2024.03.11 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しまさ。

2025.01.25

1回目の訪問

サ活91
地元のサウナ。
おじさんたちで
相撲見ながら蒸される。

水風呂も冷たくいい!
外は寒いから中でだ外気浴。

泊まる施設もあるがいつかは泊まってみたい!

レストランは土曜の夜だからか多くのお客様で賑わってました!

海鮮中心。


サ室は奥の一番上の段にずっと座ってたい。

続きを読む
0

蒸しまさ。

2025.01.15

13回目の訪問

サ活90

夜のじんわり蒸され散歩

徒歩圏内にあるので最近はよく行く。

蒸され散歩(笑)

都の湯は
サウナのヒーターが運転したり一度止まったりと
少し変わってる。
壊れてはないとのこと。
温度あげすぎない為の策?!

稼働中は85℃くらい
ヒーター止まるとやはり少し下がる。
でも
個人的にいいなあと思うのが

長く入れるということ。

20分ワンセットでもOK。

2セットでかなりいい感じ。

また
蒸され散歩🚶行こうか。

続きを読む
7

蒸しまさ。

2025.01.08

12回目の訪問

サ活89

時間内中のサクッとライド。

決死のワンセットのみ。

20分ゆっくりと。

汗もいい感じ
蒸された!

そしてさっぱり。

今日も寒い。

続きを読む
4

蒸しまさ。

2025.01.06

3回目の訪問

府内温泉

[ 大分県 ]

サ活88

年始2days

府内温泉の
20時は多い。

年始の初めの日曜は
大河ドラマ。

男たちで蒸されながら大河を見るなかなかの経験。

横浜流星は男前。

今日はワンセット長めに入り整いました。

また行きます。

続きを読む
23

蒸しまさ。

2025.01.04

2回目の訪問

府内温泉

[ 大分県 ]

サ活87

サ活初め
お邪魔しました。
あれ?

前行った時より湿度高く熱いぞ。
早く出たくなる。
これは好き。
水風呂ぬる目だが
冬にはちょうどいい。
そして年始から人が多いが

好みのサ室の温度でまたいく。

なんだか足遠のいてたなあと反省。

そのあとは都町へ飲みに行く!

続きを読む
18

蒸しまさ。

2024.12.30

1回目の訪問

サ活86

12月20日リニューアルオープン。
やまなみの湯

1段増えたスタジアムサウナ
遠赤外線で長めに入れる。

セルフロウリュができる
炎熱地獄サウナ
70℃だけど湿度が高いから熱い
体感は90℃超え
個人的には最高に好き。



水風呂はダブルチラーの源泉冷却水風呂
冷たさ最高。

2024年締めに最高の体験でした!

ありがとうサウナ

ありがとう2024年

ありがとうサ活

ありがとう
サウナイキタイ。

続きを読む
16

蒸しまさ。

2024.12.29

2回目の訪問

サ活85

朝ウナ
年末の朝
5時オープン
で満員!
人気過ぎ!

サ室広さはこの辺では最大!
それでも早朝からたくさんのお客様!

また行きたい熱さと

また行きたい心地よさは変わらない!

来年も宜しく。

続きを読む
16

蒸しまさ。

2024.12.27

9回目の訪問

Garden Sauna Rusk

[ 大分県 ]

サ活84

皆様に言ってないことが。
初の夜サウナでした!

何がって?
寒い。
ポンチョきて整わせよう。

でも少しだけキンキンにカラダ
冷やして
サ室に飛び込むのも好き。
体が生き返る感(笑)

21時以降に行ったけど

4名とこの時間こんな感じかあー
と思いました。


夜いい。
最高だ。

続きを読む
16

蒸しまさ。

2024.12.26

11回目の訪問

サ活83

都の湯。
ビール前にはここ。

待ち合わせの時間が近く1セット勝負でした(汗)

またリベンジ。

いつもありがとう。

続きを読む
7

蒸しまさ。

2024.12.24

30回目の訪問

サ活82

西方の湯。

サウナからの寝湯。
個人的には相当気に入ってる。

バスタオル持って体にかけてインフィニティチェア
に座るかも検討中。

そもそも冬の外気浴寒さ対策みんなどうしてるのだろうか?

今年も終わる。
あと数回しかサ活ができない。

続きを読む
5

蒸しまさ。

2024.12.20

1回目の訪問

さくら温泉

[ 大分県 ]

サ活81

大分県中津市
初ライドオン。

さくら温泉
あれ?
最高なんだけど。
やばい。
長居したい。

サ室も広く。
休憩も露天と室内とあって冬には最高。

仕事合間だったから2セットだけだけど
次はもっと入りたい。

そう思えるさくら温泉

またいきます。

続きを読む
4

蒸しまさ。

2024.12.11

8回目の訪問

Garden Sauna Rusk

[ 大分県 ]

サ活80

ここ。
冬。
いい。
なぜかと言うと風が遮断されてて寒すぎない。
というか

タオルもアメニティもたくさん
あって
何も準備要らずの手ぶらで行けるのもいい。

ロウリュウが全身の毛穴が汗を吹き出させる。
寒い季節には最高や。

今年あと何回行けるだろうか?

