2023.08.20 登録
[ 滋賀県 ]
2025.2.16
ホームサウナ施設で、いつも通り「サ活→休憩→サ活」をしました🧖
休憩ではフリースペースで、コーヒー飲みながら本日もまったりくつろいでました〜⭐
サ活では、サウナ室でおしゃべりしてる人たちがて少し残念🥲
休日で人が多いと、こういうシーンは多いですよね〜🫠
[ 広島県 ]
2025.2.10
ドーミーイン広島ANNEXに宿泊し、そのサウナ施設を利用しました🏢
高温ドライサウナは、心地よい熱気が全身を包み込み、しっかり汗をかけました⭐
サウナ室にはテレビもあり、退屈することなくゆったりと過ごせました😄
サウナの後は水風呂へ💧
水風呂は約15-16℃の適切な冷たさで、サウナで熱くなった体を一気に冷やしてくれました✨
そして最後に外気浴スペースへ!
内気浴スペースにととのい椅子が3つ、外気浴スペースには2つありました🪑
水風呂が15-16℃でよく設定されている17℃よりも温度が低い分、ととのい度は高く感じました〜🧖
内湯と露天風呂がありますが、どちらも温度がちょうど良く、気持ちよかったです♨️
ランチには、広島名産の牡蠣フライや牡蠣飯がセットになっているかなわ膳を注文し、広島の牡蠣を味わいました😋
[ 広島県 ]
2025.2.9
山口・広島旅行 2日目
サウナシュラン2024にノミネートされた「Hiki stargazing sauna」に行ってみました⭐
猫屋町ビルディングの5階に位置する半屋外サウナでした🏢
サウナ室は星空を眺めながらリラックスできる設計になっている仕様とのことですが、昼に行ったので、夜景観察はまた次の機会にします🥲
サウナ温度はセルフロウリュできるものの、もう少し暑くても良かったかな〜って思いました🤔
サウナ後は、キンキンに冷えた水風呂で暖まった身体を引き締めました❄️
(水風呂はとても冷たく、サウナ1回あたり入った時間は10秒くらいでした💧)
水風呂後は、坪庭近くのフェンスや完備されたソファーで気持ち良くととのってました🧖
シャワーエリアにはオーバーヘッドシャワーもあり、アメニティーも充実しています✨
天候に左右されず、サウナ・水風呂の温度も良く、外気浴スペースでしっかりととのうことができる良いサウナ施設という印象でした😆
朝食兼昼食は、唐戸市場で買ったお寿司・ふぐ刺し・牡蠣といった冬の味覚を堪能しました🦪🍣
[ 山口県 ]
2025.2.8
山口・広島旅行 1日目
海峡ビュー しものせきでサ活をしました🧖
サウナではじっくり身体が温まる感じだったので、暑いのが苦手な人には合っているかもです😄
水風呂は良さそうな温度で、気持ちよかったてすね💧
ととのい椅子は外気浴スペースにしかなく、季節が冬でなければ良い景色を眺めながら、気持ち良くととのえると思います✨
海峡ビューしものせきの宿泊部屋から見える関門橋は、19時からライトアップしており、とても良い眺めでしたね😊
ランチでは、唐戸市場の新鮮な寿司を堪能しましたが、営業時間の1時間前ということもあり、売り切れがとても多かったです💦
夕食は宿泊施設で海峡コースを注文しており、とても豪華で美味しかったです⭐
[ 滋賀県 ]
2025.2.1
節分の日イベントであり、サ活後にオリジナル手巻き寿司を堪能しました🍣
手巻き寿司のネタをたくさんある中から5つだったので迷いました😅
【サウナ室🔥】
高温サウナと中温サウナがあり、高温サウナのみ利用しました✨
【水風呂💧】
温度は17℃に設定されており、程よい冷たさが心地よかったです😙
【外気浴🌿】
