2024.06.30 登録
[ 新潟県 ]
2024年ラストサウナは、もちろんホームで。
大晦日でも思ったよりもお客さんがいてびっくり。
(関西弁がよく聞こえたので、もしかしたらスキー客多め?)
じっくり3セッションして終了。
96度、暑過ぎずよかったです。
一年ありがとございました。
今日は一点だけ残念なことがあり、自分への戒めも込めて記録。
ここはサウナ別料金で、それをお店側もたくさんポスターなどで掲示して注意喚起。また、水風呂も身体を洗ってから入ることを警告しているにも、お金を払わずサウナに入り、すぐに出て身体を洗わず水風呂にダイブする親子がいました。
流石に迷惑なので、一言お伝えしようと思って近づいたら、そそくさと退散してしまいました。後ろめたさがあったのでしょうか。
サウナに多くのルールを求めない派(マナーさえよければ自由に入ればよし)ですが、ちゃんとお店側の書いてあることは守って、みんなで楽しんでいきたいですね。
サウナ好きの皆さん、来年も良いサウナライフを過ごしましょう!
男
[ 新潟県 ]
クリスマスイブ、所用あり有給を取得し、スキマ時間に訪問。
平日の昼間、天気も良くないので人が全然いない、と思いきや高齢者の方を中心に賑わっていました。普段の土日と客層が違い、高齢者中心。
普段は同席しない方々に混じりましたが、たまたまマナーの悪い高齢者に遭遇。そこだけちょっと残念(施設のせいではないので、悪しからず)
高齢者の方は別料金のサウナには来なかったので、その後は平和に。
サウナは99度、定期的に店員さんも温度チェックに来られてGood。
男湯のサ室は、中の木を変えてしばらく経ちますが、まだいい香りがほのかにします。
外気温が下がってきて、水風呂も冷たくなってきました。
浴槽に頭を乗っけて、足は浴槽の中の階段部分に乗っける(腰は水中で浮かせる状態を作る)。これで、深呼吸しながら脱力すると、私は一番トトのいます。
今日は3セット、1回15分程度のサウナでした。
年内にもう1回行けるかな??
男
男
男
男
[ 新潟県 ]
12月入りましたが、外の露天の鉱泉で、水風呂やってました!
グルシンです、多分。最高でした。
3セット、宿泊客の方もいたので子どもも多めでしたが、サウナは大人しかいず、ゆっくりと。
男
男
男
[ 埼玉県 ]
この日は泊まりがけにつき、朝5時半からの暁のロウリュに参戦。
朝5時半なのか、ここは。サ室満席とは、正直なめてました。
クソ熱い、暑い、たまんない。
さらに6時半からの暁にも参戦。
下段でじっくりと思っていたのですが、常連さんの隣だったため、マキタのバズーカを直撃。
いい1日のスタートを切れました。
男
[ 埼玉県 ]
初草加!泊まりがけ!
熱いけど、湿度もあるいいサウナでした。
やはりスパアルプスと双璧を成すとはこのことだったのか。
水のアルプス、ロウリュのSKCだと個人的には思いました(甲乙つけ難い)
ロウリュの際の気遣いも含めて良かったです。
男
男
男
男
男
男
[ 富山県 ]
金曜日の仕事終わりに早帰りだったこともあり、急遽、県を跨いで富山県のスパアルプスへ。
以前伺った時は、土曜日の朝6時で混雑により入店できなかったこともあり、この時間に入れるか少し不安でしたが、すんなり入店できました。
22時ごろは夕ご飯を食べている人も多かったのか、かなり空いていました。
泊まるつもりで来たので、0時頃まで6セットぐらいゆっくり入りました。
やっぱり水風呂が最高ですね。
私は水風呂のためにサウナに入っているのだと実感。
寝る前に問題発生、端っこに陣取ったのに用もなくフラフラと15分おきに近寄ってくる人がいたので寝付けず(元から寝るのが苦手+眠りが浅いのですが)。
物取りの雰囲気もあり、身の回り品は要注意ですね。
朝も3セットほどこなし、退店。
やっぱりアルプスは最高でした。
また来たいですね。
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。