2023.01.08 登録

  • サウナ歴 29年 8ヶ月
  • ホーム 七城温泉ドーム
  • 好きなサウナ セルフロウリュ🐜 水風呂13〜15度 露天🐜 インフィニティチェア🐜 飲水🐜 テレビ🍐 うるさい客🍐
  • プロフィール 毎週サウナイキタイ!! 変わり者なので、斜め73度のコメントを心掛けます。 施設に関する詳細なコメントは他の方に譲ります。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナイキタロウ

2025.03.30

1回目の訪問

千宝の湯

[ 鹿児島県 ]

8:20〜10:00ライドオン😃

昨日の車中泊は、思いのほか寒かった!
冷え切った体を温めるため、風呂だ!

つる乃湯に行こうかと思いましたが、道中の看板で「海が見える温泉」という表示が見えたので、3号線をUターンしました。

老健施設の中に併設された温泉施設!

温泉は、硫黄の香りたっぷりでヌルヌルしてて、the温泉!って感じです。

サウナは、すこしぬるいけど、十分。
たぶん、できたばかりの頃は、木の香りがプンプンしてたんだろうなって感じです。

露天はぬるくて、油断したらウトウトしてしまいます。
今日は、外気浴がキモチヨカッタ!

3回転!また来るぜ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 21℃
14

サウナイキタロウ

2025.03.29

4回目の訪問

サウナ飯

18:30〜21:45ライドオン😃

また来ちゃった!
初めて夜に来てみました!
そこそこ多いが、混雑というほどではなかったです。
19:00からのアウフグースも受けました😃

ここはサウナ、水風呂、露天外気浴も素晴らしいが、お気に入りは、寝湯のジェットのとこ!
こういう作りは、ありそうでなかなかない。
腰が悪い私にとっては非常にありがたい。
電気風呂もあるし!

たぶん、7回転くらい!
今夜は、また車中泊です😃

レッフェル 流通団地店

昭和ナポリタン

全然近くないです😃 出発前の腹ごしらえ!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
22

サウナイキタロウ

2025.03.23

5回目の訪問

サウナ飯

15:45〜18:45ライドオン😃

昨日の釣りは、撃沈!
あまりにもひどいため、いつもだったら即リリースするベラを持って帰りました😢

いつもなら、前日に釣れた魚の処理やらで午前中つぶれるのですが、今日は30分もかからなかった😃

悔しいので、お昼は美味しい皿うどんを健軍に食べに行き、運命の出会いをアシストしつつ、ゆうゆうゆうへ!

ドミドミドミドミ

外気浴のブランコが気持ちよかった!

ただ、サウナ、水風呂、外気浴スペースとグループ行動する高校生にイライラ。引率は何しよっと。
高校生グループが水風呂から出た瞬間に、私を含む待ちかねたおじさん4人が一斉に水風呂に入る様は、なかなかシュールでした😃

一方、私と入れ替わりで入ってきた若いお父さんが、子供たち(未就学くらいの男の子2名)に、
「走らない!叫ばない!プールで飛び込まない!そうしないとすぐ帰るけんね!」って言ってる様は、素晴らしかった!
言われた瞬間、浮袋を腰につけてパタパタ走ってプールに行こうとする弟を注意する兄も微笑ましかったです😃

4連休で頭も体もねまったので、明日は使い物にならんと思います😃

いっぷくラーメン

昭和ラーメン大盛

玉名ラーメンチックで美味しい😋

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
17

サウナイキタロウ

2025.03.21

11回目の訪問

サウナ飯

Mifune Terrace

[ 熊本県 ]

9:20〜12:20ライドオン😃

今日は、有給休暇!
今週、アマネクのプールで泳いだら腰の調子が良くなったので、弁天に泳ぎがてら風呂行くか、ミフネテラスかと考え、平日の午前中行くならミフネテラスか!と決意しました😃

体をキレイキレイにしたら、まずは、電気風呂!
おお!キクゼ!

