サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(1枚) ○ -
レンタルバスタオル
無料(1枚) ○ -
館内着
無料(1枚) ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ ○
施設補足情報
サウナの扉は完全に閉じません。
換気のためです。
サウナマットのビート板?を使用するルールとなっています。
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
ねぇ、神さま…。
白米の神さま…。
わたしは機嫌をそこねましたでしょうか?
到着して、すぐごはんを食べようと思ったらラストオーダー15時だって。チーン。(到着15:15)
こんなおいしそうなメニュー表見ながら、ファミマのおにぎりとアメリカンドック食べてたら、涙出たよ。(一度退館して買いに行った)
ここでは決めてたことがある!
サウイキ上では、ここの施設名は、「沖縄健康サウナ」だが、Google マップでは、「ほぐし・足つぼ・リンパ・あかすり沖縄健康サウナ」なのだ。
そう、リラクゼーションメニューがイチオシなのだ。
やるしかないでしょ。
入浴しない人でも、受けられる。
ここは健康センターのような感じでとても落ち着く。
ちなみに、駐車場は満車で、中もかなり賑わっていました。
リクライニングありのリラックスルームはあるけど、男女完全に別々。
ゆえにマダムたちはとても開放的である。
ひとまずリクライニングでダラダラしてからお風呂へ。
お風呂は2つ。2つともバスクリン系の入浴剤入り風呂。
ラベンダーとヒアルロン酸風呂。
水風呂が2つあって、18℃と27℃。
なんと!ちょっと条件は違うけどエシレチャレンジだ!
サウナ室はドライとスチーム。
スチームは休止中。
ドライはかなり広い、20人ぐらい入れる2段。
ん?サ室のドアがしまらない…。なんで?
入ってすぐのところにいる、サウナケープかぶってるヌシ的な人がいて、もしや、こやつが?と思い、
「すみません、なんでこれ閉まらないんですか?」と開口1番でつっかかってしまった。
どうやら、施設側が換気のために数cm常に開けているようだ。
ヌシ的な人、ごめんなさい。場所取りはするけどいい人だった。
サ室には遠赤ヒーターと、サウナストーンののったストーブと2個配置されている。
が、熱くない…なぜだ。この数cmのドアの隙間のせいなのか?
10分以上入っても心拍数は100台。(わたしの場合いい感じなのは130〜140)
切り替えて、岩盤浴だと思って楽しんだ。
エシレ実験結果はやはり、27℃だと冷たいと感じた。でも、サウナとの関係もあるからな。
さて、足つぼ(台湾式)+ほぐし60分を受けたのだが、とっても上手だった!
「か、固いよ、足裏…」とおじさんはボヤいていた。(角質の話ではない)
腰も肩も楽になった。
家で自分でできるセルフケア方法も教えてくれたりして、近かったら、毎週通ってしまうかもしれないレベル。
ぜひここは旅行最終日に疲れを癒しに行ってみてほしい。







女
-
78℃
-
27℃,18℃
令和6年6月のサウナ旅その⑦
ホテルを出て歩いて5分のバス停からバスに乗って数分、そこからてくてく40分程度歩いて到着。丘を下りながらの行程だったので、逆方向じゃなくてよかった。
堂々たる店構えで足利健康ランドを半分にした程度の大きさです。フロントで受付を済ませると可愛いビニール袋に入った館内着を受け取ります。
脱衣場に入り目を引いたのが色とりどりのプラカップ、給水器の隣に山積みにしてあります。
浴室に入り目を引いたのが足元に並ぶ滑り止めシールの数々、まるでスマホの電波マークのようです。
浴槽を見て目を引いたのが二つの日替わり湯。黄色のゆずと紫のラベンダー、彩りも鮮やかでココの施設は色彩豊かだ。
主浴槽に向かいます。水風呂の隣にありますが何か変だ。金属の階段がついていて壁には遊泳禁止と書いてあります。手を付けると温い、これはプールだ。するとお湯の浴槽は日替わり湯だけなんだ。
そして浴室の中央にはガラス張りの部屋があります。入口に回るとスチームサウナでした。稼働は水と土日祝だけらしい。中に入ると間欠泉のようです。シューブシューと二段階のスチーム噴出が15秒間隔で延々と続きます。
サウナ入口には沢山のS字フックがあり、可愛いビニール袋があちこちぶら下がっています。なるほどココではこういう使い方なんだな。
サウナに入って目を引いたのが、ビッシリ隙間なく敷かれているオレンジマットだ。これは神戸のもっこすラーメンのチャーシュー盛りを思い出す。L字型の二段式だが中央には広い空間が広がります。ストーブは遠赤外線とストーンの二つがありますが後者は動いてなさそう。座面が広くてゆったりと過ごすことができます。また入口にはテレビリモコンがありチャンネルは自在に替える事ができます。
水風呂は冷たくて気持ちいい。沖縄の水風呂はどこもしっかり冷えています。
次にプールに入ります。なかなか温いです。水温計を見ると28℃でした。
休憩は室内にある介護椅子で過ごします。かなり落ち着く事ができ、旅の疲れを癒やします。



