2023.01.08 登録

  • サウナ歴 28年 11ヶ月
  • ホーム 明野 アサヒ温泉
  • 好きなサウナ セルフロウリュ🐜 水風呂13〜15度 露天🐜 インフィニティチェア🐜 飲水🐜 テレビ🍐 うるさい客🍐
  • プロフィール 毎週サウナイキタイ!! 変わり者なので、斜め73度のコメントを心掛けます。 施設に関する詳細なコメントは他の方に譲ります。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナイキタロウ

2024.06.17

16回目の訪問

サウナ飯

15: 00〜17:40ライドオン😃

朝からてんくうサウナしたのに!
昼から何もすることがないし!
腹も減ってないし!

サウナチャンス!知らんけど😃

券は、よく数えたら残り6枚でした。
老眼だけん、よう数えきらんとたい!

14:40に到着!よっしゃ入るぜ!

〜メンテナンス中、15時からです〜

車内でパワプロして、再チャレンジ!
山の湯だぜ!山のユダぜ!

爆汗ロウリュ!
割と蒸し蒸しなスタジアムサウナ!
穏やか薬草サウナ!
キンキン水風呂!
そこそこ熱い温泉!
眠りを誘うぬる湯!
気持ち良すぎて頭がグラグラするコールマン!
たぶん、7回転!
トトノッタ!

よし!白菜買って、今日は水炊きだ!

〜追記〜

白菜は、この季節売ってない!
もやし買って、賞味期限間近な豆腐とふるさと納税の鶏もも肉で、スープ作りました😃
上津江で買った柚子胡椒入れたら、飛ぶぞ!

ドラッグストアモリ 住吉店

鶏モモと豆腐ともやしのスープ

貧乏飯だが、うんまい(๑´ڡ`๑)

続きを読む
20

サウナイキタロウ

2024.06.17

2回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

昨日からブラッサム大分に宿泊してました😃

15:30〜17:10 ⇛ 岩盤浴
21:00〜23:00 ⇛ お風呂とサウナ
06:15〜08:10 ⇛ お風呂とサウナ

前回は丁度1年前でしたが、あまり覚えてない!
なんかすごく良かった記憶はあるけど!

岩盤浴!
ダラダラ良い汗が出ました!
クーリングする部屋が冷たくて気持ちいい!

サウナ!
そこそこに湿度もあり、気持ち良い!
客も、そこそこ多い!

水風呂!
15度とか嘘やろ!
家の冷やした麦茶くらい冷たい!
気持ち良い!

外気浴!
木のリクライニング!腰痛持ちにはつらい。

露天の炭酸浴!
意識が持っていかれる!
入るたびに熟睡しました。

今日の昼に鰻を食べる予定でしたが、ホテルの朝ビュッフェで相当ワンパクに食べてしまったので、もう食えません😃

続きを読む
27

サウナイキタロウ

2024.06.15

15回目の訪問

16:30〜18:10ライドオン😃

回数券消費にやってきた!
つもりでしたが!

アパートに忘れてきちゃった😢

今日は海の湯!安定!
4ラウンド消化しました😃

スタジアムサウナは、上段の壁の縁のところが、やっぱり最高!足伸ばせるし!
でも、前はここにもマットしいてあったはずなのに、今日はしいてなった😢

あと1ヶ月で7回も行く暇作れるかな〜😃

写真は、昼に食った焼きそば風パスタ!
これで野菜不足は解消だぜ!

続きを読む
15

サウナイキタロウ

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

Garden Sauna Rusk

[ 大分県 ]

15:00〜17:00ライドオン😃

ホントは4月に予約してたのですが、施設トラブルにより、行けず。
満を持して、本日行ってまいりました!

ここは無人サウナなため、受付には誰もいません。
スマホのQRコードでチェックインします。
オサレ!
10分前行動な私は、15時予約にもかかわらず、14時50分に華麗にQRコードをかざしました!
ブブーーッ!
15時にならないと入れてくれないようです。
せっかちな私は、その後も14時58分と14時59分にもかざしましたが。
ブブーーッ!
15時にかざしたら。
ガチャッ!
JRばりに時間きっちりしとるやん!

