岐阜へ行く用事があったので、まぐろ大明神ニキのサ活を見て気になっていた養心薬湯さんライドオン。
タイミングが悪いとホ○が居ると聞いていたが自分が入った時間は人も少なかったし、そんな人はおらず快適でしたよ〜。
シャンプーボディソープ持参で、入浴料550円は安い。ありがて〜
早速服を脱ぎ体を清める。
こじんまりとしてカランが10コ。
白湯に、噂の養心薬湯。そして一人用の地下水の水風呂だ。水道でジャブジャブと常に水が入れ替えられてる。
肝心のサウナはボナスチームサウナ。
1列になっていて約6人くらいが座れそうな感じ。お尻が熱くなるのでタオルを敷くか、サウナマットがあれば一番いいだろうなぁ。
数分に一度エグい量のスチームが後ろから吹き出し、視界が真っ白に。薬草のいい香りもする。
入りたてはぬるいなこれちゃんと汗かけるかな、と思ったが5分も居れば無問題しっかりと汗吹き出る。
水風呂は一人が入れば満杯な水風呂。地下水かけ流しらしく水道からジャブジャブと出続けている。このサイズの水風呂にいい思い出が無いのでぬるそうだなぁ、と思って浸かるとヒンヤリ!
18℃くらいだろうか。水道からかけ流してるから羽衣剥がされ体感温度冷えるわね!
休憩は大浴場の真ん中に鎮座する謎のタイル張りの椅子か、一度脱衣所に戻ってベンチに座るかの2択だ。どちらも風通し良く気持ちいい。
風通し良くするため窓を少し開けているので、駐車場からワイの裸丸見えやがええんやろうか……
ちな、ウォータークーラーなどはないが、水風呂の水道の水がそのまま飲める様だ。水道水より柔らかく美味い!グビグビ飲んだ。
1セット、2セットとこなし3セット目に少し違う事を考えていた。
3セット目のサウナを出るとお湯で汗を流しそのまま養心薬湯へ。
汗腺開いた中で薬湯に浸かると良いと聞いたことがあったので、その通りに。
しきじの薬湯よりも色がどんより茶色く重いが嫌な香りはせず、いわゆるチンピリ系。
粘膜がピリピリ、身体がポカポカとしてきていい感じ!
薬湯を出たらもう一度身体を流し水風呂ドボン。
薬草スチームボナサウナ8分くらい(時計無し)→水風呂→休憩×2
薬草スチームボナサウナ10分くらい→養心薬湯→水風呂→休憩
と、しっかりと3セット堪能しましたよ。
550円でこれは良いわね。近くにあったら通いたくなる。このすぐそばに美濃里があるってのもまたイイね。迷っちゃう。
今日も実にととのいヨシ。
対戦ありがとうございました。
養心薬湯さん🌿
今日は肩こりと頭痛を軽減したくて訪問。
薬湯で薬草袋をネックピローの様に首に巻き付け、そのままもたれて数分入湯♨︎
その後のサウナで首肩が湿布を貼っているかの様にずっとスースーがスゴイ…!
そして薬湯で頭に巻いてたMOKUタオル(薄色)が薬草袋に触れていたらしく所々カレー色に染まった😂
その後、肩こりと頭痛は消え、タオルも洗濯したらキレイに👍🏻
色んな意味で薬草の威力を思い知りました✨
薬草の香りや漢方スチームって癖になるというか中毒性がありますね。。
元々漢方とか薬膳とか大好きな私。
もう深呼吸しまくり💭💭
サウナ:10分×3
水風呂:3分×3
休憩:10分×3
合計:3セット
体が軽くなり、嬉しい!!
養心薬湯さんに感謝✨
男
-
60℃
-
20℃
行くと約束した
いつも酔っぱらってコメント欄に返信する
当然だが気が大きくなる
読みかえすと恥ずかしい
『男に二言は無い』、そんな感じで書いてあるのを美濃里の喫煙所で確認する
書いた覚えは無いんだが、そんなことを書いた以上は行くしかない
誰だ、俺の名前をかたってコメントしたのは!
