対象:男女

エナジック天然温泉アロマ

温浴施設 - 沖縄県 宜野湾市

イキタイ
322

YAMADANDY29

2023.12.30

4回目の訪問

サウナ納め
帰省して友達とくるサウナもいいですねぇ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
12

後藤 一貴

2023.12.29

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

JD祭り

2023.12.28

2回目の訪問

サウナ飯

沖縄出張2日目宜野湾市で年末挨拶を終え11時半入館退館13時過ぎ
身体を洗ってサウナ室へ86℃〜89℃
水風呂温度12.5℃…約3ヶ月ぶりのエナジックアロマ♨️さんでしたが冷たくて気持ち良かったです♪
3セット計30分…正直サ室内は大ぶりの遠赤外線ストーブがあるのみで湿度が自分好みではないのですが水風呂は最高👍
泉質は沖縄ではトップクラスで申し分ありません👌
露天岩風呂→寝湯→バイブラ全て温泉♨️
下茹でしながらのサ活でした…風呂上がりに前回来訪時スルーした食堂で昼食を食べ宮平牛乳を飲んで締めました🥛

ゆし豆腐(¥680-)

出汁の効いた自分好みの味でした♪ スパムで米を少しで満腹🫃

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 12.5℃
90

キノピー

2023.12.18

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぶん

2023.12.16

15回目の訪問

サウナ飯

時間差で投稿。

昼前にイン。
まずは身体を清めて1セット。
一旦あがって、休憩室で仕事に取り掛かる。
南乃畑で昼飯を食べた後、残りの仕事を終わらせる。
昼寝後、2セット入ってフィニッシュ。

はじめての過ごし方(笑)
でも結構良かったな。
コワーキングスペースもあるサウナ、沖縄にもできないかな〜
あるなら誰か教えてほしい。

カツカレー+半そば

あまり辛くはない味。

続きを読む
4

BangDoll

2023.12.16

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1.5分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:(´-`).。oO (初アロマ気持ち良かった)
#サ活 #サウナー #Mindfulness
#AppleWatch
#No_Ingress_No_Life

続きを読む
15

natty

2023.12.10

1回目の訪問

サウナ飯

大山サウナにチャレンジ! のはずがピンポイントで改装中

近くのこちらにひねりました 遠赤外線ガスサウナは昨日のBUNASAUNAとは真逆のサウナで 色々楽しめた沖縄でした!

沖縄そば専門店 白虎 -外伝-

沖縄そば

ジューシー付き 杏仁豆腐も

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
17

ブラゼル

2023.12.05

1回目の訪問

整い椅子は寝転がるタイプが1つ、座り椅子は7〜8脚。海沿いなので風は強め。
サウナは85℃〜90℃くらいで、水風呂は冷ため。

続きを読む
15

あいす

2023.12.05

6回目の訪問

水風呂ちべたい

続きを読む
19

三白眼

2023.12.03

3回目の訪問

サウナ86度
もう少し温度が欲しいですが
上段を確保できれば大丈夫です。
水風呂14度、いい具合です!
そして外気浴、日本庭園を見ながら、
安らぎを感じながら整いました!

改めて感じたのは、
水風呂は最低14度は欲しい。
水温が高いと長時間浸かることになるので、
回転が悪く、水質も悪くなるので、
ここを参考にして頂けると幸いです。

続きを読む
17

neko

2023.12.02

1回目の訪問

サ旅。
ちょっとバスに乗って宜野湾まで。

女湯サウナは80℃..体ぬくぬく滝汗とはいかず、いつもより長めの20分×3セット

明るくてTV常設、サ室に9名程居たど黙浴で◎

塩サウナは結構な粗塩だけど、お肌つるもち。

程よい温度のひのき温泉で〆.

せんべろセットに後ろ髪ひかれつつ退店

続きを読む
20

ツーフーサウナ〜

2023.12.01

1回目の訪問

サウナ飯

沖縄3日目
初訪問

那覇は戻る途中にこの旅行の洗濯物をコインランドリーで、洗濯乾燥回している間にアロマへ

制限時間は1時間ちょっと
比較的カラカラのサ室で発汗まで時間がかかるが、出始めたら一気に発汗。
水風呂の水温計は12.5℃を指しているがおそらく壊れている。
ちょうど気持ちいい体感18℃位で冷やしてから外気浴へ
外気浴は海沿いという事で、気持ちいい風が吹き抜けて、このままずっと休んでいたい気持ちにさせてくれたが、洗濯ものを回しているのでそんな余裕はないので。3セットサクッと済ませて退館

気持ち的にはもう少しゆっくりしたかったなぁー

A&W 牧港店

A&Wバーガー

ルートビアは何回飲んでも薬の味しかしない

続きを読む
195

もい

2023.11.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

333(ミツさん)

2023.11.16

1回目の訪問

かなりご無沙汰だったアロマにイン。
前回はコロナ禍だったので食堂とかやってなかったけど、今回はやっていた。他に特に変わったところはなさそう。

ドライの温度計は86℃を指していてマイルド。蒸されるまでに10分ほどかかる。
水風呂の温度計は15℃以下だったけど、そこまで冷たくなかったのでおそらく18℃くらい。でもサウナの温度とのバランスはちょうどいい。

外気浴でリクライニングチェアが空いていたので、そこに陣取る。海風が気持ちいい。前も気になったけど、換気口の音がうるさい。これで静かならかなりいい外気浴スポットなのになぁ。

サウナのあと、休憩室でちょい寝して終了。
ハッピーモア市場に寄ってから帰った。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
21

こーた

2023.11.13

1回目の訪問

1週間ぶりのアロマ。

沖縄でもようやく外気浴が気持ちいい気温になってきた。

サウナの温度は少し低め。
水風呂はしっかり冷たい。
露天風呂が日本庭園みたいでいい雰囲気。
今週は先週より人が多かった。

続きを読む
23

ぶん

2023.11.13

14回目の訪問

サウナ飯

今年度最後の月曜休み。
10時にアロマにイン!

