対象:男女

イズバ/IZBA

プライベートサウナ - 福岡県 宗像市

イキタイ
2873

熱波公務員

2023.02.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

スカイハット愚痴子ちゃん

2023.02.26

1回目の訪問

〜九州小旅行2日目〜

朝10時〜12時まで利用。
サウナの温度は90℃とマイルドでしたがロウリュをしたら一気に温度が上がり徐々にまた下がる感じでした!ここは壁にもウォーリュができて北海道ホテルみたい。無音で集中して入れた。
水風呂は、体感16.5℃で青空と小鳥のさえずりを聴きながらゆ〜〜くり入ってた。
隣の人がいて時間も丸かぶりで、話し声とロウリュの音も聞こえてくるけどまあまあ全然うるさくなかった。

青空の下で五感が研ぎ澄まされて幸せを感じれる空間でした。全部手作りでハイジの家みたいでした〜
ロウリュの音が堪らんかった♡♡
サ飯は糸島の浜焼きです〜♡

続きを読む
36

ころころ

2023.02.23

25回目の訪問

サウナ飯

月イチご褒美サウナにライドオン!今月は静かにゆっくりサウニングできました🙇最初来た時は、サ室内に木の枕が2つあったのに、いつの間にか1つになり、今回はなくなってました😞寝ころぶのによかったんだけどなー💦ウォーリュたっぷり気持ちよかったです、ありがとうございました🙌

レストラン ハイポー宗像店

まきばランチ(ヒレ、180g)

今回は少し焼いてからの写真を添付👀美味✨ノンアルビールと共に。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
23

なかちゃん

2023.02.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かぼすだち

2023.02.18

1回目の訪問

1枠2hなのか、たまたま2h取れたのかわからないけど過去一のサ活
ロシア料理今はいただけないのが悔しい、
サメシかましたらお泊まりさせてくだちゃいってなりそう。本当に帰りたくない
休憩室がサウナの熱でほんのりあったかいのもポイントタカシ君。

ウォーリューたまらんので、遠慮なくサウナ室にぶっかけてください
オーナーさんもおすすめされてましたん✌️
木の優しい香りが立ち込めて湿度、温度ともに絶妙。
(サウナマットは持参必須。尻が葬られます)
あとね水風呂がとんでもなく柔らかい雨だったんだけど全然寒くない。
バケツチャレンジもぜひ体験して
絶対飛ぶ 飛躍する

また来たいなあ。
毎月来たいなあ
いや毎週来たいなあ。

続きを読む
18

しんもん

2023.02.15

1回目の訪問

ここは天国。

わざわざ来たほうがいい場所。

続きを読む
35

s

2023.02.13

1回目の訪問

念願のIZUBAへ。
当日予約ができました♡
11:30〜 2時間

ロウリュなしでも100度近くあります。
水風呂は今の時期だからちょうど良かったかな?
夏だと多分ぬるいかも…笑

とにかく最高すぎました!(語彙力

#サウナ
#水風呂
#休憩スペース

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
23

コジマ

2023.02.12

1回目の訪問

6セットかましたりました!

続きを読む
16

ヨシヒコ

2023.02.12

1回目の訪問

友人2人と。
最高に整った。。
毎日きたい。。

続きを読む
18

お不動さん

2023.02.05

1回目の訪問

1時間半を利用。海外の雰囲気を感じつつしっかりと整える施設だった。
温泉なく、シャワーのみ。

サウナは店員さんが外から薪で熱しており110度前後。ロウリュも可能なのでとても暑くて良い。広いので寝ながらも可能。

外に水風呂と桶シャワーがある。桶シャワーのある施設も少ないので新鮮。

外気浴スペースも森が見えて良い、少し周りから見られるか心配にはなる。

サウナ12分×1
   10分×2
水風呂1分×3
外気浴8分×3

続きを読む
20

マイナーサウナー

2023.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 14℃

ようこう

2023.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ころころ

2023.01.22

24回目の訪問

サウナ飯

今年初のIZBAへライドオン♪波の音や鳥のさえずりを堪能したかったのですが、隣の部屋の利用者の話し声、笑い声がまる聞こえで💦ザンネンでした⤵️楽しくて興奮する気持ちはわかりますけどね😃また来月に😉ありがとうございました🙌

レストラン ハイポー宗像店

まきばランチ(ヒレ、180g)

おなかすいてて、180g😄やっぱりここのヒレ美味✨

続きを読む
14

daison

2023.01.21

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:友人の会社のサウナ部に参加させていただくことに!!
ロウリュは自分史上最も熱く、息が苦しいくらい!!
木の温もりを感じながらのサウナ、外気浴は最高でした。

貴重な経験をさせてくれた友人とサウナ部の方々に感謝!

