2022.04.09 登録

  • サウナ歴 3年 9ヶ月
  • ホーム 中延温泉 松の湯
  • 好きなサウナ カラカラもいいけれど 適度なmoistureを感じたい
  • プロフィール サウナとサッカーと映画とジムとゲームとお酒で出来ています
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

GF

2024.08.19

1回目の訪問

オープン前からLINEで友達登録、完成までの道のりは追っていたもののなかなか来られず…
念願の初来店。

この日はOPEN12:45ということで、13時頃到着すると既に10人弱の列が。
幸い入場制限などでは無かったようで5分程で入館。

◼︎
下駄箱のキーはそのまま脱衣所のロッカーキーとしても使うタイプ。
脱衣所ロッカーの上下段が靴箱に書いてあるのが親切。

受付でタオルセットを購入して上階の脱衣所へ。精算は退場時。

◼︎
浴室内はやや暗め。
飲み物等置く棚には、番号がわりに偉人・俳優などの名前がラベリング。
今回はトム・クルーズの棚にDAKARAを置いて出発。
洗い場は7.8台程度でタイミング悪いと待つかも。

◼︎大きめのサウナ【KUU】
L字3段で20人以上入れるサイズ。セルフロウリュ可。TVや窓は無く、仄暗く落ち着く。アウフも定期開催。

今回14時のアウフ開始にはタイミングが合わなかったので、残り香で楽しもうと少し遅れて行ってみると期せずして後半戦に参加できることに。
Don't Stop Me Now 、We Will Rock You、Killer QueenといったQUEENの名曲をバックに、素晴らしいタオルパフォーマンスで大満足でした。

◼︎小さめのサウナ【ZEN】
・4.5人座れそうな2段
・1人用に区切られたスペース2つ、さらに奥に椅子があるスペース1つ
といった配置。こちらはお茶ロウリュが可能。

1人用のスペースは割と争奪戦で、2段側で蒸されている人たちが空いたところに早足で移動していた(サ室に入った順という暗黙の了解。笑)

◼︎水風呂
3段階の深さがあるものと、狭めなシングルの2種類。(不感湯も含めるともう1種類)
とても気持ち良い。

◼︎整いスペース
屋上と室内の2スペースあり。

・室内
涼しく暗い部屋になっていて、天井に星空が投影されている。
椅子は9脚程度で、配置も相まり若干の宇宙船感。星が1番多く見えるのは右手前ぽい。

・屋上
インフィニティチェアや畳の寝転びなど、横になれる椅子がめっちゃある。すごい。
空は緑に覆われているので、眩しくて寝られない…とかも無さげ。
ぬるめの露天や壺湯も最高に心地よく無限に居られる。個人的には整いスペースは今まででトップクラス。

館内食事処等は無さそう?でコンパクトではあるものの、サウナ施設として近場にこんな凄いところが出来たのか…というレベルで感動。
既に大人気なのも納得。また来ます!

続きを読む
28

GF

2023.01.07

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

九州サ旅、福岡編ラストはもちろんこちらに。
プレミアルームに宿泊も兼ねていざ。

まずはからふろに。
こじんまりした茶室でロウリュをして一気に蒸される。

続いてドライサウナに。
こちらは割とカラカラでアチアチに。

最後に満をじして森のサウナに。
サ室内の水風呂どうなんだろうと思っていたが、しっかり冷たく最高の導線。

アイスサウナも初体験。
立ち止まっているとサンダルが凍って動けなくなりそうだった。

宿泊したプレミアルームは個室になっており、
電動ベッドや快眠セット(耳栓とアイマスク)も用意されていてとても快適。

朝食も美味しく、さすがはサウナシュラン受賞施設だなと感じられる素晴らしさでした。

博多メシ 男厨

呼子のイカ

東京で食べられないのが残念。。 福岡、本当に美味しいものしかない

続きを読む
21

GF

2023.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

九州サ旅、2軒目は博多駅前の通りの一角に聳え立つこちらにお邪魔。

2階のロッカーで館内着に着替え、11階の浴室フロアに。
エレベーターを降りると浴室内がガラスから見えるのが面白い。

まずはオートロウリュ付きの広めのサウナに。
湿度が心地よく、気持ちよく蒸される。

外気浴は上階の露天エリアに。
季節柄少し寒かったが、博多を見渡せるロケーションがgood。

続いてロイヤルサウナに。
サ室内に足湯がある珍しいタイプ。初体験。
そこまで暑くないので発汗しないかもなーと思っていたものの、足湯に浸かりながら10分もするとじんわり汗が出てくる。これまたとても気持ちよい。

旅行先でローカルな番組を観られるのが個人的に好きなので、どちらのサウナもテレビ付きで楽しめた。

もつ鍋 六花舎

もつ鍋(九州しょうゆ)

最高!!!

