・ドライサウナ:10分×3
・水風呂:1分×3
・外気浴:8分×3
(合計:3セット)

10月は1年の中で1番たくさんのサウナチャンスが訪れる特別な月。そんな“大サ旅月間”を飾る最初の旅先は大分県。仕事で竹田方面へ行く予定があったので、初めての「長湯温泉」へ立ち寄ってみました♨️

最初に訪れたのは、サウ仲間の皆さんの投稿で気になってた「湯処ゆの花」へ。料金もリーズナブル(600円)で、施設内も落ち着いた和風モダンな佇まい。

浴室には名前の通り「湯の花(温泉成分が凝縮され固形化したもの)」が満開の温泉があり、ほんのりと香る硫黄の匂いが“おんせん県”に来たなぁ〜と実感させてくれます😊

サウナ室内はテレビも無く、暗めの部屋にヒーリングミュージックが静かに流れる個人的には好みの設計。ほうじ茶のセルフロウリュで温度&湿度も好みのセッティングで楽しめます。この日は2〜3名程度で混雑もなく、ゆったりとサウナを堪能することができました。お客様のマナーもとても良かったです♪一方で外気浴スペースのインフィニティチェアの一部が故障してますので、ご利用の際はご注意を💦

最後に美味しいソフトクリーム🍦を頂きながら次の施設へ。時間があったらもう少し居たかったなぁ〜。次も必ずまた来よ♪😌🍀

ジュンペイさんとカリメロくんさんの湯処 ゆの花 (長湯温泉 かじか庵)のサ活写真

ソフトクリーム

ミルクたっぷりの美味しいソフトクリーム。夏場は溶けやすいのでご注意を!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!