2023.06.05 登録

  • サウナ歴 13年 6ヶ月
  • ホーム 文化浴泉
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 銭湯サウナ好きな三姉妹の母です。 週末は子ども同伴のため、指をくわえてサ室を見ながら湯船につかってる率高め🤞
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

三姉妹の母

2025.11.23

9回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

三連休中日の8時すぎ、次女と行ったのでお風呂だけ。

狛江湯サウナ、早く行きたいよとこっそり混雑具合をチェック。当然平日昼間よりはかなり混んでました。
数分間空いてるエアポケットもあったので、そのあたりは運でしょうか🧐
とにかく混んでるのは苦手、空いてることが最優先なのて、今回は外から見学😎

いつもの整い椅子のエリアに加えて、シャワー前にプラスチック椅子が3つ臨時増設されていて、さすが狛江湯、気が効いてるなあと。

自分は炭酸泉に長居したり(娘のリクエスト)、熱湯と水風呂を往復したりで、あのコンパクトな空間に1時間くらいはいたはずで、すっかり温まりました。
水風呂は17℃なのでアプリ情報よりはすこしぬるめでした。
熱湯は42℃でした。いや十分熱い🔥

お風呂を欲張ると疲れますね…
30℃の炭酸泉で長いこと背中に書いた文字(あつ森しばり)のあてっこをしていた母子はウチです…
湯上がりには次女はラムネ、自分はクラフトビール🍺
テラスにストーブが設置され、ブランケットも置かれていて、次女は上機嫌でした。非日常感が楽しい年ごろです。

お風呂だけでもすごくいい!とはわかったのですが、、
やはりサウナに来たい(空いてるとき)
あまみ保証物件なんだもの…
サウナは何歳からOKなんだっけ?(混浴と違ってサウナはかなり裁量で違ってる気がする)

まあ、サウナはソロでしかやったことないし、どうでもいいんですけどね…
(誰かと来て、完全にそれぞれのタイミングで動いて、お店退出時間だけ合わせる、というならできるかも)

ああまた狛江湯のサウナに没入したい〜😅

クラフトビール

テラスにストーブが設置されていて娘が大喜び

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
22

三姉妹の母

2025.11.20

1回目の訪問

第三玉乃湯

[ 東京都 ]

シゴオワサウナ
来てみたかったこちらへ。

お風呂は混んでたけど、サウナは空いてました。
明るくて広いサ室。誰もいない。
もちろん上段ストーブ前へ。
ストーン積まれていたので、これでロウリュ💧🚿ができれば…と思いつつ、タオルを振り回してセルフアウフ

最初はすぐに熱くなれたけど、徐々に慣れてしまいました。
7分10分12分14分
冷えそうなので、最後は露天風呂で温めて退出
なんだか申し訳ない🧐

銭湯もサウナもクオリティはほぼ満点💯だと思うのに、明るいからか、没頭できず。
自分には息が詰まるような湿度と暗さが必要なのかもしれない。

すごくステキなのに、近づけない
あまみもハーレクインモードも発動せず。
これまで相性良かったところのスペックを確認するのが宿題か😳

キリン ラガーゼロ

健康診断が近いのでノンアルにしてみた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

三姉妹の母

2025.11.17

1回目の訪問

ひばり湯

[ 神奈川県 ]

仕事で珍しく大船に来たので、気になっていたこちらへ。
1年くらい前に買ったまま出番なかったマイマットデビュー。

ハーレクインモードとは違いますが…
そうですね…実力ある、しっかり受け止めて閉じ込めて…確実にあまみも整いも引き出してくれる無口で(音声なしテレビなので)、力強くて、こっちをずっと見てる先輩…
(3点リーダーの余韻感ばんざい)
ってところでいかがでしょうか(なにが?)

マイマット、他の方も持参推奨されてますが、必須です
今日はヴィヒタはありませんでした

サウナ:7分7分10分×3 、2セット目から貸切
水風呂:好きなだけ
休憩:毎回だいたい5分
合計:5セット

ボナサウナ、タオル敷いてあってもとにかく座面が熱い!扉がしっかり閉まらないのに熱い!
テレビ下のデジタル時計は壊れていて、分のケタしか表示されない、時刻も間違ってるので、入ってる時間の目安に使うようでした

都内なら毎日満員御礼のクオリティ、でも大船だから貸切😜
あと、常連さんが優しい!にこやかに迎えてくれて、(扉は)閉まらないからいいのよ、と。出入りのときも譲ってくれる穏やかさ。

他のお客さんからも、脱衣所でもお先に失礼しますと声かけていただき感動しました…
お風呂もいろいろあって、近所にあったら絶対に通います
鎌倉観光や湘南方面の移動のシメに自信を持ってオススメします!