そこから、水風呂、外気浴、炭酸浴を挟みながら、ロウリュサウナとドライサウナを3回転ずつ満喫しました😃

今日のファッションサウナー。

①ロウリュサウナにて
下段に座ってた兄ちゃん。
黙ぁってロウリュを4杯かけまくる。上段に座ってる私を含め数名、激アツ。
「熱いのが好きなら上段に座ればいいのに」とか思ってたら、ロウリュして1分もしないうちに退室。
え?なんで?
この兄ちゃん、その後も(その時は上段に座ってたけど)ロウリュして20秒で退室。
ロウリュサービスの兄ちゃんなのか?
②外気浴にて
寝転びチェアに座るときに、めっちゃお湯かけて洗浄する兄ちゃん。「綺麗好きなのね」って思って炭酸浴に入りながら見てたら、自分が去る時は、お湯は掛けない。いや、ありえんやろ。

もう少しゆっくりしたかったのですが、マット敷かないおじさんとか、様々な方々が現れだしたので、退店しました😃

施設はいいんだけどなぁ。

一昨日作ったカレー

レンチンして食べたら、人参とじゃがいもが冷たくて切ない気持ちになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
28

サウナイキタロウ

2025.03.19

4回目の訪問

7:10〜7:45ライドオン😃

チェックアウト前に一発サウナ!

室温は88度だけど、いつまでたっても汗が出ない!

隣にマット敷かない汗グチュグチュ音出しおじさんが座った!

もう全然ダメ!

水風呂は、15.7度でキンキン!
温まってないので、寒い!
今日のサウナはこれにて終了!

温泉でゆるっと温まって退室しました😃

消化不良😢

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.7℃
37

サウナイキタロウ

2025.03.18

3回目の訪問

7:00〜8:15ライドオン😃
17:00〜17:45ライドオン😃

昨日のテントサウナは、たぶん運が悪かっただけだろう!と思い、朝イチでひと泳ぎしてテントサウナリベンジ!

やっぱりバケツはない!
でも、水風呂のところに洗面器があったので、これを使ってロウリュしようじゃないか!

相変わらず寒いサウナだけど、このロウリュでレボリューション!

ん?あれれ?
相変わらず寒いやん!ヌルいんじゃない!寒い!
だめだこりゃ!

そこから、仕事しに行って、夕方に300メートル泳いで再リベンジ!

うん!やっぱりダメ!寒い!

大浴場のサウナがそれなりに良いばかりに、凄く残念なテントサウナ!
撤去したほうがよかばい😃

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
23

サウナイキタロウ

2025.03.17

2回目の訪問

19:30〜21:15ライドオン😃

今日から3日間の別府出張!
前回、プライベートで宿泊したアマネクインに宿泊することにしました。

夕飯は特に美味しくない惣菜を食べて、ネトフリを少し見て、隣のゆらりへ!
今日は屋上のテントサウナにチャレンジしてみるのだ!屋上にはプールもあるやんけ!

なになに、テントサウナ利用者は水着着用ってか。
フロントで水着をレンタルし、屋上にレッツゴー!

あれ?更衣室ないやん!ここで着替えるの?
いや、こんなところで、おじさんのワガママボディ披露できんやろ!

ということで、1階フロントへ。
「どこで着替えればよかっですか?」
「14階大浴場で着替えて階段で屋上に行ってはいよ!」
なーん、そぎゃんやって書いとってくれんば、おじさんな分からんたい!
もう少しで「ちょっとだけよ」ってするとこだった!

せっかく水着に着替えたので、久しぶりに泳いでみました。ギャル達がキャッキャウフフしてる近くで、ガチでストイックにクロールしました。
気持ちよかばい。

肝心のテントサウナ。
てか、デカっ!20人くらい入れるとじゃ?
てか、寒っ!
よく読むとロウリュサウナって書いてある!
あー、水かければ、ちーった熱くなっどたい。
てか、バケツないやん!どこ探してもないやん!
手ですくってきてかけなんと?
ということで、あきらめました😃

その後、普通に大浴場のサウナを2ラウンドして、終わり。明日の朝も行ってみよう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
23

サウナイキタロウ

2025.03.16

3回目の訪問

サウナ飯

11:30〜15:30ライドオン😃

ここに行きたくて!
そのためだけに昨日車中泊したのだ😃

午前中は長島の道の駅を探索!
天気も回復して牛深のハイヤ大橋もよく見えます。
ちょっと早い昼飯は、米ノ津港近くの食堂へ。
魚の味が濃い!刺身は熟成させてる?

そして、ぬくもりの湯へ。
ここのアウフグースは、いつも面白い!
みんな大好き「チョーヨンピル」から、みんな大好き「桂銀淑」の流れで、淡々とアウフグースするおじさんの自虐(「いつも私の時は客が少ない」)と暴言(「皆さん暇ですね」)が素晴らしい😃
失礼なくらい爆笑してしまった!

