対象:男女

男女入れ替え施設

温泉療養文化館 御前湯

温浴施設 - 大分県 竹田市

イキタイ
27

Cookies

2025.05.05

1回目の訪問

湯処ゆの花の帰りにラムネ温泉の炭酸泉に浸かって帰ろうと思い立ち寄ったが駐車場待ち状態だったので変更して御前湯へ来てみました!
まず体を清めてなのですがボディーソープシャンプーないのでご注意を!
内湯にまず浸かり10分。お湯は少し濁っててThe温泉って感じ!
サウナもあり遠赤で10分!そこまで熱くなかった。
水風呂は掛け流しでぬるかったんですが5分浸かり水風呂の中でととのいかけた。これはこれでありかな。外気浴でバチバチにぶっ飛んでた!
もう1セットして最後に露天風呂のぬる湯に15分して退館!
温泉めちゃくちゃ良かったです。

続きを読む
62

Sexxxxyzone

2025.03.16

1回目の訪問

長湯温泉のサウナを愛でる、、その1。
朝6:00から開いてる素晴らしいサウナ。
朝からまぁまぁな人の多さ。しかしサウナは貸切。
ん〜素晴らしい。サウナと炭酸冷鉱泉で暖まった1箇所目。つづく。

続きを読む
16

I.Tadashi

2025.03.09

3回目の訪問

朝の4時に起床😪💤💤

夜中にウチのアイドルワンちゃんが鳴きまくり寝れずこたつの中で一緒に寝る事に▪︎▪︎▪︎と言ってもほぼら寝れず💦(今日はさすがに朝が早いから早朝ウォーキングは中止)

6時からOpen の為、一番風呂目指し車でGO💨

しかし、睡眠不足で目がショボショボする💦

6時過ぎに到着してしまい先客2名いらっしゃいました( ´△`)

奇数日は3階(偶数日が1階)個人的には1階は芹川が近くになる為、川の音に癒される🥰

内湯の炭酸泉で温まり、低温の炭酸泉でクールダウン👍️長湯温泉はこの交互浴が良いのです\(^o^)/露天風呂も比較的低温なのでゆっくり入れる

ちなみにサウナはTVが撤去されていてサ室は相変わらず匂いが❌❗❗3分位で出た😢

温泉目的ならオススメだがサウナがメインなら止めた方が無難かと思います。

長湯温泉に来たら必ず立ち寄る七里田温泉下湯❗❗(長湯から車で5分位かな?)

身体に付く泡が弾けていくのが気持ちええ\(^o^)/

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
245

熱波師マスター・キートン

2025.02.16

2回目の訪問

竹田で牡蠣パーティした後は炭臭い身体を洗いにこちらへ💁

86度のサウナと温泉水風呂20〜25度くらい

外気浴でしっかり冷えるので冬はオススメ🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 25℃
24

いろはにほへと

2025.01.19

1回目の訪問

やって来ましたよ、御前湯♨️

7:00入湯♨️

長湯温泉♨️にやって来ました❗️
まずは暗いうちに河原のガニ湯♨️につかり😁
その後、こちら御前湯♨️に。。。

もはや温泉♨️の質は言うに及ばず✨

サ室は温度🌡️は低めなドライ系。
時間をかけて発汗💦
水風呂はは温度🌡️高めも冷泉♨️。
これはこれで気持ちいい🥴

良き施設でした♩

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
29

2024.10.20

1回目の訪問

6時から空いてます!

サウナは二段でカラカラ系。温泉は3個。1つが20度くらいの冷泉。
外気浴もできます。
せせらぎが心地よい💗

泊まった宿(万象の湯)はサウナが無いのですが、ぷくぷくサイダーの湯で、顔湯も足湯もあって、家族風呂が貸切できて、大浴場も入り放題で、湯の花びっしりなので、ここに記しておきます👍

続きを読む
32

たいすけ

2024.09.23

2回目の訪問

午後だけど御前湯♨️。水汲みのついでに久しぶりにやって来ました🚙。長湯温泉エリアはラムネ温泉館に人気が集中するが、オリンピアのガス遠赤ストーブは同じだけどセッティングはこちらの方が好きかな😃。炭酸水素塩化物泉の冷泉もぬるめだがゆっくりまったりいい感じ👍急に秋めいてきて外気浴中にいい風が吹いてきました🎐。12分×4セット TCR1.0