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
34

三姉妹の母

2025.10.27

14回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

ダーリン会いたかった

ずっと来たかったのに、かなり久しぶり。
ゆっくり来たのは去年の11月が最後。ホーム、本命彼氏と言い募っているけど、すでに破局してるのかも😅

サウナ:9分10分12分12分+6分
水風呂:2分 × 4
休憩:好きなだけ× 3
合計:4セット+1

久々に晴れた夕方18時訪問、月曜でも探さないと靴箱に空きがない!😵‍💫ものの、男女とも待ちはなかったです😌

前回比で変わっていたこと
・脱衣所真ん中にあった上着かけがなくなり、ロッカーが増設
・サ室ストーンの上に南部鉄器の鉄瓶(この中に茶葉が入れられており、ロウリュする仕様)が新設
・脱衣所隣の休憩室で、アロマが漂ってこない

久しぶりすぎてここのお作法を守れるか&ととのえられるか不安でしたが、全く杞憂でした。
入れ替わりのタイミングのようで、出る頃のほうがドラクエで混んでた?かも

ロウリュ(今日はほうじ茶)いい匂い…
鉄瓶の蓋は開けっ放しで、本体にロウリュがかかるように調整されてるようです
(急須から溢れないか気にしてしまいました)

いつものように最高…
回を重ねるごとに深まる快楽…
9分10分10分12分で4セット

毎回上段奥(しかも長居してしまった)
毎回最初の数分はソロ(文浴でこれは超ラッキー)
毎回途中でロウリュのタイミング(これは狙った)
完璧。

やっぱり文浴は






あまみもととのいも至極…さあお暇をいただこうと思ったら
なんだか寒い…😰
水風呂が長すぎた(最低2分はどっぷり浸かった)のと、持参の飲み物が冷水1リットル+氷水400mlで、冷えたらしい…
ナノ湯→熱湯でも鳥肌取れず、もう一度6分だけサ室上段で暖を取って終了。ダッシュで撤収🏃‍♀️
ダーリン、あなたが整えてくれたのに、乱れてしまったあたしを許してね〜😝
他のアロマも楽しみ🫖

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
22

三姉妹の母

2025.10.24

6回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

レア度(価値なし)は自信アリ
自分はこの1年進化していない説😵

今日は、ワンオペ。
お迎えは6時半だけど、どうしてもサウナいきたい!

時刻は午後3時半…今から移動して間に合うところ
→文化浴泉かバーデンプレイスか千年温泉。
千年温泉は定休。本命彼氏なのにご無沙汰な文化浴泉は金曜日夕方は混んでるかもしれない😵‍💫
銭湯サウナ、口開けから2時間後くらいで回転して空いてくる印象ですが、愛する文化浴泉の金曜日は混んでくると予想😅
ダーリンゴメンナサイ近くのお友達に会いに行かせてね

…なんと去年の同じ日に同じような状況で同じサウナに行っておった

去年は電チャリで1時間2セット
今年は電車(雨だから)で1時間20分3セット

以下、去年も今年も同じ。
サ室はガラガラ。常連さんお二人が入り口ちかくの下段でおしゃべり。自分は奥のストーブ前テレビ前の上段が定位置なのでストレスなし
去年のトピックはプロ野球ドラフト
今年のトピックは熊被害

滝汗がいつのまにかでていて感謝
あまみうっすら
7分12分15分の3セットですが、
やはりマイルドだと温まりにくい感じでした〜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
30

三姉妹の母

2025.10.22

1回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

マッハで整う。最高というより最強

大人気のこちらへ。
雨の水曜日。16時イン、17時15分ころアウト、たぶん空いてるほうですが、出る頃にはなぜかさらにガラガラでした。

ストーブが大きい!
何より、オートロウリュの1回の噴射量が多い!
広さが違うので単純に比べられないけど、イメージ的には他所の銭湯サウナの3倍くらいシャワーが降り注ぎます🚿
なので人の出入りが頻繁でもガンガン熱いまま🔥
民度も高く…皆さん慣れてるし、熱いので回転が早いのが良い

