男性専用

井草湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
607

まっさるり

2022.04.02

1回目の訪問

夕方訪問 定員ありも待たずに入場 コーヒー牛乳湯は昔なつかしいロッテのコーヒーガムの匂い サ室も定員あり 90分制なので時間を気にしながら3セット

続きを読む
6

あの日の銭湯

2022.03.31

1回目の訪問

初の井草湯。

まず綺麗。
湯船もシルキーバスや露天などいくつもあって楽しい。

サ室はコンパクトだが人数制限があるため混まない。
露天にととのいイスが3脚あって外気浴も問題なし。

家から少し遠いけどまた来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.5℃
15

しの

2022.03.27

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

masarutti

2022.03.25

2回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8.8分 × 2
水風呂:1分 × 2
合計:2セット

東京ゆらんミニ。
サウナ利用者は2人。
コンフォートサウナ、濃厚炭酸泉に浸かり温まりました。

歩いた距離 0.7km

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.4℃
45

Hiro♨︎

2022.03.25

4回目の訪問

サウナ飯

年度末のバタバタもようやくこの週末でひと息つけそう。そう思ったら居ても立っても居られません。仕事帰りにのんびり蒸されて、サクッと飲めるサウナは? というわけで久しぶりの井草湯です。19時過ぎにIN!

フロントの表示では只今のサウナ利用客7名。8名まで受付なのですべり込みセーフです。早速体を清めて扉を開けると、定員5名のサ室に先客4名。どうやら今日はスレスレのところで運が良いみたい。室温計は84℃。緩やかな熱の中でゆるゆると蒸されます。

井草湯のサウナはどうしても長時間滞在になってしまいます。12分計が一周してやっと玉汗。その先も苦しさは全く感じないので二周してもいいくらい。

これ、好みが分かれるところでしょうが、くたびれた心と体を癒したい今日みたいな日にはピッタリなのです。

17.4℃の表示ながらバイブラのおかげでしっかり冷やされる水風呂を経て外気浴。露天風呂に反射した光が天井でゆらゆら揺れるのを半目で眺めながら……とと…のっ…たあぁ。。。

桜も咲いて外気浴が気持ち良い季節です。駅までの帰り道ものんびりふわふわ……おっ、突き当たりに2軒目の灯りが見えて来ましたよ。

というわけで、餃子&唐揚げという鉄壁の布陣で生ビール!

れんげ食堂 Toshu 井荻店

チャーハン大盛り

締めはいつものチャーハン。れんげのイラストがかわいい。

続きを読む
291

みっしー

2022.03.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アニー

2022.03.23

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みっしー

2022.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しま

2022.03.18

1回目の訪問

素晴らしいコンディションでした。感染防止策で人数制限があるとはいえ、そもそもサウナの利用客が全然いなくて常に2人とかで超快適。飲水無し4セット。(12min×2,14min,15min)サ室は86℃のコンフォートサウナ。露天風呂に外気浴ができるスペースがある。サ室の目の前にすぐ水風呂があり、上がったらそのまま外気浴と導線も完璧。天気が悪かったけど、雨の中の外気浴もまた一興。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17.2℃
16

ムンク

2022.03.16

15回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

続きを読む
20

cacyun

2022.03.13

10回目の訪問

サウナ飯

今年初の井草湯♥
変わらぬ、清潔感と綺麗さ。
今日は青いお湯でした。

町銭湯としては十分な設備。
サウナTV㈲、日替わり風呂+ジェット湯、白い風呂、露天炭酸泉。
コンパクトにまとまっててイイけど、
人気店ゆえ、どうしても混みがち。。。
90分じゃな楽しみきれないよー凹

90分制なら、サウナの温度を100℃台にしてもったり、お湯の温度も今より少し 上げてもらえると、回転率も上がるし、短時間でもイケイケにになれると思うから、温度上げて欲しいなぁ。。。
あと、整い椅子 もーちょい欲しい(スペースの関係 増やすの無理なの分かってるけ…)
+
サウナは男湯のみなので、パートナーを連れて来たい男性は残念かも。。。

風呂上がり、生ビールで締めて終了。

やきとり にしだ屋 井荻店

焼き鳥各種

ホッピーセット×焼き立て各種焼き鳥=最高です!!

続きを読む
17

Tシャツくんサウスポー

2022.03.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おーはら

2022.03.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
11

kikuchidayo

2022.03.08

3回目の訪問

サウナ飯

すぐ近くにある麺壁九年でラーメンを食べてこちらへ。
井草湯さんは水風呂と炭酸泉が心地良いです。

中華そば 麺壁九年

いりこそば

続きを読む
14

サウニャー猫星男

2022.03.08

1回目の訪問

自分の休日にあたる火曜日に空いてるサウナでは1番近いとこがここ井草湯、施設は好きだが、ここ2回程振られており安牌の平和湯という選択もあるが三度目の正直なるかと足を運び無事入館。

施設はとても綺麗でお風呂もややスーパー銭湯を思わせる充実ぶり、サウナ利用者にはタオル、バスタオル付きで手ぶらで来られるのも良い。

サウナ利用は人数制限中で8人までサウナ室内に関しては5人までとなっている、コンフォートサウナになっており適度な湿度で温度計は86℃を指しており優しい設定、アチアチサウナも良いがじんわり入れるここはまたここの良さを感じる、テレビがあるのも嫌いじゃないので◎

水風呂も優しい17℃前後と優しく、銭湯に外気浴が出来るスペースもありがたい

そしてなんといってもサーバーでの生ビールにテラス席はとても贅沢

時間制限が毎回4〜5セットしてる自分からするとゆっくりは出来ないが十分満足

本日も整い申した

続きを読む
17

Daichi

2022.03.05

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:3-5分 × 3
合計:4セット

一言:ヒノキ香る清潔感抜群のサウナと柔らかい水質のバイブラ水風呂でととのう

ととのいスペース:外気浴スペースにととのいイス3脚

とにかく清潔感で親切な銭湯。
靴箱とロッカーは100円を入れる必要があるが、小銭がないので靴箱の鍵をかけないor両替お願いしますとお伝えしたところ、靴箱とロッカー用として200円貸してくれた。
この時代にこの親切心は泣ける。
お礼でタオルを購入しました。

歩いた距離 13km

とんかつ ひなた

上ロースカツ定食

さすがは食べログ百名店選出のお店。豚肉がとにかく上質で美味しい。 並んででも食べる価値あり。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
19

アニー

2022.03.03

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

StA

2022.03.03

1回目の訪問

久しぶりの井草湯。マイルドで良い感じ

続きを読む
19

まっつん@緑のニュージャパン

2022.03.03

1回目の訪問

西武新宿線井荻駅から徒歩7分ほどのこの銭湯は2018年にリニューアルしてとてもキレイでした。今日はひな祭りと言うことで桃の香りのするピンク色のお風呂に入れました。
サウナはTV付きでそこまで熱くないので、ビギナーにもおすすめできます。サウナハット掛けもあります。露天風呂もあり外気浴もできます。フロントでは生ビールやアイスをいただくこともできます。
しかし、帰りに西武新宿線が停まっており、西荻窪駅までバスで行きました。サウナ入ってなかったらイライラしてしまったはずなので、サウナってすごいなって感じながら帰りました。

続きを読む
18

ムンク

2022.03.02

14回目の訪問

サウナ:8分 × 1
サウナ:10分 × 1
サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

続きを読む
23
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設