2023.05.14 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

今日は念願の積丹の岬の湯へ!
札幌から車で2時間、開店の12時目掛けて出発!
館内がとても綺麗でいい匂い!
独自のアパレルを展開していたりここの湯のマークがとても良い!

浴室はサウナ室から溢れてるヴィヒタの匂いでいっぱいでもう優勝だね!

サウナ室はととのえ親方プロデュースのサウナ。
おしゃれなデザインでロウリュもでき後で後で気づいたのだがウォーリューも出来たらしい。
テレビはなくカントリーチックな音楽が流れてる。
そんなに大きなサウナではないが8人くらいは入るくらい。
温度は95度だがそこまで熱くなく入りやすく10分は余裕で入れて更に汗も結構かけるというスゴイサウナ。

水風呂は積丹の地下水汲み上げにより季節によって違っており夏は15度、冬は12度で今日の感覚的には14くらいかなと思った。入りやすくとても良い!

メインは外気浴で積丹の最高の海景色を観ながら休憩がとても素晴らしい!椅子がたくさんあり寝るところもあってととのい難民にならなくて済む!
内風呂にも3つあるし余裕。

景色が本当に綺麗で来てよかった!

椒麻鶏飯

ここのオススメサウナ飯。 結構待つので注意⚠️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
21
湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

仕事終わり直行で二十四軒の花ゆづきへ!ここにくるのは去年ぶりかな?
10月10日は銭湯の日ということでサウナウォッチのアプリのサ国のスタンプ集めるためどうしても今日行かないといけなかった!

ここは風呂の種類が多くサウナ以外に高圧ジェット風呂とか高濃度炭酸泉、露天風呂のシルク風呂やバスフレンド風呂、壺風呂など多彩でサウナ抜きでも結構楽しめる。

シャンプーはPOLAのいいやつ!
もう優勝!

肝心なサウナは木のいいの匂いがしてサウナというよりホームセンターの木材コーナーの匂いがするレベルですごかった笑
張り替えたばかりなんだろうか?
温度は90度で雛壇5段で下っていくタイプ。
上段でもそんなに熱くなかったのが残念。

水風呂は備長炭が床に敷き詰められてる。
温度は17度だけどかなり気持ちいい。
この水風呂を味わえただけでも来る価値があった。

休憩は外気浴で椅子が結構あって人口の滝を見ながらととのうこともできるけどもう札幌の外気浴は寒い笑
内風呂休憩がメインとなったけど気絶するくらいととのった!
水風呂から徒歩3歩というのが素晴らしい!

いつも土日は混んでるけど平日昼間の空いてる時間ならゆっくりできるしたまには花ゆづきもいいなって思った!

だしカツ丼

カツとご飯の間にゆかりが敷いてあるのがポイント。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
27

リュートオンザビーチ

2025.10.08

3回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

渋谷SAUNAS
今回の遠征のサウナハシゴでサウナセンター鶯谷本店に行こうと思ったのだが行った時間は清掃が途中で入ってしまうということでせっかく鶯谷に行ったのに諦め結局8時からやってる渋谷SAUNASへ
他の東京のサウナは8時からやってるってことがないからこの時間からやってるのはかなり商売として上手なのでは?

自分が行った時間は10時半からで人は平日でもそれなりに入っていた。
今回の男側は前回と同じWOODSで周る順番を一番奥からにしてみた。

1セット目Teetaはお茶(アールグレイかな?)の香りに包まれ一番熱いサウナ。
一番良かったので一番先に入ったのが失敗した。

2セット目 KELO入ったが全然熱くないので物足りなくなり隣のデカいサウナのTUULIに入る。SAUNASのKELOって全然良くないから何のために存在してるんだろうって毎回思う。

3セット目にHARMAAでオートロウリュ全然始まらなくて自分で受け皿に溜まってた水落としたら火傷した。

4セット目はVIHTAで個室ヴィヒタいい匂いサウナでこれはよかった。

水風呂は外に潜れる深いやつ
室内に横になれるやつがあり水温はとてもちょうどいい!
さすがタナカカツキさん!