更に、ここは外気浴している客の皆をタオルであおいでくれる!サービス過剰すぎるやろ!

サウナ自体も、大好きなセッティング!
水風呂はキンキンではないが、キモチイイ!
外気浴は、確実にインフィニティチェアに座れる(今回を含めて3回ともあぶれたことない)!
露天もキモチイイ!
内風呂は、腰が浮く感じで寝そべることができるジェット浴がサイコウ!
電気風呂も、丁度いい強さ!

全てが最高レベルなのに、460円!
東京なら、最低3,000円はとるでしよ!
ほんと、ココだけは最低でも600円くらいとってもいいと思います。
どうやって採算とってるのか謎なレベル。

いつも行ってる施設も大好きなのは間違いないですが、私の中でぶっちぎりナンバーワン確定です😃

〈追記〉
今日アウフグースしてくださったおじさんは、ぬくもりの湯の支配人らしい!
おじさんとか言ってスミマセン!
私もおじさんです!
でも、すごく、楽しかった!!

魚のとりこ

レアアジフライ定食

アジフライも美味しかったですが、刺身が衝撃でした😃

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
29

サウナイキタロウ

2025.03.15

1回目の訪問

17:30〜19:30ライドオン😃

30年前、八代に住んでたとき月2回くらい行ってたとこ!
ここか、坂本村のクレオンによく行ってました😃
あと当時オープンしていつの間にか無くなってた、がらっぱの湯!
そんなことを思い出しながら、久々に御立岬!

対岸に我が故郷を見ながら、施設内へ。

温泉は塩湯。よく温まります。
サウナはヌルい。うーん。
水風呂は、そこそこキンキン。キモチイイ!

露天が気持ちよかったので、ほとんど露天で過ごしました😃

今日は、御立岬から南下して、明日に向けての車中泊!
長渕聴きながら、寝ます(¦3[▓▓]

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
23

サウナイキタロウ

2025.03.09

4回目の訪問

千代湯

[ 熊本県 ]

14:15〜17:00ライドオン😃

久々の千代湯!
以前購入していた回数券(1,000円で4枚!)を華麗におばちゃんに渡し、暖簾をくぐりました!

あー、やっぱ、山鹿温泉きんもちいい!
柔らかい泉質とは、このこと!

サウナ!
湿度もあって、いつもより熱い!
水風呂はキンキンではありませんが、柔らかい質感でキモチイイ!
整い椅子とか気の利いたものはありませんが、高めの風呂椅子で十分整います。

そして、ぬるめの露天でウトウト。
最高の休日です。

サウナ自体は4ラウンドのみにとどめました。
とにかく、温泉が気持ちよくて!
これで250円とか、バグってる!

また、絶対くるぜ!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
21

サウナイキタロウ

2025.03.08

10回目の訪問

Mifune Terrace

[ 熊本県 ]

7:15〜10:20ライドオン😃

昨日は1日有給休暇をとり、掃除したり、塩麹作ったり、鶏油作ったり、ネトフリ見たり、途中で寝たりで大忙しでした😃

今朝は目覚まし無しで5:30に目が覚めたので、とりあえず、ぼけーっとしたあと、ミフネテラスに向かいました!
ふるさと納税で回数券をゲットしたのだ!

腰痛が最近ひどいので、電気風呂で腰をまずほぐす!
そして、ロウリュサウナ!キモチヨカ!
水風呂、外気浴、炭酸浴も堪能!

ロウリュサウナを4回、ドライサウナを3回満喫しました😃

ロウリュサウナ3回目で、黙ってロウリュするファッションサウナー発見!しかも2連続!
「最近の若者」と一括りにするのは、むしろ嫌い(職場の若者は自分が若い頃より有能)なのですが、若者よ、大きな声で「水かけます!」くらい言えんのかいな。それくらいのこともできないのなら、仕事もできんのやろな。とか考えてました😃

前回、露天で風呂の縁に座ってる若者に軽く注意したのですが、今日は老若男女(女性側は知りませんが)、縁座りフェスティバルでしたので、注意フェスティバルするか!とかも思いましたが、精神衛生上良くないので、だまぁーーって入りました😃

ここの施設は好きですが、9時になると黙ロウリュフェスとか縁座りフェスが開催されるようなので、今度から9時には出るようにしたいと思いました😃

ちなみに写真のメッセージカードは、コピーではなく、ボールペン手書きでした(老眼なのであんまり信用しないでください😃)。すげぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 9℃,17℃
28

サウナイキタロウ

2025.03.02

7回目の訪問

サウナ飯

13:30〜16:30ライドオン😃

サァ!日曜日だ!3号線を上らなくちゃ!