体を洗って、サァ、SAUNAだ!
先客いましたが、黙浴されてました。
ストーブでかっ!部屋全体がムンムンです。
ロウリュしてみました!
おー!スーパームンムン!シスコムーン!

いい感じに汗出たら、水風呂!
キンキンに冷えてやがる!

外気浴!
柔らかな日差しが届いて気持ちいい!
(途中から雨降ったけど)

そんなわけで、シスコムーンタイムを5ラウンドかましました。

以下備忘録。
■男性専科
■フェイスタオルは2枚まで借りれる
■冷水筒が3本ほど冷やしてある(1本はレモン入り)
■凍らせたゼリーもあったりする
■あったかい風呂はない
■マットはでかいビート板
気に入りました😃

どうでもいいですが、大分は熊本よりテレビ局が1つ少なく、TKU(フジ系)とKKT(日テレ系)が1つになったようなチャンネルTOSがあります。
日曜の18時にちびまる子ちゃんやってなかったので、「あー、こっちはやってないんだ」と思ってたら、土曜の早朝にやってました!
新まる子ちゃん、違和感ない!

ちゃんぽん亭 イーグル

八幡浜ちゃんぽんを家で作りました。

続きを読む
25

サウナイキタロウ

2024.06.02

1回目の訪問

サウナ飯

6/1 10:10〜16:20ライドオン😃

夜は飲み会だったので、それまでの間、サウナチャンス!ナウゲッタチャンス!(昭和)

昔、プールは来たことがあって、その時も多分、風呂には入ってるはずですが、全く覚えてない!

岩盤浴90分付きで1,200円とは、ケチな私も大満足です😃

受付済ませたら、おばちゃんから、
「90分なので岩盤浴は12:10までです。」
と言われました。あー、時間は選べないのかな?
選べたら嬉しいんですがね(最後に岩盤浴入りたいので)。

でも、岩盤浴!素晴らしい!
あがんなっせや水春の岩盤浴より熱い!いい感じ!
悪い成分が入ってそうな汗がたんまり出ます。
デトックス!
休憩室も冷え冷えで気持ちよか!
こらええばい。

からの昼飯。うまいやん!

風呂も少しすこーしヌルってて気持ちよかです。
からのサウナ。
たまたまかも知れませんが、私には少しぬるかったです。
水風呂は120センチ!深くて冷たくて気持ちいい!
NIKE浴スペースも椅子がこれでもか!というくらい置いてありました。
たぶん、5ラウンド!

そこから街まで送ってもらい、はっちゃけてきました😃
お店のマスターと話す機会があり、TSMC関係で夜の人通りは多くなってはいるものの、儲かってるのは居酒屋だけで、スナックは廃業が相次いでるとのこと。
本音の話ってスナックが一番できるんですけどね。
当日の私はひたすら、「相変わらず品がない!品を身に付けなさい!」と先輩から注意を受けてました。どんまい😃
歌いまくってやりました😃

何年ぶりかの午前様。翌朝は具合が悪かったです😣

写真はサウナ後に行ったソフトクリーム屋のワンショット。おいちい(๑´ڡ`๑)

旨辛ちゃんぽん(800円)

次回は大盛り(2〜3人前)にチャレンジだ!

続きを読む
15

サウナイキタロウ

2024.06.01

15回目の訪問

七城温泉ドーム

[ 熊本県 ]

20:40〜22:20ライドオン😃

今日は昼から休みを取ろうとしましたが。
昼から来客。からの仕事の区切りが悪くて、終わらせて。
バイトさんとだべって、そろそろ帰ろうかと思ったら、部下から相談を受け。
相談終わったら、急に他の部下の仕事の進捗が気になり、ミーティング。
そうこうしてたら、17時。
結局休みは取れず😢

もういい加減帰るばい!俺は熊本まで運転せなんとだけん!
晩飯用に作ってた弁当を途中のコンビニで食べ、自宅までの帰り道で七城温泉ドームが見えてしまった。行くしかないやん😃

たぶん、4ラウンド!

