対象:男女

仙北市民浴場 東風の湯(だしのゆ)

温浴施設 - 秋田県 仙北市

イキタイ
31

ピンクマン

2023.03.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃

🐉💬KeN🌟✨

2023.02.21

1回目の訪問

乳頭温泉の帰りの道中、どこかのサウナ入ってから帰りたいと思い、立ち寄った民衆浴場。

昭和ストロングのドライサウナで、
ガツンと100度越え。水風呂は温度不明だが、
めっちゃ冷たい。

外気浴スペースはないが、内気浴スペースの椅子に座って、休憩。
パウダースノーあるのに飛び込めない、もやもやの気持ちはさておき、ガツンとサウナであまみ全開。
整いました。

また、田沢湖周辺くるときは穴場で地元の方しか行かれてない感じなので、また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
8

すけきよ

2023.02.14

2回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに東風の湯さん😆
96℃だけどサ室はカラカラ〜😮汗💦が出るまでちょっと時間かかりましたね〜。

いつもより長めの12分×4😊
ただ湿度少なめなのでサ室出たらすぐ冷え感😅で……水風呂…ひゃっけ過ぎ🥶20秒で足が痺〜😑
でもここのととのい椅子は座り心地いっすね〜😆風呂に浸かる爺様見ながら異世界にいっちゃいました〜😊
後田沢湖生保内の駅前でウロウロ〜😑
メシ食って戻るか〜😋

バレンタインポイント…なんてないので娘から貰ったチョコをパチリ😑

駅前食堂

ホルモン定食

味付け絶妙に美味し😊✌️ただとろろ飯定食食べたくて来たんだけどメニューから消えてました💦

続きを読む
116

ましば

2023.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 12℃

カメレオン27

2023.02.11

2回目の訪問

秋田旅最終日。

初日に気に入ったこちらへ。

独特の匂いがあるものの、そんなのすぐに慣れてしまう。

そしてキンキンの水風船→屋内整いイス。
至福の時間でした!

続きを読む
28

カメレオン27

2023.02.09

1回目の訪問

ここの水風呂は1桁かと思うほど(1桁だと思ってる)体ビリビリでした。

サウナは102度。
外気浴はできないけど、室内で整いイスがあるので充分。

これで400円ですよ、奥様!

続きを読む
26

ita3

2022.11.23

1回目の訪問

乳頭温泉からの帰り道、鈍行で良いのに田沢湖線盛岡行きは当然の様にこまちばっかり(怒

どうせ特急料金払うなら田沢湖駅前探検となりこちらへ。

お湯はほのかに褐色がかった透明。掛け流しといえど給湯口には塩素タブレットふたつ。
何より、熱い。44度位の体感でなおかつジェット水流がありますのでなかなか長風呂にはしんどい。お湯の質は良いです。

地元のじっちゃん、そのまま水風呂ドボンからのサウナマット、タオルじゃばじゃば、まあよそ者口出せないけど…見るならサウナの後が良かったね。

サウナはちゃんと、一昔前のドーミーレベル。からからでしっかり熱い。8分位でじゅうぶん。

水風呂、まあはいりますよ!確かに冷たい、12度位。節水ポスターが目に痛いですが、水道全開で。

風呂の淵でぼんやり。じいちゃん2セット目ドボンじゃばじゃば、うーん気が散る。

こういう時はサ飯でととのう!
徒歩5分の街中華「珍来飯店」祝日なのに満員!なのに大将ワンオペ!見た目癖ありそうなのにめっちゃマイルド応対!もうととのった!

珍来〇〇がスペシャリテの様。濃いめ醤油中華餡ですね。Aセット(珍来丼、ラーメン)注文。や、美味いです。ラーメンもスープとダシがしっかりしてます。珍来丼は味は単調ですが合間にラーメンスープを啜ると間違いない。

と、いうわけで珍来飯店のレビューでした、おすすめです!