上段で、7分10分12分 の3セット
3セットで十分満足、というかクオリティが高いと、体力を使い果たしてしまうんですね…

スチームはヨモギの香りが心地よく😊出る前の仕上げによいかも

水風呂ドボン!頭まで浸かったのは、渋谷SAUNAS以来かもしれません。
畳の休憩処で横たわると、すぐにグラグラ…もう寝てしまいそう、起きられなさそうで怖くなります
脱衣所のチェアのほうがペースを保てる感じ

お風呂も沢山ある。どの順番が最適?シメはどれが正解?
とりあえず全部回る…
電気風呂の強い方は、こんなに強いの初めて!でした。
手足吊りそう。指も足も反り返ってしまいました😵‍💫

合言葉でローションと乳液🧴をいただいて退出

早くからオープンしてくれるし、タイパもコスパも最強
自分はなかなか来られないエリアで、行列や混雑は大の苦手ですが、ここは並んででもまた来たい…近くにお住まいの方が羨ましい😩

続きを読む

  • サウナ温度 43℃
  • 水風呂温度 15.5℃
17

三姉妹の母

2025.10.21

1回目の訪問

薬師湯

[ 東京都 ]

「生態系を乱さない」

妾(あたくし)は少し前に寺島浴場様に堕ちた虜あるいは婢でございます

でも、近くにリニューアルされた人気店があると知って新規開拓…
ああっご主人さま…!ビッチなあたしを許して…ちまちまお遍路もやってるんです。墨田区のスタンプラリーですらないフツーの東京銭湯のスタンプです…浮気じゃないつもりなのに、それなのに…

さて
ハーレクインはここで終了

17時頃にイン
半蔵門線User=押上からだと、駅チカではなかった😅

張り紙も沢山でワクワク、オリジナルグッズも多数販売、若いスタッフが発信している元気な老舗のお風呂やさんです
自分が入った頃には一番風呂を終えたおばあちゃまたちが脱衣所で歓談。
どうみても80歳以上の常連さんの中で一見さんの自分は明らかに異物、、袋菓子あるいは味海苔のパックの中の乾燥剤のごとく異質です

動物園の展示の新しい飼育動物というか、なんか見慣れないやつがいるなあ、みたいなあからさまな視線を受けて、逃げるように浴室内へ

洗い場のお客さんは2、3人くらいで少なかったです
とにかく電気いっぱい、明るーい!改良湯や文浴の対極だなあと…
壁画は見聞きしていた通り、ミコノス島の風景。手ぬぐいも販売されてるそうです

お風呂は、なんだか甘い匂い…オフローバーフェスト🍺なる企画で、ホワイトベルグとトマトジュースが投入されてました😳
張り紙が多数。プロレス紹介あり、姉妹店共同のオリジナル漫画あり、パンダ銭湯ありで、読んでるだけで時間が潰せる、というかのぼせそう♨️
子ども風呂にパンダ銭湯の間違い探しがあったのでチャレンジしましたが、いくつか見つけられませんでした😵‍💫

さて、サウナは…ドライサウナで熱くて、温度計は97℃!
メジャーな昭和歌謡+同時期の洋楽が音量大きめで流れていて、あれこれ思い出してしまいます
思ってたより座面が広くて楽。張り替えたばかりなので、身動きしても軋む音がしたりせず、入退室のときに他の人に気を遣わずに済みました

水風呂が奥に長くて、温度もややぬるめ、
打たせ湯があったり、張り紙読んだりできたりするので、長居しがちになり、自分としては、休憩とのバランスが難しかったです

空いてるとのお声が多いですが、サ室に常に2、3人はいて(定員6名とあるけど、4名が限界だと思う)、
最後は常連さん2人(ジベタリアンだったので上段は空いてて良かった)が入室されて雑談が始まったので退散しました。
あくまでも自分は外様、生態系を乱してはイケマセン…
自分1人がいなければ空いてる判定になると思います

整いはありませんでしたが、あまみはしっかり出ていました
地元に愛されてる、良い銭湯です💐

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
33

三姉妹の母

2025.10.19

5回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

長女次女と行ったのでお風呂だけ。
ここは保護者同伴なら小学生でもサウナOK。
そのうち付き合ってほしいものです。

雨だったからか、日曜日の夕方にしては、まあまあ空いていました。
薬湯はマスカットの湯
水風呂も冷たく、季節が進んでるのを感じます🥶
サウナはお一人だけだったみたい。

