対象:男女

大豊湯

銭湯 - 北海道 札幌市

イキタイ
86

『レトロマニアック刺青に混じりけり、なサ活。』

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

コンサドーレのホーム開幕戦前日入り⚽️
さて今夜はどこのサウナ施設に行こうかな?

ふと思い出した札幌ナンバーワンの刺青紋様な方々が跋扈することで有名(?)な『大豊湯』さんへ♨️

22時IN、番台さんに490円をPayPayしてササと服を脱ぎ捨て浴室を見渡すと10名を越えるお客さんがおり刺青をこしらえた先輩諸氏が噂以上にたくさんいらっしゃる。これはさすがに萎縮するわ。笑

浴室の天井からの灯りが強くてお掃除が行き届いているおかげでとっても明るい雰囲気、貼り紙や掲示物がたくさん置いてあって内地の銭湯っぽい印象。カランスペースでゴシゴシ身体を清めて周りを眺めると、まあね、民度はやっぱり凄まじく良くないケドこれはこれで非日常で良いかな😂

レトロな銭湯の雰囲気とは裏腹にサウナ室はレンガの壁に土台しっかりした木製の座面、老朽化している感じはあまりしない上に2段変則L字型で8人は収容できる広さ。熱源を上から覗くとストーン積み型のドライサウナが見えた。80℃ほどの程よい温かさではあるけど10分耐え忍べば汗がダクダク流れてきてイイカンジ!サウナマットは全く置いていないのでマイサウナマット持参がオススメかも💡

サウナ室すぐそばに深めな水風呂、トトノイエリアや外気浴は無いので浴室の隅でコソコソ身を寄せて天井を見上げながら座って休憩。こういう銭湯久しぶりだなぁー!心地えー!イレズミたくさん居すぎてうるさいけどナイスなエッセンスにすらなっている現状〜!

あつ湯は42℃くらいの高温でバイブラ付き、電気風呂、よわめの打たせ湯まで。なんだかんだで60分くらい居たのかな?普段あまり味わえない非日常感の溢れるサ活ができました♨️

続きを読む
100

シューティングスタァ☆

2024.02.24

1回目の訪問

20時半~

数年前、サウナにハマる前以来

サウナ×3

湯船の小ささとサウナの広さに、違和感する感じる

ヤンチャそうな皆さんに囲まれながら、小心者の自分はピリ付きながら、こそっと整いました

頻度は少なくても、また来るんだろーなと思う大豊湯です

続きを読む
22

ハマ

2024.02.11

3回目の訪問

15時15分〜18時

夜からこの近所で遊ぶため一旦こちらへ。

先客10名。

勢いがあるようで全然ない打たせ湯を浴び、
サウナ水風呂を時間いっぱい満喫。

本日の水風呂は15.6℃。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15.6℃
20

かたぎり

2023.12.27

2回目の訪問

水曜サ活

すんごい久しぶりに、ノー残業、、
元太で焼き鳥買って、その足で水曜サ!
もう寒すぎて頭おかしくなりそうだし、大掃除だったので、もう本当に銭湯に来るしかない。フルーツ牛乳も飲んじゃうぞ!

主浴槽→サ→水→休→打たせ湯→主浴槽→サ→水→休→バイブラバス→主浴槽

外気浴がなくとも冷たい水風呂が有れば、整えるんだな、、
水風呂も主浴槽も深くていい。
バイブラバスはぬるめ。

明日で仕事納めだ!
早く終われ!笑笑

続きを読む
21

エキゾチックヤス

2023.12.25

1回目の訪問

今日の休みは大豊湯☺️サウナは85度でじわじわで来る熱さでした。水風呂も冷たく、サウナは4セット。熱湯と水風呂の交代浴で5セット。超音波バイブラ、打たせ湯、電気風呂もサいこうだった。

続きを読む
50

サウナーマン

2023.12.24

1回目の訪問

手稲スキー場帰りに久しぶりの大豊湯さんへ
古き良きサウナ&水風呂
12分3セット
昭和だねー!

続きを読む
40

icr

2023.12.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

k2

2023.11.15

1回目の訪問

水曜サ活

休みの日に🧖‍♂️

初めて来ましたコチラ、大豊湯。

サ室には遠赤外線のカラッとしたストーブ。
水風呂の浴槽は狭いけど深さがあります。

プラ椅子などは設置されていないので
お風呂椅子に座って休憩スタイル。

明日からまた仕事頑張りましょう。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
24

道産子ビギナーサウナー

2023.11.11

1回目の訪問

今日は、サ12分☞水1分☞休憩8分を3セット。初の12分チャレンジ。水風呂が芯から冷えて良かったです!サ室の雰囲気はレンガで作られており、レトロな感じでしたが、全身紋紋を背負っている方々が複数名いて、映画の世界にいるみたいな錯覚に陥りました。笑

続きを読む
20

tomotrip

2023.11.08

2回目の訪問

水曜サ活

痛めた腰を大豊湯の電気風呂で癒しに♨️
身体を清めサウナではなく電気風呂で電気を当てるも強烈過ぎる😂
サウナ水風呂電気風呂の3セットで終了♨️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
59

赤黒眼鏡

2023.11.04

1回目の訪問

夕刻、疲れを癒しに昭和レトロな銭湯へ。

あゝ懐かしきこの光景。

いろんな人がいますよね、出会いですよね。

サ活のはずが、銭活になりました。

水風呂も良き、サウナも良き。テレビも音楽もない、ただひたすらに自分と向き合う。
ご馳走様でした。

続きを読む
24

ハマ

2023.10.30

2回目の訪問

17時〜18時30分

体調不良からようやく回復したので
本日はこちらへ。

先客11名。

80℃そこそこだが、高湿度で相変わらずナイスセッティングのサ室。

本日の水風呂は16.5℃。

風呂上がりにガラナを飲んだ。
前回いつ飲んだか記憶にない、10年以上ぶりだろう。まぁ、とくに感動はないけど。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16.5℃
23

ハマ

2023.10.09

1回目の訪問

17時〜19時

こうしんの湯へ行ったら駐車場がほぼ満車だったので、本日はこちらへ。

初訪問。

サ室は2段10名上段85℃前後。
水風呂は16.1℃の地下水。冬にはもっと冷たくなるか??

