温度 87 度
収容人数: 10 人
タオル、マットなし
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 75 度
収容人数: 13 人
サウナマットなし
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
広めのサウナ 冷たい水風呂 内湯の種類が銭湯にしては多め マットかタオルは欲しいところ
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
バキバキ整い(バキとと)
今週も1週間の仕事が終わり、サウナ欲が疼く。晩飯を食いながら昨日のサ道をチェック。ラブホテル回は漫画で結末を知ってるから観ていて複雑だなぁ。しかし来週の偶然さん家族回は楽しみすぎる。
そして結局サウナへ。今日は久しぶりに蔵の湯でも行こうかと思ったが何気に行ったことのない家から1キロ圏内の大豊湯へ。
ここは胆振東部地震で停電になった時にお世話になった以来。あの時はみんなお家のお風呂が使えなくて、昭和の時代に銭湯がみんなに愛されていた当時のような景色が広がっていて、不安な気持ちが癒されたのを覚えているなぁ。
あの時はサウナを知らなかったのでこの大豊湯では初めてのサ活。
まずは体を清めて、湯通しへ。ここの湯船は温度のバランスがとってもいい。
そして電気風呂があって昔は苦手で入れなかったが今なら入れる気がして入ってみる。これはクセになるやつぅ
一通り楽しんだ後サウナ室が空いたのを目掛けていざサウナへ。
中は思ったより広めで気温は90℃前の表示。しかしなかなかの熱さ。
湿度はわりとカラカラめ。だけど、かろうじて呼吸が苦しくならない程度で絶妙な具合になっている。
7分で限界になり水風呂へ。
ここの水風呂かなり冷たい気がする。温度表示はないが13℃かそこら辺な気がする。
そして深さもかなりあってしっかりと体を冷やすことが出来る。
1分ほど水風呂に入ったところで休憩へ。
ここは整いイスがないので洗い場の椅子を水風呂横の柱に置いて柱にもたれかかるように休憩する。いわばオリジナルととのいスペースだ。
1セット目なのにめちゃくちゃととのいそぉ〜。『ヤバいよヤバいよ』と出川状態になる。
落ち着いてきたところで2セット目。先客のおそらく常連であろう下段にいる先輩の横上段へ。
ここで目に入ったのが先輩の素晴らしい粒汗。あの粒汗の出方は只者じゃない。かなりのエキスパートとしか思えない。思わずニヤける。
人の汗を見てニヤけてるのは本当に気持ち悪いやつだと自分で気づく。
自分のあのくらい綺麗な粒汗かける人になりたいなぁと思いながら7分で退出。
また水風呂1分味わった後、今度は超音波バイブラという名の不感湯へ。ここ本当に心地よい。お母さんのお腹の中に居た時ってこんな感じかも…と思う。10分くらい気づいたら入っていたので3セット目へ。
またもや粒汗先輩の隣に座り観察。この人はどのくらいの頻度で来ているのだろう。気になって仕方ない。
自分も久しぶりのサウナにしてはいい粒汗が出ていて思わずニヤける。ヤバいヤバい。最後は8分入って水風呂へ。休憩で大整い。こりゃ最高ですわ。
ここを俺のホームサウナとする!
サウナ:10-14
水風呂:3-2
休憩:5-1
合計:2セット
一言:
朝起きて日光浴をしながら月曜日休みでサウナ入ったし週末はサウナ行くしで水曜恒例の議会でも決が取れず労働を終えると雨が降りはじめた。
あそこは水が冷たいと聞いた。夏に水が冷たいというのは魅力的なのでさつき湯へ向け走り出した車は結局大豊湯へ向けてドライブをはじめた。
初訪問です。
家族風呂もありますが、一階の銭湯へ。
入口を潜るとロビーがありフロントでチェックイン。冷蔵庫には細い缶のポカリと大きな900mlのポカリがあり大きなポカリを購入し脱衣所へ。
昔ながらの体重計とセンターに脱衣籠のラックがあり浴室はガラス越しに見えます。
注意書きが多くとにかく下半身を洗う様注意喚起がされていました。
入って右手に桶左手に椅子があり取りに行くのに一手間かかります。
洗い場の奥に主浴槽をセパレートして手前に電気風呂。左手に水風呂と奥にサウナ室のドア。右奥には打たせ湯とバイブラの副浴槽を備えます。
照明は白色の蛍光灯でやや暗めです。
身を清め、ぬるくてゆるい打たせ湯からスタートし電気風呂で離陸。下茹でもほどほどにサウナ室へ。
変則のコの字で最大二段。暖色照明で無音。銭湯サウナにしては珍しくケンコーの12分計が備わっております。
さらに特徴的なのが壁やシート下が赤煉瓦で作られています。
シートの木は水捌けの良くない節材で固め。匂いはさほど感じません。