ジャスミン茶が無料で飲めるようになっておりたくさん飲んだ。なぜなら水分不足で朝に足が攣ったので。

休憩は外気浴その辺で笑
東京の朝から昼間の気候がちょうどいいね!
ちゃんと全セットととのった!

本当は行きたかった場所に行きたかったがここは安定して良いからこれはこれで遠征の定番になりつつあって良いのかなって思った。

名代 富士そば 渋谷桜丘店

カツ丼セット

前回来た時カレーセット食べて感動したのだがカツ丼出汁があまり効いてなくご飯もペタペタで不味かった。

続きを読む
29

リュートオンザビーチ

2025.10.08

1回目の訪問

今回はFoo Fightersのライブの遠征で内地に来たので大聖地、上野の北欧に泊まった!

ライブから帰ってきて23時でここから大人の楽しみが待っていた。

一回来たことがあるしサ道で何度も見た事のある景色で2回目なのに何十回も行った感覚に陥る。

サウナ室は108度で湿度はそこまで高くなく鼻で呼吸すると鼻が痛くなる。
温度的には屯田のあしべで鍛えられているので大丈夫だがやはり10分入るのはなかなか大変な熱さ。もちろんサ道のメンバーが座っていたところに自分も座る。

2セット目に新しく出来たら中温サウナに入る。温度は85度で中温の割に熱めだが高温に比べるとかなりぬるく感じる。
室内は薄暗くテレビもなくヒーリングが流れる瞑想型のサウナだった。
温度は高くないが10分も入ったらすごい汗かいてかなり効果あってびっくり!

隣にすぐ水風呂がありこの100度超えのサウナに見あった14度の温度がとても気持ちよく感じる…

ここの特徴は都会のど真ん中で外気浴が出来ることで有名でちょうど満月だったのでとてもロケーションもよく毎セットととのうことができた!

3セットととのった後は日付も変わり25時で だが食堂で1人打ち上げ!
カレーとアジフライと川エビの唐揚げとビールとハイボールを頂いたのさ。

一旦寝て6時半から早朝サウナに入る!
3セット入るつもりだったが2セット目に40分ほど寝てしまって1セット分入れなかった笑

朝食は朝食セットとかあったけどせっかく北欧に来ているのでまたカレーを食べた。

帰りに物販で北欧カレーにかける燻製オイルや特製スパイスを買ったので家でカレー食べる時が楽しみだ。

思い存分北欧を味わえてよかつた!

北欧カレー

これを食べる為に生まれてきたのでは?ってくらい好き。燻製オイルと特製スパイスをかけて最強になる。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃,85℃
  • 水風呂温度 14℃
31

リュートオンザビーチ

2025.10.04

27回目の訪問

今日はどうしてもサウナに行きたい母と息子であしべへ!
初めて20時に行ってみたら意外と空いてて良かった!
土曜日なのに空いてるのはびっくりだな。

サウナ室の温度今日は最高118度もあり10分入るのも結構しんどい…頑張って10分は入るようにしたけど大変だった笑

水風呂も外気浴、内気浴も最高で3セットの内気浴では気絶して20分寝てた笑

スッキリした〜

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
18

リュートオンザビーチ

2025.10.01

4回目の訪問

ユンニの湯

[ 北海道 ]

本日は早朝5時半からの朝風呂に入るべく父と由仁町のユンニの湯へ!
モール温泉が最高に気持ちよくお肌がモチモチになった!
サウナ室は今日90度付近でそこまで最初は熱くなかったが湿度があるので時間が経つにつれてめちゃくちゃ汗かいて気持ちよかった。
あといいサウナ独特の木の匂いがしてとても良き!
これだけでもすごい来てよかったと思う!
6時半になるとジャズが流れる。このサウナくらいしかないのでこの施設は貴重だ!最高!

水風呂は地下水汲み上げでちょうどよく気持ち良い!