蒸し蒸しサウナからの、17度水風呂からの、22度水風呂からの、NIKE浴のコンボ!

あれですな。22度風呂で、整いかけますな。
いわばプレトトノイ。プレオープンみたいな。
で、NIKE欲でディープにトトノイマシタ😃

自宅に帰って飲むビールがうまいこと!
幸せ幸せ❤
ありがたいありがたい❤
とは、こういうこと😃

パクってすみません。

写真は、30分近く探して実はテーブルに置いてるのを忘れてたシェイカーのフタ🐣

続きを読む
37

サウナイキタロウ

2024.05.26

14回目の訪問

サウナ飯

20:10〜22:30ライドオン😃

やまなみの湯の回数券が、まだ7枚あります。
別府にいつまで住めるか分からないし、週末は、そこそこ予定も入ってるしで、消化しないといけません。
少し遅い時間となりましたが、やまなみの湯へ。

「本日26日は風呂の日で260円」
あ!そうなん!?

ケチな私は、チケット使わず、そっちにしました😃
(連日の飲み会で、金欠気味だし)
しかも、山の日!珍しく運が良い!
パチンコ行っちゃうか!?いや、やめとこ。

ロウリュサウナメインで、スタジアムサウナも堪能し、7回転!
水風呂は、少しぬるかったような?人が多いけんかな。
7回目のロウリュサウナの時は独占状態てしたが、とにかく熱かった!前の人がとんでもなくロウリュしてたんだろな。好みですが。

あと一月半で7回消化できるかな。
しばらくは、やまなみの人になりそうです😃

写真は、熊本から帰る途中にある道の駅上津江のソフトクリーム🍦

ドラッグストアモリ 鶴見店

見たまま

やっぱ、ビーノが一番ビールに合うと思うの。

続きを読む
19

サウナイキタロウ

2024.05.25

13回目の訪問

13:30〜15:30ライドオン😃

週末の熊本での飲み会が3週連続であるため、仕事を終えて5時ダッシュで帰熊。
今日は遅い朝食を食べ、諸々の用事を済ませたら、時間が空いた!
ヨッシャ!サウナチャンスや!(使い方あってるか知りません)

回数券が後2枚あるから、我らの富合サウナランド!
半額の幟が立ってますが、ランドが半額の幟ではない!隣の5番街(古着屋)の幟や!
俺は騙されないぜ!

洗体して、サウナ→水風呂→風呂椅子整い→ヌルヌル風呂を2ラウンドかまし、若干タバコくさい休憩室で10分仮眠して、更に2ラウンド!

もうちょっと居たかったけど、今日は600ミリリットルの麦茶しか持参してなかったので(いつもは2リットルの水)、脱水症状を怖れてやめました😢

ちなみに今日は、ガラクタサウォッチを着けて入ったのですが、大体2曲半くらいが10分ですな♪

今から少し寝て、夜に備えます。
今日は、私が一番先輩な飲み会なので、調子に乗って偉ぶらないように気を付けます🍻

続きを読む
22

サウナイキタロウ

2024.05.19

14回目の訪問

サウナ飯

七城温泉ドーム

[ 熊本県 ]

13:45〜16:15ライドオン😃

別府の帰り道!ライドオン前に、また、あすけでラーメン食べちゃった!

スタンプカードは、あと一回で無料券になる!
結構行ってるつもりだけど、なかなか12回は行きませんな。
そして、今日も右👉
左の方が好きだけど、しょうがない😢

頭を洗い、体を洗い、ヒゲをそり、浴槽へ。
特徴がある温泉ではないですが、これはこれでヨシ。

サァ、サウナだ!
おう!蒸し蒸し!いいねぇ!
からの17度水風呂→22度水風呂→NIKE浴!
これがいいのよ。

多分、7回転!
3時間いたかったけど、暗くなるから、はや上がり!
からのルーティンワークのアイス!うんまっ!

