫥
外気浴やトトノイ椅子がないので、水風呂の中で整うの一番良いと判断し、5セットしっかりトトノイ完了✅
大浴場の出口に館内着があり、めっちゃ大きな休憩所もあってそこで待望のサウナ飯(牛肉飯)を頂き、無事サ活終了と思いきや???
お連れの姿がどこにも居ない?!
待つこと20分お連れが姿を表し、「どこ行ってたん?」と問いかけると…
「スペシャルマッサージに行ってた」とwwww
さっき自分も変なおばちゃんに
「スペシャルマッサージドウ?イイコイルヨ?4000タイワンドル!ヤスイヨ」って声かけられたわ〜〜
このシステムはお店公認らしいです(笑)


男
-
104℃