続きを読む
11

GF

2023.01.06

1回目の訪問

サウナ飯

イズバ/IZBA

[ 福岡県 ]

サウナ:6分 × 5
水風呂:0.5分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

2023九州サ旅、トップバッターはこちら。
例によってサウナマスターの友人にお誘いいただき、日本唯一のロシアサウナに。

ロシア人のダンディなおじさま&ビューティなお姉さまにお迎えいただき、いざサウナ小屋へ。

丸太で囲まれたサ室内にはサウナストーンがたくさん乗った大きなストーブが。
ストーンにはもちろん、壁にロウリュして木の香りを楽しむのもokとのこと。

1セット目はじっくり、
2セット目以降は友人によるアウフグースでアチアチ(もはやイタイタ)になるまで蒸されまくる。

テラスに桶シャワーと水風呂が。
桶シャワー初体験でしたが、最高に気持ちよい。

そして外気浴、
テラスそばの道路を挟んで綺麗な海が広がっており、海は見えないものの
心地よい波音と鳥の鳴き声をBGMに至高の時間。

九州トップバッター、最高でした。

玄海 若潮丸

刺身定食

刺身は言うまでもなく、茶碗蒸しも絶品でした!

続きを読む
21

GF

2023.01.03

2回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

友人にお誘いいただき、2023年のサウナ初めはこちらに。

諸事情により無念のサウナ断念が重なり、
なんと昨年最後のサウナから約1ヶ月ぶりのサウナに。
久々すぎてSSSでせっかく購入したサウナハットを忘れる。

2セット目では蒸しボクサーかんずさんによるアウフグースにて2023年初熱波も。
ボクサーの方の熱波ということで?、
皆さんファイティングポーズやウルトラマンポーズをとって風を受けており、一体感があって盛り上がりました。

天気はこれ以上無いほどの快晴でしたが、さすがに年明け早々ということで外気浴はちょっと寒かったです。
トゴールの湯はたくさんの林檎が浮かんでいてとても良い香りでした。

先着100名の手ぬぐいタオルも無事ゲットし、
やはり安定の北欧でサウナ初め満喫出来ました。

続きを読む
25

GF

2022.12.04

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:7分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット

兼ねてから高い評判を伺っていたこちらに初来店。

10時開店後すぐに受付を済ませ、身体を清めて意気揚々と最上段にあがると感じる。
ああ、これはやばいやつだと。

ちょうどロウリュが行われた直後だったようで、
バックにはX JAPAN のRusty Nail が流れ、
サ室内はめちゃくちゃアツい。
サウナしきじの薬草サウナ並みの顔の痛みを感じ、すぐにバーニング状態に。

水風呂は初冬の外気に晒された露天で、これまたいい感じに冷たく気持ち良い。

外気浴で椅子に座ってふと身体を見ると、温冷交代浴、もはや熱寒交代浴を通して過去一のあまみが発生。ギンギンに整う。

11時半からの爆風にも参戦。
カノンをBGMに、客をいかに苦しめるかを考え抜いた末なんです、という怖い説明を受けてバケツいっぱいの水がストーンに散布される。
そしてかの有名なバズーカ型の送風機で風がぐるぐると駆け巡る。やばい。

ロウリュの時点で12分を超えてサ室にいたが、あの風を受けねば出られんということで挙手して爆風を一身に受ける。
ビート板の回収を忘れるぐらいの勢いで退散しました。楽しい。

埼玉県、昨日お伺いしたおふろカフェが最高に心地よくリラックスできる『柔』のサウナだとしたら、
こちらは爆風と熱さでアトラクションのようにギンギンに楽しむ『剛』のサウナだな、なんて

地元である越谷からもすぐなので、サウナにハマったタイミングが早ければ通ってた。

トマト酸辣湯麺

サ道でも出てくる名物。胡椒が効いてて辛うま

続きを読む
34

GF

2022.12.03

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 1 + 8分 × 5
水風呂:1分 × 6
休憩:8分 × 6
合計:6セット

施設全体として考えると過去最高かもしれない。

都内からはるばる埼玉県は鉄道博物館駅まで至り、
11時にイン。

サ室は3つ、
客が少ないので今のうちにとまずは名物のサウナコタに。
5分に1度のルールのもと、二階建ての小屋の中でセルフロウリュを楽しめる。
中には15本前後のヴィヒタが吊るされ、ロウリュをすると何本かは蒸気でゆらゆらと揺れる。
TVは無いが、そんな風景を眺めているだけでもgood

水風呂は小屋を出てすぐのところに3人ほど入れる広さのものがあり。導線も良く、ほどよく冷たい。

露天風呂の周りにインフィニティチェア3脚+いろんな種類のイスが10脚ほど、ここで外気浴が出来る(中にも椅子やベンチが点在している)