明日から3日間お休みだそうです。
皆様うっかり訪問されませんように、お知らせまで😳

サイゼリヤ 武蔵新城駅前店

エスカルゴ

ここ以外でエスカルゴを食した記憶はありません🐌

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
27

三姉妹の母

2025.10.10

1回目の訪問

PARADISE

[ 東京都 ]

#時差投稿
午後5時〜6時過ぎにロウリュしまくってたのは自分です…

珍しくばっちりビジネススーツで出社

でもその後は…
寄り道しやすいところに元銭湯の男性専用サウナがあり、レディースデイと知って、行くしかないと😅

途中の飲み屋街が20世紀の記録!?みたいな、昔は渋谷にもあったけど今は見ないチェーン居酒屋みたいなのがひしめいていて、学生時代を思い出してしまう🥴

四時半過ぎにイン。ぎりぎり間に合ったので2時間パックにしてみる
ブラックスーツ+ビジネスリュックのお客は自分だけ(そりゃそうだ)

レトロムード🎶きれい!いろいろ観察👀🧐
構造も造作(特に2階の欄間)も前からあったものを生かして、引き戸も窓枠も木でできてたりして、センスいいなあと

お風呂も、どれが熱湯?どれが水風呂?と全部手を突っ込むまでわからず。熱湯と水風呂が半々なのね。さすがサウナ特化型👏

サウナ、ひろーい😍20人くらい入れそう!
そして暗くてみえない😳
砂時計⏳️は、ストーブ前、入ってすぐのところにあるのにしばらく気づかず…
誰もロウリュしないのに、結構熱い
砂が落ちているとわかったので、たっぷり2杯かけに行く私🫗
その途端、いい香り…とスゴイ熱気!
たまらず出ていく人が続出…
私が追い出したみたいでスミマセン

これは1、2セット、1時間でも十分満足できるスペックなんだ!2時間いらなかったかな〜と思いつつロウリュしまくり上段で長居する自分は鈍いのか、面の皮のみならず身体中の皮が厚いのか😵

7分→12分→16分
じっくり堪能!休憩をどのくらい取るかで所要時間が変わってくる感じ⏰️

洗い場はどんどん人が来る割に、サ室は常に3、4人。MAXでも8人くらい?
とにかく回転が早い…
とかなんとかやってるうちに終了

女性でも、皆さん帰り支度がとにかく素早い。10分ごとに課金💸されるからね!!
サウナ特化型の施設をよく利用する人のほうが、費用はともかく、1回にかける時間は節約できそうですね
普段銭湯ばかりなのでタラタラしがちですが、今回一番の発見事項でした
スペックは素晴らしいので、また行きたいです💖

続きを読む

  • 水風呂温度 12℃,11℃,11℃
12

三姉妹の母

2025.10.08

5回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

二匹目のドジョウはいなかった

体調不良でスッキリしたくて、夜になってから家族に黙って😅訪問を決意
電チャリ漕いでこちらへ🚲️
21時イン

駐輪場はそこそこ入っているものの、下駄箱は空き気味。
先週の貸切が忘れられず、サウナ付きに。

空いてませんでした😵‍💫
お風呂のみの人より、サウナーが多かった印象です。
自分の後にもパラパラ新しい人が…
たまたま上段が空いてたのでさっさと座りました
ここのサ室は、少し変形していて、正面にテレビとストーブがあり、小さい段差が3段くらい、MAXでも6人、できれば4人以下が適正人数だと思います

7分ですぐに熱くなり、水風呂→休憩→涼しいのでそのまま黒湯温泉でボンヤリ♨️
まあまあ満足できたし、これ以上いても諸々タイミングが難しくなりそう。
なので、ワンセットで退散しました💦
21時45分退出。お風呂だけの時より短かったです

出る頃にはさらに混んできており、確実に満席〜待ちが発生してそうで、
いつも何セットもかけてしまう自分にしては良い判断だと思います✌
短時間で済むに越したことはない。

湯冷めせず、汗をかかないように注意しながら電チャリで帰宅
そして、銭湯に行ったのはバレませんでしたが、帰宅が遅いと娘に怒られてしまいましたとさ😆

Budweiser ZERO

数カ月ぶりの休肝日😅

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
20

三姉妹の母

2025.10.02

4回目の訪問

バーデンプレイス

[ 神奈川県 ]

かかりつけのあとで行けないかなー
と企んでいたものの、ものすごく混んでいる…
外出したいと申し出ると、
「1時間ちょいくらいなら全然大丈夫」≒下手すりゃ2時間待ち
ならば先に行ってしまえ!

