男
-
104℃
-
20℃
日曜日の仕事終わりは定番のこちらへ♨️
今週はももの葉湯でとってもリラックス出来ました!
今日も水風呂に入った瞬間に爆ととのいだったなぁ〜😆👍✨
★館内情報
★
【システム】
・代金先払い。
番台にて先払い。
現金orカード利用可
サウナ料金は何と⁉️
バスタオル&フェイスタオル付きで900円‼️🉐
・ロッカーは割りかし大きめとコンパクトな2種類の
タイプだがコンパクトなタイプでも充分な広さ。
【備品置き場】
・浴室入る手前に小さめな3段ラックあり。
・手すりにハットかけれるフック✖️4。
・露天サ室付近にビート板が用意されている。
【お風呂種類】
・内湯
細かいバイブラが最高〜
迫力満天の銭湯絵を見ながら湯っくり♨️
こりゃ幸せだなぁ〜!
ジェットバス
電気風呂⚡️
説明書きには微弱な電気を〜と書いてあるが…
入った瞬間⚡️圧倒的な電圧が俺を襲う🤣
えっ!?これ一部触れただけよ‼️
しかも自分かるまるの強とかも楽勝で入れるタイプ
だよ…いやぁ〜これは最強にストロングスタイルで
魅力たっぷりだな!!
ここの目玉でもあり世界一強烈⁉️レベルなのか😆
【サウナ】
・2段のスタジアム型!
8〜10人位が入れる広さ。
・コンフォートサウナ約104℃🔥
体感は優しめで入りやすい感じ!
結構長くじっくり入ってられるタイプであった😆
雰囲気もあって良いね👍
【水風呂】
・水温計が無かったが体感19℃くらいかなぁ!
手前は浅く、奥は座ると顎までの深さがあり。
定員は2〜3人程。
【休憩】
・脱衣所スペースに椅子✖️5あり。
扇風機が心地良い風を送り空間もお洒落で良き✨
【給 水】
・冷水機等は無し。
待合室に冷蔵庫があり、お水やジュース
そして‼️クラフトビール等販売されてた🍻
常温水も80円で販売あり。
クラフトビール550円でポテチの小袋等おつまみも
選べるのは最高だね!
銭湯でクラフト飲めるこの至高感よ😆👍✨
【ドライヤー】
・一台あり。 3分20円
【必要備品】
歯ブラシ
ナイロンタオル


男
-
104℃
-
20℃
ここの水風呂を平然とスルー出来る人たちはなんなんだ
氷のメンタル、冷血人間で水風呂いらずなのだろうか
それとも、家に帰れば、それはそれは寒々と冷え切った家庭が待っているのだろうか
前を歩く人の背にそんな念を飛ばす私は汗みどろで入店した
少し前から水風呂の調子が悪く、濁っていたらしい
公式のお知らせをつぶさに追ってみると、今はかなり復調したとあり、それが気になって来てみた
いつも通り体を洗い、湯に浸かり、いつもより早く水風呂へ向かう
いつもは確かに透けている水が今日はほんの少しだけ濁っている気がする
光の加減でそう見えるのかもしれない
というか言われなければわからないレベル
でもそれ以上に驚いたのがいつもより冷たく感じたこと
ずっと出しっぱ、かけ流しになっているせいなのか、冷たい
下茹での時間が短いから冷たく感じるのかとも思ったが、何回入っても最初に来る冷感が強い
サウナは一時期の高温設定から戻されたようで、コンフォートど真ん中のセッティング
決していつまで経っても汗が出ないというわけではなく、汗をかきながらいつまでも座っていられる天使のような悪魔的セッティング
気がつけば10分オーバーは当たり前
TVのCMまたぎのタイミングとかぶれば15分も余裕で超えてくる
エアコン、扇風機、サーキュレーターがビュンビュンに稼働する脱衣所休憩といつもより冷たい(当社比)水風呂が組み合わされば、いつもより滞在時間が延びに延びるわけで…
結局2セットのみ
水温が低かったのは、怪我の功名、災い転じて、ってやつなんだろうけど、それ以上にご店主のテンションが低かったのだけが少し気になった

三連休だというのに怠惰に過ごしてしまっている。一日中ボケーっとしていて、挙げ句の果てには何時間もスマホを見ている始末。この怠けきった心身を整えるにはサウナに行くのが一番である。そうなれば第二宝湯だ。
22時前ではあったが多くのお客さんで賑わっている。第二宝湯が人気である証拠だ。頭と体を洗い心身を清めたあとサウナにイン。じわじわと体の芯から汗が出る感覚で苦しいのだが、これがいい。肉体にも精神にも効いている。頑張って10分いたがこれが今の限界。一旦クールダウンし再度挑戦も今度は3分がやっと。体がだれているのであまり入れなかったものの、自分の身体の現状を把握することができた。
日曜日は特別なお風呂の日で今回はラベンダーの湯だった。これがまた最高。ラベンダーの香りがものすごく心地よい。死んではないが生き返った。
サウナとラベンダーの湯ですっかり良い気分。これでぐっすり眠って体調を整えたい。
- 2017.11.27 22:05 sugizo
- 2018.09.03 21:10 ひぎつね
- 2018.11.09 00:07 アニー
- 2018.11.09 00:09 アニー
- 2019.10.19 23:37 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2019.10.19 23:48 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.01.13 19:38 眞壁 和久
- 2020.02.23 00:59 ぽーん?
- 2020.03.08 21:29 週末サウナー
- 2021.02.02 22:00 おなら1
- 2021.02.16 22:34 ミッキー山下
- 2021.03.22 21:21 tianhong
- 2022.01.01 00:24 マイト
- 2022.10.22 06:28 煮ゑ湯
- 2023.07.17 19:29 ほーりー|サウナリーマン
- 2023.12.03 05:00 まねき
- 2024.01.22 02:53 サコツ
- 2024.01.22 03:01 サコツ
- 2024.02.24 08:49 Nemo
- 2024.09.02 00:38 sauna teleportation