外気浴は人があまりいなくインフィニティチェアでしっかりとととのうことが出来た!少し雨が降ってたのも少しポイント!
やっぱり10月になると少し外気浴が寒くなってたのでもう少し暖かければ100点満点だったな…
夏終わらないで…

もちろん帰りにバイキング食べて帰宅したのさ!
次はちゃんと秋に行って紅葉みるぞ!

朝食バイキング

筋子が小皿一個しかなかった。 とても残念だった。 ここのカレーとスパゲッティは相変わらず美味いな。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
20

先輩の結婚式二次会前にサウナへ行きたいと思い友人とセンチュリオンへ!
土曜日の14時の人の入りはそこそこ。
割と快適。
サウナは今回とても蒸し蒸しして熱くて最初7分しか入れなかったな…
水風呂は相変わらず丁度よく2分入れる感じ。
サウナ室の温度に合わせた温度なのがいいよね。
休日はリクライニングチェアで30分熟睡した笑
仕事終わりはやっぱり寝てしまう笑

2セット目にアウフグースサービス!
今回はタイガージェット真というかた。
なんのアロマか忘れたけどいい匂いだった笑
今回やっぱりサウナ室熱くてロウリュ中に出てく人が多かったな。
自分はしっかりおかわり熱波までも受けてしっかり満喫した!
すごい熱かった時はシングルの水風呂からの普通の水風呂へ入る冷冷交代欲が良き!
2セットともにととのって最高の日だった!

結婚式の二次会でたくさん酒を飲みピザとか少し食べたけど物足りなく帰りにラーメン食べてバー寄って帰ったのさ。

横浜家系らーめん 三元 すすきの店

特製しおらーめん

酔っ払って覚えてないけど多分しお。 味のブレがあるけど今日はとても美味かった!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.7℃,7.8℃
14

リュートオンザビーチ

2025.09.25

6回目の訪問

こうしんの湯

[ 北海道 ]

今日は父と昼間から新道東のこうしんの湯へ!
平日の昼間なのでいつも混んでる駐車場はいつもよりかなり空いてた!
久しぶりに行ったけどサウナ室の温度90度だったけどこんなに熱かったかな?とてもよかった!相撲見ながら入るサウナは格別良いよね!
水風呂はシングルかと思うくらいキンキンで長く入れないレベルは相変わらず笑
今日は外気浴がとても気持ちよくととのったなぁ。
最近は遠征ばっかりだったけど気軽に行けるところもやっぱいいな!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19

今日は秋分の日で天気も良かったので友達と月形温泉ゆりかごへ!
2024年9月にリニューアルオープンされて一年しか経ってないのでとても綺麗な場所!
露天風呂に日差しが差し込んで太陽に吸い込まれそうになって危なかった笑
とても気持ち良い!

サウナは88度で普通くらいの熱さ
上段に行ってちょうどいいくらい。
テレビ(NHK限定)もありゆっくり10分入れる。
11時半から30分置きに獅子おどしロウリュがあり
水が落ちるとロウリュのじゅーというよりバリバリと言う音が笑
半端ないパワーでロウリュが2回
更に時間差で1回落ちてこのタイミングが絶妙でよても良い!
一気に蒸して最高だった!

水風呂はちょうどいい冷たさ!
2分気持ちよく入れる!

外気浴もでき気持ちよかったのだが変な足の長い鉢みたいのがいっぱい飛んでてあまりゆっくりできなかった笑
でも3セット目には気にならなくなってととのったなぁ。
周りに何も施設がないので自然の音しかせずめっちゃ良い!

全体的にお風呂自体が静かでサウナ室も静かでかなりマナーのいいお客さんに恵まれていいところだった…

近くに焼き鳥ボーイがあったので手羽先を食べ、帰りに家の近くの松屋でうまトマハンバーグを食べて最高の日だった!

近くにキャンプ場もあり今度はキャンプもしてみたいなと思った!

トマトアイスクリーム

ほのかにトマトの風味が。 そもそもの牛乳が美味いから美味い。 バニラの方がもしかして美味いか?