男
-
82℃
-
16℃
仕事の合間に“うちなーサウナチャンス”到来。行くしか。
お昼休憩を利用して訪れたのは、ここ「沖縄健康サウナ」さん。歩いて行ける距離にサウナがあってよかった。
入り口で1500円のお支払い。現金のみ。
下駄箱の鍵と交換で、ロッカーキーとタオルセット、歯ブラシまで付けてくれて。かわいい袋と共に2階へ。
中は、窓も多く明るい。沖縄の光を存分に受けた浴室内。湯船は「暑さをふっとバス すっきりミントの湯」の青いお湯と、「薔薇の湯」の真っ赤な湯でした。華やか。the沖縄…なのか?
「夏バテは、暑さじゃなくて『湿度』による影響が大きい! それで自律神経が乱れる!」っていう豆知識が。へぇー。
中央にスチームサウナ。奥にアカスリ台。水風呂は2種類。冷たいのと、広々とした不感湯。
まずは、メインのサウナ。マットを持って突入。広っ。
80℃の表記だけど、もう少し暑く感じる。テレビあり。席は2段。ストーブは2種類。ガスと石。カラカラな感じ。
座る場所でも少しずつ雰囲気が違って、いい感じでした。
スチームは、もっくもく。結構暑く感じる。絶え間なくスチームが出続けてた。タイミングの問題?(え、これ、爆発する?)くらいの、シュゴーぶしゃーってのが、間髪入れずに鳴り続ける。
あったかい何かに全身が包まれて。「あぁ、なんだかウトウトしちゃう…シュゴー!!! うとうと…ブシャー!!!」の繰り返しって感じ。
水風呂は、いい感じの冷たさ。とてもよき。不感湯との冷々交代浴も出来る感じ。そっちでの休憩もいい感じでした。奥に程よい段差があるし。
「泳いじゃダメだよ!」の張り紙を背景に泳ぐおじぃ。いいね、その気概。
イスは浴室内に5脚…だったかな? 縁に座るベテランもチラホラ。
更衣室にはウォーターサーバーと塩。コップも大量。ありがたや。
沖縄バリューを抜きにしても、近くにあったら「ちょうどいい」サウナ施設でした!
暑さでやられてた体と心が回復! 残りの仕事も頑張れそうです! あざす!好









男
-
80℃
-
15℃,27℃
基本情報
施設名 | 沖縄健康サウナ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 沖縄県 沖縄市 与儀3-10-20 |
アクセス | - |
駐車場 | 有り |
TEL | 098-923-2357 |
HP | http://okinawa-kenkousauna.com/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 08:00〜22:30
火曜日 定休日 水曜日 08:00〜22:30 木曜日 08:00〜22:30 金曜日 08:00〜22:30 土曜日 08:00〜22:30 日曜日 08:00〜22:30 |
料金 |
大人(中学生以上) 1,400円
子ども(小学生まで) 700円 JAF会員は100円引き |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像



- 2017.12.14 17:55 かぼちゃ🎃
- 2017.12.14 17:57 かぼちゃ🎃
- 2019.12.09 16:45 いまぽん
- 2020.01.12 20:43 ダンシャウナー
- 2020.01.12 20:55 ダンシャウナー
- 2020.03.23 12:09 チャッキー
- 2021.08.03 20:19 どらみつ
- 2021.08.31 23:31 1670
- 2022.04.13 09:22 いちゃりばJoe
- 2022.04.13 09:25 いちゃりばJoe
- 2023.02.01 17:06 しげちー
- 2023.12.09 22:53 ダイスケ
- 2023.12.18 19:34 ダイスケ
- 2024.02.03 10:27 宇田蒸気