男
-
75℃
-
16℃
朝8時30分頃よりアサヒ温泉へ
今日はトリニータ𝐃𝐚𝐲ということで400円。。
なんか得した気分で浴場へ
本日は洋風でした。
洗体を済ませて湯船へ
体を温めていざサウナ室へ
サウナ室はポツポツ空いているところがあり
パンパンって感じでは無かった
2種類のストーブでじっくり蒸されました。
水風呂は16℃とちょっと冷ため。
外気浴の椅子は空いておりスムーズにできた。時より雨に打たれいつもとは味わえない感じ。良かったです
3セット目は塩サウナへ
じんわりとした中で塩を体に塗りお肌ツルスベに。
なかなかハマりそうです。
これからは絶対入ろうかな。。。
4セット目はドライサウナへ。
本日のサ活も良い活動となりました。
ドライサウナ
12分 4セット
水風呂
1分30秒
外気浴
8分

男
-
80℃
-
16℃
ずーと気になってたアサヒ温泉クリアです。
大分で気になる未訪問施設は、いくつかあるんですが、その最上位アサヒ温泉は予想通りデカい施設でした。ホテルとランドリー、横並びに50mは超えています。
入浴料は世間知らずの430円!サウナ3種でメインサウナは20人は座れる広さ。電気風呂、温冷浴出来る並びの浴槽、15°の水風呂も6人入れる広さ、そして温泉はうすい金色のモール泉!何か不具合や不満を見つけようとすれば①露天エリアの椅子の不足 ②サ室のマット位ですかね。シャンプーなどは無くても良いです。
サウナ:25分×3
水風呂:5分×3
休憩:10分×3
3セット
入口側の最上段で温度77度。設置している温度計は89度を指していますが、最上段と1メートルも違わない高さにあるので非常に信頼できる温度だと思います。これをみても良心的な施設だということが分かります。
湿度は34% こんなもんでしょうがオートロウリュウの水量少ないですね。コロナの湯と八女のふじの里温泉と同じタイプで円錐からピューと落とすヤツです。このタイプは水量多くできないんですかね?
温度ランキングは31中10位!久しぶりのベスト10入りです。
豊の国健康ランドやらんぷの湯みたいにならないように入浴料上げてください。最低でも倍増だと思いますよ。




女
-
40℃,66℃,76℃
-
17℃
男
-
80℃
-
16.7℃
明野アクロスタウンの向かい
明野アサヒ温泉 16:15☑️イン
浴場は広くて天井高く、自然光が入り込み明るい
髪身体を洗い、熱湯に浸かる。41.5℃のやや熱のお湯
黄褐色のモール泉で、大深度地熱温泉というらしい🧐
熱湯→ジェット→露天とハシゴして、ロッキータワーサウナへ。
5段のタワーサウナ
遠赤外線ヒーターとサウナストーンが積まれたストーブの2台構成
広くて、20人以上収容できるキャパがある
最上段に着く
サ室温度80℃とややヌルい感は否めないが、12分ほど蒸されて汗ポタポタ💦💦
オートロウリュも発動したが、時間間隔は不明
水風呂17℃弱
水流があり、キンキンではないが、冷たくて気持ちいい🥴 3分浸かる
外気浴 露天エリアのプラ椅子で5分休憩
本日☔️ やや風ありの気温16℃で外気浴がすごく気持ちいいー👍
2セット目から、ミストサウナに5分滞在し、汗をシャワーで流し、そのままロッキーサウナで12分蒸されて、水風呂2分、外気浴5分としてみたところ、バチバチにととのった!✌️
ほほぅ、コリャいいね!
計3セットで17:40アウト
これで430円! 素晴らしい😀👍
いいサウナでした
ありがとうございました😊

男
-
80℃
-
16.8℃
夜勤明けの朝9時半にやって来たのはこちら、アサヒ温泉♨️
この時間から駐車場はかなり埋まっている人気ぶり。
回数券最後の一枚を使い和風風呂へ。もう無くなったか😂
仕事が長引き、サ室に入るころにはカネオ君後半くらいか?と思ってたらまだチコちゃんやっててあれ?スペシャルか何か?
サ室は2段目に座る。が、ここでも充分に熱いのは凄い!オートロウリュがいい仕事してる。
水風呂もこの賑わいながらぬるくなっていないのがまた凄い👍
外気浴、今日は曇りで涼しい風が吹いていたので完璧にととのう😇久々のサウナということもあり、めちゃくちゃ気持ち良かった!
2セット目は5段目に。汗凄いかけて完璧👌やっぱここ最高◎ また回数券買わないとな。

14:00〜17:15ライドオン😃
午後からの予定が飛んだので、釣り用のクーラーボックス持って、産直さんさんに買い物に行きました😃
あー、もうパプリカないな。残念。
野菜と肉を大量に買いこみ、ここまで来たら、明野行くしかないやろ!
今日はトリニータデーということで400円!
トリニータ全然知らんけど、感謝!
相変わらず蒸し蒸しのサウナ!
キンキンな水風呂!
気持ちいい温泉!
サイコウだぜ!
外気浴が気持ち良すぎて、30分くらい椅子で爆睡してしまった。
あと1時間くらいいようかなとも思いましたが、なんか丁度いい具合に仕上がったので、出ることにしました😃
閑話休題。
私は毎朝毎晩、別府温泉に入るのですが(月2,400円で入り放題なのだ)、ジモ泉ルールなのか、皆さん挨拶してくれます。もちろん、私も。
ただ、中には挨拶しない人、挨拶返さない人もいる。
挨拶しないのはまだ理解できるのですが、挨拶されて返さない感覚が全く理解できない。
最近きた職場の新人部下に言ってること。
「挨拶できない人は、例外なく仕事できないよ。」
、
