絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸也

2025.05.17

2回目の訪問

サウナ飯

朝からサ活。
お初にかかります山の湯。

軽く洗体を済ませスタジアムサウナへ。
最上段でじっくり蒸され水風呂へ。
ここのサウナは可もなく不可もなく。王道と言った感じ。
外気浴しながら次はどのサウナにしようかと考える。
比較的空いてたアロマサウナへ。
ここはスタジアムの後に行くと非常にぬるく感じたため
初手から行くことをおすすめします。

そして最後はセルフロウリュウがあるサウナへ。
サウナ室の温度は78℃。
なにここ、めっちゃ熱い。熱すぎる。
あまみ大放出。
たまらず連チャンで2セット行きました。
途中誰もいないかなじっくり蒸されました。

トトノッター。

さ飯は定番の夢へ。

夢の途中

豚ラーメン

300g 全マシ。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,78℃,98℃
  • 水風呂温度 16.5℃
7

蒸也

2025.05.02

2回目の訪問

サウナ飯

職場の先輩たちと久々この地へ。
ロッジきよかわには10時30分頃着いて
時間を潰しながら大自然を感じる。

支払い、注意事項を聞いたあとは更衣室へ
ふと、水温を見ると15度の表示が。
ドキドキしながらテントサウナへ。
中に入ると、そうそうこの感じ。
どこに触れても熱い。熱すぎる。火傷しそうになる。
ストーブの真横は皮膚がかゆくなるほど熱い。
ここだけは注意しないとほんとに火傷しそうになる。
輻射熱半端ない。

テントサウナの温度は115度が、MAXだった。
ロウリュウしたら、温度は下がるが体感温度は上がる。
自分たちの好きなようにできるのがいい所。
ヴィヒタのアロマでリラックスしまくり。
テントを出ると川へ一直線。
迷わずダイブ。子供心に戻れる。夢中で泳いだ。
仰向けにもなった。最高だ。
前日の雨は心配だったがなんの問題もなし。
とにかく楽しんだ。
非日常。
サウナサイコウ。
ㄱㅡ(゚∇゚)ㅡ「最高にハイってヤツです。ハイ。

夢中で前半回転上げまくったから後半はゆっくりと。
トータル5セット。

ここのテントサウナあまみバケモン。
夕方になっても取れない。

脳内幸せ成分放出しまくった1日でした。
市内から1時間で行ける天国。

次は西の聖地に、、、
行かねば。。。

馬力屋 古国府店

馬力スペシャル

‪𝑵𝑶𝐓𝐆𝐮𝐢𝐥𝐭𝐲

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
17

蒸也

2025.04.30

37回目の訪問

水曜サ活

仕事終わりに久々アサヒヘ

ウワサには聞いていたけどリニューアルのために
一旦閉業するとのとこ。

サウナ室など大幅に変わるのだろうか。
ストーブでっかくなったらいいな。
そして昔のようにサウナマットを敷き詰めて欲しい。
外気浴なんかもスペース広がったりするだろうか。
ただ、値段だけは上げないで欲しい。。。
四百六十円でなんとか。お願いします。。。

そんなこと思いながらサウナ3セット。

4月があっという間に過ぎてった。
5月。。。
頑張ろう。。。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.3℃
16

蒸也

2025.04.19

1回目の訪問

サウナ飯

寒の地獄旅館

[ 大分県 ]

行ってきました。
サウナシュラン2023年に選出された寒の池地獄へ。

数年前に旅館を利用した事がありかなり大満足だったこと(特にご飯がたまらなく美味しい)を覚えている。
その時にはサウナが無く冷泉にも入れなかった。

新しくサウナができ、2年もの月日が流れてしまった。
今日念願だった寒の池に行くことが出来た。

受付で2500円を支払いいざ脱衣所へ
冷泉を横目にワクワクしながら着替え。
まずは水分補給から。
冷泉を飲んで硫黄を感じながらいざサウナ室へ。

写真で見た通りの世界がそこには広がっていた。
まずはどデカいストーブが右手に鎮座。
早くロウリュウしてくださいと言わんばかりの薪がぱちぱち。。。

本日のアロマは緑茶系だったような、、、
蒸気、匂い共にじわっと降りてきてサウナ室はあっという間にベストコンディション。

10分下段で蒸され、はやる気持ちを抑え掛水をしていざ冷泉へ。
13℃、、、水温計が無いためわからないがなんとも言えない冷たさ。これだ。求めていたもの。
手先、足先の感覚が無くなる。フラフラなりながら
外気浴へ。今回のためにポンチョを購入。
控えめに言って最高。ポンチョ買ってよかった。
ブルブルならず調度良い感じで外気浴。

続けて2セット目へ。
真っ先に上段へ。あれ、ここの上段。あぐらが組みやすい。上段の幅。さすが。ととのえ親方プロデュース。
上段が狭くなりがちだがしっかりとキープ。
お心遣い素敵です。
上段でもじっくり蒸されました。

ロウリュウし蒸気が降りてきて、動くとより熱く感じる。新しいところに手を着く、背中をつける。激アツ。ゆえに、動くことが許されないサウナ。
暖の地獄。からの、寒の地獄。
そこに広がるのは地獄ではなく天国。
最高な土曜日でした。

計4セット(貸切でした!!!)