以前買った福袋に入ってたペア食事券で食事を楽しみ、食べ過ぎて具合悪くなったので、休憩してライドオン😃

サウナキモチイイ!水風呂キモチイイ!
外気浴は雨が降ってたので断念して、Nike浴!
露天もキモチイイ!舞湯たかまりゅ!
体がポカポカになったので、もう一回水風呂!
そして、サウナ!

を何回転もしました😃

コスパよすぎだろ!

バイキング

わんぱくに食べ過ぎた!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
19

サウナイキタロウ

2025.02.28

7回目の訪問

サウナ飯

ホテルアーサー

[ 大分県 ]

7:15〜8:15ライドオン😃

「6階で火災が発生しました!ピープーピープーピープー!!!」
浴場に着いた瞬間、館内放送が鳴り響きました!
でも、周りをみても誰も避難しない!
落ち着きはらっとる!

「6階で火災が発生しました!ピープーピープーピープー!!!」
また鳴った!とりあえず1階に避難しました!

ロビーが宿泊客であふれかえっとる!
無駄にテンションがあがる!
たかまりゅ!(SPEC)

結果、誤報だったようです。
白人の宿泊客の「Woh!HAHAHAHA!」を聞けたので良かったです😃

気を取り直して3回転!
なんやかんやで、ここって、必要なもの(それなりのサウナ、キンキン水風呂、普通の温泉、ぬる湯、露天釜風呂、インフィニティチェア)が揃ってるので、好みです😃

しばらく、出張がないので、自炊ダイエットに励みます😃

つけ麺·らー麺 はぐるま

つけ麺(なんかスペシャルなやつ)

朝にサウナ入って、仕事して食べた昼メシもサ飯でカウントしてよかですか?

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
22

サウナイキタロウ

2025.02.27

6回目の訪問

サウナ飯

ホテルアーサー

[ 大分県 ]

おまとめ投稿!

2/26 7:15〜8:15ライドオン😃
2回転!寝不足シャッキリ!

2/27 7:20〜8:20ライドオン😃
2回転!寝すぎシャッキリ!

2/27 22:10〜23:20ライドオン😃
飲酒後、2時間経過したので、酔いざまし!
2回転!完全に酔いがさめてシャッキリ!

しばらく出張がないので、平日サウナは休止!

別府って、サウナたくさんありそうであんまりないので、ここの施設も日帰りサウナ始めたらいいのにと思います。
あ、やっぱダメだ!
ファッションサウナーが集まっちゃう!

おにぎり

明日のアサメシ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
20

サウナイキタロウ

2025.02.24

4回目の訪問

13:00〜14:30ライドオン😃

清島アパートでアートを堪能し、もはやゴミが散らかった部屋でさえ「これもアートなのでは?」と考え込む始末。

アートにかぶれすぎて
「『芸術は爆発だ!』は山本太郎じゃなくて、岡本太郎ばい!」
「山本太郎は『メロリンキュー』だろもん!」
とか、しょうもない会話を交わしながら、海門寺温泉へ。

海門寺温泉で具合悪くなるくらい茹であがったら、これもアートだぜ!と叫びたくなりました。

4日ぶり!
間は空いてないけど、相変わらずキモチヨカッタ!
今日は、私を含めて2名だったので割と快適でした。4回転!ごちそうさまでした!

受付のお姉さん、素敵!!
別府のモナリザばい!アートばい!!
(スミマセン)

帰りの熊本までの道は、路面凍結していないかヒヤヒヤでしたが、なんちゃなかったです。

また、明日から仕事で別府に行きます😃

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
19

サウナイキタロウ

2025.02.24

1回目の訪問

6:45〜7:45ライドオン😃

隣のアマネクに宿泊したので、上等な方のホテル内のサウナが使えるのだ😃

サウナがあるのは男性のみらしい。
テントサウナは、女性も行けるけど、水着とポンチョが必要らしい。

杉乃井ほどではないですが、上等なサウナ!
いい汗かけました!

風呂も広い!半外気浴スペースもある!

今度はこっちにも泊まってみたいナァ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
22

サウナイキタロウ

2025.02.23

9回目の訪問

サウナ飯

14:00〜16:30ライドオン😃

大分に来たら、やっぱり明野アサヒ温泉行かなくちゃ!
本日はトリニータデイで400円!
トリニータ全く興味ないけど、あざす!