続きを読む
5

蒸しまさ。

2024.12.04

29回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サ活79

ホームサウナ。
熱々のサウナに
源泉冷却の水風呂の最高の組み合わせ。

何度行って泉質。
外気浴最高。
外気浴もこの季節寒いから

寝湯で外気浴すると体がずっとポカポカしてる。

あー冬の寝湯最高やん。

金なべ亭

チキン南蛮定食。

量が多めなのでお気をつけて。

続きを読む
2

蒸しまさ。

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

サ活78

グランピングでサ活。

11月末肌寒くなって。
グランピングでサ活してきました。

何がって、お風呂充実、サウナ最高。
熱くなるまで早めの準備要ですがロケーションといい
お風呂の快適さといい。
悪く言って最高。
よく言って、言葉にならない。

食事もコース料理で最高のひと時。

また行きたいと思わせてくれる。

あーまた泊まりたい。
非日常すぎて。

ととのうよりもすごいものをいただきました。

最後に一つ。
コモレビグランピング
サウナ付きのお部屋は一つだけ。
予約お間違えなく!

ビールなど

バーでお酒飲めます。

続きを読む
2

蒸しまさ。

2024.11.23

1回目の訪問

サ活77

ROJIURAさん
ロジウラサウナ

宿泊&サウナ
でした。

有数の温泉地
別府市駅前繁華街隣接と
利便性もさることながら
新しくていい。

温泉とは少しかけ離れますが
サウナ施設としては優秀すぎます。

宿泊は15時チェックインから入り放題。

僕は夜は飲み会だったので
15時から3セットずつ
2回ライドオン。

長めの休憩と言えど6セット
は初でした。

施設は
シャワー
サ室
水風呂
外気浴と

シンプル。
ですが貸切サウナの様な綺麗さ。
最高。

泊まりの際は必ず行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
6

蒸しまさ。

2024.11.21

5回目の訪問

サ活76

本当に久しぶり。
サ活
10日ぶりだったんだけど
何年ぶりかくらいの感覚。

やまなみの湯の洋風

外気浴にテレビがある珍しい。

テレビ気になるのが流れたら整いにくい(笑)

サ室もオープン直後で数人でした。

広々使えて最高。

あーまたいきたい。

続きを読む
20

蒸しまさ。

2024.11.10

10回目の訪問

サ活75
仕事終わりに蒸され。

ここのいいところは近いところだけど

車で行った時駐車場が近いし
2時間100円のところがあるとこ。

テレビの下の時計が表示されてて時間配分が可能に!
すごくいい!

4セット…とはいかず

3セットで今日は終わり。

家に直帰してビール。

今日もお疲れ様でした!

続きを読む
14

蒸しまさ。

2024.11.05

28回目の訪問

サウナ飯

サ活74

11月になりました。
まだ少し暑い気もするけどサウナは
関係ない。

そもそも熱いし。
でも外気浴の温度は少しずつ冬支度。
寒くなってしまう前の今くらいが1番良いのだろうか?

長居してしまいそう。
5セットの扉開けてみようかな?

実は4セットが1番多いんじゃないかなあ?

9時から今日も行ったけど2時間くらいかな?

3時間コース狙う。

サ飯は
別府まで足伸ばして。

民芸茶屋
味蔵

のとり天、鳥たたき
最高以外何者でもない。

また食べたい。
今すぐ食べたい。

今すぐ蒸されたい。

味蔵民芸茶屋

とり天定食屋

とり天の中でも1番だと思ってる。

続きを読む
21

蒸しまさ。

2024.10.31

7回目の訪問

Garden Sauna Rusk

[ 大分県 ]

サ活73
Garden Sauna Rusk
うん。
やはり落ち着く。
過去1人が多かった。
車は満車。
バイクで行って正解。

肌寒くて
整う。

ロウリュって人にしてもらう方がいいってことに気づく。

ジュワーを集中して聴く。

また行こう。

続きを読む
24

蒸しまさ。

2024.10.26

9回目の訪問

サ活72

週末ビジネスホテルサウナ。
泊まったわけでなく繁華街にあるのでビールの前に
蒸されて。


今週もお疲れ様です。
そしてビールを飲む。

ここ最近は
週4日ファスティング兼禁酒してるから
ビールが楽しみになるを最大限に高める為と
蒸されて整う為。

サウナ最高。

続きを読む
13