別府までの道は、遠かったです😃

写真は、お風呂行く前に行った菊池物産館にて。
リアルなアニメキャラは、怖いということを知りました😃「うおっ!」って悲鳴出ました!
同じく悲鳴あげてた年配の方が、めっちゃ写真撮りつつ、「今日は1日、その格好してるの?」とかインタビューしてたのが、可愛くてツボりました。
声は出せませんよ😃

アイス(300円)

七城米アイス! 米がポリポリで美味しい(๑´ڡ`๑)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃,17℃
22

サウナイキタロウ

2024.05.18

12回目の訪問

サウナ飯

11:20〜13:20ライドオン😃
久々に来ました昭和浪漫サウナ!

中途半端な時間なのに、そこそこ車が止まってます。隣の五番街の客?分からんけど。

受付に回数券を渡し、浴室へ。
シャワーからは、相変わらずのヌルヌル!
これよこれ!
浴槽のお湯もヌルヌル!

そして、メインのサウナへ!
マットがビート板になってました。
相変わらず、これでもか!というくらいマットが敷いてあってフカフカ。
定位置のストーブ横隅っこに座り、昭和歌謡に耽りました。カラカラ!いい感じ!

水風呂は少しぬるいけど、やはりぬるぬる!
とにかくヌルヌルパーティ!

整いイスとか洒落たものはないので、洗い椅子で半分整い、風呂で全整い。強制的に整わされてる感じ!黙って整っとけ!みたいな。
3ラウンド入り、タバコ吸って、休憩室で仮眠。
からの3ラウンド。

帰り支度をしていたら、グローの機械を休憩室に落としていたらしく。
親切なおじさんが届けてくれて「持ち主見つかって良かったァー!」と言ってくれました。
こういう年のとり方をしたいもんです。

サ飯は、昨日の夜菊池で食べたラーメン。
サ飯でも何でもないけど、許してちょ。

麺処あすけ

大盛りラーメン850円

うまい!チャーシュー丼も食べちゃった!サウナ行こうと思ってたけど、腹いっぱいだったので今日に持越し!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 21℃
21

サウナイキタロウ

2024.05.13

2回目の訪問

ロジウラサウナ

[ 大分県 ]

13:00〜14:30ライドオン😃

別府に帰ってきたぜ!
でもサ旅は終わらないんだぜ!

トドメは、前回行ってめっちゃ気に入ったロジウラサウナ!

平日の午後ということで、貸切!
なんて贅沢な!

ロウリュし放題!めっちゃかけちゃいました。
その後、セルフでバスタオルを仰いでみたら、信じられないくらいの熱さを体感😃

あまみ?と言っていいか分からないぐらい、肌がマダラ模様に!魚の鱗みたいでした🐟

過去最高に近いくらいトトノイマシタ!
90分では、全く足りない!
でも、サウオッチによる整い値は最低レベル。

受付のお姉さんに「2クール予約とかもできるんですか?」と聞いたら、「もちろん!是非次は!」と言われました😃

次回、平日に休み取れたら、やってみよう!

皆さんにおすすめしたいですが、客増えてほしくないなぁ。

続きを読む
26

サウナイキタロウ

2024.05.13

1回目の訪問

5.12 13:20〜15:30ライドオン😃

中津泊から宇佐神宮にお参りに行き、杵築で牡蠣を食べ、今日の宿泊先は日出のロッジでございます😊
ロッジの部屋にも風呂はありますが、それはそれ。
サウナに入りたいのだ!

少し来た道を戻り、以前、同僚からオススメされたような気がする風の郷へ。
(オススメされた時は休業中だった気がします)

とにかく10円玉が必要です!
ロッカーに30円必要とか初めて見た!
施設は、とにかく新しくてキレイ✨

シンプルな作りですが、必要なモノは揃ってるし、それなりにレベルも高いと思います😃(あくまで私の感想です)
カラカラ系でいい感じだし、水風呂もキンキンに冷えてやがる!