ストーブは石式で室温82〜90℃とドアの開閉が大きく影響しますが煉瓦の効果で体感温度はさほど影響を受けず奥にあるストーブからの輻射熱と煉瓦から独特な伝導熱により心地よい発汗が得られます。ドアの閉まりが甘いのでやや隙間ができるのが気になりました。
水風呂は二人用で水温は体感15℃付近。夏に嬉しいピンとした水温で特筆すべきは深さです。しっかり全身浸かれます。
塩素臭もなく、浴槽したから水が出るのでオーバーフローもまずまず。
水にゆっくり浸かり脈で上がるタイミングを見極めいい具合で上がりますが休憩迷子になり、1セット目は浴室の椅子で休んでから脱衣所で、2セット目はふと視界に入った激ぬるい打たせ湯へ直行しこれがまた気持ちよかったです。
ここから温冷浴へ切り替え6セットを重ね終了。
脱衣所で完全に水分を拭き上げながらふと壁の上部に目をやると「万歳我らサウナ党」のスローガンが掲げられていました。
こだわりの煉瓦造りのサウナはサウナ党員ならではでなるほどなぁと感じました。

男
-
90℃
-
15℃
静かなサウナ室、人は一体何を思うのか。
「企画書、どうしよう」「晩メシ、何にしよう」「ビアンカとフローラ、どっちにしよう」など様々だろう。
もちろん答えのある「考え事」だけではなく、後悔や反省、不安がグルグルと頭を駆け巡ることもある。
大豊湯のサウナ室はテレビもラジオも有線もなく静かだ。そしてレンガ造りのため、なんとも言えぬ重厚感を纏っている。こんなシチュエーションでは否が応にも昨日の後悔が脳裏を駆け巡る。平日午後という時間帯のせいか、ほぼ室内にひとりぼっちだったことも災いした。
私は現在、配属先とは別の営業所に助っ人としてレンタル移籍中だ。若かりし頃なら「どうせ期限が来たらおさらばだしな!」などとほざいていただろうが、少しは大人になった今、これは人脈を広げるチャンスだと思ったりもしている。
レンタル移籍先には西尾さんという男性社員がいる。白髪が目立っており、私より10歳は上だろう。とにかく温厚で腰が低い。よくも悪くも「いい人」の代表みたいな人だ。
昨日、その西尾さんが私のそばに来て「あのぉ、お忙しそうなところ本当に申し訳ないんですがぁ、ちょっとパソコンの調子が悪くてですねぇ…」とやはり丁寧に話し始めた。声が小さくて聞き取りづらいのが玉に瑕ではある。
「わかりました」と西尾さんのデスクに向かうと、机上にタンブラーが鎮座していた。猛暑の続く毎日、水分補給は大事だ。さらにタンブラーをよくよく見てみると「B'z」のロゴが刻まれていた。
B'zか。確かに世代だろう。でも西尾さんにはB'zじゃない。チューリップかビリーバンバンだ。慇懃ウイスパーボイス白髪とB'zがどうしても結びつかない。私は見なかったことにしてモニタに目を向けた。
以上が昨日の後悔である。そう、人脈を広げる絶好のチャンスをあっさりと見送ったのだ。
B'zのロゴが目に入った瞬間、私が「♪あの娘は 太陽の Komachi!」と唄えば西尾さんは「エーンジェーール!」と続けてくれただろうし、「♪BLOWIN' BLOWIN' IN THE WIND!」と唄えば「Yes!」と言ってくれたはずだ。
そして西尾さんは「あのぉ、大変申し上げづらいんですけどもぉ、B'zの知識が90年代前半に偏ってらっしゃいますよねぇ」とボソボソと言ってくれたに違いないのだ。
明日からまた頑張ろう。西尾さんとも他の人とももっと仲良くなろう。ひとりぼっちのサウナ室、いやALONEなサウナ室で決意を新たにした。
基本情報
施設名 | 大豊湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 北海道 札幌市 白石区北郷3条3-1-9 |
アクセス | JR白石駅徒歩12分 |
駐車場 | あり |
TEL | 011-874-5548 |
HP | http://www.taihouyu.com/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 15:00〜23:30
火曜日 15:00〜23:30 水曜日 15:00〜23:30 木曜日 15:00〜23:30 金曜日 15:00〜23:30 土曜日 15:00〜23:30 日曜日 15:00〜23:30 |
料金 | 480円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像

- 2018.11.04 21:12 絹張 蝦夷丸
- 2019.01.27 17:35 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.05.17 00:40 メオトサウナ~(妻)
- 2019.08.13 17:53 出張にて
- 2023.02.05 11:37 葉っぱのサウナ