続きを読む
19

たつこ

2022.06.21

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつこ

2022.06.20

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きつね

2022.06.19

1回目の訪問

歩いてサウナ

全身にあまみばっちりでした🌸🌸🌸
サウナ10時〜と記載がありましたので、朝ウナ予定の方はご注意ください。

脱衣所に貴重品ロッカーと、カゴがあります。
浴室にはお風呂・サウナ・水風呂・休憩イス2つあります。
リンスインシャンプーとボディソープもありました!

サウナは2段で4〜5人座れそうです。
サ室にはなにも敷いてありませんが、
サ室前にビート板が置いてあります。
カラカラのサウナで、たくさん汗かきました🔥

水風呂はおそらく常温ですが冷たかったです!

温泉もとても気持ちよくて、400円はおトクすぎました...!🥰

サウナ:12分(上) × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
32

totonoi365

2022.06.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

すけきよ

2022.06.17

1回目の訪問

サウナ飯

本日田沢湖方面に用事があり、娘とお出掛け😊
用事を済ませ東風の湯さんへ😆
向かう途中サウナに寄ろうとしてると感じたのか「今日は入られないから」😳え、んだの?
「でも大丈夫、多分サウナ寄ると思ってこれ持ってきたから車にいるからゆっくりしてくれば❓」見ると任天堂Switch😅
まぁ見透かされてると言うか…じゃ遠慮なく😆
サウナ8分×2。10分。
水風呂 適当×3。
休憩 適当×3。

今日は全てお一人様😆ゆったりまったり✨
大先輩達は湯に浸かりながら野球と農業の話しに花咲いてるし😅サウナに入る気配なし。
カラカラ100℃も今日の体調では強く感じなく、そのかわり水風呂はしったげはっけがったす😆
ととのい椅子が2つと…増えてるな〜😁
今日も幸せでした。
さ、車で娘が待ってるがらいぐが〜…で、戻ったら「早えごど。もっといだっていがったなさ」…だって。んだすか。しかだねがったすな😑

高幸食堂

チャーハン

ここのチャーハン好きっす😆

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
92

たつこ

2022.06.16

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガ~スー

2022.06.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃

ガ~スー

2022.06.04

1回目の訪問

浴室前に「東風の湯は源泉掛け流しになりました」との貼り紙。

新手の体制変更ありがとう。

10時イン。400円。
全体の利用客少なめ。

サ室は、98度程度。
収容人数は4名程度かな。
カラカラ。
水風呂は17度くらい。

かつてはシャワーエリアだったと思わしき箇所にととのい椅子2脚配置。

本日は時折小雨の中、生保内にてたけのこ取り。
帰り道にすぐ立ち寄れるのがとても良い。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
65

たつこ

2022.05.28

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつこ

2022.05.22

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たつこ

2022.03.26

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

出よ 秘湯

2022.02.20

1回目の訪問

今回の遠征は仙北市!

初訪問!


全体的に結構キレイにしてある感じ。
値段は400円とリーズナブル!


浴室もキレイ!
結構洗い場も広い!


サ室は5人は入れる。
カラカラ系で鼻が痛い!
温度計は一応100℃は超えてるが、上段部分に熱が溜まっている感じなので、頭だけ熱い!!
砂砂時計が一個用意してある。たぶん五分。


水風呂はほぼ1人用。
キンキンに冷たい!


整い椅子は2個有り!


感想

 時間帯なのか、お年寄りしかいない。
 サ室に入る人も少なく、温度も丁度良くて
 良かった!
 砂時計がもう一個ぐらいあると良かったか
 も‥


サウナ 12分×3セット
水風呂 30秒×3セット
休憩  8分×3セット

続きを読む
19

たつこ

2021.12.20

3回目の訪問

サウナは10:00〜
11:00だとベストパフォーマンスは出せない。
せめて13:00以降がベストだと感じる。

水風呂はどう考えてもシングル。やばい。

続きを読む
24
登録者: autumn.moon
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設