ハマりそうです。また来ます!!!

農家レストラン べべんこ

焼肉丼

ウマーベラス

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 13℃
16

蒸也

2025.04.13

27回目の訪問

人も少なく3セットゆっくりできました。

温度は110℃。最上段。ここのサウナ控えめに言って最高
途中ストーブ頑張らなくなるけど
頑張ってる時のポテンシャル半端ない。

また来よう。

回数券のおかげでノーダメージ。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
14

蒸也

2025.03.28

36回目の訪問

サウナ飯

ボーリング大会の後のサウナ。

人も少なく
快適に過ごせた。

下茹も大事だなと感じたこの頃。

水風呂は冷たくいい感じ。。。
この冷たさが丁度いい。。。

馬力屋

ラーメン

カタメコイメオオメ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.6℃
13

蒸也

2025.03.25

1回目の訪問

サウナ飯

リニューアルオープンして初の訪問

17時前よりライドオン。本日は海の日。
軽く洗体を済ませ下茹に。
そこよりサウナを眺めながらローテーションを考えた。
まずは、メインのドライサウナ。次は塩サウナ。
3回目は気の向くままに、行くこととし
お湯から上がると、なんとマット交換。
ここは、みんなでせずにスタッフさんが行う。
▶︎某温泉みたいに皆でするマット交換も好きだが、、、
少し待ち、いざサ室へ。
右手にiki製のドデカストーブが鎮座。
左手には5段!?(確か、、、)右手にも2段ほど、、、
一目散に最上段へ。サ室がリニューアルしたので木の香りといい、熱さといい新感覚でした!

温度計は85℃であったが、十分すぎる熱さ。
しっかり蒸されました!
水風呂は入りやすくカルキの匂いもあまりせずしっかり2min。バイブラが無いのでありがたかった。

ただ、体感的には17℃~18℃。なんならもう少し高め?
▶︎あと、1℃、2℃でもいいから下がった方が絶対にいい。

そして、外気浴。
インフィニティチェア。そよ風。申し分無し。
バチバチに決まりました。

2セット目。いわるゆ塩サウナへ。
温度は確か80℃。
体に塩を塗りたくりじっと待つ。
あまり人気が無いのかほぼ貸切。
サ室のイルミネーションのくせが強い。なんなら薄暗いオレンジでいいのでは?
気づけば12分。発汗もいい感じ。かけ湯で流しお肌ツルツル。水風呂からの外気浴。

ラストは再びメインサウナへ。
オートロウリュウには巡り会えなかったが
12分しっかり蒸して最高のサ活となりました。

締めは夢の途中へ。
ニンニクチャージ。この盛り量食べれるか不安だったが
無心で食らいつき気づいたら無くなってました。
幸せな時間はあっという間でした。

五感を刺激しまくったいいサ活となりました。
次はオートロウリュウを受けにリベンジ、、、

夢の途中

豚ラーメン 300g

今日の人。盛り方が綺麗。 ニンニクは増してるが気持ち少なめ パンチは申し分無し。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
20

蒸也

2025.03.16

26回目の訪問

ひっさびさのホームサウナへ
お昼時に行ったら駐車場にはあまり車が止まっていない
これは、サウナチャンス。。。

高鳴る鼓動を抑えながら浴場へ。

下駄箱には駐車場とは比例しない程の靴が、、、
少しショックだった。。

サウナ室にはおなじみのおじいちゃん達とあまり見たことない人達が、、、

価格が上がったから人も減るかと思ったが
根強い人気がありました。
時よりサウナ室は満員になることも、、、

サ室は、相変わらずの高温ドライサウナ
バッチバチに整いました!!!

また来ます!!!

サウナ室 10分 5セット

水風呂 2分 5セット

内気浴 15分 5セット

めっちゃゆっくりできました!!

自販機にコーラのレパートリーが増えてて嬉しい

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18.5℃
12

蒸也

2025.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

かなりの時間差投稿。。。

行ってきました。スカイスパ
サ道始まりのこの場所。
漫画で見た世界が広がっていた。

感激でした。
しっかり12時スタートのアウフグースも受けれた!
アロマは確か、コーヒー。。。
めっちゃアツアツで最高でした!!

サ道聖地巡礼
2箇所制覇。ゆっくりと制覇していきます!

家系総本山 吉村家

チャーシューメン中盛り

2時間並んだ甲斐があった。 総本山

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
2

蒸也

2025.02.28

35回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりにアサヒへ

金曜の夜中。。。
人が少ないんじゃないかと思ったらまさかのパンパン
そんな中ゆっくり2セット

この時期の内気浴は最高
ぶっ飛びでしたー!!!