内気浴・外気浴スペースがあり、外は寒いので内気浴スペースでととのっていました😃
【銭湯♨️】
地下1500mから汲み上げたラドンを含む天然温泉で、気持ちよく温まりました😆
【リラックススペース☘️】
個室スペースや囲炉裏スペースなどおしゃれな空間がある中で、漫画を読んだりネット見たりしてました😚
【料金💰】
・回数券 1枚( 特売回数券 10枚 → ¥11,000)
・オリジナル手巻き寿司 ¥ 1,780
【アクセス🚋】
自宅から自転車で行きました🚴
【サ飯🍱】
2Fのレストランで、ランチにオリジナル手巻き寿司を食べました🍣
新鮮な具材と香ばしい海苔が調和し、ひとくちごとに広がる絶妙な味わいがあって、良き味でした⭐
[ 滋賀県 ]
2025.1.19
本日は19日で肉の日であり、サ活後に肉の日メニューを堪能しました🍖
近江牛サーロインを使用した肉鍋で、お肉がとても柔らかく美味しかったです😋
【サウナ室🔥】
高温サウナと中温サウナがあり、高温サウナのみ利用しました✨
【水風呂💧】
温度は17℃に設定されており、程よい冷たさが心地よかったです😙
【外気浴🌿】
内気浴・外気浴スペースがあり、外は寒いので内気浴スペースでととのっていました😃
【銭湯♨️】
地下1500mから汲み上げたラドンを含む天然温泉で、気持ちよく温まりました😆
【リラックススペース☘️】
個室スペースや囲炉裏スペースなどおしゃれな空間がある中で、漫画を読んだりネット見たりしてました😚
【料金💰】
・回数券 1枚( 特売回数券 10枚 → ¥11,000)
・近江牛サーロイン肉鍋 ¥ 1,980
【アクセス🚋】
自宅から自転車で行きました🚴
【サ飯🍱】
2Fのレストランで、ディナーに肉の日メニューの近江牛サーロイン肉鍋を食べました🍖
お肉がとても柔らかく美味しかったです😋
[ 滋賀県 ]
2025.1.13
本日は、「大津温泉 おふろcafeびわこ座」で90分コースを利用😊
サ活を30分ぐらいにして、リラックスルームでのんびりタイムを多くした日でした⭐
【サウナ室🔥】
高温サウナと低温サウナがあり、高温サウナのみ利用しました✨
【水風呂💧】
本日も温度は16-17℃に設定されており、よい冷たさでした😙
【外気浴🌿】
内気浴・外気浴スペースがあり、外は寒いので内気浴スペースでととのっていました😃
【銭湯♨️】
地下1500mから汲み上げたラドンを含む天然温泉で、気持ちよく温まりました😆
【リラックススペース☘️】
漫画を見たり、生ライブを聴いたり、ネットサーフィンをしたりとのんびり過ごしました🫠
【料金💰】
・回数券 1枚( 特売回数券 10枚 → ¥7,590)
【アクセス🚋】
自宅から自転車で行きました🚴
【サ飯🍱】
90分コースだったので、本日は利用しませんでした😅
[ 京都府 ]
2025.1.12
京都屈指の名湯と言われている2種類の源泉があり、「つるつるすべすべ」を実感しながら、ほっこり身体を癒してきました😊
ニフティ前売り券で44%オフで利用できたので、お得にサ活できました😆
あと、「万葉の湯」入口は、竹の装飾品がとても綺麗でしたね✨
【サウナ室🔥】
95℃のドライサウナがあり、流れる汗とともに心身ともにリラックスしてました😃
【水風呂💧】
18℃に冷却した天然温泉の水風呂で、天然のやわらかさを全身で感じながら、身体を冷却してました😙
【外気浴🌿】
内気浴スペース・外気浴スペースがありましたが、季節的に内気浴で過ごしました😃
【銭湯♨️】
京都 竹の郷温泉は、2つの源泉(単純温泉、ナトリウム炭酸水素塩泉)からなる源泉掛け流しの温泉です!
