令和6年6月のサウナ旅その⑦
ホテルを出て歩いて5分のバス停からバスに乗って数分、そこからてくてく40分程度歩いて到着。丘を下りながらの行程だったので、逆方向じゃなくてよかった。
堂々たる店構えで足利健康ランドを半分にした程度の大きさです。フロントで受付を済ませると可愛いビニール袋に入った館内着を受け取ります。
脱衣場に入り目を引いたのが色とりどりのプラカップ、給水器の隣に山積みにしてあります。
浴室に入り目を引いたのが足元に並ぶ滑り止めシールの数々、まるでスマホの電波マークのようです。
浴槽を見て目を引いたのが二つの日替わり湯。黄色のゆずと紫のラベンダー、彩りも鮮やかでココの施設は色彩豊かだ。
主浴槽に向かいます。水風呂の隣にありますが何か変だ。金属の階段がついていて壁には遊泳禁止と書いてあります。手を付けると温い、これはプールだ。するとお湯の浴槽は日替わり湯だけなんだ。
そして浴室の中央にはガラス張りの部屋があります。入口に回るとスチームサウナでした。稼働は水と土日祝だけらしい。中に入ると間欠泉のようです。シューブシューと二段階のスチーム噴出が15秒間隔で延々と続きます。
サウナ入口には沢山のS字フックがあり、可愛いビニール袋があちこちぶら下がっています。なるほどココではこういう使い方なんだな。
サウナに入って目を引いたのが、ビッシリ隙間なく敷かれているオレンジマットだ。これは神戸のもっこすラーメンのチャーシュー盛りを思い出す。L字型の二段式だが中央には広い空間が広がります。ストーブは遠赤外線とストーンの二つがありますが後者は動いてなさそう。座面が広くてゆったりと過ごすことができます。また入口にはテレビリモコンがありチャンネルは自在に替える事ができます。
水風呂は冷たくて気持ちいい。沖縄の水風呂はどこもしっかり冷えています。
次にプールに入ります。なかなか温いです。水温計を見ると28℃でした。
休憩は室内にある介護椅子で過ごします。かなり落ち着く事ができ、旅の疲れを癒やします。



男
-
82℃
-
16℃
沖縄は沖縄市の沖縄健康サウナさん。14:30チェックイン。車で。
建物の外観があんまり古さを感じない。なんか素敵。
受付でタオル大小と館内着の入ったバッグを受け取る。男湯は2階。
サ室はやや大きめの2段。前にガスストーブ、右奥に対流式ストーブの80℃。湿度は適度にあって、輻射熱も適度にある。しっとりとしたサウナ。じっくり入る感じですね。
水風呂は2つあり、小さい方が18℃くらい。大きい方が24℃くらい。冷冷交代浴を楽しめるし、ちょっとマイルドなスチームサウナの後では24℃の方が合ってる。軟らかい肌触り。気持ち良いですね。
休憩は浴室に介護椅子が4脚。水風呂付近の窓が開いていて、網戸から良い風が入ってくる。こりゃ気持ち良いや。
スチームサウナはぷしゅーと定期的に蒸気が出てくるけど、結構マイルド。じっくりと入らさせてもらいました。
15:30チェックアウト。サウナは湿度もあってしっとりとした熱さ。水風呂は2つの温度があり、冷冷交代浴を楽しめる。健康サウナと聞いておじいちゃんが多いんだろうなと想像していたけど、若い人も多かったです。




男
-
81℃
-
18℃
18:00 ~
休日ということもあってかそれなりの客数だが混みすぎということもない
ドライサウナ : 5分、8分
ミストサウナ : 10分
水風呂 : 2分× 2
ミニプール : 3分 × 3
休憩 : 5分 × 3
ドライサウナ
温度計は85℃。TV有り。
温度は低めだが遠赤外線なのでたっぷり汗をかける。
ミストサウナ
温度計は40℃くらい。
常にミストが轟音を立てながら噴出しているため体感はもう少し暑い。
水風呂
18℃。あまり冷たくないが水が軟らかい。長めに入ってじっくり身体を冷やせる。28℃のミニプールと合わせて冷冷交代浴が可能。
休憩
内気浴。小さいチェアが6つほど。
総評
水風呂が良い。県内だとトップクラスに良質な軟水。しかも数少ない冷冷交代浴が可能なサウナであるため好きな人にはオススメできる。
どこ行きましょう、と問われると答えざるを得ないが、
「今日は遠出したい」
「骨汁が食べたい」
などのリクエスト。
うーむ、朝食からの間隔、バスの動線等を考えて南城・猿人の湯、から戻って牧志公設市場あたりで昼飲みなんかも考えたが、結局降りてきたのは沖縄健康サウナ。健康ですよ。ケンブリッジ飛鳥、キングスの岸本選手も来てるしね。?
ゆったりめに作られたサ室の広さは沖縄随一ではないかな。相性も良く、なんでも鑑定団を見ながら心地よく発汗。
からの水風呂もマロい。ぬるめの不感水風呂との二段構えで適度に冷やされる。
薔薇の湯と何とか漢方湯もあり、美栄橋駅前バス停からの1時間の長旅の疲れが癒やされる。
館内着で休憩できるスペースもあり、今度ゆっくり来たいね。と前回も思った気が。
から受付でタクシー呼んでもらい(DiDiとかで直接呼ぶのでもよかったな)、昼食会場へ。タクシーで1600円。


男
-
80℃
-
26℃,20℃
- 2017.12.14 17:55 かぼちゃ🎃
- 2017.12.14 17:57 かぼちゃ🎃
- 2019.12.09 16:45 いまぽん
- 2020.01.12 20:43 ダンシャウナー
- 2020.01.12 20:55 ダンシャウナー
- 2020.03.23 12:09 チャッキー
- 2021.08.03 20:19 どらみつ
- 2021.08.31 23:31 1670
- 2022.04.13 09:22 いちゃりばJoe
- 2022.04.13 09:25 いちゃりばJoe
- 2023.02.01 17:06 しげちー
- 2023.12.09 22:53 ダイスケ
- 2023.12.18 19:34 ダイスケ
- 2024.02.03 10:27 宇田蒸気