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
24
ひまわり温泉

[ 北海道 ]

ライブの遠征でプレミアムホテル CABIN 帯広に泊まったがサウナ3セット一回しか行けなく本当は早朝に北海道ホテル行こうと思ったが寝坊して悔しかったのでチェックアウトしてすぐにひまわり温泉へ!

ここはモノマネっぱの聖地だが流石に昼はやってないよねって思ったらなんとちょっと元支配人の吉田さんがロウリュサービスをしてくれるという時間にバッタリ出くわした!
怪我の巧妙ってやつだね笑

今日のアロマは白樺のオイルでいい匂いだったなぁ…
アウフグースのキレは素晴らしく喋りも上手で最高のショーを見せてもらいました!

サウナも定期的に木を張り替えられてて清潔感あるし
水風呂もちょうどいいし外気浴内気浴共に椅子がたくさんあり休憩仕放題で良き!

今日は風が強かったので外は寒かった…
もう北海道は外気浴のシーズン終わりか…?

3セットきっちりキメることができた!

インデアン みなみ野店

野菜カレー

帯広行ったら絶対食べるソウルフード。 最高。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
21

今回は帯広でKUZIRAのライブを観に帯広へ行ったので泊まりはライブハウス近くのCABINで!

少し高めのホテルだが朝食ビッフェが忘れられなくてどうしてもここに泊まりたかった!

サウナは夕方と夜と朝入ろうと思って計画していたのだがチェックインが寝坊して遅れて、夜は酔っ払い過ぎてサウナ入れず人肌並みの水風呂にずっと浸かってた笑

そしてやっと入れたのが起きて8時という笑
せっかく泊まったのにもったいない…
時間がないので先に朝食ビッフェを!
流石にこれ優先で来てるのに行かないのはヤバい!

サウナは白樺のいい匂いで気持ち良い!
ロウリュもウォーリューも出来る環境だが体調的に無理はせず笑

水風呂は3種あり普通のいい感じの温度の水風呂とジェットバスの水風呂と人肌並みの水風呂があった!
どれも良かったがサウナ入ってる時は普通のでいいかな笑

外気浴も内気浴も椅子がたくさんあるから難民に全然ならなそう!
外には足湯バケツもありサウナーに優しい!

なぜか露天風呂に洗い場があったけど外で身体洗う人いるのかな?謎

とりあえず3セットキメる

万全な体調で行きたかった〜

朝食ブッフェ

筋子無限に食えたのは嬉しかった! 腹がはち切れるほど食べた!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
19

連休最終日、母と行ったことないサウナを開拓すべくやっと恵庭のラ•フォーレへ!
値段は500円なので正直期待はそんなにしてなかったがそんなことを思っていた自分を叱ってやりたいくらい良いところだった。

まず入館すると鹿がお出迎え。こんにちわ。
ご飯作ってる匂いが漂っていてめっちゃ良い匂い…絶対美味いやつだと思いながらいざ風呂へ。

ここはモール温泉で肌がツヤツヤ風呂なので最高!
モール温泉なのに塩味が強く初めての経験だった。
ここも身体にとても良さそう。

シャンプーは据え置きでゆずとしょうがのブレンドシャンプーでいい匂いだった!

目当てのサウナは高温サウナと中温サウナがあり、今回は高温サウナだけ入った。

まず入室するとびっくり!
全面新しい木ではないか!そしてMETOSの大きいパワーサウナでオートロウリュもついている!
なんてことだ…舐めていたことを全面撤回したいとその時思った…
でも意外と温度は高くなく80~90度くらいで過ごしやすく初心者向けなのかな?って思ったらオートロウリュしたらめちゃくちゃ熱い!一瞬水がドバッと出ただけどすごい熱気があった!
オートロウリュは20分おきみたい。
サウナ室内の匂いも木の新しい香りがして天国だった!

水風呂は真横に12.7度で隣にシャワーもあり動線が素晴らしい!

