対象:男女

釜ぶたの湯

温浴施設 - 新潟県 上越市

イキタイ
328

koukou

2025.01.04

6回目の訪問

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今年の初サウナ。
   整いました。
   常連さんから様々な人がいて少し混雑していま  
  したが、とにかく安定。また行きます🙆

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
14

千葉のサウナー

2025.01.03

1回目の訪問

釜ぶた!!94施設目!
ここの泉質が好きでした!!!ぬるぬる系のお湯
オーソドックスな遠赤外線!サウナエリアに全てが揃っており動線完璧◎

まあまあ混んでました〜

続きを読む
34
続きを読む

  • サウナ温度 95℃
12

Yu-Ki

2025.01.02

1回目の訪問

低音域サウナ:10分 × 2
高温サウナ:10分 × 2
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:3セット

一言:系列店の門前の湯は行ったことがあるが、こちらサウナは初。
こちらの方が外気浴スペースが広く、屋外に5脚、屋内に4脚あった。
低温、高温どちらにもテレビがあって長居しやすい。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
2

お〜いお茶

2025.01.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

hs15

2025.01.02

1回目の訪問

2025のサウナ初め。
赤倉観光リゾートスキー場でシーズンインし、道の駅あらいの食堂ミサで生姜焼き定食をいただき、サットイン新井にチェックインしてから神宮寺温泉かわら亭に向かうも正月シフトか日帰り入浴終了していて、こちらへ。
まあまあ混んでいたがストレスはなし。19時ごろの入店。
サウナ利用者は750円、タオル1枚レンタル込み。サウナなしなら480円。
まずは身を清め内湯に。入口側の深いお風呂は気持ち良い。
メゾネットのような構造で2F部分がサウナエリア、750円支払ってオレンジ色のカギを持っていないとエリアにすら行けないルール。低音と高音のサウナ、水風呂、洗い場、整いスペースあり。
また、露天エリア?とは言えないエリアがあり、外気浴とは言えないが寒くなく外気を感じられるところに椅子とお風呂がある。
洗顔フォーム、化粧水系はなし。ドライヤーはあり。
年初から心地よいサ活ができた。
写真撮り忘れたー!

続きを読む
14

ベトナム

2025.01.02

8回目の訪問

10分 10分 12分
最後にミスト(塩)に15分
温泉の下茹でが良い。素晴らしい発汗👍
水風呂より水シャワーの方が温度が低い。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 16℃
13

Oropoxo

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ初めは今年もこちら

3セット
ここは水風呂も温泉も本当に良い
水風呂→キンキン水シャワーは最高のコンボ

続きを読む
9

ベトナム

2025.01.01

7回目の訪問

10分 12分 12分
サウナ初め
洗い場と脱衣所は混み合っていたけどサウナは空いてました。

続きを読む
13

みつお

2024.12.31

14回目の訪問

2024年ラストサウナは、もちろんホームで。
大晦日でも思ったよりもお客さんがいてびっくり。
(関西弁がよく聞こえたので、もしかしたらスキー客多め?)
じっくり3セッションして終了。
96度、暑過ぎずよかったです。
一年ありがとございました。

今日は一点だけ残念なことがあり、自分への戒めも込めて記録。
ここはサウナ別料金で、それをお店側もたくさんポスターなどで掲示して注意喚起。また、水風呂も身体を洗ってから入ることを警告しているにも、お金を払わずサウナに入り、すぐに出て身体を洗わず水風呂にダイブする親子がいました。
流石に迷惑なので、一言お伝えしようと思って近づいたら、そそくさと退散してしまいました。後ろめたさがあったのでしょうか。

サウナに多くのルールを求めない派(マナーさえよければ自由に入ればよし)ですが、ちゃんとお店側の書いてあることは守って、みんなで楽しんでいきたいですね。

サウナ好きの皆さん、来年も良いサウナライフを過ごしましょう!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
2

ベトナム

2024.12.31

6回目の訪問

10分 10分 12分
サウナ納め
外気浴が最高!

続きを読む
10

田園

2024.12.31

3回目の訪問

サウナ飯

年末、1人実家に向かう前に、待てよ?チャンス!
ということで、ランニング&釜ぶた!

今日は、サウナがアッチッチで、最高でした!
そして、大晦日のくせに「平日ポイント2倍です」と言われ、テンションあがりまくり!

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:来年も、この嬉しさを繰り返し、素敵な毎日にしたいです!

インドネパール料理 ラザキッチン

Cセットランチ(好きなナン、カレー2種、ライス、ドリンクバー、スープバー、チキンティッカ))

このお店の中で、いちばんお得かもしれないセット!マトンカレーのクリーミーさ、クリームチーズナン!最高

続きを読む
10

android-13

2024.12.31

73回目の訪問

今年のサウナ納めはコチラ。今日もあまり混んでなくて快適。
来年も全力でサウナを満喫できるよう祈りながらの4セットで締めくくり!

続きを読む
23

サウナーのまるちゃん

2024.12.30

66回目の訪問

仲良しサウナーと蒸されました。
短いスパンで来ると地元のリズムになります(笑)

続きを読む
26

android-13

2024.12.29

72回目の訪問

年末だし雪も落ち着いたので混んでるかと思ったら、いつもより空いてました。
明日は仕事納めなので事件が起きませんように……

続きを読む
20

サウナーのまるちゃん

2024.12.28

65回目の訪問

久しぶりのサウナ。
そんで朝

これからサ活頑張って行きます(笑)

続きを読む
56

みつお

2024.12.24

13回目の訪問

クリスマスイブ、所用あり有給を取得し、スキマ時間に訪問。
平日の昼間、天気も良くないので人が全然いない、と思いきや高齢者の方を中心に賑わっていました。普段の土日と客層が違い、高齢者中心。

普段は同席しない方々に混じりましたが、たまたまマナーの悪い高齢者に遭遇。そこだけちょっと残念(施設のせいではないので、悪しからず)
高齢者の方は別料金のサウナには来なかったので、その後は平和に。

サウナは99度、定期的に店員さんも温度チェックに来られてGood。
男湯のサ室は、中の木を変えてしばらく経ちますが、まだいい香りがほのかにします。

外気温が下がってきて、水風呂も冷たくなってきました。
浴槽に頭を乗っけて、足は浴槽の中の階段部分に乗っける(腰は水中で浮かせる状態を作る)。これで、深呼吸しながら脱力すると、私は一番トトのいます。

今日は3セット、1回15分程度のサウナでした。
年内にもう1回行けるかな??

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
11

ひとりサウナで呑んで寝る

2024.12.23

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃

android-13

2024.12.22

71回目の訪問

雪が降らないうちにホームへ駆け込みガッツリ5セット。
年末年始もしっかりサ活できるよう体調には十分留意しよう。

続きを読む
22

tomo

2024.12.21

20回目の訪問

サウナ飯

安定です。
サ飯は年内で閉店してしまう陽炎さんにいきました。

麺屋 陽炎

醤油ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
8
登録者: ぎん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設