対象:男女

男女入れ替え施設

国民宿舎 海峡ビューしものせき

ホテル・旅館 - 山口県 下関市

イキタイ
71

sauma.86

2025.06.30

2回目の訪問

露天スペースから関門海峡が見える!

開放的な脱衣所。
かなり広くてクーラーも良く効いてて扇風機が3台。

続きを読む
57

ヨータ

2025.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

山口旅行で下関
風呂とサウナが良さげで
お宿はこちらに

関門海峡を眺めながらのお風呂は最高!

お造り

続きを読む
0

Mako Shimonoseki

2025.06.01

1回目の訪問

サウナ飯

関門海峡を観ながら風呂に入れます
外気浴もできます
綺麗で広くてよかったですよ
ただ、売店はなんか寂しい感じでした

絶品チーズバーガー

バター感強い

続きを読む
22

ゆーばーれーべん

2025.05.15

1回目の訪問

サウナ飯

和楽に向かうも
13 14 15はお休みよとのこと👺

海を渡るか考える🤔

いや海を見に行く🏄
久々に対面の九州と関門海峡を眺めながら
トトノウ。
気持ちの良い時間でした😌

ばか馬

ラーメンライス

今週末にむけて

続きを読む
89

カッパのまこちゃん

2025.05.08

1回目の訪問

サウナ飯

隣家の新築工事が
煩くて家を出てきて
やってきました!
本日はこちら!

海峡ビューしものせき!

ホテルのフロントで入浴料を支払い
日帰り入浴券を受取り2階に上がって
奥にある下駄箱横に受け取った入浴券を
箱に入れるという初めてのシステム😲

脱衣所は広めで冷水機もあり
浴室に入ると洗い場のシャワーヘッドが
ここ最近リファのシャワーを浴びたいと
思ってたリファ!?何処にも明記されてない
けど初期の頃の物なのかな?
初めて見るタイプ
霧シャワーにして顔に当てるのが気持ち良い♪
洗体後は露天風呂で湯通しするも湯船からだと
せっかくの眺望がいまいち😥
内湯に入り海峡を愛でながら湯に浸かったので
水風呂に浸かり水通しして体を拭取り
サウナ室へin
セラストームで大量発汗して水風呂では
足を伸ばして浸かれるのがイイね
外気浴スペースの椅子に座り海峡を愛でながら
整った〜♪
3SETで上がりレストランでサ飯
瓦そば定食はお刺身と茶碗蒸しとフルーツまで
付いてて大満足😋👍
天気良く眺めも良く最高でした♪
ありがとうございます!

瓦そば定食

瓦そばは2人前からってのが多いけど1人前で頼めれるのがイイね♪

続きを読む
49

sauma.86

2025.04.27

1回目の訪問

初訪問。
露天スペースから見える関門海峡が良かった!

続きを読む
45

なよん

2025.04.27

1回目の訪問

海峡ビュー🚢
時の流れが遠くから眺める船のように
ゆっくり感じられた🚢

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
19

寒い時期のサウナがいいと思い込んでたけど実は晴れていたなら今の季節がいいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
25

とりのおすし

2025.02.24

1回目の訪問

旅行の合間に日帰り入浴で利用。

#サウナ
三段あって一段あたりはマックス三人くらい。一段ごと奥行きが広く前後は余裕あり。
温度湿度はかなりマイルドなセッティングで万人に優しく、過ごしやすくて良い。

#水風呂
四名くらいは入れるサイズ、温度は結構低め、体感で16-17度くらいだろうか。

#休憩スペース
露天風呂の柵寄りに椅子が2つあり。
関門海峡を一望できる景色が素晴らしい。


三連休の最終日だったが観光っぽい客は少なく、地元の常連さんでキャパの半分くらい埋まっていた。過ごしやすいサ室の最下段で談笑するのが常連さんのスタイルのようだ。

サウナ好きのための施設といった感じではないが、サ室も水風呂も十分だし、景色を楽しみながらゆったり過ごすには良い。

旅行客的には車なしでのアクセスが難しめなのが難点かもしれない。
下関駅方面からタクシーでもそこそこかかる(唐戸市場からでも1500円程度)し帰りは電話での配車必須、バスもあるが一時間に一本のみ。
利用時は行き帰りの手段を事前に確認しておくことを推奨する。