そんな嘘はまかり通らない
気持ちは目一杯、美濃里のサウナに浸かったのでこのまま帰りたかった
距離にして美濃里から500メートルくらい
ちゅいーとトンネルくぐればすぐそこ
歩いて行ける距離と言うか、プリウスの残りの電池でエンジンかからず行けた
1回だけ来たことあるがあまり記憶にないと言うか、覚えが悪いと言うか
駐車場は表も裏もあそこもここもガラガラ蛇状態
ここ、ロッカー変わった?
中も以前に来た時より空いている気がすると言うか、空いている
空いている分には悪い気はしないし、こんな天気だからかなと思ってしまう
よーし、どいつがホモだ、どいつが営業妨害野郎だ
真ん中の柱から犯人を探す刑事のように息をひそめ鋭い目つきで待ち伏せする
桶に水が入ってないのが怪しいと書いてあった
サウナの奥の方が怪しいと書いてあった
ん、まてよ、もしかして自分の行動は獲物を狙ってる犯人と同じ行動では?
怪しい人が居たらフロントまで連絡下さい
出入り禁止にします
自分は安全ですと言っても信じてもらえないばかりか、過去の怪しい犯罪もこのままでは全部自分のせいになってしまう
普通に3回程度、薬湯浸かって、薬草サウナの奥に座って、狭い水風呂に浸かって帰りました
怪しいと思われる人物に会えずがっかりです
ちゃんと会いに行くと事前に告知したんだけどなー
滞在時間は1.5時間くらいです

女
-
65℃
-
19℃
サ室前に真新しい張り紙が増えている
『他のお客様が不快に思われる行為を見たらフロントまでお知らせください』
会社帰りに抜群の立地と異常なほどの勝率
前アカウント時代は週1〜2で通っていた大好きな施設
足が遠のくようになってしまったのはいつからだろうか…
グーグルのクチコミで、どうやら施設側も動き出したっぽいぞ!と感じて調査してきました!
以下転載↓
※※※さま 当施設をご利用いただき、また貴重なご意見をありがとうございます。さて、8月20日の投稿につきまして、防犯カメラにて該当者を特定し従業員に周知、入場禁止といたしました。この投稿をご覧になっている方も当施設内で不快な思いをされた場合はフロントまでご連絡下さい。宜しくお願い申し上げます。養心薬湯
某掲示板でも戦々恐々とした書き込みが多数
その筋でも施設が有名になりすぎたため、行為を控えるように注意を促す書き込みが目立ってました
一時期より掲示板の勢いもかなり落ちてますな
14時頃到着
駐車場ガラガラ
浴場の客層もピーク時とは明らかに違う気がする
近場の常連さんや薬湯目当てのお客さんばかりで、最近嫌になるほど感じていた怪しい視線も皆無
これは…
養 心 薬 湯 復 活 で す
以前はビクビクしながらドア横に陣取っていたが、今日は安心して最奥で蒸される
数分おきのフィーバータイムは相変わらずの熱さ
タオル旋風で天井付近から蒸気を下ろせば、心拍数爆⤴
表情は自然ととろけてくる
異様な距離感で座ってくる人もおらん
サ室は貸し切り〜3人ほどで快適にローテーションできました
水風呂待ちも皆無
20℃ほどのただひたすらに柔らかい養心水が、今日は俺だけのためにオーバーフローし続けている
飲んでも甘味を感じる美味い水
好きなだけ浸かって柱に持たれれば、四肢に浮かびあがるどす黒い奄美大島
少しだけ空いた窓から心地いい風が抜けていく
季節は夏から秋へ
養心薬湯シーズンの到来を感じながらの優勝です👍
施設の皆さまあざっした🙏
嫌な思いをして足が遠のいていた方
書き込みで尻込みしていた方
始めて養心薬湯を知った方
安全は約束されました!
