対象:男女

仙北市民浴場 東風の湯(だしのゆ)

温浴施設 - 秋田県 仙北市

イキタイ
31

YqNmar

2021.11.28

1回目の訪問

タザワコサウナからのアフターサウナ
軽く1セット96度で
熱いはずなのに心地よい熱さ:)
水風呂もちゃんと冷たい!
外気浴は無し!お風呂は結構熱い!
冷えた身体にちょうど良かったです!

続きを読む
52

ちゃい君

2021.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分10分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:タザワコサウナ後に初めまして18:30イン♨️
冷えた身体を温め&清めにお邪魔しました。

ナトリウム・カルシウム-塩化物泉との表記だが微かに硫黄の香り。けっこう好きな泉質✨

サウナはカラカラ96℃〜100℃!
熱いはずだがタザワコサウナの120℃越えの後なので涼しく感じる😅
だが物足りない訳では無いです!温泉も良かったのでまたお邪魔したいです🙏

びっくりドンキー広面店

チーズバーグディッシュ300g

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
79

マミタス

2021.11.03

1回目の訪問

●サウナ
MAXでギリギリ5人位は入れるかなっていうスペース。
超カラカラで身体が痛い💦
呼吸も痛いんだけど身体で感じる熱さは平気だったけど、ジリジリ痛くて7分位で退出💦
いでぇーーっ💦
浴室内もサ室内も無音だから、すーーっごく良い!人も空いてたから余計に静かなサ活が出来ました✨

●水風呂
田沢湖の水温と同じ位?田沢湖よりは高い水温かな?
広さ的には2人入れない事は無いけど、一人で入るとちょうど良い狭さの水風呂。
キンキンまでいかないけど、結構締まる感じの冷たさ✨

●休憩スペース
こみっとしたスペースに椅子が2つ。
外気浴スペースは残念ながらありませんでした。
まぁ今の時期なら外気浴が出来なくても水風呂が冷たければ、充分な気持ち良さだなぁ〜。

タザワコサウナ帰りに寄ったので、1セットだけササッと済ませて
後はお風呂で冷えた身体をじーーっくり温めました✨

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
51

脳みそ ユタカ

2021.10.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつこ

2021.10.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつこ

2021.09.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつや(でら)

2021.08.18

1回目の訪問

サウナ12分
水風呂2分
外気浴10分

合計3セット

田沢湖キャンプ場にお邪魔してたので近くの東風の湯へさっぱりしに参りました。
浴室は源泉掛け流しのお風呂、サウナ、水風呂。
サウナは入れて3人の小さなサウナですがサウナ室は98℃〜100℃、水風呂は18℃と最高の設定です!!
地元の方の憩いの場って感じです!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
26

西田

2021.08.07

1回目の訪問

サウナ6-7
水風呂1-1

サウナ狭いですが結構すぐ汗吹き出ます。
水風呂は体感18〜19度くらい
冬はもう少し冷たくなるかな…

窓開けてたその前に椅子持っていき、露天感覚でととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
30

わいず

2021.07.10

1回目の訪問

サウナ:5分×3
水風呂:1分×3
外気浴:5分×3

ANAのとくたびマイルとレンタカー2日間9000円。なんとまあタイミングがいいのか生まれて初めての秋田県へ。

第一の目的が登山だったのであとのサウナがないかチェックしたところ、タザワコサウナは見事に撃沈。でも市民浴場でサウナあり、料金400円❗😳

ということでこちらに。
(実を言うとその前に乳頭温泉にも行ってたので長時間のサウナは行わず)

準備もほどほどにいざサ室へ。
オートロウリュウもなくただ高温カラカラにひた走る。
地元の方も憩いの場としてサウナが利用されてるせいか、サ室内でも喋ってるケースあり。
ただ、完全アウェイのおいらからしたらそれもまたいいんじゃね?と思う。

水風呂は一人分が精一杯の広さだったけど、1セット目の水風呂時に地元のおっちゃんから半分開けてくれそうになったのでさすがに断りました。

短い時間だったけど、また登山帰りに寄ってみたいですね。
(登山もリベンジをしないといけないので)

さてと、これからは秋田市内までドライブどす😅

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 11℃
40

わらびもち

2021.06.27

1回目の訪問

サウナ:5分 × 1
水風呂:30秒 × 1
休憩: なし

6月25日のサ活です✏️

タザワコサウナ終わり、しっかりと体を洗いたかったので近くの施設へ。

サウナがあったので軽く1セット🧖🏻‍♀️
そのあと予定もあったのでサクッと。

サウナはカラカラ。室温は覚えてないのですが、結構高めでした🤔
綺麗でこじんまりしてる感じ。

水風呂は結構冷たくて気持ちよかったです。外気浴はなし!