昨日に続けて武蔵新城へ。
今日は洗い場もサウナもひろーいこちら!
ぱぱっと身体と髪の毛を洗ってGO

サ室は広くてカラカラ、自分の他には常連さんの2人連れがいて、おしゃべりしてたけど、それもローカルの文化って感じでした。
とにかく広いので全然気にならず

夕方のテレビみながら、時間制限気にしつつ堪能!
12分→17分 

温まりにくい自分がもどかしい
家のことが気になり、コンパクトに2セットで撤収
でもあまみでたよ?

完全に穴場〜

※このあとかかりつけにいったら、血圧が高すぎてマークされてしまいました(サウナ行ったのは告白できず…)…その後はインフルエンザの予防接種💉も受けられましたが…良い子は真似しないでね〜😉

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 13℃
26

三姉妹の母

2025.10.01

4回目の訪問

千年温泉

[ 神奈川県 ]

「あなたって、こんなにできる人だったのね!」

実は一番よく通っているのはこの銭湯。
いつもは週末に子連れでお風呂だけ。

リニューアルして、外観も洗い場もとってもきれい、
外湯はめちゃくちゃ濃い黒湯温泉♨️
湯上がりには選べるフレーバーのソフトクリーム🍦、アイスモナカ、生ビール🍺
2階の休憩コーナーはおもちゃのキッチンやまんが、マッサージチェアなどもあり、
家族連れの待ち合わせに便利

というわけでとても人気、男湯は入場制限してることもあります

サウナは一度だけ来てみたけど、混んでるのとぬるめなのでそれきりに

ところが!

サウイキのマップを眺め
雨の夕方、スキマでよいので黒湯の温泉に
たまには一人で浸かりたくなり
時間がないのでサウナはいいや…
と訪問

18時前にイン

あれ、自転車が3台しかない(いつもはぎっしり15台以上)
下駄箱もガラガラ、フロントにもお客はいない…

これはいけるかも…と急遽サウナ付きに変更
制限時間は1時間、スピードコースだ、と期待してGO

大当たり!

ずっと貸切
ドアが開閉しないので温度が下がらない(これは嬉しい)
さらに人がいないので、これ幸いとビート板でビシバシ扇いで、なんなら立ったり座ったりストレッチして、
10分で温まりました😆
ここは水風呂も広くて深いし、椅子は小さいけど外気浴もできます。
名残惜しいけど、2セットで撤収😂

スペックを甘く見ていてごめん。大満足です。
前回と全然違いました。空いているって大事…

…もう少し早く来て、あと3セットくらいやりたかったな〜

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16.7℃
15

三姉妹の母

2025.09.27

1回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

ヤミツキサウナ ハーレクイン編
「こういうの、溺れたいじゃないですか」

少し遠かったのですが、前から行きたかったこちらへ。
自分と同時に観光客ぽい外国人男性も入ってきて、人気なんだなぁと。 

スタンプラリーGETし、眼光鋭いご主人から説明され、ワクワクしつつ女湯へGO!

制限時間2時間…そんなに長くいられない。サ室も水風呂も効率よく回りすぎて、1時間ちょいで終わってしまう感じタイパ高

洗い場は混んでおり、ささっと身体を洗ってサ室へ突入〜
MAX4人くらい?最初は2人程度〜最後は自分だけでした

以下、妄想全開ハーレクインモードでお送りします

熱い、熱すぎるよ(114℃)…
ロウリュは15分に一度って言われてる。でも、ロウリュなんてしたらすぐに我慢できなくなって、5分後にはみんな出てっちゃってるじゃん…

三段あるけど、中段は先客がいるので、狭い上段に横向きで体育座り、でも、手足は伸ばせる。
でも、足を乗せたサウナマットが熱い…
j-pop流れてるけど、一曲聴いてられない
なんでこんなに熱いの…?

