2022.03.27 登録

  • サウナ歴 3年 1ヶ月
  • ホーム 三ノ輪 改栄湯
  • 好きなサウナ 改栄湯(台東区三ノ輪) 美春湯(札幌市白石区)など
  • プロフィール 茨城県県南住みのビギナーです。 時間と心に余裕があれば都内の銭湯に出掛けます♨️ 時間がない時は近場のスパ銭に出掛けます♨️ 行ったことが無い施設にも行きたい♨️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

tomotrip

2025.02.16

2回目の訪問

前回は頭を洗っている際に自分の左手小指が眼に当たりコンタクトレンズが外れて無くなり落ち着いてサ活が出来なかった😂
今日は前回の失敗を教訓に目を瞑り無事コンタクトレンズ紛失を逃れる事が出来た😂
身体を清めビート板を手に高温サウナへ突入凸❗️
TV近くの上段に座り12分じっくり蒸されるも120℃には感じずで出入り多いから室温低かったのだろうか?
掛け湯をし水風呂に入水水温18℃で地下水柔らかく気持ち良き🥴
椅子多めで休憩にも困らないし静寂が更に良きで良き施設。
3セット目は瞑想サウナの上段に座ると暫くするとオートロウリュ発動❗️結構ってよりかなり熱い🔥耳が千切れるかと思うくらい熱い🔥すかさずタオルを頭に被せるも2度目のオートロウリュで激熱で退散💨
久々にサウナハット持ち歩こうと思った。
4セット目は高温サウナで、退出した時には待ちが発生していた。
前回も今回も親戚の家に来たついで来たのだが電車だと3度程乗り換えがあるのが正直面倒で上野に行った方が正直行き易いのが難点。それを除いても良き施設🌈

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,120℃
  • 水風呂温度 30℃,18℃
33

tomotrip

2025.02.10

2回目の訪問

サウナ飯

平和湯ランド

[ 千葉県 ]

仕事帰りに遠回りして久々の平和湯ランドに蒸されに♨️
平和湯ランドの駐車スペースは5台なのでもし空いてなければゆープラザに行こうと予定していたら1台分空いててラッキー✌️
受付で入浴料+サウナ代計750円お支払い。
サウナに入るなら下足入れの鍵を渡すみたいでバスタオルとサウナバンドを受け取り男湯の暖簾をくぐり脱衣所へ。
空いているロッカー100円リターン式に服を押し込みいざ浴場へ。
空いているカランに桶と椅子を運び身体を清める。
ボディーソープの備付は有ったみたいだがシャンプーは見あたらず。
銭湯には必ず持参しているので無問題👌
白湯は熱めだったのでパスして森林浴へ、森林浴はぬるめでスチームサウナみたいな感覚でゆっくり身体を温めててサウナ室へ突入凸。
結構マイルドで長めに入っていられテレビを見ながらのんびり蒸されらる。
12分計無いが砂時計は幾つも有るが何分計なのか分からず😅
サウナ室を出ると隣が結構広めな水風呂で汗を流してから的な貼り紙があるのに常連さんお構いなしで残念🫤
バイブラ水風呂は20℃表示でこの時期には丁度よい水温ではないだろうか。
多分久しぶりになったのは常連さんのマナーの悪さだったのを後から思い出した。
良い銭湯なのにマナーを守れない常連って。
3セット後に森林浴で温まり終了。

大勝軒 ROSSO

野菜炒めつけ麺

この野菜炒めで白飯食えちゃうな。つけ麺は安定美味さ。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
22

tomotrip

2025.02.08

1回目の訪問

藤の湯

[ 東京都 ]