続きを読む
2

フィズ

2025.02.08

1回目の訪問

サウナ飯

2025.2.8
山口・広島旅行 1日目

海峡ビュー しものせきでサ活をしました🧖
サウナではじっくり身体が温まる感じだったので、暑いのが苦手な人には合っているかもです😄
水風呂は良さそうな温度で、気持ちよかったてすね💧
ととのい椅子は外気浴スペースにしかなく、季節が冬でなければ良い景色を眺めながら、気持ち良くととのえると思います✨
海峡ビューしものせきの宿泊部屋から見える関門橋は、19時からライトアップしており、とても良い眺めでしたね😊
ランチでは、唐戸市場の新鮮な寿司を堪能しましたが、営業時間の1時間前ということもあり、売り切れがとても多かったです💦
夕食は宿泊施設で海峡コースを注文しており、とても豪華で美味しかったです⭐

海峡コース

新鮮なお刺身や鯨のベーコンといった珍しい食べ物も含んだコースで、満足感が高く美味しかったです✨😋

続きを読む
184

湯ーキャンスマイル

2025.02.04

2回目の訪問

雪予報ということで会社が休みになった
何と2連休🫢!前日からおでんとカレーを作り
お酒買ってひきこもり準備

朝起きてみたら不発💦(・・;)
雪なんて積もってない〜😂
明日降る?みたいな事言われたけど決めたのは 
会社だからしらない🤔

とりあえずカレー食べて出かけてみる
近場の和楽は定休日で残念

平日行くなら蛍の湯の様子見たかったけど
あっちは遠いし雪国かもしれないからやめた

久々こちらへ訪問
相変わらず年配常連さんしかいない

サ室セラストームでマイルドな感じ
今日サ室少し寒いわねと常連さんが言ってた
80度いったりいかなかったり
水風呂は冷えていた

露天風呂と外気浴には誰もいない
外気浴の椅子が介護椅子なのが不思議

見慣れた関門海峡を見ながらととのった
ポンチョあってよかった

あとは帰ってゴロゴロひきこもろう
おでんとお酒でせっかくだから楽しむ事にする
明日も降るのかな?🤔⛄️

続きを読む
113

蒸ジャワ族

2025.01.22

2回目の訪問

サウナ飯

朝風呂&朝サウナ
露天で見る夜明けの関門海峡の景色は最高!
朝は6時からなので、時間を上手く選べば、夜景〜夜明けを堪能できます。
早朝はわりと人も少なくて夜より環境良いかも。

サウナのコンディションも夜と変わらずじっくり快適。
朝サウナは激しさではなく、こういう穏やかなのがいいですね。
露天エリアで整い、後ろ髪を引かれながらも旅サウナ終了

※写真はほぼ同じ景色の客室からのものです。

唐戸市場

寿司バイキング

店を練り歩いて一貫ずつ選ぶのは楽しい

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
16

蒸ジャワ族

2025.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

少し高台にあり、関門海峡の大絶景が臨めるお宿。とにかく絶景。

アメニティは、浴室にシャンプートリートメントボディソープ、
脱衣所に化粧水乳液メイク落とし洗顔料。
こだわりのある人は持って行ったほうが良さそう。
宿泊客はフェイスタオル追加可(バスタオルは部屋から)

浴室、待合エリア、脱衣所全体的にスペースに余裕あり

#大浴場
洗い場の個数多く、室内浴槽は大きな展望風呂と水風呂、露天あり。
とにかく絶景。温泉ではないけれど鉱石が入っているそうで(準温泉)柔らかくいい感じのお湯。
ただ、合宿?団体やファミリー層が多いのと、特に浴室で音が響きやすいので、基本喧騒は避けられなそう

#サウナ
三段で縦長、各段の幅が広い大ぶりなサウナ。
足が伸ばせて嬉しい。
時間をかけてじっくり熱が染み込む感じで長居できる。

#水風呂
小ぶりな水風呂。
少し浅いので自分で肩まで浸かりにいく感じ
冷たすぎずすっきり感のある水風呂

#休憩スペース
露天エリアに椅子ふたつ。
景色良く風が抜けて気持ちいい
(ただ、ここの露天エリア、景色が素晴らしいのとバーターながら、外から見えちゃわないかという胸のざわざわがありますね)

※写真はほぼ同じ景色の客室からのものです。

コース+バイキング

食堂感のある設だけれど景色よく美味しく地酒の品揃えも良く、いい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
19

人道歩いて下関出てきたら五分くらいかなー。人も少ないし、落ち着いて入れるから絶対また来ると思う。スタンプカード貰った。スタンプ10個でソフトクリームかコーヒー一杯、20個で入浴1回無料。ホントに雰囲気からして、いい意味でかなりのんびりしてる〜。

アサヒスーパードライ 缶ビール

ちょっとぬるい?