もう無理!なんて荒々しい…
毎回上段で頑張ってるのに、6分が限界
ごめんなさいもうだめ…シャワーで汗落として水風呂に直行!
水風呂つめたい…何でこんなにつめたいの(10.5℃)?
でもこれがベストバランスってわかる…いつもは数分滞留しちゃうけど、今日は一分で出たほうがイイ…ってわかる

その後は迷わずの森林浴(不感の温度)が最高…甘い匂いにほぐされて、いつまでもこうしていたい…
乱暴にされたあとに優しく甘く愛撫されて、もうお湯の中で快楽しかない…

こんなの初めて…

もう限界だよねって5セット。
でも、最後のつもりで、電気風呂で森林浴していると、聞こえてしまうの…

もう一回来いよ
今誰もいないだろ
抱いてやるよ

逆らえずもう一度…
つらくなるだけ、疲れるだけだってわかってるのに…

なんとか1時間半で退出。
もう、あまみもバッチバチ!疲労困憊!

−−−−−−−−
出会えたけど、もう滅多に会えないあなたなのよね…
ホームの文化浴泉は短時間で確実に整えてくれるシゴデキ彼氏
大好きな改良湯は熱く優しいスポーツマン
拠り所の狛江湯は、優しく導いてくれるBF

でも、あなたは…

噂通りの「ヤバ島」さんでした。
ハマる人が多いの分かります。再訪したいかぎりです😜

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 10.5℃
43

三姉妹の母

2025.09.24

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

9/24 時差投稿

あまねくサウナーご高覧あれ!
黄金湯女子は当代きってのレディーばかり…
人気ありすぎ😵

水曜日、大人気のこちら、男湯を見たくて、入れ替え日を待ってました…
17時前イン

すでに洗い場で、サウナバンドの人多いな…と警戒
サウナエリアにおそるおそる入ると、やはりサ室も水風呂も外気浴エリアも満員…
とにかく郷に行っては郷に従え的に、様子見しつつなんとかサ室に入ると、確かに熱い!!
1セット目の休憩でグラグラめまいが…気持ちいいんですが、これはいつもと違う不安感

2セット目、入ってまもなく5時半すぎにサウナマット交換で全員退室→一斉入室したあとは、さらに混雑。
自分もタイミングずらしていたんですが、とにかく混んでいるのが気になって集中できませんでした。上段下段も体育座りで6人ずつ、ときには足置き用?の踏み台にも一人座ってたりしました
男性なら八人くらいが限度では?

外気浴のスペックは素晴らしくて、人気が出るのは当然だな、という印象

それにしても、サ室でも外気浴でもみなさん、本当にマナー良い、慣れてる人ばかり
サ室では小さく体育座りして譲り合ってて、整い椅子もそれとなく入れ替わっていて、本当に頭が下がりました

…が、そこまで気遣いしなきゃいけないんか?全員体育座りって違わない?という疑問が湧いてモヤモヤ。
端的に、スペックが高くても、集中できないことはある。

リラックスって、なに?

若干二人連れがいましたが、ドラクエで整い椅子が取れるわけなく。

サ室のスペックも、水風呂やコンクリート打ちっぱなしから降りていく外気浴の動線も、のれんくぐってから出るまで
、全部心遣いがあるんですが、とにかく混んでいる
でも、2時間に時間制限されてるわけで。

今更ながら、皆様、こちらは絶対に一人でお越しくださいませ…😮‍💨

ベリーベリーエール?名前うろ覚え(汗)

それでも酒は飲む😅浴室内の張り紙を見て、小コッブでチャレンジ。少し酸っぱいけど、色がきれい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

  • サウナ温度 98℃
12

三姉妹の母

2025.09.22

1回目の訪問

ルビーパレス

[ 東京都 ]

この街に捕食されそう…

有給取って、ついに念願のルビパデビュー

…まず新大久保の混雑にびっくり。
なんかコリアンタウンなのかコリアンに便乗したのか分からんが、どれもちっさい飲食店と化粧品店がひしめき、
その合間に保育所とか介護事業所とかあるのがまたスゴイ
細い路地には、どうみても二十歳そこそこの超ミニスカ厚底サンダルのお嬢さんがベビーカー押してたりして😳
新宿の隣なんだから当然なんですが、甘ったるいようなチーズ焼けるような、何やらむせそうな空気というか、これは異世界、完全に守備範囲外👽

