2023.04.30 登録
[ 北海道 ]
久しぶりのサ活となりました。
今回は行きたかったけど、なかなかチャンスがなかったアサヒ湯さんです。
こちらはお湯の評判がすこぶる良く、とても濃いモール泉との事。。。ワクワクが止まりません。
さて到着です。わー!確かに素晴らしい温泉です!どこの温泉よりも濃いモール泉!湯温は少し熱いのかな?42℃。私にとっては丁度いい。
さてさて、サウナですが。おおよそ82℃のドライサウナです。いーねー!いーねー!
水風呂はぬるめの水です。いーねー!いーねー!
ととのい椅子もないですし、洗い場も小さいので、邪魔にならぬよう湯船の隅っこに腰掛けましょう。
とってもいいお湯➕サウナでした!
ご馳走様でした♪
男
[ 北海道 ]
11時過ぎに到着ー
今日はたっぷり汗出すぞー!
天気も良いし、外プール最高すぎだろ❤️
カタラウ ムシヤク ミミスマス カタラウ ムシヤク
そしてトトノウ
寝サウナ2セットも深プールダイブも最高すぎだわやっぱり。
持ってったノンアルビールもイオンウォーターも完飲!
たっぷり3時間。ご馳走様でした♪大好き5737
[ 北海道 ]
またまた体調不良にて、1か月ぶりのサウナー!
温泉も丸ひと月行けませんでした!
いやー、体調に気をつけて生活していきます!
自らの回復祝いに選んだのは5737コンナサウナさんです。
仕事終わりに行ってきました。
あら、しばらくぶりなので、更衣室から出た雰囲気が変わりましたねー、雪もないから広々!
しっかし、体調不良明けの身体は汗が吹き出まくる💦どの部屋入っても10分持ちません!
これがブランクかぁ。。。
勿体無いけど一時間ほどで出ます。
お会計のあとにはくじ引きがありました!5等のMOKUタオルです!これで三色目!全部集めたらなんか良いことあるかなぁ。
もっと体調整えてから出直してきます!ご馳走様でした♪
男
男
[ 北海道 ]
初めて行ってみました!サウナは15時からとのことで、朝から入りたかったけど我慢!我慢!
そして14時30分に突入です。
ここで注意点です。日帰りの方へ。。。
風呂のロッカー、めっちゃ小さいので、大荷物の方はご注意下さい!
さあお風呂ですが、あら、十勝川温泉だけどモール泉じゃないのですね!
内湯ひとつに露天がひとつ。露天の奥にはログハウス調のサウナです。前室付きで、一番乗りで!いやーいい日ですね!
サウナは約90℃。乾式のサウナです。
約10分後。。。はい、完成です。
水風呂は内湯の隣、水風呂にドボン。おや、ぬるいっすね、だいたい20℃かな?
外気浴はサウナの前にベンチがあります。あとはサウナの前室にもベンチあります。
この後、お客さんが続々きます。
サウナは3人入ればいっぱいな感じなので、お互い譲り合いながらね!
ここで内湯の奥に打たせ湯があるのに気づきました。源泉22℃と書かれていました!なるほど!冷鉱泉でしたか!と言うことは水風呂も冷鉱泉なんだ!これは新たな楽しみですね!
温泉は加水の沸かしでしょうが、サウナ後の水風呂が温泉♪いっすね!
ご馳走様でした♪
男
[ 北海道 ]
贔屓の赤黒🟥⬛️がまたまたまた負けてしまったので、ヤケクソ状態で蒸し焼きに来ました。攻撃に特化したチームなのに、3試合で得点0です。そりゃヤケクソです。
今週2度目ましてですね。
十勝民 コンナサウナは1,500円なのでドームの試合より安くて。。。
はぁ、、、癒されます。
今日はなんだか全部制覇して身体の毒素をなくしたい気分。赤🟥黒⬛️の手作りサウナハットタオルでいざ入場!
流石、日曜日!いっぱいいますね!
空いてる所から順番に。
順番に。
順番に。
水風呂にもドボン!おおー8℃!冷てぇ!
外気浴では白オーラ出まくりです。北斗の拳なら期待薄ですが、私には最高の白オーラです♪
一周したあとは大好きなカタラウ。
人が居なくなりましたので、寝サウナで仕上げました!
じっくり前後半90分+アディショナルタイムと延長戦にPKまで120分戦って勝った気分です!事実、120分入ってましたね。
そいえばミミスマスのロウリュの香り確認するの忘れてた!誰か教えてください!
ご馳走様でした♪
共用
[ 北海道 ]
3月7日、サウナの日。
こんな日は昼から有給。5737コンナサウナにやってきました!