そして外に出る道中にも3 つ椅子があり
さらに外気浴にも椅子が6つもありサウナに特化してるのがわかる!
今日は天気も良く風もあり、日中なので太陽に吸い込まれるように日光浴が出来てよかった!
すごい気持ちよく気絶した笑

今日もきっちり3セット。

帰りにここでサウナ飯にスンドゥブ定食を食べた!
母のカツ丼も一口食べたけど美味くて、ここの料理もしかして全部美味いかもしれない…

本当にここ500円で入れるの意味わからなすぎる…

マジで来てよかったと本当に思った!

また行きたいな〜

スンドゥブ定食

あさりがいっぱい!めっちゃ美味かった。 汗かきながら食べたよ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.7℃
20

リュートオンザビーチ

2025.09.14

1回目の訪問

連休の半ばどこも行かないのは嫌なので新篠津のたっぷの湯へ!
風呂は6時からだけどサウナは10時からというのでなかなか行くタイミングが合わなかったけどやっと行くことが出来た!

塩化ナトリウム系の温泉はかなり強めで悪いところもすぐ治りそうな感じがして良き!
シャンプーは蜂蜜シャンプーが据え置きであり、この強い温泉にも対応できてる!

サウナ室内はフィンランドみたいなログハウス風
とても良い。90度だがあまり熱くない感じ。
ギリギリ詰めて7人くらいが限界の狭さ。

水風呂はそこまで冷たくも無くぬるくもない感じ。
19度くらいかな?

外気浴の景色がとても良く新篠津の川や自然を見ることができて素敵!
今日は風もあり気持ちよかった!

ここは温泉と外気浴がいいね👍

きっちり3セットかましてやった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
17

リュートオンザビーチ

2025.09.03

26回目の訪問

今日は天気が良く風も気持ちいいのであしべへ!
相変わらず温度も湿度も素晴らしく最高110度になる熱さは痺れるね。
外気浴が気持ち良すぎた…
1セット目に内風呂で休憩して2セット目以降は外気浴で!
初めてあしべで外気浴が内風呂を勝った初めての日。
3セットきっちり気持ちよかったー!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
20

今日は苫小牧のフェス、活性の火の帰りに苫小牧で評価が1番高いサウナの苫小牧ほのかへ!
遠くまで来てチェーン店でどうなの?って思ってたけどまんまと覆させられた。
まず温泉が白濁温泉とナトリウム系の温泉で二つあり、日替わりの風呂でぬるめのレモン風呂がありそれだけでもかなり満足。
さらにサウナ室が2つあり高温サウナと瞑想サウナがあった。二重ドアになっており温度が下がらないようする工夫がなされてる。

1セット目に高温サウナ
ほのか独特のサウナのいい匂いが!
湿度もある程度あり良き!

水風呂は縦長で5人が限界かな。
温度はどこのほのかも一緒かも?

水風呂近くの椅子で休憩して1セット目からととのう。

2セット目は瞑想サウナでテレビ無しでヒーリング音楽
が流れていて薄暗くHARVIAのストーブが照らされているだけ。
ここではセルフロウリュができるのでチャレンジしてみたがめっちゃくちゃ熱かった!!手やけどした!
高温サウナより熱い!!!
すごかったなぁ…

休憩で外気浴しに外に出ると虫の鳴き声が響き渡る。
誰1人と喋る人がいない。
結構椅子があり難民にならなくてよかった。
おすすめは奥のスペース。

3セット目は高温サウナの溶岩ロウリュを味わう。
自動ロウリュプラス上から風が吹くシステムで結構長い間やってくれる。
ただ瞑想サウナが熱すぎたので感動が薄れてる笑

サウナ飯はグリーンカレー食べたが食べ足りなくかしわとり天丼のミニを頼んだ!
両方うまかった。

ここのサウナーは会釈したり話をしなかったり道を譲り合ったりといい人ばかりで苫小牧がもっと好きになった!
また苫小牧ほのかに行きたいと思える場所だった!

