うらやましかったパインアメおふろをかなえてくれた健康ランドさん…実は自粛ちゅうもおしのびでおじゃましてました…
パインアメウィークの最終日にようやく行けました!もう入館時からパインアメバブルバス箱買いしちゃいましたよ🍍
夏至の夕方の浴室に射す西日がパインアメおふろを金色に輝かせて…甘いパインとしぶい薬仁湯の香りのマリアージュは今夜が最後なのね…
リニューアルジェットをコリコリの肩&腰にあてるとパインのアロマスプラッシュがはじける✨ひろびろサウナでドゥルミトル国立公園の雄大な景色を見ながら発汗してワントリップ、冷え冷えの水風呂でゆびさきで水の羽衣を編んで裂いてツートリップ、露天スペースのベンチで緑の楓の葉っぱの無数の星を見上げながら空に心を吸われちゃってパーフェクトトリップ…冷えた体をあまあまパインの湯でふやけさせてあまえんぼうの赤ちゃんに…またパインアメのおふろをお願いいたします🥺
女
- 80℃
男
- 92℃
仕事終わりにサウナ。
違うところに行こうと思っていたけれど,諸々の事情と期間限定でパインアメの湯をやっているということで今週も来てしまいました。
パインアメ湯は・・・ まあ,パインアメだね。黄色いね。
サウナは,先週に気になっていた接着剤の匂いが消えて,快適。
改修して室内が明るくなったかも。
最近サウナに入りながら,ここのサウナが最近流行りの異世界転生ものだったらどうなるのかを考えている。
ここは年齢層高めで小さいな子どもはほとんどいないから,RPGなら中盤以降に行ける街のギルドに併設された温浴施設だ。
爺さんばかりに見えるが,みんな歴戦の猛者たちだ。
ガリガリに見える白髪の男は老獪な戦士だし,ととのい椅子にでっぷり座っているのは大魔道士。
みんな,モンスターと戦った傷をサウナや薬湯で癒やしている。
そんな事を考えているとあっという間に時間がすぎる。
あ,サウナは軽めの2セットで終了。
行ったの昨日なんですけど♨
トントゥ抽選会で当たった招待券で入場
せっかくなんで休日をまる1日使って寛ぎます
サウナ改装後初めて来た。テレビ側の壁が黒くなっておりサ室内がおしゃれな感じに。上段に座ると滝汗のいつもの感じは変わらずにイイ。
そして噂のパインアメ🍍の湯初体験。ていうか浴室が普段は漢方の香りなんですが、パインアメの甘い香りで充満してて不思議な感じ。パインアメの湯自体も色も香りも綺麗で最高でした。普段は薬湯と草津湯にしか入らない常連さん達にもパインアメは大人気でした
なんだかんだ岩盤浴までやって髪の毛カット、飲食(レストランも2階の冷凍自販機も利用)、睡眠の後またサウナと閉店まで居座り1日かけて堪能しました
久しぶりに一日中サウナにいたな〜。サウナ直後に飲めるビールがなんと幸せなことか。
久しぶりにサウナとビールでバッキバキにキマリました
パインアメ無性に食べたくなって帰りにパインアメとパインアメバブルバス購入。
やっぱサウナっていいな
男
- 90℃
- 16℃
新しいラーメン屋さんを開拓して、
『あー、美味しかった🍜』
ってなるじゃないですか。
で。
翌日いつもの山岡家で何となく仕切り直すじゃないですか🍜
そんな感じです。
再確認。
サウナ界の山岡家、健康ランド。
(完全なる私情)
今日はスタンプ2倍の日なので、朝から人も多め。
だけど、広いから気にならないよね🤤
ととの椅子が全部埋まっていて、
『そうよねそうよね、みんなととのいたいよね』
と、ニヤニヤ🤤🤤🤤
今月に入ってからサ活回数が爆発的に増えているので、玉汗滝汗大爆汗でした🌊︎💕︎
上段10→水2→休5
上段10→水2→休10
上段12→水2→休10
上段12→水2→休5
なななんと…っ!!!!!
ジェットバスが噂の湯になってました🍍
ノージェットでしたが🍍
ほんわか甘い香りで、しかもぬるいのでずーっと入っていられる🍍🍍🍍
長湯のご婦人達も多かったです🍍
ヤバいヤバい、健康ランド上がりでパインの香りは違う!!
