JALのどこかにマイルガチャで先月に続いて2度目の来島です。
今まで全く来たことがなかったのに、ここにきて2ヶ月連続とは人生何があるかわからないですね。
数少ないサウナ付きの宿からこちらを選び、早速浴室へGO!
サ室は定員10名だか、コロナの影響で5名に絞っており、織物のマットが人数分敷かれており、個別のマットはない。
温度106℃のカラカラサウナで地元の方で混雑している。
水風呂は15.5℃。3名程が入れるくらいでしっかりとチラーが効いており、かなり冷たく感じる。
外気浴スペースはなく、浴槽のふちか洗い場の椅子に腰掛けてととのうタイプ。
石垣島ではサウナそのものが貴重なので、ありがたく2セットいただきました。
ありがとうございました。
男
- 106℃
- 15.5℃
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
来ました。日本最南端のサウナ施設。
本州は寒波に襲われ地域によっては大雪となっておりますが、ここ石垣島は暖かいですが、天候は残念ながら雨混じり。
川平湾等の観光してから本施設に伺いました(川平湾はキレイでしたが、お話を聞くと毎日軽石掃除をしているとのこと)。
ステキなホテルのロビーから2階へ上がりサウナ施設へ。全体的にキレイです。
サウナ室は2段目に上がると熱く汗が出てきますが、座る場所や床は濡れていたり場所によってはヌルヌルするので、滑らない様に気をつける必要があるかな?と思います。
水風呂はまろやかで気持ちが良くしっかり身体が引き締まります。
露天施設や椅子がないので浴槽の縁に座り無事ととのいました。
サ飯は石垣牛カルビ丼を頂きました。柔らかくてとても美味しかったです。
歩いた距離 1km
男
- 106℃
- 20℃
男
- 100℃
- 19℃
- 2018.02.10 22:52 YGQ♨️
- 2018.02.10 23:55 YGQ♨️
- 2018.02.11 08:08 YGQ♨️
- 2018.02.11 08:17 YGQ♨️
- 2018.11.17 18:29 hayashi asami
- 2019.09.21 21:26 猫バンブー
- 2020.01.13 16:29 もぐもぐ
- 2020.02.22 09:16 わった
- 2022.02.12 09:17 mizuho
- 2022.07.30 22:54 うめだJAPAN
- 2023.01.23 11:13 アートホテル石垣島
- 2023.01.23 11:18 アートホテル石垣島
- 2023.02.11 17:58 ゆりな
- 2023.02.28 20:37 キューゲル
- 2024.09.04 08:03 くろさん