チンピリの濃いぃ薬湯、薬草スチーム、極まろ水風呂をぜひ経験してみてください
かつては岐阜トップ3にまで上り詰めた良施設はこれからがベストシーズンです🌿
退館時はフロントの方に使用したロッカー番号を伝えるのもお忘れなく
コロナ対策にも力を入れておられるので、使用後にすぐロッカーの消毒をしていただけます
おざなりになっている施設も多い中、いつもありがとうございます
男
-
60℃
-
20℃
男湯では消えてしまった、
岐阜薬科大 名誉教授の壁面。
水について、こんな解説書きがある。
【水垢離は、字の通り清い水で
あかやけがれを取りのぞき、
無垢な身となって
神佛に祈ろうとするものである。
身心一体、身体を清めると共に
心も純となるという考え方である。】
今日の私の3セット目、貸切になった際に
心置きなく肩に薬草袋を当てて
存分に長めの薬湯に浸かる。
肩がヒリヒリしてきたところで、
漢方スチームのサ室に入る。
センサーに水を当てると即座に噴霧開始。
限界まで蒸されて、
本日19.7℃の水風呂へ。
100秒を超える辺りから、
まるで鉄板のような
平たくて薄いイメージの冷気が、
鼻腔の奥から、脳を巻くように
ととのい始める。
150秒を迎えた辺りで、
水風呂に溶けたような不思議な感覚。
あ、これ以上入ると
意識とんじゃうかも。と、
グワグワと視界の焦点が
定まらない状態で、
水風呂オーバーフローで冷えた床に
涅槃像の姿勢をとる。
冷えた手に頭を乗せる。
溢れ出る柔らかな水が、
さらに身体を冷やす。
あぁーーーーーーーーー…ぁ…
将来僧になって結婚して欲しい
毎晩寝具で遊戯するだけ
ピザ屋の彼女になってみたい
そしたらベンジー
あたしをグレッチで殴って
気持ち良さに果てた私を満たしたのは、
白濁した夏のアイツ。
結果、養心の水が
一番美味かった気がする。
林檎ちゃんで陶酔してたのに、
県庁前付近でいきなり脳内に
なぜか夏の日の1993が流れたわ。
…え、28年前!こっわ!
これにて、水風呂カルピス2021・完!
あー!自己満の世界、楽しかったー!

女
-
19.7℃
27日に2回目のワクチン接種(ファイザー)
昨日は微熱と倦怠感があったためサ活は自粛しましたが、
本日は体の調子もよかったのでサ活へ、お初ですはこちらへお邪魔しました。
噂の真相はどうなのか?を確認するために、12時に多少の不安を抱きながら入湯。
体を洗い⇒白湯⇒水風呂⇒サウナ
桶に水を入れてサ室へ、入口には注意文も貼ってあったのでとりあえず一安心。
霧がかったサ室は薬草の匂いとミストが心地よい。
水風呂はかけ流しで、ミストサウナにはちょうどよい温度だと思いました。
浴槽は浅く足を伸ばすとちょうど一人用です。
休憩するところは柱の縁にて、窓が開いておりいい風が通ってました。
合計4セットをいただき、薬湯で〆させていただきました。
また来たいです。
男
-
60℃
-
20℃
- 2019.02.04 01:20 シャウナ〜創造〜
- 2019.02.04 14:40 シャウナ〜創造〜
- 2019.04.07 13:25 みやざわよしのり
- 2019.08.20 19:13 蒸しプリン
- 2019.10.05 20:26 まぐろ大明神
- 2019.10.13 19:41 まぐろ大明神
- 2019.10.13 19:41 まぐろ大明神
- 2019.10.13 19:43 まぐろ大明神
- 2019.10.23 08:09 ぱかぱか
- 2019.11.25 20:48 ぼっちゃん333
- 2019.11.25 20:51 ぼっちゃん333
- 2020.03.24 02:11 まぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 2020.04.18 17:24 k
- 2020.06.26 23:11 粗塩
- 2020.07.23 11:28 日々のサウナ
- 2020.10.28 08:40 しげちー
- 2020.12.13 19:25 宇田蒸気
- 2020.12.13 20:28 ダンシャウナー
- 2021.03.22 07:52 みーちん٩( 'ω' )و
- 2022.04.05 23:56 ShibaShin@Sauna
- 2022.05.24 07:56 U
- 2022.07.27 09:29 サウナーフジ
- 2022.09.16 10:31 杉並バイブラー
- 2022.09.16 10:33 杉並バイブラー
- 2022.11.12 23:56 じろー⭐️
- 2023.03.06 18:42 m
- 2023.08.13 18:43 ただのおっさん@サウナイキタイ
- 2023.10.04 17:10 ただのおっさん@サウナイキタイ
- 2024.08.03 13:10 hikaru_wellbe_ngt
- 2024.09.18 17:36 ただのおっさん@サウナイキタイ