男性専用

第二宝湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
186

クマッチ

2023.03.23

2回目の訪問

サウナ飯

あまりにも最高だったので連湯👏👏🥹
雰囲気最高で104℃とじっくり熱くなれるコンフォートサウナ🔥
入った瞬間から最高の気持ち良さを体感出来る優しい水風呂🌊
休憩スペースで流れてくるお洒落な洋楽♫
強烈な電気風呂⚡️
自分の中で心の奥底から
幸せを感じられる場所を発見したよ🧸

★館内情報 
★
【システム】 


・代金先払い。 
 
 番台にて先払い。
 現金orカード利用可
 サウナ料金は何と⁉️
 バスタオル&フェイスタオル付きで800円‼️🉐
・ロッカーは割りかし大きめとコンパクトな2種類の
 タイプだがコンパクトなタイプでも充分な広さ。
 
【備品置き場】 


・浴室入る手前に小さめな3段ラックあり。 

・手すりにハットかけれるフック✖️4。

・露天サ室付近にビート板が用意されている。 


【お風呂種類】
・内湯
 細かいバイブラが最高〜
 迫力満天の銭湯絵を見ながら湯っくり♨️
 こりゃ幸せだなぁ〜!

 ジェットバス

 電気風呂⚡️
 説明書きには微弱な電気を〜と書いてあるが…
 入った瞬間⚡️圧倒的な電圧が俺を襲う🤣
 えっ!?これ一部触れただけよ‼️
 しかも自分かるまるの強とかも楽勝で入れるタイプ
 だよ…いやぁ〜これは最強にストロングスタイルで
 魅力たっぷりだな!!
 ここの目玉でもあり世界一強烈⁉️レベルなのか😆

【サウナ】 


・2段のスタジアム型!
 8〜10人位が入れる広さ。

・コンフォートサウナ約104℃🔥
 体感は優しめで入りやすい感じ!
 結構長くじっくり入ってられるタイプであった😆
 雰囲気もあって良いね👍


【水風呂】 
 

・水温計が無かったが体感20℃くらいかなぁ!
 手前は浅く、奥は座ると顎までの深さがあり。
 定員は2〜3人程。


【休憩】 
 

・脱衣所スペースに椅子✖️5あり。
 扇風機が心地良い風を送り空間もお洒落で良き✨

【給 水】 

・冷水機等は無し。
 待合室に冷蔵庫があり、お水やジュース
 そして‼️クラフトビール等販売されてた🍻
 常温水も80円で販売あり。
 クラフトビール550円でポテチの小袋等おつまみも
 選べるのは最高だね!
 銭湯でクラフト飲めるこの至高感よ😆👍✨

【ドライヤー】 

・一台あり。 3分20円

【必要備品】 

 歯ブラシ
 ナイロンタオル

中華屋 啓ちゃん(チュウカヤケイチャン)

オムチャーハン大盛り

大盛りを注文したらまさかの爆盛りが着丼🤣 最高に美味しくスプーンが止まらず完食!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
22

腹廻太JAPAN

2023.03.22

63回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今年一番気温の高かった今日、かなり汗ばみ第二宝湯へ到着した
オープン間もない16時前に着くと人が多くて驚いた
身を寄せ合うように洗い場にびっしりと白髪のジイサンたちが…

年寄りは朝が早い、というのは定説だが、年寄りは昼も早い
新たな発見だ

透明度抜群の白湯はやや熱めに沸かされていて、井戸水由来であろう独特の匂いがした

ちょっと温まってからサ室へ入るとすでに5人ほどいた
年寄りじゃなくても昼は早い

銭湯の口開け直後はご近所の常連さん、特にお年寄り層が多いのはどこでも同じだと思うが、もう少し若いサウナ客までもここでは多いのか

このサイトにおける第二宝湯のイキタイ数は男性のみなのもあってか杉並区の中でもさほど高くない
なのだが、実際に通っているとそれ以上の人気を実感する
サイト利用者は30代〜40代が中心だと勝手に思っているが、ここのサウナ客はそれよりも若い人が多い印象を受ける

時間が経っていないサウナ室は温度が上がりきっていなかったのか、かなりすごしやすく、大相撲中継とも合わさって10分オーバーのロングセットを繰り返す

3セットこなした湯上がりは、最近、取り扱われるようになったパスチャライズコーヒーをいただく

アクア東中野へはすっかりご無沙汰になっていたから必然的にパスチャライズもご無沙汰というわけだが、まさかここで飲めるようになるとは思いもよらなかった

ロビーに鎮座する小さいガラスケースの中にはこだわりが感じられる品揃えが詰まっており、大人でもワクワクする

クラフトビールにラムネ、ご当地アイスなど湯上がりにも楽しみは尽きない

ジイサンバアサンがじっと大相撲中継に食い入っているのに混じってロビーでしばらくすごしてから帰宅

パスチャライズコーヒー

今だけ¥180→¥150

続きを読む
14

天龍

2023.03.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サベージ

2023.03.19

1回目の訪問

久しぶりの第2宝湯
ここは水風呂とととのい場所がきもちいい。
天国に一番近い場所ののぼりあり。
ととのいイスも新しくなって
扇風機とほどよい部屋の温度がととのいを誘います。
終わりにするタイミングを失う銭湯ですね。
お湯はめちゃめちゃあつい。
電気風呂のしびれ具合は他にはない。もうすごい。