気持ち的には過去最高!とまではいきませんでしたが、サウォッチによるトトノイ値は過去最高でした😃
なんでやねん。

露天にあった温泉はリウマチとかにも効くらしく、入りたかったのですが、常に満杯で入れず。

場所的に、頻繁に行くところではないですが、また機会があれば行きたいです。
オススメはできるレベルです。

続きを読む
20

サウナイキタロウ

2024.05.13

2回目の訪問

さくら温泉

[ 大分県 ]

5.11 15:30〜18:15ライドオン😃

まだ、俺のGWは終わらないぜ!サ旅するぜ!
(火水木金は仕事しましたよ)

さくら温泉に再度降臨!
相変わらずの蒸し蒸しサウナは、やっぱ気持ちええ!
水風呂もキンキンで気持ちええ!
内風呂スペースにインフィニティチェアがある!
前回は無かったような?

岩盤浴は、諸事情によりワンセットで断念しましたが、この値段(800円)は、ホントにこれで経営できちゃうの?と心配しちゃうレベルです😃

スタッフの対応も概ね良いと思います。
1人、???な人はいましたが。

また、来るよ😃

続きを読む
24

サウナイキタロウ

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

9:00〜11:30ライドオン😃

6時起床。
車内でぼけーっとした後、敷地内のどーや食堂で朝食。我ながら、なんてブルジョアな朝なんだ!
併設のどーや市場で新鮮な魚を物色し、8:30に開店したアゴラマルシェで、お土産とかを物色。

9時になったので、昨日断念したみなと湯へ。
いつもは600円ですが、GW価格で750円。
ロッカーは、お金いらないタイプ。

洗体し、まずは湯船へ。
四国唯一のモール泉らしい。
明野アサヒと同じヤツ。モール泉好きなんよねぇ。出れなくなっちゃう。湯船の中にベッド?が設置してあって、こういうのでいいんだよ感満載。

そして、さぁ、サウナだ!
板張り4段で、板張りが剥き出しになっており、マットが敷いてない。でも、ところどころにバスタオルが置いてある?各自が足元に置くのか?と思い、敷こうとしたら地元の方に「それは、出るときに拭く用だよ!」と教えてもらいました😃(地元の言葉がすぐに理解できず、何回か聞き直してしまいました)

地元のおじさんたちは、ずっとおしゃべり。
「これもBGMだろたい!」と思いながら過ごしましたが、やっぱりうるさい。
マット置きっぱなしでサ室出る人も。

1時間ほどで、おじさんたちは出ていき、それから後も客は絶えませんでしたが、ゆっくり過ごせました😃

水風呂も冷たくて気持ちいい😃
外気浴スペースも軒下で気持ちいい😃

非常にシンプルな作りで突出したものはないですが、気付くと2時間経過してました。

あんまりゆっくりしちゃうと帰りのフェリーに遅刻しちゃうので、11:30で退散。
よか風呂でした。
改めて思ったのは、熊本、大分は安くてレベルが高いんだなということ。

ただいまフェリーですが、高波で揺れて、ちょっと気分悪いです😨

どーや食堂

まかない海鮮丼と味噌汁(800円)

多くは語りません。 ただただ、うまい!

続きを読む
25

サウナイキタロウ

2024.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

7:15〜8:10ライドオン!
なんと、サ室に枕が置いてあったから、寝てみた!
(もちろん、他の客に邪魔にならないように)

素晴らしい!寝そう!
気絶しそうだったので、自制しました😃

9時にチェックアウトし、鞆の浦へ。
街並みを散策したり、船に乗ったり、食べ歩きしたり。
あー、ビール飲みたい!
でも、運転が!

我慢しながら、しまなみ海道を渡り、本日の目的地である八幡浜みなっとへ。
車中泊です😃

食事処は既に閉店していたため、近所のスーパーへ。
惣菜を買って食べて、サウナ行こうと思ってましたが、ビールの誘惑が。
我慢できずに買い、「飲み食いして、酔いが醒めてから歩いて行こう😃」と思ってたら、爆睡してしまい、起きたのは22:00。

今日は諦めますわ😃

写真は、鞆の浦から船で渡って行った仙酔島からのワンショット。既にまたイキタイ!