…と思って薬仁湯に戻ったら。
『ゴミみたいに浮いてて嫌だわー』
と、薬仁の魂を湯船の外に洗面器使ってザバザバ流しているご婦人が…🤦♀️
いや、命よそれ!!
薬仁湯の命っっっ!!!!!
次はぼっこぼこの薬仁の塊を身に纏うべく、朝イチで行こうと決めた瞬間だったのでありました…🔥♨️🔥
あ、物販におうち用の粉があったので、次回は買って帰ります🍍🍍🍍
男
- 92℃
【前回までのあらすじ】
スポーツジムが再開し毎週サウナに入れると思っていたが、何とサウナは使用禁止。悲しみにくれる中、一筋の光明が!
というわけで仕事帰りに行ってきました、健康ランド。
こちらもここ数日サウナの改修があって、この日から再開。
楽しみにしてサウナに入って見ると、なるほど壁面のタイルが新しくなっている。
あわせて壁面についている照明の造作も変わったかな。
座面の板はサウナがマット敷いてあってわからないけど、床板は変わっていなかった。
ちょっと期待していたサウナも変わらず。そんなコロコロ変えれるようなもんじゃないから仕方ないかな。
タイルを貼った接着剤の匂いが残っていたのが残念!
でも、こまめなマット交換と換気をしているのに、前回よりも熱い気が。水風呂も冷えていた。
なんだかんだ言っても、十分気持ちよかった。
追伸
翌日行ったジムは、やっぱりまだサウナ使えなかった(涙)
おふろアイドル・OFR48の北海道ライブで1月に訪れた「あさけん」。
そのとき実は時間に追われてサ活を十分楽しめていなかった。
このたび約1週間かけてサ室が改装され、今日から再オープンとのこと。
Weekend Saunnerとしては、おニューのサウナを試さざるを得ない!
ということで特急列車に飛び乗った。
着いたらまず、こちらも再開された日本最北の岩盤浴ロウリュ(16:00~)を浴びる。
中央にそびえる「御神体」ikiヒーターは変わらず元気。
本日のアロマは南国リゾートの香り。(冬と同じ)
今まではうちわで直接扇ぐスタイルだったが、コロナの影響で直接強い風を当てないようにとタオルでやさしく扇ぐことを始めたらしい。
熱波師氏は試行錯誤していた。向かいに座っていた常連の女性軍に扇いでも反応はいまいち。私も立ち姿勢で風を受けたが、確かに物足りない。
そこで、熱波師検定有資格者である私は改めて彼の2セット目の所作を見た。
扇ぐ風は遠くの壁に向いていて、壁に反射させて背中から弱く風を送る意図を感じた。
これでは風が弱くなってしまい、せっかくの扇ぎも効果が半減だ。
ロウリュサービスがすべて終わった後、僭越ながら私が検定で習った弱い風の送り方を紹介し、この後使ってみてとアドバイスさせていただいた。
話を聞くと、サウナが休業だった間ほとんど情報がないまま見よう見まねで練習していたらしい。彼は、明日から早速同じ常連さんに向けてやってみて、他のスタッフにも扇ぎ方を広めたいとおっしゃってくださった。
・・・せっかく取った熱波師の資格、ちゃんと役に立つんだ。^^;
ロウリュの後は今日のメイン、大浴場にあるリニューアルされた遠赤サ室へ。
室内は会話禁止とドアに張られてあるのだが、誰も見ていないようで…
常連のジジイ方が次から次としゃべるもんだから、気が散ってととのうどころではない。ただ、その会話でサ室の変わった部分がわかったから、今回はプラスマイナスゼロってことで。(…側面のタイルを張り替え、壁の色を黒く変えたらしい。)
ガス遠赤ヒーターと天井のトルマリン効果で、室温が低めなのによく汗が出た。
(…どこかで加湿してる?)
換気とサウナマット交換が30分位ごとにされたため、セット数は長短こなして多くなった。水風呂はぬるめ。
最後のあたりは、あの仁丹作の生薬湯に浸かって軽いチンピリをいただいてサウナを組み合わせ、軽めのあまみを得て湯上がり。現在のサ飯&執筆に至る。
少々距離と時間はかかるが、改めてまた来たくなるサ活となりましたとさ。
男
- 86℃
- 17℃
今日から子ども達も通常登校。
夫も7:55には出勤。
そして。
健康ランドも8時オープンっっっ!!!!!