平日ですが車が数台。さすがイベント日!早速入場しました。そしていきなりのイオンウォータープレゼント🎁
嬉しいっす!ありがとうございます♪
まずはカタラウで、1人自分の心の中と語らいます。約70度。窓から見える日常風景をぼんやり眺めていい感じ。私、このHUUMのストーブの音、好きです。
次は15時から1時間毎にアツマルでの熱波サービス。私は16時の静寂熱波?に参加。柑橘系のアロマロウリュからの追いロウリュ。そいで熱波です。あちぃのなんの!いい汗吹き出まくり!水風呂ドボン!熱波してくれたお兄さん。ありがとう!君の頑張りは私の活力になりましたよ!
そしてお次はスゴモルで巣篭もり。
ここは暗めの灯りなんですが、ストーブの炎、揺らめきが1番綺麗なサウナ室。
目で楽しむのには最高!ここも70度くらい。
今度はワニナルでほうじ茶ロウリュ。
注げば注ぐだけ香ばしい、そして芳しい。木の匂いとほうじ茶の匂い。なんとも嗅覚くすぐられまくりです。
最後にもう一度、瞑想状態でカタラウ。。。頂いたイオンウォーターもグビグビ。満たされます。
イベント割引ぶん、ステッカーとMOKUタオルを購入しまして退散させて頂きました。五感をフルに使って、今日も素敵なコンナサウナをたっぷり堪能でした♪ご馳走様でした♪
[ 北海道 ]
家族とともに早朝出発し、朝9時オープンとともに入浴!
ヨード泉というなんとも珍しい温泉です。浴槽からは太平洋!いやー朝焼けに照らされた海はとても良いですね♪
さてさて、サウナですが、朝イチの時点で100℃のドライサウナです。
2段ですが、まあ定員は4人かな?
BGMはSTVラジオ。日曜の朝は加藤浩次さんとサカナクションの山口さんですか。軽快なトークが続きます。
そしてそして、何より良いのは水風呂からの、外気浴!!!うは!太平洋を全身に受けながら!いやー、最高!
ヨード泉も外気浴も、これはハマります!近けりゃ毎週来ます!
早めのお昼ごはんが待ち遠しい!
11時になったら食べます!
先んじて、ご馳走様でした♪
と報告しておきます。
男
[ 北海道 ]
ここ札幌は現在、サッポロ雪まつり真っ只中。そんな中での札幌出張です。
やってきました!南郷の湯!
ここのサ活を幾つか見ていて、一度イキタイと思っていました。
基本ここは温泉ではなく、銭湯ですね。
お湯は省略します。
サウナはコの字、というかホッチキスの針形とでも言いましょうか。2段で、多分15人くらいは入る、割と大きめです。
温度は約80℃。うーん、好きな温度です♪
じっくり汗を流す。。。聞こえてくるのはどさんこワイドの軽快なトーク。
そして水風呂はブクブクとしていて、たぶん水温以上に冷たく感じる!股間がスースーします。
外気浴もたくさん椅子が用意されております。冬でも外気浴しやすいですね札幌は。
後から気づいたのですが、サウナ室からもう一つの出入り口が!そのまま外にもいけるのですね?たぶん。
みなさんマナーもよく、いいサ活が出来ました♪ご馳走様でした♪
男
[ 北海道 ]
本日は31日。明日は1日ということで、スタンプ2倍デー。その日の前日は空いている事を私は知っている!
サウナチャーーンス!!
今週の男湯はフィンランド式サウナ付きです。
まずはモール温泉で湯通しをして。。。
あら、今日は外気温が低いせいか湯温も低く感じます。長湯🎵長湯🎵
まずはフィンランド式。入った途端にオートロウリュ来ました!幸せです。
2回目には最上段ゲット!しかもまた座った途端にオートロウリュ!!あぁ、この息を吸い込んだ時のクーンという苦しさ最高!
平日のととのい。一月の仕事納めとともに。ご馳走様でした♪
[ 北海道 ]
会社の新年会で宿泊しました。
昔は大浴場に滑り台があったと思うんですが、無くなってました。エステバス?大型のジェットバスがあります。お湯というよりも温水プールのような感じです。サウナの合間に入りましたが、これはこれで良い!水風呂もキンキンで良い!
サウナは3段式。室温は90℃をさしておりました。
ロウリュもあるし、ほどほど空いている!これはリピートあるな。ただし日帰りは15時からというところが、利用しにくい点ですね。
コロナ以前はホテル内にカラオケスナックとラーメン屋があったと思いますが、今は営業していないようです。
お世話になりました、ご馳走様でした♪
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。