対象:男女

宿河原浴場

銭湯 - 神奈川県 川崎市

イキタイ
306

K

2023.08.29

59回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 28℃
54

gogoyuyo

2023.08.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K

2023.08.18

58回目の訪問

チェックイン

続きを読む

K

2023.08.17

57回目の訪問

今日は幸運にもサ室内の会話なし。水風呂は気持ちいいし、これだけで快適だな(除く、サウナの床びしょびしょ問題)

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 28℃
138

癖毛のアライグマ

2023.08.16

36回目の訪問

19:30入店
連続サウナ貸切記録途絶える。

今日は浴室内も10人程度といつもより賑わっている。
サウナ室は他に1人居たが、
常連さんの話では少し前まで累計5人程度は居たとの事。

連続貸切記録なんかより
女湯サウナ継続の方が大事なのでむしろ嬉しい。

今日は比較的涼しくて、
窓からの風が気持ち良い。
もはや実家の風呂よりここに来る頻度の方が高い。
実家はもちろん良いが、
田舎なだけに大箱のスパ銭かジムサウナしかない。
普段の土日でも混雑してるくらいなので大型連休は大混雑。
実家でダラダラ過ごせるお盆休みも良かったが、
近くに気軽に行ける銭湯がある環境は譲れない。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
21

ととのぶ

2023.08.16

1回目の訪問

【細い路地の先にある街銭湯】
昨日、車で初訪問。
手前に丸正浴場があるので、中々行けなかった宿河原浴場。
何とか浴場、と言う名前は何か期待してしまう。

◼️風呂場
お風呂は2種類、マッサージと薬湯。
ただ、結構熱めの設定が嬉しい。
他に、シャワーが2つと水風呂。
外気浴スペースはあるが、ベンチに2人がすわれる位。どちらかと言うと、タバコスペース。

◼️サウナ
ドライの遠赤ストーブ。
多分、95℃くらい。
だが、混んでた事もあり、薄めのマットが汗でベチャベチャ。
床も濡れている。
そのせいか?とすると少し嫌なのだが、ドライのはずだが、湿度が高い。
皆、いい汗かいてるw
会話も地元感があり、良い感じ。

◼️水風呂
二人がギリの狭め。
水温は20度超。
ただ、かなりバイブラが効いてるから、丁度良い温度。
昨日は混んでたのもあり、空き状況を気にしながら。

◼️休憩
先の外気浴?はあるが、基本は風呂の淵。
最後の3セット目は、従業員の出入り口前の階段が狙ってたところ。
ここだと、背を壁にもたれつつ、ゆったり整う事が出来る。

他のサ活だと、かなり空いていると情報を入れていたが、かなり意表を突かれたが、騒ぐものもおらず、3セットでマイルドな整い。
ありがとうございました😊

続きを読む
25

K

2023.08.15

56回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 26℃

gogoyuyo

2023.08.11

1回目の訪問

一言:サ活はしてないけど備忘録として。
こちらも4年ぶりに訪れました。
シャワーと湯船は熱め、反面昔はキンキンに冷えていたシャワーがそうでもなかった。ジュース類は100円、ドライヤーは無料です。

続きを読む
37

癖毛のアライグマ

2023.08.11

35回目の訪問

サウナ飯

19:45入店
初めて会う常連サウナーさんと入れ違いで今日もサウナ貸切。
他の常連さんを通じて、好きな洗い場の場所について同意見になりちょっと嬉しい。

そしてほぼ毎回会う常連さんとは今日もここが空き過ぎて心配と話す。

空き過ぎて心配ではあるが、
貸切サウナはありがたい限り。

サウナは好きだが、出かけるのが億劫な時も多い。
でも行ってしまえば、必ず「あぁ来てよかった」と思える。
その中でもホームサウナのそれは格別。
いつも、朝ウナ可能な施設が近くになくて引越そうか悩むが、
ホームサウナが頑張り続けてる限りはここに居座ろかと思い直す。

大野屋 長尾店(OONOYA)

ステラフーズ ジェノベーゼピザ

ピザレボの次に美味しいと思う。会社で生えてたバジルを摘んできたので追いバジル。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 23℃
10

K

2023.08.10

55回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃

K

2023.08.08

54回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 24℃

癖毛のアライグマ

2023.08.06

34回目の訪問

サウナ飯

16:45入店

不安定な天気なので近場で済まそうと、
雨が小降りになったのを見計らって入店。

浴室内5〜10人弱、サウナは貸切。
この時間に来ても貸切なのが不思議。
小松湯で買ったUNSAAのシャンプーは魔除け効果もあるんだろうか…。

いつも夜しか来ないので
明るいホームサウナはなんだか神々しく感じる。

大野屋 長尾店(OONOYA)

チャイ、甘夏アイスキャンディ

お惣菜を買ったついでにお店のベンチで。チャイ、甘夏ジュースをそのままアイスにした感じ。美味。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
7

青すだち

2023.08.03

1回目の訪問

サウナ飯

ザ昭和の銭湯

おおよそ全員が想像するであろう銭湯まんまんの室内、良き

サウナは4人がちょうどよいコンパクトサイズ

が、座った瞬間、熱ッ!&びしょっ!