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
44

けんた

2024.09.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

I.Tadashi

2024.08.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

r.iwami

2024.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Masaウナ

2024.07.14

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

水の駅おづる

湧水定食

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
14

SARUMI

2024.05.04

1回目の訪問

くじゅう観光のあとに。
30分ほど運転して長湯温泉へ♨️

素敵な建物にひかれて御前湯さんへ。
館内もお風呂もすっごく素敵でした🥰

今日はせっかくなのでサウナ1セット。
ながゆに来たなら温泉メインで。
特に冷泉が気持ちよかったー!!
ほんものの炭酸泉。本場の炭酸泉!
30℃くらいかなー、ずっと入っていられる。

今日は交代浴の冷泉でととのいました😊

続きを読む
27

ざざさうな

2024.04.24

1回目の訪問

サウナ飯

サウナは8〜10名くらいの広さ。
シャンプーボディーソープ類はないので、無い場合は窓口で買う必要あり。
有料タオルレンタルあり。
水風呂が冷泉。ぬるめですがとても柔らかい。

茶房 だんだん

栗おこわ定食

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
18

エレバ

2024.04.14

1回目の訪問

朝、早くから入れるサウナを探して、こちら💁‍♀️
長湯温泉♨️道の駅の近く✨👍レトロステキな建物😊男女入れ替え施設らしく、今日は女性が2階?3階?上側でした。
温泉は、ラムネ温泉館みたいなぶくぶく🫧ではないものの、大和アマンディのような茶褐色で炭酸が溶けているみたいな温泉感あります👌

サウナはカラカラドライ。建物と同じく、昭和レトロ感を感じます😅水風呂は冷たくはないけど、温泉成分を感じる事が出来る冷鉱泉です👍

外気浴は静かで、下を流れる川のせせらぎを感じます✨👍

続きを読む
25

Sagan007

2024.03.31

1回目の訪問

サウナ飯

長湯温泉のシンボル的入浴施設を訪問
噴出物いっぱいの炭酸泉は言うことなし

日替わり湯で、本日の男湯は2階でした。
横を流れる川とちょぼちょぼ桜が見えていい感じ

テレビなし、2段5〜6人のミニサウナ
90度のドライサウナだが、体感的に熱く感じた
上段は足が板張りに直接接するので、熱くて座れないのは残念なところ

水風呂は冷鉱泉で、身体への効き目は良さそうだが、ちょっとぬるめでした

外気浴は露天風呂の横に椅子2つ、内にも2脚あり

本日のサウナ活動
サウナ 10分
冷鉱泉 1分
休憩 3分
以上 4セット

本格的サウナーの姿はなし
けどサウナ室は黙蒸しでいい感じでした
案外と穴場かも

長湯温泉はお気に入りの温泉地
また訪れたい

ラーメン隼

醤油ラーメン

細麺の醤油味 あっさりして美味い

続きを読む
14

まりあんぬ

2024.02.12

1回目の訪問

昭和レトロな温泉。サウナはドライでしっかり汗をかきました。水風呂はぬるめなのでむしろここで整える。 梯子温泉なのでサウナは1回で控えめに。

続きを読む
19

こむさ

2024.01.26

1回目の訪問

365分の8

続きを読む
0

あぶ

2024.01.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SY

2024.01.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

goya21

2023.12.17

1回目の訪問

サウナ飯

夜明け前に起きて真っ暗ななか、6時開店の御前湯へ。建物が素敵。
この日は女性が1階の浴場。浴場の扉を開き、ゆっくりとスロープで降りていくと立派な湯船。床は石張り。端に扉があり、開くとさらに緩やかな階段の下に川に面した露天。ぼこんぼこんとお湯が吹き出してくる。ここの露天も炭酸をこわさないぬる湯。あごまで浸かってじっと温まるのを待っているとだんだんと血の巡りがよくなってくるのを感じる。
20分くらい入ったあと、サウナへ。実は結構きちんと温かいサウナ。テレビは朝のニュース。じっくり温まって冷泉へ。これも炭酸泉。贅沢。内湯は外湯に比べてすこし温度が高く、冬でも安心して入れる温度。
堪能して最後に玄関の飲泉所で温泉をひとくち。鉄分っ、という味でした。

飲泉

これを飲んでいれば鉄分不足にはなり得ない

続きを読む
6
登録者: ぷりか
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設