対象:男女

湯処 ゆの花 (長湯温泉 かじか庵)

ホテル・旅館 - 大分県 竹田市

イキタイ
341

JOY

2023.12.29

6回目の訪問

サウナ納め
今年も良き良きりょーもでした

続きを読む
23

風呂タイム

2023.12.22

13回目の訪問

途中から貸切状態でアロマ水かけまくり。
雪が舞う中の外気浴は3分が限界。

続きを読む
7

サウナ:3分 8分 5分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:朝一番風呂で貸切状態の至福🧖‍♂
湯の花浮かぶ湯船もいいし、
セルフロウリュのお茶の香りもよき🍵
お風呂出た後に畳の小上がりも使えて、
旅館ならではの雰囲気も楽しめました🤗

かぼすサイダ〜

かぼすの香りがしゅんわりはじけるなつかし味😋 (にゃがゆんは長湯温泉のイメージキャラクターです)

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
23

蒸也

2023.12.02

2回目の訪問

本日10時30分よりライドオン

開店してすぐだった事もあり利用客もいなく、貸切状態。
洗体を済ませてまずは内湯へ
湯の花を堪能しながら徐々に体を温め
いざサウナ室へ。。。
サウナ室の温度は84℃~90℃
呼吸もしやすくゆっくり過ごせる。
ロウリュウは、ほうじ茶
1回1杯を守りながら広がる香りに癒されじっくり蒸されました。
蒸気を回しながらセルフアウフグース。
ポテンシャルの高いサウナに驚かされます。
水風呂も柔らかく、冷たすぎずゆっくり入れ
トロトロの水風呂で癒される。。

外気浴は安定のインフィニティチェア
一発目から頭グワングワン。。
外の気温は車の温度計で7~8℃なのにヘッチャラ
でも、5分過ぎたところぐらいからブルブル身震いが、、、
サウナポンチョ欲しい、、、

そんなこんなで
サウナ室4セット 14分

水風呂 1~2分

外気浴 5~7分

最高なサ活となりました。

お昼ご飯を隣接してるせり川さんへ
定食を食べたがリーズナブルかつボリューミーで
大満足でした!!

また行きます!
今年も残り1ヶ月。。。

続きを読む
18

tomi_tomi

2023.12.02

2回目の訪問

11/23 訪問。いつもの通りのサウナ。セルフロウリュが1回あたり1杯に変更されていた。ただ、こちらのサウナは小さいのでまあまあ1回あたりのセルフロウリュが効いている時間が長いのがいい。
長湯温泉は高地にあるのでまあまあこの時期の外気浴は寒いが晴れた日の空を眺めながらの外気浴はいいかな。
高い質の温泉といいサウナ、宿泊するならこういうところがいいですね。

続きを読む
14

釣猟師kubokubo

2023.11.28

6回目の訪問

釣りの帰りにライドオ〜ン♪
着いた途端に、地元の常連さんに『久しぶりやね〜』と声掛けて頂きちょっと嬉しい。
16時入館、やっぱ最高やぁ〜
ほうじ茶のロウリュウ水はあんまり好きでは無いのだが、今日は気持ち良く感じた。
・・・最近、お客さん増えて嬉しい反面、悲しくもある😭

続きを読む
6

ビン坊

2023.11.18

23回目の訪問

ひとロウリュしようとストーブをのぞき込むとストーブの脇裏側に尻敷きマットが…。何でこんなとこに落としてんだ?わざとじゃないとこんなとこに入りこまないだろ。
あれか?ふざけてマットでアウフグースごっこでもしてすっ飛ばしたのか?何にしろこんな高熱になる所にマットを落とし、店員さんにも告げずにそのまま放置して帰るとは…。
火事にでもなったらどうするつもりなんだ。こんな野郎は人間じゃねえ。ケダモノだ。二度とサウナに入るな。

続きを読む
15

蒸サラリーマン

2023.11.11

13回目の訪問

サウナ室のコンディションがいつ来ても最高。

続きを読む
19

風呂タイム

2023.11.01

12回目の訪問

外はもうけっこう寒いっていうかインフィニティから降りたとたん床は冷たく感じる。
温泉の温度が物足りない季節になってきました。

続きを読む
18

酒乱菊

2023.10.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りょう

2023.10.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はま@山梨サ活倶楽部

2023.10.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

風呂タイム

2023.10.19

11回目の訪問

ここのロッカーキー独特でしょっちゅうエラーの音がピーピー鳴ってる。
外気浴は少し肌寒い季節になってきました。

続きを読む
19

平成おじさん

2023.10.09

5回目の訪問

今日はかじか庵で久々のサ活!

風呂に入ったら湯船に使ってる人が亡くなった祖父にそっくりでちょっとビックリ😱

それはさておき、洗体、湯通ししてライドオン!
セルフロウリュしなくてもアツアツなナイスコンディション👍
ロウリュウしようと思ったら水が空っぽ😩
せめて満タンにしてから帰ろうぇ😞

3セット目で一緒になった地元のおいちゃんはロウリュウが苦手みたいで
我慢してたけどその後に入れ替わりで入ってきた爺ちゃんは入ってきていなや、
ロウリュウからのタオルぶん回し(笑)
あれにはサウナーの自分もタジタジですね😅

4セットこなして気持ちよく整いました😇
竹田も寒くなるし、今年は次がラストかな🤔

合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
54

smsak0123

2023.10.07

2回目の訪問

サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 4
合計:5セット

久しぶりのかじか庵。ロウリュウ独占最高!

