夜勤明けの土曜日の朝、時間は8時半。
気持ちのいい晴れ(寒い)に行ってきましたよ、アサヒ温泉。
いつも回数券買ってあるのを忘れてたが久々に使用する事ができた👌
今回自分的にかなり珍しく、男湯が洋風の方に当たった!和風との違いは、露天風呂の置物が男の子女の子の像があるのと、謎のうさぎが📮持ってる像。和風にもポストあるけど何かあるのだろうか?
広々5段のサ室を余裕でアチアチにしている理由は2種類の熱源を有しておりテレビを挟んで右にヒーター、左にサウナストーン。
デカいシャーペンからオートロウリュは今回見られなかった。
お気に入りの場所は入ってすぐの最上段。入り口ながら座って肩ほどの高さの壁があり外の空気は遮断されている考えられた仕様。
楽しみにしてたチコちゃんからのカネオ君を見つつ蒸される。至福の時間😂
しかし外気浴は流石に冷える🥶1セット目のみ外であとは内気浴。
中にはベンチが1つのみだが個人的にはイマイチな座り心地だった。なんというか、座る!に特化してる。
最後に露天風呂と壺湯を堪能し帰宅。
明日はサ道スペシャルがあるので楽しみ!
久々の新作、リアルタイムで視聴はできない(映らない)のでTVerで見ます🙌

男
-
82℃
-
17℃
女
-
80℃
-
15℃
仕事終わりの朝8時半ごろに来たのはホームサウナことアサヒ温泉さん。
天気はやや晴れ間の見える曇り。そして寒い!
回数券があるのを忘れて430円で入浴券を購入し、いつもの左側へ。和風と洋風で毎日入れ替わりだけど、もう久しく洋風に行けてないので次こそは!
今回は初サウォッチを着用し試運転サウナ。
感想としては、誤タップが何度かありモタつくのが気になった。次回から簡易モードやな。
土曜日朝という時間帯だけど、人は結構多め。
5段もある広々サ室が満員になる事も。
しかしパワフルストーブとオートロウリュでサ室コンディションは◎。80度ながら滝のような汗がかけた。
寒いのは覚悟していたのでここでもポンチョを着用。流石にこの施設で自分以外でポンチョ着る人はいなかったので目立ってたと思う笑
しかし、ポンチョの弱点である足先問題が再度勃発。外気浴場は石の床なので冷気がダイレクトに来るのだ。どうしても冷たさが気になりととのいの妨げに。
3セット目にサウナマットを石床に敷くのを試したが、それでも冷たくて結局ノーととのいでフィニッシュ。この時期の外気浴難しい😓
最後に露天風呂♨️を堪能。やはりここの露天風呂、アチアチで気持ちいい。これだけでも来る価値ありあり。お勧めです。

男
-
17℃
女
-
55℃,64℃,80℃
-
17℃