人がまったくいなくてよかった!笑
しっかり3セットやったら、あまみが出そうな気がする…🤔

続きを読む
40

あさやん

2021.06.27

1回目の訪問

サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:7分 × 1
合計:1セット

6/25のサ活(投稿が追いついていない。。笑)

タザワコサウナ後に身体をキレイにするために訪問。
サウナはオマケ程度に考えていましたが、結構好きなセッティング😎

タザワコサウナの後なのでさすがに物足りなさはありましたが、普通に整えそうな施設でした。

続きを読む
38

jun

2021.06.20

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

一言:タザワコサウナの前に寄らせて頂きました。日曜日朝で、ガラガラ 温泉はトロトロ
サウナは10時~でしたが、9時過ぎに伺った時は使用可能でした。
交感神経、副交感神経を測定する機械があり、入浴前後のデータを収集しています。

続きを読む
9

かっちゃん

2021.03.28

1回目の訪問

おおっ、98度を指してるそのメトスは傾いておる。
砂時計を回すとこちらもグラめって落ちそう。こわ。
サウナ室のすぐ隣は水風呂&カブリ湯。
このカブリ湯がコンパクトサイズでかわうぃー💛
温度もちょうど良い。

ナイスチョイスの良き施設でしたね。
仙北市民になりたいと一瞬思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
47

すだ

2021.03.28

1回目の訪問

コンパクトながら高温カラカラ+キッチリ冷たい水風呂でぶっ飛ぶ。
夏場は水風呂ぬるそう。
400円で入れるのはイイ!良コスパ。

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 11℃
46

🍓ゆっこ🍓

2021.03.20

2回目の訪問

今まで行ったサウナで1番水風呂冷たいかも?キンキン!
足の骨が痛むくらい^_^
田沢湖からすぐの場所にあり年配のおじさまが受付なさっていてほのぼの
サウナにキンキンの水風呂、旅の疲れがふっとびました!

続きを読む
2

🍓ゆっこ🍓

2021.03.20

1回目の訪問

水風呂キンキン最高!

続きを読む
2

tori-san

2021.02.11

1回目の訪問

#サウナ 2段で最大でも6名程度の小さなサ室。ストーブも小さくてコンパクト。カラカラ系で温度は100℃越えの102℃!!も体感はそこまで熱くないが発汗はなかなか。

#水風呂 1~2名サイズと小さいが温度はキンキン!!節水のため必要に応じて水道水をかけ流すタイプ。

#休憩スペース ととのいイスが2つあり

本日は山のはちみつやさんとタザワコサウナへ行くために田沢湖へ。その前に約10年位ぶりの東風の湯さんへ。

地元の方ばかり5名ほどで、浴室内は洗い場がきちんと整頓されていて非常にマナーが良い!!

以前とは変わり温泉が源泉かけ流しになったとのことで、洗体→温泉5分下茹でしてからサ室へ。

サ室は入った際は102℃のカラカラ系だが、他の人が入るたびに5℃位下がったため、90℃~100℃位を行ったり来たり。コンパクトで熱がこもっていたのと温泉の下茹でが効いたのか発汗良好!!

水風呂は節水のため水が流れておらず、羽衣ができるかな!?と思っていたら、体感10℃台前半のキンキンで羽衣がはがれる!!

休憩スペースはととのいイスが2つで、タイミングよく座れた。

時間の都合で1セットのみだったが、いい感じにととのった!!
前回来た際は印象薄かったが、いい意味で裏切られた!!良施設!!

続きを読む
97

濡れくまちゃん🧸

2021.01.23

1回目の訪問

サウナ:15分 × 2
水風呂:30秒× 2 しびれた 超冷たい
休憩:7分分 × 2
合計:2セット

一言:午前中訪問
2 3人しかいない
サウナ貸し切り状態
狭いが、なかで筋トレできた、

続きを読む
6

さんのう

2021.01.11

2回目の訪問

巻の六十九 本命は別に

若い頃なら遊びでそんな事もあった。
“つまみ食い”と言うのか“寄り道”というのか。
おイタもしたし一晩だけなんてことも。
いい思いもしたし涙した夜もあった。

歳を重ねるにつれてそんな元気も無くなり、見えなかった事がだんだんと見えてくると本命が愛おしく大事になってくる。

連休最後の日。
カーテンをあけると久々に見る青空
気持ちが決まった。
本命へ逢いに行こう。

悪道と大雪の中 車を走らせた。
お気に入りの音楽を聴きながら。
田沢湖へと。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

しっかりと下茹でしていつも通りの3セット。
我ながら元気だと思う。
これから本命に会うというのに
ここでも本気を出してしまうなんて。
決して“東風の湯”が遊びだった訳ではない。
本命へと向かう途中に
ちょっと“寄り道”してみただけだった。

「気持ちが浮ついてないので浮気では無い」と言い訳してみた連休の最終日でした。


そして
身体を綺麗にして
待ちに待ったところへと向かった。

硫黄の香りと白濁の湯。
源泉掛け流し 水沢温泉へ。



本日の“ととのい飯”は
樹々の中に佇む欧風食堂 kaede で
名物の「生ハム」を楽しんだ。
厚くてモッチリとした1枚は
噛めばかむほど口の中に旨みが広がる。
ビールとワインの“つまみ”には最高の一皿だった。

続きを読む
46

よーくん

2020.10.21

1回目の訪問

ソロキャンプの朝風呂に行ってきました。

東風の湯 だしのゆと読むのも乙です。

源泉掛け流しの、虫刺され、アトピー性皮膚炎にすごく良いとの事。

綺麗に掃除されたお風呂、気持ちいい。


サウナは10時からみたいで、朝風呂は朝7時からと嬉しい。

続きを読む
29
登録者: autumn.moon
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設