2024.02.18 登録
[ 福岡県 ]
今日は休日、まっ昼間から蒸されに来たゾ。こちらは北九州小倉の飲み屋街のビルの一角にあるサウナ。昼間この辺りを歩くのは不思議な気分。年末とはいえ平日のお昼は客も少なく、ゆったりと蒸され水風呂に浸かり、外気浴へと。ビルの隙間で椅子にカラダを預けて、目を閉じる。昨日の夜の匂いがまだ街に沈んでいるような気がする。昨晩はワイもよく呑んだにゃ。
休憩室の本棚に岩明均先生の短編漫画集「骨の音」発見!
コレずっと読みたかった。うれぴ。
男
[ 山口県 ]
下関駅よりバスに乗り、みもすそ川にて下車。みもすそ川がどこにあるかは謎だけど、目の前は関門海峡。そこから高台に登り歩いて8分ほど。サ室は4人満室とか書いてあった気がするけど、ゆったり9人は座れる三段。セラミックヒーターのドライな熱気が清々しい。真新しい?木が清潔感あり。水風呂は数分間浸かれるギリギリの冷たさでいい感じ。しっかしなんといっても素晴らしいのは、海峡ビュー!ビュー!ビュー!目前に、関門橋をくぐる船を眺め、鳥のさえずりを、反射する光を、風を感じながらの外気浴。750円ですと!人生にはこんな午後が必要ですにゃ。
[ 福岡県 ]
なぜだかたまにもらえるリクルートID?じゃらんの期間限定ポイント1,000円使って、2,740円でカプセルに宿泊しました。チェックインした夜に、蒸し→水風呂→外気浴×3セット。朝起きて2セット。たっぷりととのった(●´ω`●)。屋上外気浴、階段が長いせいか、あんまり人がいないのだけど、レトロチックな小さな中庭?みたいな感じで好き。ココが博多駅の目の前なんてなーって全裸で外気浴の開放感。じゃらんポイントもらえるたびに滞在したいゾ笑。
[ 福岡県 ]
10連勤明け、やっとのお休み。
朝から蒸されにやってきた。昼からは落語なんで、それまでにととのわなければならぬ。
そーいえば、僕の初めてのサウナ体験は、こちらの「TOTONOI」の前身となる「小倉サウナプラザ」だった。僕を連れてきてくれた、とあるバーのマスターの「どうね、ここ最高やろ?極楽やろ?」という言葉に、思わず顔が引きつってしまったことを思い出す。
そのころ僕はまだ若くって、貸しパンツをはいてヘンな館内着に着替えるのも、裸足でぺたぺたと古びた館内をうろつくことも、右を見ても左を見てもおじさんばっかしなのも、そういういろんなことを気味わるく感じてしまった。そして何よりも、僕は汗かくのが嫌いだったのだ。
ああ、あの時の自分のバカ、バカ、バカ、カバ〜!
あれから20年が過ぎて、旅をしたり、日々の生活に疲れを感じたり、色んな回り道して、やっと今、サウナの良さに気がついた。
マスター、ほんとありがとうございました(o_ _)o 僕もやっと極楽を知りました。
TOTONOIにリニューアルして、昭和レトロなサウナ店の雰囲気を残しながらも、さっぱりときれいになった。小さいながらセルフロウリュ可能なサウナ室もあるし、お風呂好きとしてはちゃんと湯船があリ、銭湯っぽく利用できるのもうれしい。外気浴スペースがちょっと狭いのだけど、マンガがたくさん置いてある休憩室があるのでよし。風呂上がりには感じの良いご婦人が給仕してくださる、なかなかおいしい飲食スペースもある。個人的には家から近いのがうれしい。ホームサウナといえるくらい、これから通いたいゾ。
だけど、ごめんなさい。「貸しパンツ」だけは、いまだに慣れません(^_^;)。
有料でOKなので、使い捨てパンツか、新品のパンツか、用意してもらえないかしらん。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。