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ🤤
何というタイミングですか行けという思し召しですか行けと言われなくても行っちゃうけども行けば分かるさバカヤローっ😭
…と。
取り乱しながら訪れた健康ランド様。
朝ランドは3ヶ月ぶりではなかろうか…。
(夜ランドはしていたw)
もう。
とにかく。
朝イチの薬仁湯は。
ボッコンボッコンに薬仁(…とお呼びして良いのだろうか?)が浮いていてサイコー!!
モーニング薬仁パシャパシャ🏊🏄💕⤴︎
(※やってはいけません)
サ室の良さは相変わらず。
マット全面になっておりました。
サ室に集いし朝メンツも久々…😭
交流ないけど…😭笑
ただいま感が半端ない…😭
そして、皆さんキチンと間隔をあけてらっしゃる。
いや。
びしょびしょ地帯が自然とソーシャルディスタンス仕様にしてくれていた説もあるんですが…。
(何故びしょびしょで入るのか…🤔)
やはり差し込む陽の光の中のサ活は最高✨
キマり方がえげつなかったです🤤🤤🤤
上段8→水1→休5
上段10→水2→休10
上段3→マット交換→上段10→水2→休5
上段12→水2→休5
テレビが珍しくNHKだったのですが、あさイチ終わりで全国各地の地域ニュース寄せ集めみたいな番組をやっていて、それはそれで楽しかったです📺
ちょっと今度から、家でも流してみようかなぁ…🙄
(但し、虹プロ放映時を除く)
もうオラには、サウナ分が残ってないんだ‥‥
というわけで、ステイホーム明け初サウナは、健康ランド。仕事帰りにサッと行ってきました。
館内は、衛生管理がしっかりされており、サウナも1人分ずつ間隔を開けてサウナマットが置かれていました。
こまめなサウナマットの交換と合わせて、換気がされていました。そのせいか、サウナは、いつもより少し低めに感じましたが、上段ではしっかり汗がかけました。
2セット目終了後、露天スペースに誰もいなかったのでベンチに横になっていると、体が中からあったかくなって、目の前が白っぽくなっていって、まるで自分がゆっくり生クリームになっていく感覚。
これは新しい「ととのい」!
我慢した甲斐があったかもしれない。
緊急事態宣言が発令されホームもサウナ閉鎖、近所の銭湯もサウナ閉鎖の中、旭川健康ランドさんも閉館していたが、再開したと聞きたまらず行って来ました。
第8回トントゥ抽選会で当選して旭川健康ランドさんの入浴券を頂きました。
有り難い。
約1か月ぶりのサウナでした。
最高に気持ち良かったです。
コロナ対策としてサウナのバスタオルを30分おき位に取り替え、その際に換気もして、サウナ内はソーシャルディスタンス。
私語は厳禁との事。
30分おきのタオル交換はペースを乱されましたが仕方のない事。
逆にスタッフさんも大変だと思います。
感謝致します。
私語の厳禁は自分的には静かに入れて最高だったんだけども、それでもずーっと話している人がいてうるせーなと。
約1か月ぶりのサウナめっちゃ整いました。
男
- 90℃
- 16℃
- 2018.11.07 14:34 tommmmy
- 2018.11.07 14:59 tommmmy
- 2018.11.07 15:03 tommmmy
- 2019.06.04 20:56 もれちゃん
- 2019.06.04 23:49 もれちゃん
- 2019.08.10 16:10 urakasa
- 2019.10.01 12:32 tommmmy
- 2019.10.17 20:30 tommmmy
- 2019.11.04 13:32 宇田蒸気
- 2019.11.05 02:37 ダンシャウナー
- 2019.11.18 00:58 よもぎ
- 2019.11.24 13:42 tommmmy
- 2020.04.21 15:17 tommmmy
- 2020.05.05 20:47 よっしぃ
- 2020.05.12 22:11 KEN
- 2020.05.20 19:48 KEN
- 2020.05.24 14:06 tommmmy
- 2020.06.13 18:06 tommmmy
- 2020.06.25 13:50 tommmmy
- 2020.08.07 18:52 KEN
- 2020.08.18 12:11 サトリン
- 2020.08.30 02:38 快特ういんでぃー
- 2020.09.13 07:46 よもぎ
- 2020.09.24 11:37 かぼちゃ🎃
- 2020.09.24 18:10 ちゅーさん。
- 2020.10.01 12:04 よっしぃ
- 2020.12.07 14:03 -