HELLOWEEKEND

すき家 大分明野店

ビビンバ牛丼

写真撮り忘れた。。。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.9℃
9

蒸也

2025.02.21

25回目の訪問

ここにもとうとう値上げの嵐、、、

お小遣い制の私にとって大打撃
これを機にいっその事回数券買ってしまった。

380円の楽しみをいつまでも味わうために

まぁ500円になってもいきますが笑


ひっさびさ気持ちよかった鶴崎ホテル
癒しに癒されました

今日はたまーにサウナ室が満員になったり
セット数の中でストーブが頑張らなくて温く20分ほど
サウナに入ったりと鶴崎ホテルだからこそ味わえるクオリティ!!!

これからも通います。

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 18℃
8

蒸也

2025.02.02

34回目の訪問

あサ活

洗濯待ちの間にサクッと2セット

昨日楽しかった余韻に浸りつつ整ったぁ
お陰で体重が、、、

今年は痩せることを目標にしないとそろそろやばいかなぁ。。。

サウナ 12分

水風呂 2分

外気浴 3分
内気浴6分

ぬる湯 10分

間にぬる湯挟むといい感じ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
19

蒸也

2025.01.31

33回目の訪問

モヤモヤを吹っ飛ばしにサウナへ

やっぱ気持ちいいイイ!!!

サウナ行きたくて仕方なかった今日この頃
感無量。
水風呂もキンキンで解放されまくりました

来週からはもっと追い込む。

サウナ 12分 3セット

水風呂 2分 3セット

外気浴 5分
内気浴5分

金曜サウナ人も少なくて穴場かもしれない

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
15

蒸也

2025.01.23

32回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりにアサヒへ。

サウナ室はあまり人がおらず快適に利用出来ました

水風呂はここの温度が1番好き。。。

サウナ室で、舌打ちされたのはやや気分が悪いが。


サウナ室7.12.10

水風呂 2.2.2

内気浴15.15.15

次はいつものメンバーでいけたらいいな

馬力屋

特濃馬力スペシャル

ご飯。ニンニク。チャーーージ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
13

蒸也

2025.01.13

31回目の訪問

久々アサヒ温泉。
14時頃より施設へ!!!
人も少なく快適に過ごせました。

外気浴も少なく全部のセット座れた!
が、寒すぎるので早めに退散。

内湯がこの時期ずーっと入っていられる


サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今週も頑張る。。。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16.8℃
11

蒸也

2025.01.02

30回目の訪問

サウナ初め。

2025年も地元のサウナで幕をあけました。
サウナ室は満員御礼。

2セットこなしました。

お湯に浸かるとホッとするー

2025も良い年となりますように

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.9℃
9

蒸也

2024.12.31

2回目の訪問

2024年を締めくくるサ活

下関の地で迎えました。
今年1年サウナにハマった年となりました
来年は更に磨きをかけてサウナーになれるよう精進致します。

サウナ2セット

年末ということもありかなり人が多かったです。
でも、久々のサウナ最高でした。
サウナ納めできました。

サウナ初めはどこにしようかな、、、

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
16

蒸也

2024.12.08

24回目の訪問

ひっさびさのツルホ。

駐車場は満車。
入れ違いで1台空いたのでラッキーだった

いざ浴場へ
下駄箱がかなり多く心配だったが
出ていく人が多くゆっくりサウナ室で過ごせた。
温度は安定の110℃
求めていた暑さがそこにはありました。

水風呂もドバドバ出てた。
もう少し温度が低いと最高なんだが、、、
でも、長く浸かることが出来るのでこれもこれで良き

年末まであともう少し。
サウナ納めはどこにしよう。。。


サウナ室 10分 4セット

水風呂 2分 4セット

内気浴 8分 4セット

熱湯 8分

リフレッシュ完了

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
17

蒸也

2024.12.07

29回目の訪問

サウナ飯

会社終わりに深夜のアサヒへ
人も少なくじっくり蒸された。

NHKの放送でなにか、よく分からない映画??
放映してて、相撲が良いなぁと思う自分にビックリ。

サウナ室 10分

水風呂 1分

外気浴 5分


疲れもしっかり取れて
お布団直行コース

肉うどん

大盛り ミニソースカツ丼

続きを読む

  • 水風呂温度 16.8℃
11

蒸也

2024.11.28

4回目の訪問

サウナ飯

会社帰りに久々。
サウナ室、前来た時より明るくなっている!?

ここのサウナ室の上段はポテンシャル高く
水風呂も気持ちいい。
最初はぬるいと感じても、ラストの1、2分で
汗が滴り落ち心拍数も爆上がり。


今日は人も少なく、快適なサ活だった。

扉が完全に閉まらなくなっているので
温度逃げが勿体ない気がした。。。
扉の開け閉めをもっと丁寧にしよう。

サウナ室10・12

水風呂1分30秒

外気浴 5分

外湯 5分

冷たいところからの外湯はたまらない。

待合室の暖炉もまたいい。。。

今日も、んぎもぢぃぃぃぃぃサ活となりました。

夢の途中

ラーメン 300g 全マシ

‪NOT GUILTY。。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
17