フジグラン松山

寿司とビール

八幡浜のフジグラン。醤油とわさびを取り忘れ、購入後に取りに行ったら、半額になってた😢 切ない。

続きを読む
16

サウナイキタロウ

2024.05.05

1回目の訪問

2024.5.4 22:00〜23:00ライドオン😃

夕日に照らされたしまなみ海道を通り、味わい深い尾道を通り、やってきました福山市!

サ旅第二弾は、カプセルホテル&サウナ日本!
昨日のお洒落な喜助の宿とうってかわり、昭和ノスタルジーなカプセルホテルでございます。
圧迫感が半端ない🐣

ここは、サウナに入るためにサウナパンツなるものを着用します😃

途中でびしょ濡れになるから、あまり意味はないと思うけど、これが昭和だ!
サウナは、ストロングスタイル?なのか?
富合サウナみたいな感じです。カッラカラ。
汗が吹き出るぜ!

水風呂は、ちべたい!
浅いけど、満足感高いです。
風呂は、普通の風呂。
これも昭和スタイルだぜ!知らんけど。

椅子でいい感じに整い、眠かったので3セットでやめました。
その後飲んだビールの旨いこと!

明日に備え、今日は寝ますわ💤
写真は、しまなみ海道から見た夕日🌇

続きを読む
39

サウナイキタロウ

2024.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

20:30〜23:00ライドオン😃

GWは、サ旅をするのだ!
別府港からフェリーに乗り、やってきました四国!
途中で美味しい豚ホルモン定食を食べ、サ旅第一弾は、日本一になったらしい愛媛県松山市の喜助の湯へ😃

とにかく、一方通行が多かった!
2車線の一方通行とか初めて見たばい!
「わいちゃー、こん人は逆走しよらすばい!」て思った自分が恥ずかしい😐

で、とりあえず到着!
今日は、併設のカプセルホテルに泊まるので、まずはチェックイン。

館内着に着替え、サァ行くぜ!
小洒落た風呂ん、たいぎゃなある!
炭酸風呂は三ツ矢サイダーのごたっ!
ジョワジョワするぅ!
薬草風呂は、めっちゃエキスを抽出するらしく、香りが強い!
電気風呂は強と弱があって、強を試したらラヴィットの罰ゲームみたいになりました🐰
他にもいろいろ種類ありました!

サァ肝心のサウナはどうなんだい!
メインサウナは、広っ!
50人くらい入れるとじゃ?座面も広い!
とか思ってたら、突然、照明が暗くなり・・・。
オートロウリュ?から、サーッて水が落ちるとともに、優しい風がサ室全体に吹き渡る!
こら、ええばい!

鬼サウナなるものもあり。
赤(110度が売り)と青(低温?が売り)の部屋が、それぞれ4人ずつ入れる作り。
うん、こっちは普通😌

ということで、今日は寝る!
ていうか、隣うるさい!!

明日の朝、再度入って追記することにします😀

追記!
6:30〜7:30ライドオン!
そして
8:50〜9:40ライドオン!

夜より人は少ないですが、そこそこ賑わってる!
やっぱ、オートロウリュと風のヤツが気持ちよか!
朝から岩盤浴を決めちゃおう!と思ってましたが、朝は10:00かららしい😢
もうチェックアウトしないといけないので、断念しました。

ちなみにここって、総合アミューズメント施設でして、ビル内にパチンコ屋もあったりします。
本能のままに残金を気にすることなく、ここで遊びてえ!