特筆すべきは、うたせ湯。
こんなうたせ湯は初めてだ。
見た目は強め、あたるととにかく優しい、優しすぎる。

祝日のこの時間それほど混み合ってなく、
スーパー銭湯に行かなくて本当に良かった。

自宅からは若干遠いが冬にもう一度行ってみたい。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.1℃
21

T-カワマタ

2023.09.30

3回目の訪問

サウナ飯

打たせ湯ってなんて気持ちいいんでしょ笑
サウナ後の休憩イス替わりにずっと座っていたい

回転寿司 えりも岬 菊水元町店

青魚4貫盛り

安くて美味しい☺️

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
17

tomotrip

2023.09.16

1回目の訪問

北海道での楽しみは週末の銭湯♨️
仕事で腰を痛め大豊湯の電気風呂が自慢との情報を得て行って来た。
入口が2つ有り家族風呂用の入口が有り大通り側から入店。
受付で入浴料をPayPayで支払い男湯へ、脱衣所で鍵付きロッカーに服を押し込み浴場へ移動し椅子と桶を空いているカランまで運び身体を清めサウナ室へ突入凸
コの字2段で下段に腰掛け適度に湿度も有りじっくり蒸され水風呂へ掛水をして入水、冷たいがサウナイキタイでは12℃なっていたがそこまでは冷たさは無く15℃くらいに感じた。
体の大きさにもよるが2人入れ深さが有り良きですが、休憩出来る所は無いが電気風呂目当てだったので無問題。
此方の電気風呂威力が凄い👍
月見湯並みに効く感じがします。
じっくり電気風呂を堪能したらまた水風呂で身体を少し冷ましてからサウナへと3セット繰り返し終了♨️
少し店主さんとお話ししてたら2023札幌銭湯まっぷと札幌銭湯スタンプラリーの台紙を頂きスタンプを押して頂きました👏
全店で29店‼️しかも7/1〜9/30までと⁉️
全てを周る事は不可能かと💦
此方の施設はマイサウナマット必須です。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
37

ととのえ親父

2023.09.14

2回目の訪問

3回目の訪問でした。

かなりの混み具合でしたが安定に仕上がりました。

札幌銭湯スタンプラリーも残り1つとなりました!

続きを読む
13

はっぱ

2023.09.10

18回目の訪問

お久しぶりな大豊湯⭐

続きを読む
30

あしべのロッカーNo.91

2023.09.10

1回目の訪問

常連の爺さん達がサウナ室内に水を撒きまくり、タオルを絞りまくる良くないローカルルールが横行する銭湯だった…

続きを読む
18

リュートオンザビーチ

2023.08.25

1回目の訪問

今日も日中気温が35度もあるので水風呂入りに北郷の大豊湯に!


銭湯だが大きめの場所でそれだけでもうテンションは上がる。
サウナ関連の張り紙が結構あったのでここはサウナに気を使ってる場所なんだとさらにグッと来た。
まず脱衣室に入ると目に入るのは股間を入念に洗いましょうの張り紙笑


肝心のサウナ室はレンガ作りで
水風呂は深く普通の銭湯より冷たい温度設定で気持ちよかった!

1回目10.2.10
2回目10.2.10
3回目10.5.8

今回は外も絶対まだ暑いだろうと身体をアイシングするつもりで最後に水風呂を多めに入り
車でガンガンクーラーをかけて帰りましたとさ。

車で30分くらいかけて行った甲斐がありました。

続きを読む
21

ととのえ親父

2023.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

今日は美春湯さんでしっかりと仕上がったので1軒で終わるつもりでしたが今回で2回目の訪問となりました。

この近辺には2〜3Km圏内に月見湯、南郷の湯、望月湯とレベルの高いお店があったのですがスタンプラリー挑戦中ってこともあったので。

以前、初訪問のときにこのペースだと2週目も行けそうだね〜とお店のおじさんと話をしていたので全店舗制覇の報告も兼ねていざ大豊湯さんへ…

途中、店前に行列のできたラーメン屋さんを発見し気になって窓から店内を覗くと中にも待ってる人がいたのでサウナの後の〆に開いてたら行ってみようと店を離れて歩くこと5〜6分、大豊湯さんに到着しました。

あれ?あの気立てのよいおじさんではなくおじさんにも引けをとらない心温かいおばさんが出迎えてくれました!

きっとあのおじさんの奥さんでしょう。

こんな心優しく温かいご夫婦2人で営んでいるから地元で愛され続けているのだろうと勝手な想像をしながら浴場へ…

うん、この解放感抜群の広さがいいですね!

銭湯の中では種類が豊富でちょいと熱めの主浴槽、電気風呂、バイブラ付きの超音波風呂、キンキンの水風呂に銭湯では珍しいうたせ湯もあり気になる温度も入りやすい温度なんです。

サウナもかなり広めでその時のコンディションで場所も変えられる余裕がある広さなんで初訪問の時から好きになったんです!

しっかりと10分の3セットいただきました!

きっとまた来ます!

らー麺 家康 北郷店

赤みそラーメン

続きを読む
11
登録者: 絹張 蝦夷丸
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設