2つの源泉どちらも、「つるつるすべすべ」を実感しながら、ほっこり身体を癒してきました😊
9種類の異なる浴槽を湯めぐりして、やはり高濃度炭酸泉が好みでしたね🫧
【リラックススペース☘️】
130席あるリラックスルームがあり、TVモニター完備・ブランケット利用可能と1日中快適に過ごせそうな空間でした📺
読書処で漫画読み放題もできるので、ダラダラできます😄
【料金💰】
・前売り券(ワンドリンク付入館セットプラン)
¥3,380 → ¥1,880
・ランチ ¥1,280+¥540
【アクセス🚋】
桂川駅から無料シャトルバスで万葉の湯へ
【サ飯🍱】
施設内のレストランで、京風湯葉あんかけ丼とぎょうざを注文しました🥟
京風湯葉あんかけ丼は、京都の伝統食材である湯葉の上品な味わいが口の中に広がることに加え、豊富な野菜ととろりとした餡の絡み合いもあって、栄養満点でヘルシーな1品でした⭐
ぎょうざは、ジューシーで美味しかったです!😋
[ 滋賀県 ]
2025.1.5
年始の初サウナは、ホームサウナである「大津温泉 おふろcafeびわこ座」へ😊
初代サウォッチつけてサ室にいると、早い段階で心拍数上がったので、本日のサ室はいい感じでした✨
また、1月の肉の日メニューは美味しそうなメニューだったので、時間見つけて食べに行きたいです🍖
(1階の喫茶にも新メニューがありました🍠)
【サウナ室🔥】
高温サウナと低温サウナがあり、高温サウナのみ利用しました✨
【水風呂💧】
本日も温度は16-17℃に設定されており、よい冷たさでした😙
【外気浴🌿】
内気浴・外気浴スペースがあり、外は寒いので内気浴スペースでととのっていました😃
【銭湯♨️】
地下1500mから汲み上げたラドンを含む天然温泉で、気持ちよく温まりました😆
【リラックススペース☘️】
90分コースだったので、本日は利用しませんでした😅
【料金💰】
・回数券 1枚( 特売回数券 10枚 → ¥7,590)
【アクセス🚋】
自宅から自転車で行きました🚴
【サ飯🍱】
90分コースだったので、本日は利用しませんでした😅
[ 石川県 ]
2024.12.30
北陸旅行最終日(4日目)は、富山県から石川県へ移動し、金沢マンテンホテル駅前にサ活&宿泊しました😊
サウナ室・水風呂ともに、良い温度でした✨
そして、本日やっとサウナハット購入したので、今後忘れずにサ活に持っていくぞー!😉
【サウナ室🔥】
テレビ付き高温サウナがあります⭐
良い温度の中で、じっくり蒸されてました😃
【水風呂💧】
サウナ室を出てすぐの場所に水風呂があります⭐
良い温度の中で、サウナで温まった身体を冷やしてました😄
【外気浴🌿】
内気浴スペースにととのい椅子が1つ、外気浴スペースにととのい椅子が2つありました🪑
外気浴スペースに関しては、外は寒かったので利用しませんでした❄️
【銭湯♨️】
内湯には湯量たっぷりの主浴槽があり、外湯には露天風呂がありました⭐
露天風呂の温度が身体に負担が少なそうな感じかわして、とてもリラックスできて、個人的に好みでした🧖
【リラックススペース☘️】
お風呂を出てすぐの場所に、テレビ付きの畳部屋がありました!
ですが、今回は時間の都合上利用しませんでした😅
【料金💰】
・入泉料:(宿泊にて利用可能)
・ランチ:¥4,900(¥3,900+¥1,000)
(みそ汁を白子汁に変更 ¥1,000)
・ディナー:¥4,180
【アクセス🚋】
金沢駅から徒歩で🚶
(ランチ:近江町市場、ディナー:金沢駅周辺)
【サ飯🍱】
〇ランチ
店名:海鮮丼 ゆたか水産 近江町市場本店
注文:・ のどぐろ丼
※みそ汁を白子汁に変更
〇ディナー
店名:鮨 歴々 金沢駅店
注文:・のどぐろ炙り丼
〇夜食
夜鳴きラーメン(宿泊サービス)
[ 富山県 ]
2024.12.29
北陸旅行3日目は、「天然温泉 剱の湯 ドーミーイン富山」へ宿泊😊
地下1200mから汲み上げる天然温泉があり、茶褐色でトロっとした肌触りの泉質が特徴的で、身体の芯まで温まれます🧖
サウナ室・水風呂の温度もよく、気持ち良く「ととのい」を感じられました😆
【サウナ室🔥】
テレビ付き高温サウナがあります⭐