ていうか、パチンコ屋がお風呂屋さんするのって、割とスタンダードなんですかねぇ。
熊本の「つ◯さ」とか、別府の「ダ◯◯モ◯ドグループ」とか・・・。

ということで、先程、サ旅第二弾の宿に到着しました!
今からサウってきます😀

にちょう

豚ホルモン定食

辛味噌つけて生卵にくぐらせたら、暴力的なのに包容力もある男性ホルモンの塊みたいな味がしました😀

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,110℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
26

サウナイキタロウ

2024.04.29

13回目の訪問

サウナ飯

七城温泉ドーム

[ 熊本県 ]

11:30〜15:00ライドオン😃

別府への帰り道!
飯食えてサウナも満喫できると言ったら!
ここしかない!

生姜焼き定食を食べて満足し、カラオケ待機の年配の方々を見ながら癒やされ、サァ、行くぜ!

今日は右。
左が好きだけど、右には右の楽しみ方がある!

サウナ、17度冷水浴、22度冷水浴、NIKE浴、ぬる湯、普通湯を数回転し、トトノイマシタ!

3時間満喫!
別府への帰り道は、霧が濃ゆくて、ちょっぴり怖かった!

ヨシ!飯食って別府温泉行くぜ!

生姜焼き定食(890円)

生姜焼きもだけども。 胡瓜の漬物がうんまいのよ。

続きを読む
21

サウナイキタロウ

2024.04.28

1回目の訪問

15:00〜18:00ライドオン😃

荒尾のスパイスコットンDUEというイタリアン食べ放題で腹いっぱい美味しいパスタをいただき、帰りは玉東か天水に寄ろうかと思いましたが、あんまり、こっち方面に来ることがないため、少し足を伸ばして、こちらへ!

通常料金は1,100円!JAF割で900円!!高っ!
ていうか、いつも行ってるサウナが安すぎるのか。

日曜日でしたが、そこまで混雑はしていません。

温泉も気持ちいい!露天が充実してます。
普通のサウナも、最近できたらしいバレルサウナ(ロウリュ付き)も、気持ちいい!
水風呂は、ちょっと浅いかな。

お客さんのマナーも、ほとんどの人は良かったのですが、水風呂のフチにずーっと座ってるおじさんとか、サウナの中で汗をピャッピャッ飛ばすおじさんとか、大声で会話するおじさんとかがいたのは、いただけませんでした。
我が家なのか?

サウナ経営者の皆様。
マナーが悪い人は、やっぱり排除すべきだと思います。
せっかく多額な投資をして、いい施設を作っても、そういう人が入り浸る施設と思ったら、少なくとも私は行きませんし、多勢の方はそうだと思います。

注意している客を見たこともありますが、見てて気分がいいものでもありません。
他人を注意している客って、その後ドヤ顔しながら、汗をネチャネチャしてるので、マウンティング取って気持ちよくなってるだけなんだろなと思ったりします。

やっぱり、スタッフが注意するのが一番です。

いろいろと勿体ないなと思ったサ活でございました😃

あっ!
ちなみに120度もなかったと思いますが、良いサウナです😃

続きを読む
20

サウナイキタロウ

2024.04.21

4回目の訪問

サウナ飯

ユーパレス弁天

[ 熊本県 ]

14:30〜16:30ライドオン😃

別府への帰り道!
とは言え、熊本に帰ってきたら、ラーメン食べなくちゃ!
逆方向ですが、まずは健軍の「竹とんぼ」へ。
大将の体調不良により、しばらく休んでたらしいですが、無事、後継者が現れ最近再オープンしたとのこと。

20分近く並んでやっと店内へ。
いつもの五目野菜ラーメン(味噌)を食べると。
うん!薄くなった気はするけど、これはこれで美味い😋
替え玉して、お腹いっぱいになりました。

腹ごしらえ終わったところで、ユーパレス弁天へ。
うん、やっぱ、ここのサウナいいばい!
時間がなかったので、2時間でアウトしましたが、これは3時間過ごせるサウナだ!
2時間じゃ足りない!

ほぼラーメンの話で終わりましたが、明日以降の晩飯を作らないといけないので、これで終わり!

らーめんや竹とんぼ

五目野菜ラーメン(味噌)

全然近くではない! でも、うんまいよ😃

続きを読む
17