続きを読む
0

クマッチ

2023.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

また一つ新たな最高が自分の胸に刻まれた♨️
お洒落カフェかっ👋😆って外観だけど色々本格派で魅力たっぷりです👍中でも1番の衝撃はもしや世界一…⁉️圧倒的に強烈な電気風呂⚡️これはハマるね!
サウナ 水風呂 休憩スペース 銭湯内の大迫力な銭湯絵の絶景と全てに大感動✨〆にクラフト🍻で完勝
サ飯は次回リベンジしたい場所があり!
★館内情報 
★
【システム】 


・代金先払い。 
 
 番台にて先払い。
 現金orカード利用可
 サウナ料金は何と⁉️
 バスタオル&フェイスタオル付きで800円‼️🉐
・ロッカーは割りかし大きめとコンパクトな2種類の
 タイプだがコンパクトなタイプでも充分な広さ。
 
【備品置き場】 


・浴室入る手前に小さめな3段ラックあり。 

・手すりにハットかけれるフック✖️4。

・露天サ室付近にビート板が用意されている。 


【お風呂種類】
・内湯
 秘伝薬湯➡️千葉実母散浴剤
 迫力満天の銭湯絵を見ながら薬湯でゆっくり♨️
 こりゃ幸せだなぁ〜!

 ジェットバス

 電気風呂⚡️
 説明書きには微弱な電気を〜と書いてあるが…
 入った瞬間⚡️圧倒的な電圧が俺を襲う🤣
 えっ!?これ一部触れただけよ‼️
 しかも自分かるまるの強とかも楽勝で入れるタイプ
 だよ…いやぁ〜これは最強にストロングスタイルで
 魅力たっぷりだな!!
 ここの目玉でもあり世界一強烈⁉️レベルなのか😆

【サウナ】 


・2段のスタジアム型!
 8〜10人位が入れる広さ。

・コンフォートサウナ約104℃🔥
 体感は優しめで入りやすい感じ!
 結構長くじっくり入ってられるタイプであった😆
 雰囲気もあって良いね👍


【水風呂】 
 

・水温計が無かったが体感20℃くらいかなぁ!
 手前は浅く、奥は座ると顎までの深さがあり。
 定員は2人程。


【休憩】 
 

・脱衣所スペースに椅子✖️5あり。
 扇風機が心地良い風を送り空間もお洒落で良き✨

【給 水】 

・冷水機等は無し。
 待合室に冷蔵庫があり、お水やジュース
 そして‼️クラフトビール等販売されてた🍻
 常温水も80円で販売あり。
 クラフトビール550円でポテチの小袋等おつまみも
 選べるのは最高だね!
 銭湯でクラフト飲めるこの至高感よ😆👍✨

【ドライヤー】 

・一台あり。 3分20円

【必要備品】 

 歯ブラシ
 ナイロンタオル
 待合室の冷蔵庫横に化粧水を発見した!

情熱のすためしどんどん 荻窪店

辛すためし

サウナ後はこういう味の濃いサ飯も最高だね^_^!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
15

リベロ

2023.03.19

1回目の訪問

there is ramenのチャーシューメンが食べたくなり、お昼から荻窪へ。
少し散歩して、ゆったりした気持ちで16時頃からお邪魔しました。下茹で(薬湯気持ちいい)からサウナ→水風呂→休憩で2セット。
20円3分のドライヤー後、イオンウォーターでしっかり水分補給。
サ室含めて全体的に小ぢんまりした感じですが、割と空いててリラックスできました。

続きを読む
10

マイト

2023.03.16

143回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Keisuke Horota

2023.03.15

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ほーりー|サウナリーマン

2023.03.13

25回目の訪問

いつも進化をやめない第二宝湯。
今日はサウナバンドのキーが新しくなり、
チューハイが宝酒造から
こだわり酒場のレモンサワーへ。

ホームサウナだからこそ、
こんな些細な変化を楽しめるのが嬉しい。
ありがとう

続きを読む
41

腹廻太JAPAN

2023.03.12

62回目の訪問

最近、疲れていて近くの玉の湯や天徳泉でさえ行く前に力尽きてしまう
こういう時こそ銭湯なりサウナなりで疲れをとるべきなのはわかってはいるが、頭と体が一刻も早くと機能停止を急ぐ

普通に出勤した今日も仕事終わりは直で帰ろうとしていたのだが、電車の中で寝てしまい目が覚めると荻窪だった

これはいかにも自分の無意識というやつに仕組まれている気がする
狙いすましたかのような一駅分の寝過ごし、そして薬湯実施の日曜日…

天徳泉の激アツスチームや玉の湯のカラカラドライには耐えられないぐらいに弱った日にうってつけの第二宝湯

なんとなくどことなく優しさが漂っている
お湯の温度にしろ水風呂の肌触りにしろ、今でこそちょっと熱くなったサウナだってコンフォート寄りだ

完全なる体からのハザードサインに従い必死こいて向かった
今日はラベンダー湯で暖簾をくぐると早速、香りがほのかに漂う
靴をしまう手を止めしばしラベンダーの香りを楽しむ
疲れすぎて途中で寝ちゃった人みたいだったので少し恥ずかしくなった