サウナ室内の香りも良く、身体をしっかりと温められました😄
【水風呂💧】
サウナで熱くなった身体を水風呂でしっかり冷ませるほどの冷たさで、良きでした😙
【外気浴🌿】
内気浴スペースにはととのい椅子がありませんが、外気浴スペースにととのい椅子が2つありました🪑
椅子だけでなく足置き台もあったのが、個人的に良きでした😄
【銭湯♨️】
地下1200mから汲み上げる天然温泉があり、茶褐色でトロっとした肌触りの泉質が特徴的で、身体の芯まで温まれました🧖
また、内湯・外湯ともに、緑豊かな植栽をあしらっており、立山の大自然に抱かれているような風情を感じられました🌲🪨
【料金💰】
夜食:・夜鳴きそば (無料サービス)
【アクセス🚋】
バスで富山駅から総曲輪まで🚃
【サ飯🍱】
〇夜食
店名:施設内
注文:・夜鳴きそば(無料サービス)
[ 富山県 ]
2024.12.29
北陸旅行3日目は、富山県のスパ・アルプスに😊
大浴場・水風呂ともに、北アルプス系のおいしい天然水100%使用しており、水質の良さに感動しました✨
飲用許可も取得されているとのことで、実際にとても美味しかったですね😋
【サウナ室🔥】
約93-95℃の本格ロッキーサウナで、広々とした空間の中でじっくり蒸されてました😃
【水風呂💧】
天然水水風呂が2つあり、ブクブクありとなしで分けてそうでした🫧
水風呂は、北アルプス系のおいしい天然水100%使用しており、やわらかな水質がとても気持ちよかったです😙
飲んでみると、とても美味しかったです😋
【外気浴🌿】
内気浴スペースでととのい椅子に座りながら、温まった身体をゆっくり休めてました🪑
外気浴スペースもありましたが、外は寒かったので利用しませんでした❄️
【銭湯♨️】
湯量たっぷりの主浴槽があり、北アルプス系のおいしい天然水100%使用されているため、肌触りがとても良く、リラックスできました🧖
【リラックススペース☘️】
たくさんのテレビ付きリクライニングチェアに加え、麻雀部屋や仮眠室等の空間があり、無料WiFiやたくさんの雑誌やコミックも完備されているため、1日中快適に過ごせそうでした😄
【料金💰】
・入泉料:¥1,600(年末年始 特別料金)
・ランチ:¥1,738
・軽食:¥740
・ディナー:¥3,080
【アクセス🚋】
電車で富山駅から大泉駅まで🚃
(ランチ・ディナー:富山駅周辺)
【サ飯🍱】
〇ランチ
店名:かに・海鮮門屋の魚どん亭
注文:・ サービスランチA
(寒ブリ、メダイ、たこの刺身)
(揚げ物、あら汁、他)
〇軽食
店名:海鮮処アルプス食堂
注文:・アワビのお造り
〇ディナー
店名:かに・海鮮門屋の魚どん亭
注文:・寒ブリ丼
[ 富山県 ]
2024.12.28
北陸旅行2日目は、富山マンテンホテルへ宿泊😊
大浴場は11Fにあり、全体的に水質が柔らかい印象があり、お風呂・サ活ともに気持ちよかったです✨
【サウナ室🔥】
サウナ室が1室あり、程よく身体を温められました😄
【水風呂💧】
立山の水風呂が1つありました⭐
水風呂に入ると、やわらかな水質の感触があり、とても気持ちよかったです😙
【外気浴🌿】
内気浴スペースにととのい椅子が1つ、外気浴スペースにととのい椅子が1つありました🪑
【銭湯♨️】
湯量たっぷりの主浴槽と露天風呂があり、水質も良い感じがして、とてもリラックスできました🛀
【料金💰】
夜食:・白えび天丼 ¥1,428(¥1,628-¥200)
※テイクアウトの場合 ¥200引き
・ビール ¥300
【アクセス🚋】
電車で富山駅から桜橋駅まで🚃
【サ飯🍱】
〇夜食
店名:かに・海鮮門屋の魚どん亭
注文:・白えび天丼
[ 富山県 ]
2024.12.28
北陸旅行2日目は、福井県から富山県へ移動して、Sauna Talo Toyamaに😊
「Talo」はフィンランド語で「家」という意味とのこと🏠
サウナもフィンランド語で「小さい」という意味のピエニサウナがあり、じっくり蒸されていました🧖
その後の水風呂も水質が良く、気持ちよかったです😆
【サウナ室🔥】
ピエニサウナ(温度 約70℃、セルフロウリュ)とドライサウナ(温度 約70℃、ロウリュなし)があります⭐