本日のサウナは、なんとなく空気がべっとりした感じで、いまいち。
自分の体調のせいもあるかもしれない。
3回転にとどめました。

ただ、ここはモール泉がンギモッヂィイイイイイイイイイイイイ!!
1.5時間くらい、ぬる湯で寝てました。

コスパサイコウ!

竹田丸福 下郡店

もも唐揚げ

骨まで、しゃぶりつくしました😃

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
18

サウナイキタロウ

2025.02.23

20回目の訪問

サウナ飯

2/22 14:00〜17:00ライドオン😃

三連休で別府旅行!
金曜日まで仕事で別府にいたけど!
遠回りして佐伯で美味しい寿司を食べて、久しぶりのやまなみの湯に参上!

山の湯がイイナァ・・・。ドッチカナァ!

ハイ!海の湯!
残念!海の湯!

スタジアムサウナくらいしか入るサウナないんよねぇ。ロウリュしたかったなぁ。
まぁ、しょうがない。

しかし!
リニューアルオープンで、以前のスタジアムサウナとはダンチ!
オートロウリュで素晴らしい!
清潔感もある!いいやん!

温泉も、ンギモッヂィイイイイイイイイイイイイ!
6回転くらい満喫しました😃

薬草?サウナもリニューアルしてたらしいけど、入るの失念しました。

また来るよ!

さいき海の市場まる 鮮度壱番

寿司と蟹の味噌汁

ここの寿司が一番好き!!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
23

サウナイキタロウ

2025.02.20

5回目の訪問

ホテルアーサー

[ 大分県 ]

おまとめ投稿!!

2/19 22:45〜23:55ライドオン😃
飲んだ後のサウナを周りから止められましたが、2時間くらい休憩とったのでいいだろう!ということでライドオン😃
お陰様で熟睡できました!

一緒に飲んでた後輩が「今までサウナ入ったことない」と言ってたので、3時間くらい語ろうかとしたところ、華麗にスルーされました😢
「整うってどういうことですか?」との質問に「命の危険を感じるくらいまでサウナに入って、命の危険を感じるくらい水風呂に入った後に、外気浴で『生き残れた!』と感じる開放感のことよ!」と説明したのが悪かったらしいです。

本日 7:30〜8:15ライドオン😃
サウナで激汗!水風呂でお目々パッチリ!
外気浴で整い、温泉でシメ!
お陰様で昼間は馬車馬のように働けました!

本日 21:00〜22:00ライドオン😃
20:00までロジウラサウナを満喫しましたが。ホテルに帰るまでの間に体が冷え切ったので、ライドオン😃
お陰様でよく眠れそうです!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
17

サウナイキタロウ

2025.02.20

3回目の訪問

18:30〜20:00ライドオン😃

シティおおいたを買ったら、サウナクーポンついてたけど、平日しか使えない!
サウナがあるホテルに泊まってるけど、気が付いたら予約してました😃

アーサーのサウナも良いけど、やっぱりここのサウナはダンチ!
セルフロウリュって、やっぱり、いいですな!

水風呂も、丁度いい温度!
一時、5名まで客が増えたけど、マナーは皆さん良かったです😃
マットなしの利用者がいたので、それとなく注意してみたところ、後から来た人たちの分はマットレンタルの在庫が切れてたらしい。
予約制なので、そこはキチンと管理してほしいと思います。お互い気まずくなるので。

5回転満喫しました!

ついでに少しだけ気になることを投稿しときます。

浴室内の写真を投稿している人がいますが、人がいないとはいえ、また、撮影器具(スマホ等)の持ち込み禁止の注意書きはない(私が気づいていないだけであるのかも知れませんが)とはいえ、浴室内を撮影するのは、立派なマナー違反だと思います。
(外観は、どんどん撮影していいと思います)

きちんと撮影許可を取っている記者の写真とは別物です。

また、そういう人がいる施設だと分かると、少なくとも私は抵抗を感じます。

少なくとも、ここの投稿は、施設の人も御覧になられているということは知っています。
つまり、「施設側も許容している」と受け取ってしまいます。

まぁ、ここの施設に限ったことではないですけど。

施設ができることにも限界があるでしょうから、まずは、利用者一人一人が「皆が使う施設である」ことを認識して、「映え」より「マナー」を大事にしていただきたいです。

私自身も気を付けたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
25