人は少なかったけどだんだんと増えていった
サウナは最初、3人ほどで席を選び放題だったのだがTVでWBCをやっていて見やすい下段に陣取った
人が少なくて出入りもあまりなかったのか、下段でも熱さを感じたが、あまりにも疲れていたようでWBCを見ながら寝てしまっていた
疲れすぎている時はサウナに入らない方がいいということを思い出したので出ようかと思ったが、体を洗い、湯に浸かりをした段階で復調の兆しを感じでいたのでそのままいた

椅子に座ってポカリを飲みながら休憩していたら、やはり寝てしまってペットボトルが手から滑り落ち、足に直撃した

サ室に戻るとちょうど中日の高橋がマウンドに立っていた

しかし、スゴイよな…

慶應のA.Oダメだったからプロ野球入ります、って…
そりゃ援護点がもらえない呪いにもかかるわな
仮に毎試合2点づつ援護があったら、昨年は6勝7敗が10勝2敗になっていた、という検証結果も出ているぐらいだし…

と、呪詛の言葉を頭に浮かべていたらホームランを打たれてしまい驚いた

それでも日本が勝ったのを見届けて店を後にした

極度の疲労から完全回復したわけではないが、今夜はぐっすり眠れて疲れが取れそうだ

続きを読む
15

こんなに晴れてるのに
なんだか電車に乗りたくない。

湯船に浸かりたいけど
サウナで蒸されたくはない。

そんな日曜日。

本来なら今日は萩の湯デビューして台東銭湯タオルをGETする予定だった。

が、朝からすごい混雑のようなので
ご近所で済ます作戦に変更。

そーいえば前にすぎなみ湯めぐり手ぬぐいが貰えた時もえらい混んでたんだよな。みんなタオル欲しいんだね。笑

銭湯前に16時で閉まるラーメン屋へ。

インスタで知った
there is ramenさんにお邪魔。
先客は1名。

チャーシューの美味しい煮干しラーメンを食べた後、その足で第二宝湯へ。

今日の週替わりはラベンダー湯。
着くとあれ?こちらも1名だけ。

みんな台東区に行っちゃったのか?笑
いつもいる常連さん達もいない。

先客が出て行って女湯独り占め(初)
夢のような時間。

何しよう!?!?
って逆に落ち着かないけど、
冷静に温冷浴を繰り返す。

人が少ないせいか
今日の水風呂は過去一冷たい。

電気風呂で筋肉痛を癒し、
人が増えてきたので退散。

ラーメン後に食べるアイスは
格別にうまいね🐮

先週のロスコといい
良いタイミングで大優勝でした🏆

【おまけトーク】
洗顔パウダーのパウチ持ってきたはずがまさかの化粧下地…ざんねん

歩いた距離 2km

there is ramen

らーめん

チャーシューとメンマがうまうま

続きを読む
18

サウナジャズ

2023.03.12

19回目の訪問

きょうはサウナ室が
100度超え!
水風呂は柔らかいし
サイコーだなぁ。

相撲も始まり
銭湯サウナが楽しみな時間に。

続きを読む
2

宇宙親子

2023.03.11

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 18℃

Keisuke Horota

2023.03.11

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
8

yamamoto hiroyuki

2023.03.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃

チヒロウリュ

2023.03.09

1回目の訪問

サウナ飯

最近一部リニューアルして綺麗に少しオシャレになりました。

#サウナ
コンフォートサウナ、85℃、25%と書いてあるが、実際は105℃あるw
しっかり温まれる。
室内は細長いL型でちょっと変わった形。
テレビも時計も温度計も見えない席があり、集中したい人にはいいかも。

#水風呂
天国に一番近い水風呂というコピーで推してた。
地下100mの井戸水掛け流し。16℃
広く深さもそこそこある。

#休憩スペース
脱衣所に椅子が5脚くらい。
扇風機あり。

お風呂上がりのドリンクやアイスが充実。
クラフトビールやレトロなジュース。
アイスもその辺では売ってない物ばかり。
良い意味で変な椅子テーブルのインテリア。
髪を乾かすマシーン!?みたいなのもレトロ可愛い。
オーナーのこだわりを感じました。

駐車場が1台あり。家族連れには有難い。

電気風呂の強さが尋常じゃない!
水面に手をつけただけで感電レベルw
私は入る事が出来ません😭

ドリンク

クラフトビールやレトロなジュース。 アイスもその辺では売ってない物ばかり。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
9

g onz

2023.03.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

チェックイン

歩いた距離 5km

らーめん大慶 下井草店

みそラーメン 特製トッピング

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
13

マイト

2023.03.07

141回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.03.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナの日 今日もお湯もサウナも気持ちようございました。

歩いた距離 0.8km

続きを読む
8
登録者:sugizo
更新履歴
WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り137施設