ドライサウナは乾いたジリジリした熱なので、ピエニサウナの方が好みですが、温度でいえばドライサウナが好きです😃
【水風呂💧】
水深90cm、約17℃の水風呂が1つあります⭐
水風呂は、やわらかな水質の地下水を100%かけ流しており、とても気持ちよかったです😙
【外気浴🌿】
内気浴スペースでととのい椅子に座りながら、温まった身体をゆっくり休めてました🪑
外気浴スペースもあるらしいですが、外は寒かったので利用しませんでした❄️
【銭湯♨️】
湯量たっぷりの主浴槽があり、主浴槽の中には電気風呂やエステバスも併設されてました🛀
【リラックススペース☘️】
広々としたリラックスゾーンと小さな個室のような空間があり、ゆったりくつろげる北欧の家をイメージしているとのこと🏠
無料WiFiと飲み放題のコーヒーが完備されており、雑誌やコミックも約1000冊あって、ゆったりとくつろいでました🫠
【料金💰】
・入泉料:¥930
・タオル:¥200
・ランチ:¥3,410(¥3,300+¥110)
・ディナー:¥2,728
【アクセス🚋】
電車で富山駅から越中中島駅まで🚃
(ランチ:福井駅周辺、ディナー:富山駅周辺)
【サ飯🍱】
〇ランチ
店名:くずし割烹 ぼんた ハピリン店
注文:・ セイコ蟹丼+酢飯
〇ディナー
店名:かに・海鮮門屋の魚どん亭
注文:・かにいくら丼
[ 福井県 ]
2024.12.27
サウナ1室・水風呂1つ、ととのい椅子は屋外にありました⭐
サウナに入りましたが、サウナ室で暖まりにくく、ホテルでのサ活は断念🥲
ラジウム人工泉で身体をポカポカにしました🧖
その後、お土産コーナーで購入した焼き鯖押し寿司とホテルサービスの夜食ラーメンを美味しくいただきました😋
[ 福井県 ]
2024.12.27
北陸旅行1日目は、福井県のゆ〜遊に😊
「天然温泉 越美人の湯」で心と身体を癒してきました♨️
ゆ〜遊の入り口には「サウナ命」がどでかく主張されており、サウナ愛の強さを感じましたね🔥
初代サウォッチを今回初めて使って見ましたが、口コミに書いてある通り、物理ボタン欲しいな〜って実感しました🫠
【サウナ室🔥】
高温サウナが1つあり、3段構成で、テレビ付きでした⭐
時間の都合上、ロウリュサービスに参加できなかったので、次の機会に🫡
【水風呂💧】
水深90cm程の水風呂が1つあり、少し優しめの冷たさでしたが、気持ちよかったです😙
【外気浴🌿】
外気浴スペースがありましたが、外は寒いので、内気浴してました🧖
内気浴用のととのい椅子がなかったので、寒い時期にはあってほしいな〜って思いました😅
【銭湯♨️】
地下1100mから絶え間なく湧き出る名泉で、心も身体も癒されてました😆
【リラックススペース☘️】
テレビ付きリクライニングチェアに加えて、毛布や枕を借りて寝転べるスペースがありました✨
毛布に包まれながら、ぬくぬくとネットサーフィンしてました🫠
【料金💰】
・入泉料:¥1,300
・ランチ:¥2,332(¥1,430+¥902)
・ディナー:¥1540
【アクセス🚋】
バスで福井駅から社中央まで🚃
(ランチ・ディナー:福井駅周辺)
【サ飯🍱】
〇ランチ
店名:くずし割烹 ぼんた ハピリン店
注文:・ ぼんた御膳
- ソースカツ丼
- おろし蕎麦
- 漬物
・ 生白子ポン酢
〇ディナー
店名:福福茶屋
注文:・ボルガライス
【その他😶】
福井は駅のホームや周辺に恐竜のオブジェが色々とあり、恐竜の存在感がすごかったですね〜🦖
福井マンテンホテルのサウナに入りましたが、サウナ室で暖まりにくく、ホテルでのサ活は断念🥲
ラジウム人工泉で身体をポカポカにしました🧖
その後、お土産コーナーで購入した焼き鯖押し寿司とホテルサービスの夜食ラーメンを美味しくいただきました😋
食べ過ぎた・・・🫠
[ 滋賀県 ]
2024.12.22
本日は、ゆず風呂でリラックスしました♨️
ゆずの柑橘系の香りがとても良きでした😊
一方、サウナ室では大声でおしゃべりしている人がいてとても残念😔
サウナ室入口に「サウナ室では静かに!!」って張り紙してほしい気分でした🥲
【サウナ室🔥】