昨日2月7日(金)にリニューアルオープンした荒川区にある藤の湯に蒸されに♨️
開店前に到着すると老若男女の待ちが。
男性入浴+サウナで1150円を券売機で購入し受付で緑色🟢のサウナバンドを手首に巻いてもらいサウナバンドに時間が記入されておりその時間迄に出て欲しいとのこと。
時間超過すると追加料金が徴収されるのかな?
オープン記念の施設名の入ったタオルを渡され男湯脱衣所で空いていた37の100円リターン式ロッカーに服を押し込み浴場へ。
シャンプー・コンディショナー・ボディーソープの備付は嬉しい。
身体を清め高濃度炭酸泉で冷えた身体を温めてサウナ室へと思ったらサウナ室は6人まででビート板が6枚しか無いので何方かが出てくるまで入れい仕様。
直ぐに1人出てきたので無事ビート板を手にサウナ室へ突入凸‼️もたまたまオートロリュしててガッツリ熱い🔥サウナ室かなりコンパクトで6人までとなっているが個人的には5人までじゃないかな?って感想。
テレビは無く12分計と室温計有り。
12分経ったらサ室を出てビート板に掛水をし所定のカゴに入れ自分にしっかり掛水をし水風呂へ。
17.3℃の表示でバイブラ有りで冷た過ぎず気持ち良くいつまでも入っていられる。
3セット後に表示が18.4℃に上がっていたが温い(ぬるい)とは一切感じなかった。
水風呂前に椅子が7脚か8脚くらい有り休憩には困らない。
サウナハット掛けがあったかは不明だが飲料水などを入れれる引っこまった棚有り。
サウナーが多い時は待つ時間が多そう。
3セット後にまだ少し時間があったので4セット目は短時間だが貸し切り状態に。
後から入ってきた方々の手首に巻かれたサウナバンドは黄色🟡で入店時間により色分けされているのかな?
脱衣所に設置されていたドライヤーはパナソニック製だった気が。
残念だが無料では無く綿棒見あたらずティッシュはあったかと。
私個人的にはサウナ室6人ではなく5人までにして欲しいと思ったくらいだったがとても良い銭湯かと思う♨️

隣にコインランドリー有り
駐輪場はお店の裏の方(常磐線線路沿い)に有り藤の湯専用かと。
目の前はコインパーキングだが2台しか止められない。
駅からまあまあ近いかな。
周辺には何軒か銭湯有り。

続きを読む

  • 水風呂温度 17.4℃
32

tomotrip

2025.02.07

5回目の訪問

ゆープラザ若宮

[ 千葉県 ]

明日仕事が休みの為会社に行く前に着替えの準備をしているとシャンプーやボディーソープを置いていない施設に行く際に持参する髪も顔も身体も洗えるオールインワンタイプの洗浄液が見当たらず最後に使用したの場所を思い返すとゆープラザかな?と思い仕事を終えて我孫子から市川に向かった。
受付に前回忘れ物もした旨を伝えてたらやはり此方にあった😅
今日は露天無い側で身体を清め白湯で冷えた身体を軽く下茹でしサウナマットを手にサ室に突入凸❗️
下段に腰掛けテレビを見ながら蒸されること12分♨️
サ室から出たらサウナマットをマット掛けにしっかり掛水をし水風呂に入水。
水が柔らかく気持ち良く長めに。
露天は無いが浴場内に椅子が3脚あり内気浴出来るのが👌
3セット後に白湯で温まり終了。
前回は風呂の日だったから混んでいたのだろうか?今日は終始空いていた。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
12

tomotrip

2025.02.02

7回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

ランチ後に華の湯に蒸されに♨️
雪は降らなかったが気温低すぎで寒過ぎる🥶
受付で節分用の豆を頂きおみくじ付属で結果は吉、まずまずではないだろうか😂
身体を清めビート板を手にバレルサウナへ突入凸し座ると同時にロウリュの時間だったらしくラッキー✌️吉引いたしね👌
室温湿度爆上がりで気分上々☝️
スーパー銭湯のサウナも良いけどやっぱり銭湯のサウナに行きたいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
33

tomotrip

2025.02.01

1回目の訪問

出先で1番近くあったこちらへ。
建物の割に浴場の広さはさほどなくコンパクトだが清潔感あって👌
身体を清め高濃度炭酸泉で冷えた身体を温めようと思うも浮遊物が気になりパス🙅
露天風呂は深さが無く背が高い自分にはちょっとな〜って感じ。
身体を拭きサウナ室へ突入凸
ビート板は無くサウナマットが敷いてあり、5段ある4段目に腰掛けるも結構な熱さで直ぐに3段目に降りテレビを見ながらじっくり蒸され12分経ったので水風呂へ掛水をし入水、深めで水温17℃くらいだろうか?水温計壊れている模様。
内気浴用の椅子も有るが露天的外気浴を。
成田空港が直ぐ隣りにあるので成田空港に降り立つ旅客機が少しうるさい😅
飛行機好きなサウナーさんにはとても良い場所かと。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

tomotrip

2025.01.26

6回目の訪問

サウナ飯

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

日曜日のお決まりコースになりそうな華の湯に蒸されに♨️
昼過ぎにも関わらず空いていて👌
身体を清めビート板を手に露天にあるバレルサウナへ突入凸❗️
珍しくバレルサウナも空いてはいたが6人しか入れないので直ぐに満席🈵
5分置きにセルフロウリュで室内アチアチで気持ち良い🙆
ちょい水風呂からは離れているが無問題
休憩する椅子も多めで困らないのも👌
3セットして早々に終了♨️