続きを読む
8

サウナーのひかる

2023.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

レベルの高いプライベートサウナ

ロシアのバーニャと聞いていたので湿度高めでじっくり蒸される感じかなと思っていましたが真逆でした。120℃近くの超高温でロウリュウしたら逃げ出してしまうレベル。

さらに水風呂は12℃台とキンキンで、天気の良さも相まって極上のととのい体験

1月の真冬とは思えない春先の心地よい外気浴でした!

びっくり亭本家 本店

1.5人前

サ飯史上1番美味しい

続きを読む

共用

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 12℃
15

my876

2023.01.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さすらいのサウナー

2023.01.14

1回目の訪問

サウナ:10分 ×4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
来ました、ロシア式サウナ!!
バレルかと思いきや、一棟貸切の薪サウナ!
休憩スペースまで貸切なので、裸で入れるのがいいし、貸切なのに一人3000円しないという破格ぷり。
薪サウナもしっかり100度ちかくまであがっており、外気浴中はそばの海からのさざ波がいいBGMとなった。
控えめにいって最高。

続きを読む
6

GF

2023.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 5
水風呂:0.5分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

2023九州サ旅、トップバッターはこちら。
例によってサウナマスターの友人にお誘いいただき、日本唯一のロシアサウナに。

ロシア人のダンディなおじさま&ビューティなお姉さまにお迎えいただき、いざサウナ小屋へ。

丸太で囲まれたサ室内にはサウナストーンがたくさん乗った大きなストーブが。
ストーンにはもちろん、壁にロウリュして木の香りを楽しむのもokとのこと。

1セット目はじっくり、
2セット目以降は友人によるアウフグースでアチアチ(もはやイタイタ)になるまで蒸されまくる。

テラスに桶シャワーと水風呂が。
桶シャワー初体験でしたが、最高に気持ちよい。

そして外気浴、
テラスそばの道路を挟んで綺麗な海が広がっており、海は見えないものの
心地よい波音と鳥の鳴き声をBGMに至高の時間。

九州トップバッター、最高でした。

玄海 若潮丸

刺身定食

刺身は言うまでもなく、茶碗蒸しも絶品でした!

続きを読む
21

SUBARA OPI

2023.01.06

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

“九州・サ旅①”
■セット内容 

•サウナ10分x5set

•水風呂1分x5set

•外気浴5分x5set
 


■費用/滞在時間 

•¥7.050 / 2人 (大小タオル付)

•12:00-13:30
 


■概要

福岡県は宗像市に日本初のロシア式サウナ”バーニャ”を体験できるサウナ施設があるという。サウナシュラン初年度の2018年に11位も受賞。「行ってきましたよ、IZBA(イズバ)。」ロンドンでも数多くのバーニャ施設を堪能したが、ロシア式サウナもフィンランド式に負けず劣らず、1000年以上の歴史を持つ由緒正しい歴史と文化を持つ。尚、バーニャはロシア語でサウナ、イズバは丸太小屋の意。



#完全貸切のロシア式バーニャ
ロシア産赤松の丸太で造られたログハウスの中にストレート2段のサ室を構える。今回のロシア式は、フィンランド式と似ており、暖炉に水をかけて発生させる高温水蒸気による高湿空間で蒸気浴、というイメージ。室内は100℃超。日本の高温低湿の昭和ストロングとは一線を画す。その動力源の中央に鎮座する薪暖炉も大変立派で、強力な蒸気が作り出す室内は、しきじクラス。あっという間に大量発汗。ウォーリュ(壁ロウリュ)による木の香りも堪能。完全貸切なのでアウフやったり。



#かけ流し天然水風呂

ロシア式の桶水シャワーで汗を流し、露天水風呂へ。水質検査を通過した水質。ただ、噴水口は無く、実質飲めない。



#大自然の中の極・外気浴

水風呂側に木製の整いチェアがあり、宗像の森林を前にした休憩、極上。海岸に近く、さざなみの音と小鳥のさえずりの音は整いを促進する。


総論、日本でロシア式バーニャを体験できることに加え、休憩処やキッチンなどを兼ね備えたログハウスを完全に貸し切る贅沢と言えば…。18年に火災で全焼、3年後に復活したそうですが、日本唯一のロシア式ということで、大切に使い、残していきたい施設ですね。IZBAの象徴であるログハウスにある二本の煙突の煙が今日も綺麗にたなびいていました。



■Pros/Cons

•良い点 

-100℃前後、対流式スチームサ室、ロウリュ可、5名程度、TV無

-15℃前後の天然露天水風呂、サ室の真横、導線良
-外気浴有
-ログハウス貸切

•気になる点

-温泉・風呂無
-アメニティ無
 

-サウナマット無

■SUBARA OPI
90

歩いた距離 5km

玄海 若潮丸

若潮丼

その日の地元海鮮、美味。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 110℃,120℃
  • 水風呂温度 15℃,14℃
593

Uさん

2022.12.29

1回目の訪問

最高オブザサウナで締めくくりましたとさ

続きを読む
29
登録者: マグ万平
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設