なんか、食われそう…

最近もう怖いもんねえな自分、とひとりごちる面の皮の厚い中年女でもびびっちゃいました…

さて、肝心のルビパ。
繁華街路地と住宅街の合間に突如出現。
昭和を感じる佇まい、レディースホテルにお風呂がついてるみたいなイメージです。
せっかくなので、アカスリもチャレンジ。

いざ洗い場へ。普通の銭湯ぽい感じ





アカスリ前はボディソープ使用禁止、水風呂もNG
固形石鹸で洗ってあつ湯に浸かってなきゃいけません

みなさん仰ってますが、アカスリ前の20分下茹でがつらい!水風呂もあつ湯も吐き出し口がカエル🐸なのですが、自分がゆでガエルになりそうでした😵

15分ではだめなの?逆に長いほどいいの?
わからないけど、2回だけ水を飲みに上がる以外は耐えました👍あと10分、あと7分、…
もうね、最後の5分なんて、時計が止まってるんじゃないかと思いました😵‍💫2つある時計も微妙にズレてるし

やっと、自分の番号が呼ばれて、どんな厳しいオモニかとみると、とっても優しそうなおばさま☺️

「しっかり温まってますね〜たくさん垢が出ますヨ〜」
良かったほめられた。
そして、そのあとは、されるがまま…
優しいけど、全然痛くないけど、本当に隅々まで…こすられます。羞恥心とか大気圏外です🚀
これが仕事人…
施術中、最後の方は寒くなってきたので、やはり限界まで温めておくほうが吉のようです
最後に壁をみたら、「7番」と。
7番先生なのね!

さてサウナ。3種類あって女性向けのスペック完備。ヨモギスチームがいい香り。これはウケるだろうな〜

温度低めの遠赤で寝てしまいました。
気持ちいいけど、あんまり温まらず、水風呂→休憩の流れにならず。
熱めのロウリュは、確かに7分で限界でしたが…
遠赤、12分、20分
ロウリュ7分×2
スチーム3回
あまみはほとんどナシ、でもお肌はツルツル!
帰宅後、急に激しい疲労感あって驚いてます

サウナと自分の相性は今ひとつなので、ホームにはならないと思いますが、アカスリメインでまた来たい。

藤田Bar (FUJITA Bar)

マッコリ&韓国🇰🇷スピリッツ

コリアンのものが何か欲しくて。初めて見つけたので購入、新大久保公園で撮影🎥 (この後すぐ飲んだ)

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,50℃,92℃
  • 水風呂温度 22.5℃
22

三姉妹の母

2025.09.18

5回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

今日は時間が取れそう…
ならば、ここに行くしかないでしょ!
というわけで仕事終わりに参りました。

17:40イン。
やはり改良湯はよい😆
空いてるわけでもないのに、治安良し、待ちなし☺️
みなさん慣れてる…

上段で毎回10分かけて堪能。
アウフグースは当たらないか〜
でももう5セット目で、最初はソロ、その後も自分の他には一人だけで、手足伸ばせていいわーそろそろ切り上げようかと思っていたら、
10分後、19:30からアウフグースやりまーすとのアナウンス!

そそくさと出て、水風呂&1分だけ休憩、すぐにサウナに戻る!
次々に人が入ってきて、6人でアウフグース
ブラックフォレストのアロマ、癒されます💕
ブロワーと大きな扇子?で扇いでいただきました
もう、快感しかない💖
結局6セット。欲張りました。
カマボコというよりも、ミミズ腫れ的なあまみが大発生😜

銭湯サウナばかりであまりアウフグース経験ないのですが、やっぱりいいよね…

お休み前に来られて良かったです。
リニューアル後も楽しみです。
そしてお休み中にレディースデイを開催してくれるはずと勝手に期待してます〜🙏

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14.5℃
33

三姉妹の母

2025.09.04

8回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

あ、お久しぶりです。。
8月までの超繁忙期を抜けて、隙を見てサウナに来られました!
午後半休取って💕
久々なら、ゆっくりできそう&通い慣れているこちらへ。

5セット堪能できました。
あまみも過去最高クラス、紅白かまぼこのごとく(!)ばっちり
こんなになったのはいつ以来だろうってくらい、今4時間経過してもまだ残っています。