台湾スイーツ&HealingCafe月花

左・12種類のスパイスティー右・花月豆花

豆花はほんの優しい甘さで美味です。

続きを読む
32

tomotrip

2025.01.25

2回目の訪問

角萬向島店で食事をした後に周辺を散策をしての堤柳泉へ♨️
土曜日は空き気味なのか退店するまで空いていて常にサウナ室は貸切状態でのんびり流れているFMを聴きながら蒸さ気分上々♨️
多分堤柳泉へは通算4回目ぐらいで初めて外気浴を出来ることを知りました😂

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃
31

tomotrip

2025.01.24

4回目の訪問

サウナ飯

ゆープラザ若宮

[ 千葉県 ]

1年ぶりくらいに蒸されに♨️
本日は風呂の日との事で入浴料半額+サウナ代
払った金額覚えていなくてサウナ代も半額だったのだろうか?💦
今日の男湯は露天風呂側で外気浴も出来る👌
身体を清め軽く白湯で湯通し。
薪で沸かした湯は柔らかい♨️
受付で渡されたサウナマットを手にサウナ室へ突入凸❗️
思っていたより熱くて気持ちよく下段に座りゆっくりと時の流れに身を任せる😂
サウナ室を出ると扉の横にサウナマットを掛ける所も有り置く場所に困らない。
掛水をし水風呂に入水。
冷た過ぎずいつまでも入っていられそうだ。
内気浴も出来露天で外気浴も出来る。
サウナ3セット後に露天風呂で温まり終了♨️

13湯麺 ~集TSUDOI~

道野辺ラーメン

サ活後のサ飯は美味い😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

tomotrip

2025.01.10

2回目の訪問

小金バスランド

[ 千葉県 ]

午後から冷たい風で身体が冷え冷えになったので年末以来の小金バスランドに蒸されに🔥
身体を清め白湯で下茹でしサ室へ突入凸❗️
ビート板もどきはサ室の中にあるので手に取り一度サ室を出て1番近いカランで軽く流し再度サ室へ突入凸。
サ室内地元のお客さんで賑わっていてマイルドな室温でじんわり温まる。
浴場内混んでいたため水風呂後の休憩無しでサウナ水風呂を3セット後に白湯でじっくり温まり終了。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

tomotrip

2025.01.05

5回目の訪問

サウナ飯

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

正月休み最終日に華の湯へ蒸されに。
偶数日と奇数日で男湯女湯を入れ替えをしていると初めて知ったが両方にバレルサウナがあってとても良いかと🙆
露天に設置されているバレルサウナで3セットし浴場内のサウナで2セットで終了♨️

台湾スイーツ&HealingCafe月花

花月豆花

程よい甘さで美味。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
28

tomotrip

2025.01.04

1回目の訪問

サウナ飯

開店直後に入店。
サウナ室リニューアルされたのは知ってたけど当たり前だけどきれいでした😅
リンスインシャンプーとボディソープは一応有り。助かるね。
1セット目はサウナ室88℃くらいで丁度良いかななんて思ってけど3セット目には94℃くらいまで上がり結構熱め上段から下段に降りて蒸されるのが丁度良いかな。
サウナ室前に分かりやすく貼り紙あるのに身体拭いてから入室しないのなんなん?
そしてお隣の女湯は賑やかで楽しそう😂
3セット後に天然浅草温泉で温まり終了♨️

中華そば 喜富(きふ)

チャーシュー竹の子つけ麺

丸長インスパイアかな? 美味しかったです♪

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
30

tomotrip

2025.01.03

9回目の訪問

サウナ飯

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

明けましておめでとう御座います。
本日は年明け恒例の改栄湯朝湯♨️
開店前に6人くらいの列に並び今年も37の下足入れに靴を入れられた✌️
出だしはOK🙆?😂
PayPayで支払いを済ませ左手にサウナリストバンドを装着し先着300名に配られる記念タオルをゲット。
男湯脱衣所に移動し着ている服を押し込み浴場でいつもの場所で身体を清め高濃度炭酸泉で下茹でしてから身体を拭きビート板を手にサウナ室へ突入凸❗️
アッチー🔥こんなに熱かったっけ?てくらい自分には熱い🫠
3セット全てロウリュの時で00分の時間は店員さんによるほうじ茶ロウリュ🙌
ほうじ茶の香りがとても良く癒された。
バイブラ水風呂も14-15℃くらいでしっかり冷たくて気持ち良き🥴
椅子も多く座る場所に困らないの素敵。
帰る際に男性のみロビー待ちが出来ていた🫢が店の外まで列が出来ていたのには驚いた🫨
個人的にはもう少し室温低い方が好みかな。
北海道の銭湯と比べるのもなんだけど料金高いなぁ〜って。