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
17

流星ブラック

2024.12.30

1回目の訪問

最終受付の15分前に到着。ポイントカードも作っていただく。
旅行荷物を持ちながら30分近く歩いてきて汗をかいていたので、身体を洗いお湯に浸かりさっぱり。
サウナは地元の常連さんが中心に蒸されていたイメージ。一番下の段と最上段三段目で2セット。
関門海峡を眺めながらの外気浴。露天風呂が気持ちよかったです。

続きを読む
17

ゆいちろ。

2024.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

下関駅よりバスに乗り、みもすそ川にて下車。みもすそ川がどこにあるかは謎だけど、目の前は関門海峡。そこから高台に登り歩いて8分ほど。サ室は4人満室とか書いてあった気がするけど、ゆったり9人は座れる三段。セラミックヒーターのドライな熱気が清々しい。真新しい?木が清潔感あり。水風呂は数分間浸かれるギリギリの冷たさでいい感じ。しっかしなんといっても素晴らしいのは、海峡ビュー!ビュー!ビュー!目前に、関門橋をくぐる船を眺め、鳥のさえずりを、反射する光を、風を感じながらの外気浴。750円ですと!人生にはこんな午後が必要ですにゃ。

焼き鳥とワイン トリップ

焼鳥おすすめテキトーに。

バスで5分、唐戸はれて横丁の焼き鳥屋さん。センスかわゆく旨し。16時、明るいうちから呑めるゾ。

続きを読む
23

虚無おじ

2024.11.18

1回目の訪問

サウナ 10分✖︎3
水風呂 1分✖︎3
外気浴 10分✖︎3

口コミをみてから気になってた施設に行ってきました!

サウナは遠赤外線ストーブのセラストーム。
セラミックストーブはかなりレアなので見つけた時はちょっとテンション上がりました。笑
他の遠赤外線ストーブより肌がピリつかないのがいいんですよねぇ。
ちなみに部屋は広めで三段構造、温度は約85℃。
天井高めだけど、遠赤外線なら関係ないですね。

水風呂は3人くらい入れるサイズで、深さは平均的。
水温計は無かったけど、体感15℃くらいで結構冷たかったです!
ただ、季節によるのかもしれないですけどね。笑

そして外気浴。
ここは関門海峡沿いの高台にある施設なので、露天スペースからは関門海峡と関門大橋がバッチリ見えます!
まさに絶景!予想通りいい感じでした。
あと、過去のコメントに椅子がないって書いてあったけど、今日行ったら2脚ありましたー、嬉しい誤算!

サウナも水風呂も尖った性能はないけど、景色で全て帳消し…どころかプラスアルファって感じでしたねー。
またいきたいです。笑

続きを読む
21

♨︎

2024.11.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tipsuni

2024.09.13

1回目の訪問

名古屋から走ること700kmあまり。
西日本ドライブ旅行の2泊目である。
ちなみに1泊目の昨晩は瀬戸大橋前の宿、サウナなしのため投稿はなし。

今日のこちらは関門橋が間近に見えて良い眺めだ。
サ室は三段構成のサウナマットなし。お尻マット式。
古めかしいUSアーミーっぽいデザインのストーブで約90度

水風呂は18度くらいだろうか。
いつまでも入っていられる系だが充分気持ち良い。

露天風呂に介護椅子っぽい休憩椅子が二脚設置。
これでも充分整った!

サウナを意識して予約した宿ではなかったのだが、海峡ビューに相乗して整い効果もアップしたのか予想外に素晴らしい施設であった。

続きを読む
26

湯ーキャンスマイル

2024.08.30

1回目の訪問

サウナ飯

今日は台風接近という事で仕事は休みになり
引きこもろうと昨日から準備

朝起きたらそよ風と言うか無風?
雨もパラパラ
昨日の方が風強かった!

何となく三連休になってしまって惜しい気がする

和楽、蛍の湯はお休み

インスタで営業してますよ〜と言うのを見て
久々にこちらへ訪問
桜が咲いたときに何回か来た
ここは桜と関門橋を見ながらお風呂に入れる

着いたらまあまあ人がいた
サ室綺麗になってる😀

外気浴にととのい椅子2つ
ととのい椅子?!介護椅子の様なやつ

サ室はそんなに人が居なくて静かに過ごせた
関門橋を眺めながら

今日は関門橋渡る車はさすがに少ないなとか考えながらととのった
船も全然おらず
海上保安の船のみ通っていった

水風呂はマイルドでした
こんな日にサ活できたのはありがたい

明日からは頑張ってサ旅に向かう

ゆめモール下関

非常用に買ったうまかっちゃん高菜

卵をのせて

続きを読む
88
登録者: あきた
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設