対象:男女

照葉スパリゾート

温浴施設 - 福岡県 福岡市

イキタイ
1092

ゆん

2024.12.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

マーゴ

2024.12.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カピ

2024.12.15

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おかゆとちまきとのり

2024.12.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こに

2024.12.14

4回目の訪問

昨日忘年会で飲みすぎた為、朝からむくみ抜きにサウナへライドオン🧖‍♀️
珍しく朝から起きれました。
サウナ→水風呂→休憩を3セット
塩サウナも入りました。
最近、寝湯でととのうのもまた良いです。
この気温でナユタのサウナに朝イチから行ける自信がなかった💦

続きを読む

  • 水風呂温度 13.9℃
20

東北太郎

2024.12.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

りあ

2024.12.11

1回目の訪問

水曜サ活

キレイで広い施設!
サウナ、水風呂は複数あり。
平日990円と施設規模からはリーズナブル。

惜しむらくは、高温サウナが好みではない
カラカラタイプ&出入り口が最上段のタワー型
この一点だけが合わなかった。

なので、こちらからfitさせていく必要がある。

サウナフロアマット(敷タオル)
熱くてヤケドする→俊敏に歩くべし

高温サウナ
カラカラ→マイ霧吹き持参

冗談ですが、何らかの工夫が必要です

続きを読む
17

𝓈𝒽

2024.12.08

1回目の訪問

広めのタワーサウナ、2種類の水風呂
休憩椅子がもう少しあると良いかなと思いました

続きを読む
4

S8181

2024.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

祐貴

2024.12.07

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カイト

2024.12.07

1回目の訪問

#磐田サポ鳥栖遠征 の前乗りで来訪。

ベーシックな高温サウナとハーブ・塩サウナの3種類。
高温サウナ→ハーブ→高温サウナの3セット。

浴室は一般的なスーパー銭湯のようで特別な点は無いが、岩盤浴付きのプランにすると3.4Fのスペースが使えるので、岩盤浴を利用し、休憩スペースでゆっくり過ごすのが良。

続きを読む
21

YKR

2024.12.02

2回目の訪問

12/2 月曜日

🧖‍♀️10分×2
🚰2分×2
🪑5分×2

定時でしごおわからのひさしぶりに照葉!
自宅から1番近いところで前はホームサウナだったから
できた頃はかなり行ってたー!
平日だったからか🈂️室も2.3人で快適。
湿度が低いから汗が思ったほど出ず😥

ジモサウナデーポスターあってイオンウォーター貰いました😮´-

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 13.9℃
32

8692

2024.12.02

2回目の訪問

サウナ飯

平日(月) 19:00〜20:00
サ室 3人〜5人
温度 92℃
水風呂 15.5℃

サウナ:15分/10分
水風呂:3分×2
休憩:2分 × 2
心拍数:↑141↓63bpm

ジモサウナデーによりイオンウォーター獲得

回鍋肉定食

大盛り要注意

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
27

阿部又五郎

2024.12.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ吾郎

2024.12.01

1回目の訪問

2年ぶりくらいの照葉。
友人と一緒だったため、3セットで。
ととのいイスは2つのみであったが、寝湯があったため寒くならずととのうことが出来た。
テレビがあり、楽しい時間だった。
屋外もリゾート気分で風が無かったのも良かったな。
最高でした、

続きを読む
35

みみウサギ

2024.11.30

2回目の訪問

ここはドライサウナが3種類、普通のサウナと塩サウナ、ハーブサウナがあります。また岩盤浴の種類が多いです。漫画が充実していて、キー1つで買い物も食事も済ませられます。欲を言えば、整いスペースが狭く、イス2つです。。。整いスペースが広かったら文句ないですね。

続きを読む
14

みみウサギ

2024.11.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
15

やました

2024.11.29

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Dobry+48

2024.11.28

1回目の訪問

出張で泊まったホテル358は、SORAにはサウナがあるもののUMIには大浴場のみで、UMIの宿泊客はSORAの大浴場(つまりサウナ)は使えないなんて、知らなかった~~~!ってことで、その隣のサウナに行ってきました「照葉スパリゾート」!
ゲリラ豪雨さながらの変な天気だったにもかかわらず、滞在中の外気浴中は「ゲリラととのい」ができ、ホテルの行きかえりは雨が止んでいて、運はここで使うものではないだろうとおもいつつ、ラッキーだったことには変わりない。下足箱のロッカーキーも137をゲット! 夕食までの短時間なので今回は岩盤浴なしの990円コース。タオルとかはホテルから持ってきてるので、レンタルなしでいきましょう。
外観からもわかるように、広い、大きい。伽藍のかずより風呂の数が多いのでは、と思うくらいいろんな種類がありました。露天には4種類、内風呂もジェットやら炭酸泉やら、そう、炭酸泉の中に電気風呂があるという初めての経験。そして電気の出力がかなり強くて、ビリビリ…いやビクビクしながら入ってました。とても奥まで入れない(となりの客はがっつり入ってました、猛者だ)。
サウナは遠赤ストーブタイプ。入口が4段目で階段を下がったところに鎮座してるタイプです。木曜日の夕方はすいてるのかな、下段方面はガラガラです。ストーブから離れているので、もりもり飛んでくる遠赤外線も届かないようで、じっくり蒸されましょう。いつもより長めの8分コース。
入り口わきには、15度と23度の2つの水風呂があり、キンキンの水風呂のあとにぬるま湯にはいる冷冷交代浴ができます。ただ23度はほんとぬるま湯に感じてしまうので、ここだけは温度計、大丈夫かな、と思ったりしました。外の美肌湯だったかな、0.1度きざみできちんと湯温が都度変わってたのは印象的でした。ここまでやるんだ、と。
ととのい椅子は2つ。ちょっと難民がでそうな感じではありますが、豪雨もあってか自分のときは毎回座れて、これもラッキー?
一通りの湯船もホッピングしてきっちり1時間!今気が付いたのは、塩サウナに行ってなかった!
ほんとゆっくり来てみたい、いい施設でした。また機会があればよらせていただきます

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23.6℃,15.4℃
14

こに

2024.11.27

3回目の訪問

水曜サ活

ジモサウナデースタート🧖‍♀️
あいにくの天気でしたがサウナへ久々に照葉へ
サウナ6分×3
水風呂×3
休憩をしてました。塩サウナにも入りました。
改めて塩サウナ良き🙆‍♀️続けて高温サウナに入りましたが汗のかきかたが違うのが分かりました。あとしばらくはツルツルです。
岩盤浴にも行きましたが人多い💦良い汗かけました✨️
ジモサウナデー去年は参加してなかったが今年は行けました✋
イオンウォーター頂きました。

続きを読む

  • 水風呂温度 17.5℃
22
登録者: さやしぃ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設