続きを読む
2

マイスター🐗

2023.10.04

1回目の訪問

サウナ飯

⭐まさかの続きが、かじか庵ゆの花で救われる⭐

47都道府県サ旅の九州編、鹿児島、長崎、大分でコンプリート。計画段階で、寒の地獄か長湯温泉のラムネ温泉に絞る。ところが、湯らっくすで寝る前に確認すると、寒の地獄は定休日。

サウイキによると、ラムネ温泉は定休日無し。
10時開店の1番風呂目指して、7時45分に出発。というか二度寝して、朝風呂も1セットのみで、
朝飯も省略。
ところが地方都市を舐めていました。すみません。空港、大津、菊陽方面の通勤ラッシュで、渋滞にはまり、予定外。仕方なく途中のJoyfullでモーニング。

11時前に到着すると、ラムネ温泉が、まさかの定休日😱🤯😭。若かりし頃、温泉マニアで、ラムネ温泉で、炭酸泉にはまり、本場のドイツ(ケルン)まで行き、その後、スパ銭で当たり前になった高濃度炭酸泉に、どハマリ。
そのようなきっかけとなった、ラムネ温泉に10年振りくらいに来たのに、第1水曜日は定休日とな。

失意の中、切り替えて、お隣のゆの花さんへ。

600円の入浴料をお支払いし、放心状態でロッカー浴室へ。
トイレはキレイだし、ロッカーは電子式だし、何か良いかも。

そして浴室入ると、香りが、温泉の本物感漂う。
洗体して、内湯から入ります。
薄茶緑色の温めの湯。39℃位。ゆの花が浮き、身体に温泉成分が沁みていく。
浴槽の縁にはカルシウム成分が固形化している。
有名な北海道の二股ラヂウム温泉に近い浴感。

マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、炭酸水素塩泉。これは主要な温泉成分を含む銘湯です。
しかも飲泉も可能ときた。素晴らしい。

サウナ入る前に満足だけど、サウナ入ったら、ほとんど貸切。しかもセルフロウリュ可能。
それならと1杯ロウリュしたら、焙じ茶の良い香り。2段目なら、1杯のロウリュでもアチチ。
熱さ、湿度、香りのバランスが最高です。

水風呂は、鉱泉のような軽い金属臭がします。
しかし肌触り良く、オーバーフローで、推定19℃この水風呂も素晴らしいです。

外にも露天風呂。インフィニティチェアが有ったり素晴らしい。

今回は併設のレストランは、行きませんでしたが満席でした。次回はここでお食事も頂きたいと思います。

思いがけず、素晴らしい、温泉とサウナと水風呂に、感激。良い所見つけちゃいました。

万人向けじゃなくても、コアな温泉好き、鄙びた温泉好きな人には激推し施設です。

ジョイフル 阿蘇一の宮店

目玉焼き納豆モーニング

ドリンクバー付きで482円。牛丼御三家やガスト無くても九州には、ここ。コスパ最強。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
97

・ドライサウナ:10分×3
・水風呂:1分×3
・外気浴:8分×3
(合計:3セット)

10月は1年の中で1番たくさんのサウナチャンスが訪れる特別な月。そんな“大サ旅月間”を飾る最初の旅先は大分県。仕事で竹田方面へ行く予定があったので、初めての「長湯温泉」へ立ち寄ってみました♨️

最初に訪れたのは、サウ仲間の皆さんの投稿で気になってた「湯処ゆの花」へ。料金もリーズナブル(600円)で、施設内も落ち着いた和風モダンな佇まい。

浴室には名前の通り「湯の花(温泉成分が凝縮され固形化したもの)」が満開の温泉があり、ほんのりと香る硫黄の匂いが“おんせん県”に来たなぁ〜と実感させてくれます😊

サウナ室内はテレビも無く、暗めの部屋にヒーリングミュージックが静かに流れる個人的には好みの設計。ほうじ茶のセルフロウリュで温度&湿度も好みのセッティングで楽しめます。この日は2〜3名程度で混雑もなく、ゆったりとサウナを堪能することができました。お客様のマナーもとても良かったです♪一方で外気浴スペースのインフィニティチェアの一部が故障してますので、ご利用の際はご注意を💦

最後に美味しいソフトクリーム🍦を頂きながら次の施設へ。時間があったらもう少し居たかったなぁ〜。次も必ずまた来よ♪😌🍀

ソフトクリーム

ミルクたっぷりの美味しいソフトクリーム。夏場は溶けやすいのでご注意を!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
6

私のサウナ

2023.09.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

風呂タイム

2023.09.27

10回目の訪問

ほのかなほうじ茶の香り
いつも最初に入った瞬間コレコレっていい気分になれる
そして鉄の香りの水風呂
そんな冷たくないけど気持ちいい
天気も良く外気浴でウトウト

続きを読む
17

釣猟師kubokubo

2023.09.20

5回目の訪問

佐伯での釣りの帰りにライドオ〜ン♪
15時入場。
釣り場が海浜公園も兼ねていてシャワーがあったんで、帰る前に軽く浴びていた事もあり、サクッと3セットで帰りました。
人は、若い人も多く?ギリギリ?サ室も回ってる感じ。
いや〜多くなったなぁ〜。
人気が出て嬉しいやら悲しいやら。

続きを読む
6
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設