喜多方ラーメン 新じま

チャーシュー麺

とにかく美味い😋 機会があれば一度食べてみてください。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
33

tomotrip

2025.01.02

4回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

とくに家に居てもする事無いので華の湯に蒸されに♨️
バレルサウナ4セットで終了。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
17

tomotrip

2024.12.31

3回目の訪問

サウナ飯

江戸川湯

[ 千葉県 ]

2024年サウナ納めは江戸川湯♨️
久しぶりに来たがスチームサウナ激熱すぎる!
扉を少し開けて入口付近に座らないと熱すぎで耐えられない❗️
扉を少し開けてるから?浴場真っ白になる事もしばしば。
扉しかし開けてるのに出る前に締め切られてヤバかった😅
たまにはスチームもいいもんだ。
来年はもっとサ活出来たらいいな〜♨️

もつ煮込 噂の太郎

煮込み大盛り

いつ食べても美味いね〜。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 16℃
24

tomotrip

2024.12.30

3回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

バレルサウナで蒸されたくてお昼に3セットからの露天風呂のしょうがの湯で温まり終了♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
16

tomotrip

2024.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

朝起き予定を組まず上野行きの電車に飛び乗り車内で都内朝銭湯と検索をかけたらかが浴場がヒット♨️
以前から行ってみたかったので王子まで行く事に🚃🚶。
身体を清め変わり湯?で冷えた身体を温めてからビート板を手にサウナ室へ凸。
薄暗い室内は結構な熱さで最下段に座ると程なくミュージックロウリュ発動‼️
オートロウリュ長めで爆温でTRFのBoy Meets Girlが掛かる。
爆風爆温で1セット目は正直煩いのひと言💦
しかも一曲フルに掛かるとは驚く。
サウナ室を出て掛水をし水風呂へ、しっかり冷たく水温計は13℃と熱った身体をクールダウン👍
内気浴用に椅子も有るが外気浴も出来るとは驚き。
2セット目は華原朋美のI'mproudが爆音で掛かるが煩いと思わず口ずさんでしまった😅
3セット目は時間的に曲は流れなかったが室温が常に熱くて良き。
朝6時から営業しかているのは早起きさんにはかなり嬉しいのではないだろうか。
機会があればまた来たい施設。

綾瀬大勝軒

こく中華

魚介ビンビンで今までの大勝軒のラーメンとは異なり美味。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
30

tomotrip

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

9連休初日前日に予定を決めないと家でダラダラする悪い癖発動💦
夕方に成田市にある華の湯へ♨️
身体を清めビート板を手に露天にあるバレルサウナへ。
5分置きにセルフロウリュが出来て室温湿度急上昇で極楽気分👌
5セット後に浴場内の白湯で温まり終了。

中華そば 麦家

辛つけ麺大盛り

辛味をつけスープに溶いて麺をSUSURUと美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

tomotrip

2024.12.27

1回目の訪問

小金バスランド

[ 千葉県 ]

仕事納めで早めに会社を出れたので松戸市にある小金バスランドへ♨️
身体を清めバイブラ白湯で湯通ししてからサウナ室へ突入凸。
ビート板無いかと思ったが室内にビート板もどき有り。
L字の2段テレビ付き12分計無し小さな砂時計有り。
室温計あったかな?ちょっと覚えてない。
サ室横に水風呂有りで程よい冷たさで気持ち良き🥴
露天風呂あるみたいだけど今は使われてなく扉は固く閉ざされている😢
3セット後に白湯で温まり終了。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
3

tomotrip

2024.12.22

2回目の訪問

サウナ飯

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

会社の同僚に成田にバレルサウナ在るよと教えてもろたので日曜日の開店と同時に凸。
身体を清めビート板を手に露天にあるバレルサウナへ突入凸❗️
室内6人で満席になる感じで扉開けて右側席の方が若干左側より高めで熱をより感じたい方向けでサウナマットが敷いてあり5分置きにセルフロウリュが出来る。
室内に12分計は無いがストーブの囲いに5分の砂時計が有り。
ロウリュをする際は同室内方に声を掛けてから。
両側に座ってみたが右側の高い方がより熱を感じられて良きです。
サウナマットを敷いてあるが浴場内にビート板あるので敷いた方が良いかなと。
水風呂は浴場内に有りしっかり冷たく内気浴用の椅子もあり外気浴用の椅子やベンチもある。
3セット目は浴場内の遠赤外線でマッタリ蒸され終了☑️

台湾スイーツ&HealingCafe月花

花月豆花(豆花小豆ピーナッツ)

優しい甘さで美味。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,86℃
  • 水風呂温度 16℃
2