昨日から気温が下がり、外気浴は海風が強い季節となりました。
サクッと10分の3セット。
程よいととのい。

南乃畑でサ飯を食らい、休憩室で昼寝。
贅沢な休日の使い方。

日替わり定食(豚キムチ定食)

販売機で買ったマッチも添えて。サウナ後の体に染み渡る味。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
29

saunya

2023.11.12

2回目の訪問

サウナ飯

行くのは2回目♨️
今回は那覇から車で行き30分くらいで着きました。

少し肌寒くもなってたので温泉に長めに浸かってからサウナへ。
サ室は相変わらず湿気があまりないカラカラタイプ。
だけど身体が暖まってたので、一回目からポツポツと汗の粒が…!!

お客さんは常に10~15人ぐらいいましたが、座れないことは無かったです。
4セットぐらいして終了。外での外気浴は寒くて風もあり中々整えず(笑)浴室内で座っていました。

塩サウナ室も入りましたが、温度が低すぎて早々と退散しました。出口にある霧のシャワーが気持ちよかったです(笑)

最後に、寝湯に入ったんですが寝湯もとても気持ちよかったです。良い感じにぬるくていつまでも入っていたい感じでした。

今度はバスで行って、またせんべろして帰りたいな🍻🍺

生姜焼き

美味しかったです。

続きを読む
5

JD祭り

2023.11.07

1回目の訪問

沖縄出張初日
温浴施設2軒目はエナジック天然温泉♨️アロマさんに初訪問
身体を清めサウナ室へ86℃
水風呂温度15℃
3セット計35分→露天風呂に10分浸かり掛け湯でフィニッシュ
サ室は自分の好みとは違ってドライ系でした💦汗が出るのに時間がかかります
水風呂は沖縄の中でもかなりレベルが高く気持ち良かったです♪

続きを読む
40

saunya

2023.10.31

1回目の訪問

初のエナジック天然アロマ。
那覇からバスで行きました。
場所もメガドンキの裏でわかりやすい!
サウナは15人くらい入れそうな広めのサウナ。
TVも付いてます。
湿度があんまりなくてなかなか汗かけず、5~6セットくらいしました。水風呂も良き!
外には椅子が5つと背もたれが倒れる椅子が1つ。
日差しが強いけど風も気持ちよく整えました!
背もたれが倒れる椅子は私物を置いて常連さんが陣取ってました…

サウナ後は、施設内にある食堂みたいな所でせんべろしました。ハイボールが濃くてサウナ後なので酔いがまわりました(笑)

リラックスルームはロッカールームの所にあり何人かおばさま方が寛いでました。私は時間が無かったので今度は朝サウナ入ってリラックスルームで寛いで、また昼から風呂入ってみたいな感じで1日中満喫したいと思います(*^^*)

続きを読む
2

LKメトロ

2023.10.22

4回目の訪問

サウナ飯

りっかりっかを出て一路58を北へ。
伊佐バス停で降りて15分ほど歩くのがシンドイ。
何がシンドイって、暑いのもそうだが、炎天下で歩いているのはいかにも車に乗れないビンボー観光客感むき出しなんでね。
誰もそんなこと気にもかけてねーよ、視界にも入って来ねーよ、ともっと己を突き落としながら、微笑んでくれるのは君だけだよ、とドンキに恋しながらアロマに挿入。

今回サウナ眼鏡なしなんでサ室内TV鑑賞は諦めていたが、TV前上段の砂かぶりをほぼ毎回GET。でグランピング特集(もれなくネイチャーサウナ付き)みたいなの見ながら蒸される。東尾理子と子供が朝サウナに入ったら純一と壱成がサ室に居るというドッキリ、なんてどこに需要があるのか、と突っ込む沖縄・宜野湾のサ室。

水風呂はキリッとするが、刺すような冷たさではなくやわらかく染み込むタイプ。

からの外気浴。
おのおのプラ椅子を、外気の通り加減などのベスポジに移動させてととのい合戦。
イイ。
これは瀬長島には出来ない芸当に違いない。

からの、北谷・美浜の回転寿司でオーマチ、生アナゴ、ざるもずく。 
あの軍艦はやってないそう。残念。

そしてパオパオ(旧アロイナタベタ)
ゴーヤ炒め、ムーサップカイケム、ヤムプラーゴープ。路上メシいいね。
カイケムのカイケム感ゼロだし、ゴーヤ炒めはゴーヤチャンプルーを上回るものではないが。

からの、舞台挨拶に馳せ参じ。
長野土産の真澄・純米吟醸を渡したりして琉局。
また来るねっ。

日曜夕方の58大渋滞で死亡フラグ。

を何とか克服して、空港で4Fキリンビア&スナックでのブルックリンラガー美味すぎ!バス内でサウナ火照り残りとアルコール抜けでカラッカラだったからな。

からの2Fロイヤルスナックコートが、今まで軽んじていたのを猛省するレベルだった。
オリオンビール・WATTAとも空港食堂より安いし、サカナ天ぷら180円なんて魅惑のメニューもある。タコス1P400円も良きだし、何よりゴーヤチャンプルーは精気がある!

帰途の那覇空港の過ごし方、まだまだ攻略甲斐がありそう。まだ来んのか。

タイ料理paopao the elephant パオパオ ザ エレファント(旧あろいなたべた 北谷店)

Dセットとか

路上で飲み食いには適した気候になりつつあるね。

続きを読む
146
登録者: かぼちゃ🎃
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設