サウナマットが汗でびっしょびしょで熱湯状態でした

今日は1セットで終了

脱衣所から行ける2人がけの喫煙所兼外気浴スペースもありました

コンパクトにまとまってる感じは好きです
そして料金が安い!サウナつけても650円!

餃子房 宿河原3号店

牛バラ刀削麺

牛バラ刀削麺と餃子で乾杯 店名にもついて餃子はさすがの美味しさでした

続きを読む
2

兒玉翔大

2023.07.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

癖毛のアライグマ

2023.07.25

33回目の訪問

サウナ飯

19:30入店

今日もサウナ貸切。
連続貸切記録更新。

浴室内は徐々に増えて珍しく最大10人弱。
お客さんが居るので安心だが、
よくある“女湯サウナだけ利用中止”にしないで欲しい。

今日はちゃんと水風呂といえる水温だったので、
気持ち良くととのっていると目の前に蚊が1匹飛んできて、一撃で仕留められた。
動体視力も冴えるようだ。

大野屋 長尾店(OONOYA)

寿司、枝豆

なんか疲れたので景気付けに。デザートに西瓜も食べて大満足。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
20

三姉妹の母

2023.07.23

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

癖毛のアライグマ

2023.07.18

32回目の訪問

朝ウナに行きたかったが寝坊したので、
定時ダッシュして速攻ホームに行こうと自分に言い聞かせながら何とか耐えた連休明け初日。

浴室に入ると常連さんが今日もサウナ貸切よ、と声をかけてくれる。
「毎日暑いわね〜」
「でも暑いお風呂入るとサッパリしますよね〜」
「私も今日一日ここにくるのが楽しみだったのよ〜」

お風呂好きは同じ気持ち。

外気温が暑すぎるせいでサウナが空いてるんだろうか。
ここのところ連続貸切で快適なことこの上なし。
何故かサウナ室の温度も少し高め。
欲を言えば水風呂、もう少し頑張ってくれると最高。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 25℃
3

癖毛のアライグマ

2023.07.14

31回目の訪問

サウナ飯

久々ホーム。

浴室に入ると常連さんが
「今日もサウナ貸切よ〜」と教えてくれる。
おまけに先に上がっておかみさんにサウナ利用中と伝えてくれたのか、
途中で電源を落としにくることもなく
9時まで満喫できた。
しかも今日は水風呂がちゃんと水風呂だった。
体感22℃くらい。
サウナ室も94℃くらいで、
窓際から涼しい風も入ってきたので
久々にかなりのととのい。
貸切サウナ650円の至福。

Piccolina Ciaoro(ピッコリーナ・チャオロ)梶ケ谷店

トリッパトマト煮込、パスタ、イカスミラザニア

写真撮り忘れのイカスミラザニアが絶品。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 23℃
13

癖毛のアライグマ

2023.06.30

30回目の訪問

18:45入店
常連サウナーさんと入れ替わりで今日もサウナ室貸切。
浴室も別の常連さん1〜2人なので静か。
今日もカランのお湯と水がほぼ変わらない温度。
そして水風呂はやたらとぬるい。

サウナ室はいつもの温度。
ここに来る直前に歯医者に行き、治療の為麻酔をかけたが、
効きが良すぎるのか2時間経っても切れる気配がない。
思えば前に治療したときも結局4時間以上麻酔が効いたままだった。
今日はサウナ飯を思いっきり頬張るのはやめておこう。

脱衣所の扇風機が首振りスイッチを切っても動いてしまう。
言うこと聞かなくていいからとりあえず動き続けてほしい。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 26℃
15

癖毛のアライグマ

2023.06.28

29回目の訪問

19:30入店
昨日はサウナに行こうか迷って行かなかったら
今日は一日中気が抜けた状態だった。
迷ったら行っておくべき。

入店時は浴室内1人だけ。
その後3〜4人入ってきたがサウナ室は終始貸切。
今日のカランはお湯と水がほぼ同じ温度。
ジェットバスで常連さんと挨拶程度の世間話をしていたら
いつもよりしっかり下茹で出来たので
汗の出方が凄い。
よく見たらいつもよりサウナ室の温度が少しだけ高かった。
温度計壊れてなかったのか。

気持ち良く汗をかけて、
ぬるめの優しい水風呂でしっかりととのえたが、
過去一残念な出来事に遭遇。
サウナ室の小窓に積んであるサウナマット代わりのバスタオルが汚れていた。
汚すようなことをした人が悪いに決まってるが、
それに店側も気づかず洗って畳んだであろうことがショックだった。
無地ではなくストライプ柄なので、
見えなかった可能性もあると思い、
そのタオルは退店時に番台にいたお母さんに、
汚れている部分を見せて直接渡したが、
さほど驚いたりしている様子はなかった。
この様子では注意書きを増やすことも無さそう。

自己中を憎んで銭湯を憎まず。
犯人は期間中の痛みが強くなって銭湯に来られなくなれば良い、と呪っておく。(壇蜜風)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 25℃
15
登録者: しは幸せのし
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設