ハーブ香るリラックスグリーンカレー

ここ限定メニュー ハーブの香りがして美味い! 量が自分には足りなくて後でかしわとり天丼ミニを頼んだ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
19

たまゆらの杜の無料券を使い休日を満喫。
サウナというより温泉、薬湯を楽しみにきた。
きったねぇ細長いロッカーが新しいものに変わっていたのがびっくりした!
平日の昼間は人があまりいなくてのんびりできるね。

サウナ室もあまり人がいないせいか気持ち温度も低く感じて汗がいつもよりかかなかったな。

水風呂を長めに浸かり日頃の体内の熱を逃す。

休憩は横にあるリクライニングチェアで。
時間も忘れまた寝てしまった。
何故かいつもここで寝てしまうんだよね。

外は風もあり丁度よく気持ちよかった。

3セット12.3.10くらい

温泉で温冷交代浴もしてかなりゆっくりする事ができた。

麺や虎鉄 北50条店

海老カレーラーメン

普通に美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
21

今日は飲みの前に後輩とセンチュリオンへ!
飲む前なので短めにサクッと入るつもりがコンディション的に良くて短めだが3セット入れた!

2セットにぺぺさんのブロワーアウフグースを受け、かなり気持ちよくととのうことができた!
リクライニングチェアに根が生えたように動けなかったな笑

短時間時でも本当にととのう事ができてよかった〜

島田屋 北24条店

焼肉

何食っても美味かった!腹はち切れた!

続きを読む
27

今日はサウナとてもイキタイ友達と小金湯へ!
新しくなってから初めてでとても楽しみにしてた!
浴室入るともうサウナのいい匂いが!もう優勝!

サウナ室の温度は92度で程よく熱い!
今回は自動ロウリュを浴びることはなかったが充分湿度があり気持ち良い!

水風呂は14度でちょうどよく冷たく2分入るのにいい!

外気浴は寝れる席がたくさんあったが人気ありすぐ埋まるね笑
景色が最高に良く山の緑が視覚的にととのい効果を発揮する。めっちゃととのった…

もちろん3セット。

結構若い人もたくさんいたがお客さんの質が良く本当にサウナ好きな人が集まるところなんだなと思った。

定期的にいきたくなる素晴らしいところでまた行きたいと思える場所だった!

まつりや 山鼻店

寿司

サウナ後の寿司は美味いに決まってる

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
29

リュートオンザビーチ

2025.08.20

25回目の訪問

今日は朝から鬼滅の刃の映画を観て、タージマハルを食べに行き最高の日にすべく久しぶりにホームのあしべへ!

今日も相変わらず115度のサウナ室は痺れるねぇ…
外気浴メインで休憩してたが外気温30度越えは流石に風もぬるくととのはないね笑
3セット目にはいつもの内気浴ですっきり!

ととのいはしなかったけどめっちゃ汗かいたし気持ちよかった!

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
23

リュートオンザビーチ

2025.08.13

2回目の訪問

親知らずを抜いてしばらく痛くてサウナ行ってくなくて久々の投稿。
せっかくふるびらにきたので歯がまだ少し痛むが毎年行ってるふるびら温泉しおかぜに行かなければ!

ここのサウナはそこまで熱くないイメージがあるので温泉メインでサウナもリハビリを兼ねてのととのい。

あいからず3人がギリギリのサウナ室。
そもそも暑い日だったのかサウナ室も熱い。
なので水風呂がぬるく感じる…ここの水風呂は自分で水を足すことが出来なくなかなか循環できないので厳しい。定期的に自動で水が大量に出てくるがタイミングがわからない…

外気浴は相変わらずいい景色。蝉の鳴き声と昼間のサイレン。日本の良き夏ですわ。
よかったことは虻が今年は全然いなかったこと。

ととのい椅子が取り合いになるので少なくとも2つは導入してほしいのが欠点。

温泉も最高で550円で入れるのがすごいのでここはほんとに好きな場所!

帰りに道の駅によりタラコ混ぜそばやアイスを食べて帰ったよ!

続きを読む
4