女
-
13.9℃
女
-
84℃
-
13.9℃
男
-
92℃
-
15.5℃
出張で泊まったホテル358は、SORAにはサウナがあるもののUMIには大浴場のみで、UMIの宿泊客はSORAの大浴場(つまりサウナ)は使えないなんて、知らなかった~~~!ってことで、その隣のサウナに行ってきました「照葉スパリゾート」!
ゲリラ豪雨さながらの変な天気だったにもかかわらず、滞在中の外気浴中は「ゲリラととのい」ができ、ホテルの行きかえりは雨が止んでいて、運はここで使うものではないだろうとおもいつつ、ラッキーだったことには変わりない。下足箱のロッカーキーも137をゲット! 夕食までの短時間なので今回は岩盤浴なしの990円コース。タオルとかはホテルから持ってきてるので、レンタルなしでいきましょう。
外観からもわかるように、広い、大きい。伽藍のかずより風呂の数が多いのでは、と思うくらいいろんな種類がありました。露天には4種類、内風呂もジェットやら炭酸泉やら、そう、炭酸泉の中に電気風呂があるという初めての経験。そして電気の出力がかなり強くて、ビリビリ…いやビクビクしながら入ってました。とても奥まで入れない(となりの客はがっつり入ってました、猛者だ)。
サウナは遠赤ストーブタイプ。入口が4段目で階段を下がったところに鎮座してるタイプです。木曜日の夕方はすいてるのかな、下段方面はガラガラです。ストーブから離れているので、もりもり飛んでくる遠赤外線も届かないようで、じっくり蒸されましょう。いつもより長めの8分コース。
入り口わきには、15度と23度の2つの水風呂があり、キンキンの水風呂のあとにぬるま湯にはいる冷冷交代浴ができます。ただ23度はほんとぬるま湯に感じてしまうので、ここだけは温度計、大丈夫かな、と思ったりしました。外の美肌湯だったかな、0.1度きざみできちんと湯温が都度変わってたのは印象的でした。ここまでやるんだ、と。
ととのい椅子は2つ。ちょっと難民がでそうな感じではありますが、豪雨もあってか自分のときは毎回座れて、これもラッキー?
一通りの湯船もホッピングしてきっちり1時間!今気が付いたのは、塩サウナに行ってなかった!
ほんとゆっくり来てみたい、いい施設でした。また機会があればよらせていただきます
男
-
90℃
-
23.6℃,15.4℃
- 2018.06.06 20:37 さやしぃ
- 2018.06.07 09:49 ぷりか
- 2018.06.07 09:54 ぷりか
- 2018.10.10 22:26 ぷりか
- 2019.01.17 21:54 かゆ
- 2020.03.25 14:43 ダンシャウナー
- 2020.04.12 17:00 よっぴ
- 2020.05.07 21:48 よっぴ
- 2020.05.25 13:39 サウナサイクリスト
- 2020.06.30 16:51 mi-mngtr
- 2020.07.02 06:12 mi-mngtr
- 2020.08.02 19:20 博多の蒸しまろ🈂️♨️
- 2020.08.02 19:22 博多の蒸しまろ🈂️♨️
- 2020.12.29 22:33 やました
- 2021.01.02 13:55 やました
- 2021.01.02 13:59 やました
- 2021.01.02 13:59 やました
- 2021.04.30 07:11 やました
- 2021.07.05 20:31 ぷりか
- 2021.07.21 01:09 やました
- 2021.11.15 01:27 ころころ
- 2022.03.23 18:11 石田定顯
- 2022.09.23 06:36 つぅ
- 2023.01.14 13:57 R
- 2023.02.06 11:31 クレキューです。
- 2023.03.17 21:44 ころころ
- 2023.06.22 20:51 やました
- 2023.07.17 01:21 まるゆ
- 2024.04.13 15:11 やました
- 2024.05.27 16:36 にく坊主