高温サウナと低温サウナがあり、高温サウナのみ利用しました✨
本日のサウナ室では、大声でおしゃべりしている人がいてとても残念でした😔
【水風呂💧】
本日も温度は16-17℃に設定されており、よい冷たさでした😙
【外気浴🌿】
内気浴・外気浴スペースがあり、外は寒いので内気浴スペースでととのっていました😃
ととのう感覚を長く感じれるように、水風呂から近いととのい椅子に座るようにしてます🫡
【銭湯♨️】
地下1500mから汲み上げたラドンを含む天然温泉で、気持ちよく温まりました😆
35℃ぐらいのお風呂(不感の湯?)にたくさんのゆずが浮かんでおり、心身の負担が少ないリラックスした状態でゆずの香りを楽しんでいました😆
【リラックススペース☘️】
コーヒーを飲みながら、本を読んでいました😚
【料金💰】
・回数券 1枚( 特売回数券 10枚 → ¥11000)
・ランチ(石焼きビビンバ)¥ 990円
【アクセス🚋】
自宅から自転車で行きました🚴
【サ飯🍱】
2Fのレストランで、ランチに石焼きビビンバを食べました🥘
おこげの香ばしさやカリカリの食感、コチュジャンやナルム等といった深い味わいがあって、美味しかったです😋
[ 滋賀県 ]
2024.12.20
生ゆず風呂を目的に水春へ!🧖
お風呂にはたくさんのゆずが浮かんでおり、柑橘の良い香りがして、とてもリラックスできました✨
アウフグースイベントに参加することができ、アロマ水にはラベンダーが使われており、リラックスした気分の中、大量に発汗できました🪻
【サウナ室🔥】
高温サウナと塩サウナ、バレルサウナがありますが、高温サウナのみ利用しました✨
アウフグースイベントでは、アロマ水にはラベンダーが使われており、リラックス気分の中、大量に発汗できました🪻
【水風呂💧】
温度は16℃に設定されており、よい冷たさでした😙
【外気浴🌿】
内気浴・外気浴スペースがあり、外は寒いので内気浴スペースでととのっていました😃
【銭湯♨️】
通常はミルキー風呂ですが、本日は生ゆず風呂でした!お風呂にはたくさんのゆずが浮かんでおり、柑橘の良い香りがして、とてもリラックスできました✨
【リラックススペース☘️】
お風呂・サウナ後はチルアウトを飲みながら、少しネットサーフィンをして、くつろいでました😚
【料金💰】
・入泉料:¥1,000
・飲料:¥210(チルアウト)
・ランチ:¥1,309(ハラミステーキランチ)
※白ご飯→ガーリックライスに変更(+¥110)
【アクセス🚋】
自宅から自転車で行きました🚴
【サ飯🍱】
草津イオン内「Denver Premium」で、ランチにハラミステーキ レディースランチ(※男性も注文可能)を食べました🍖
希少部位のハラミに3種類のタレを掛け合わせて食べることができ、サラダやスープ、パンケーキもあって、満足感のあるランチでした😋
[ 滋賀県 ]
2024.12.15
本日もびわこ座でサ活🧖
今日はいつもより人が多い感じがしましたね🫠
リラックススペースで、コーヒーを飲んだり生演奏を聴いたりしながら、冬季休暇の計画を考えてた1日でした⛄
【サウナ室🔥】
高温サウナと低温サウナがあり、高温サウナのみ利用しました✨
【水風呂💧】
本日も温度は16-17℃に設定されており、よい冷たさでした😙
【外気浴🌿】
内気浴・外気浴スペースがあり、外は寒いので内気浴スペースでととのっていました😃
サウナ後に、「あまみ」が出ると嬉しくなりますね😄
【銭湯♨️】
地下1500mから汲み上げたラドンを含む天然温泉で、気持ちよく温まりました😆
【リラックススペース☘️】
コーヒーを飲んだり、生演奏を聴いたりしながら、冬季休暇の計画を考えてました😚
【料金💰】
・回数券 1枚( 特売回数券 10枚 → ¥11000)
・ランチ(石焼海鮮チャーハン)¥ 1100円
【アクセス🚋】
自宅から自転車で行きました🚴
【サ飯🍱】
2Fのレストランで、ランチに石焼海鮮チャーハンを食べました🦐🦑
海鮮の旨味とおこげの香ばしさが合わさって、美味しかったです😋
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。