湯上がりのビール、クラフトビールのラインナップがIPA系が多かったので諦め。
ニュースターも時間の関係で諦め。
買い置きのチューハイで乾杯〜

疲れてるので十分です😅

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
30

三姉妹の母

2025.07.05

13回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

飲み会後に行けそうなので滑り込み(改良湯LDは22:30締め切りに間に合うか微妙だったので見送り。涙)
飲酒後のお風呂やサウナは禁忌…だけど、どうしても行きたかったんです。自己責任で、短めに済ませます

この時間帯でも男湯は混んでいて、話し声がうるさいくらい。
女湯は、混んでるとまではいえないけど、客層がとにかく若い。40歳以上はいないのではないか…

サウナはお久しぶりだけど、こんなに暑かったっけ!?といいたくなるくらい熱くて耐えられず。
アルコールのせい?とにかくいつもとバランスが違うので、軽めに3セット。サ室が1回5分くらい。
水風呂も冷たい!
あまみもがっつり。こんなに簡単にあまみが出るのはさすがブンヨク…

このタイパは最強!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 13℃
27

三姉妹の母

2025.06.20

1回目の訪問

#時差投稿

会社の研修で軽井沢に訪問。前々から来てみたかったこちらへ。

露天風呂では、川のせせらぎの音、野鳥や虫の声に癒されました。
サウナはL字型二段、奥が熱いボナサウナでした。サウナマットがオリジナルの板でしたが、ビート板のほうが使いやすいかな…
常連さんは、マイマット持参が多いみたい。
軽井沢でも、サウナの常連さんはおられるのですね…

そしてサウナでも、軽井沢のマダムの会話は違う。
「山椒味噌の作り方で、(教わった元のレシピ)山椒の実と信州味噌だったんだけど、私は石川県出身なので、白味噌にしたの…」

ふんふん、まあそうよね。おばさまのご趣味のアレンジよね…

「できたから、それをバゲットに塗って…」

バゲット!?(心の声)

「カッテージチーズなんかを一緒にまぜると、わりにおいしくて。あとちょっと果物(!!)とか。
そしたら〇〇(軽井沢のフレンチ)でも作ってるときいて行ったら、同じようにやってたの」
「あらまあ、でもそれは(白味噌なら)いろどりも(!!)きれいよね?」

何そのおしゃれアミューズ?!
今まで聞いたサウナ内雑談で一番キラキラした会話でした。レベルが違う。
あと、他の常連さん同士も、基本丁寧語。心地よい。
「兄たちは大阪に進学したんですけれけど、私は結婚して東京に来て、何もわからなくて…大船(=鎌倉)に住んでいたけれど、フラワーパークってご存知かしら…」みたいな。

ふんふん、都心に東海道線一本で通勤できるハブ駅付近で主婦を勤め上げて、リタイア後は軽井沢移住か…自分もそんなルートを辿りたいものである。

裸じゃわかりませんが、口を開くと品の良さがにじみ出てしまう会話でありました。
日頃はサ室内のおしゃべりは好まないのですが、このときばかりは違いましたね。
きれいな言葉は、心地よい。
あ、サウナももちろん良かったです。もっとゆっくりしたかったので、また行きます!

軽井沢高原ビール2025年限定+井筒ワイン

居酒屋新幹線🚅、私にも開業できたよ😆

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
5

三姉妹の母

2025.06.09

7回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

6/5 時差投稿

ヒノキのイベントはとっくに終わってるけど、どうしても行きたくて…

14:30頃に入店、この時間帯にして混んでました。珍しい。
入り口の荷物棚にクーラーボックスが設置されてて、飲み物を入れられる仕様になってました💞
常連さんらしいお姉さまに、「ここに入れていいんだって聞いたの!」と教えていただきました
(このお姉さま、入退店のタイミングがほぼ同時だったのですが、小粋なハット被って、荷物も少なくて、とても垢抜けてる…そして裸のサ室ではコロコロを駆使…鶴が機織りしてるとはこのことか。自分はビート板2枚使ってこっそり扇ぐのが関の山😵)

混んでる割に皆さんうまくタイミングずらしていたのですが、途中で来た二人組が…サ室内で肩もみあってはしゃぐのも驚いたけど、同時に出入りするので整い椅子が…

なんとか工夫してひさびさに2時間弱堪能😉

ヒノキのロウリュ、行きたかったなあ。
次回のイベントにも期待。
でもこれ以上人気は出なくていいよ…

りんごのクラフトビール

飲みやすいけど結構回る😆

続きを読む
33