露天風呂のテレビと青空を眺めつつ、たまに聴こえる電車の走る音を聴きながらばちばちに整える。

露天は同県の白寿の湯からの運び湯の温泉で、
この季節外気浴で冷えた身体を気持ちよく温められる。

2つ目のサウナは広めのイズネスサウナ。
こちらはTVもあり。
この日はいつもより2℃高い温度で営業していたようで、なかなかにアツい。

3つ目は露天横のバレルサウナ。
セルフロウリュのセットもあったものの、ロウリュしてもなかなか温度があがらずこちらは今回断念。

14時半からのフォレストいいださんによるアウフグースにも参戦。
伊予柑の香りとサ道OPのBGMにつつまれ気持ちよく発汗

最終セットはちょうど0分のオートロウリュのタイミング。
TVでは歌うま芸人さんたちが星野源の恋を合唱しており、期せずしてミュージックロウリュのような形に。
曲終わったら出るつもりで入っていたら、オートロウリュの威力が想像を上回りガンギマる。
出る時にはもはや痛いの域に。サウナイキタイ記載の通り、サウナハット推奨です。


あがったあとの休憩スペースも充実。
寝転ぶこのできる椅子自体は10脚前後ではあるものの、座れるスペースは豊富で、無料のマッサージチェア(カプセルみたいなすごいやつ)やハンモック、沢山の漫画や挽きたてコーヒーのサービスまで。

値段もそれほど高くなく、
何よりタイミングの問題なのか朝から空いており、
友人と2人でほぼサ室貸切のタイミングがあったり、
アウフも都内有名サウナのように数分前から並んだりすることもなく、
ずっと快適に過ごせた。

アフターサウナパーティセット

北欧料理満載の満足セット

続きを読む
18

GF

2022.11.26

1回目の訪問

サウナ飯

予約戦争を勝ち抜いたサウナマスターの友人からのお誘いで、念願のこちらに初来店。

Bluetoothで好きなBGMを流しつつ、
館山の海を眺めて談笑しながら気持ちよくサウナ浴。
2.3セット目はスタッフさんからのロウリュとアウフグースも。自分達だけしかいない空間で存分に風を送られるまさに贅沢の極み。

そしてなんといっても外気浴。
目の前にある海や大空を気ままに飛ぶトンビを眺めながら、間違いなく今までで一番最高の外気浴が出来ました。

最初と最後の休憩時間は雷も鳴るあいにくの大雨で、サンダートルネードならぬサンダーストームだなあなんて思いつつこれもまた一興

ロウリュで使われたハーブのハーブティーも合間にいただき、これまたgoodでした。

テンションがあがり、ついにSea Sauna Shackオリジナルのサウナハットも購入。
1.2セット目の合間に購入し、2セット目からそのまま着用して整いました。

一言、最高でした。

漁港食堂 だいぼ

伊勢海老入り特上定置網丼

言葉にならないぐらい美味しい。 はまぐりの浜焼きも最高でした

続きを読む
9

GF

2022.11.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

GF

2022.11.19

1回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4

受付からサ室までとても綺麗、
接客も丁寧で居心地よし!

インフィニティチェアが並ぶ姿は圧巻。
他の施設では競争率が高く座れたらラッキーぐらいですが、
ここではそんな悩みもほぼなし。

あがったあとにオロポを注文すると、
くつろぎスペースが30分無料に。
サ道を読みながらオロポを飲んで充実したひとときでした。

続きを読む
3

GF

2022.11.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

GF

2022.11.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

GF

2022.11.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 6
水風呂:30秒 × 6
休憩:10分 × 6
合計:6セット


本日午後休、
池袋の映画館で夜に某marvel映画の鑑賞予定あり、
友人と合流まで1人で5.6時間暇を持て余すということで、
もう行くしかない条件が揃ったこちらに初来店。

まず、受付・ロッカー・浴室・食堂・休憩処に至るまで、全てのスペースにおいて清潔感がある印象。
2019年の創業から3年ほどしかたってないのもあるのでしょうが、店員さんも頻繁に掃除されてるのが伺えました。

岩→蒸し→岩→ケロ→岩の順に入浴。
中でも蒸しサウナはしきじの薬草サウナを思い出す苦しさで、最高。
見た目がマスターヨーダのポッドに若干似ているのもSWオタクとしてはアガった。

水風呂に関しては、サンダートルネードからのやすらぎという、外気浴なしで水風呂のはしごだけでも整ってしまうこの感覚は初めてでこれまた最高。

5セットを終えキリもよく、もう出ようと最後の外気浴を楽しんでいると、なんと16時からのスタッフロウリュが始まるとのこと。
迷わず直行したのに既に最上段の2席しか空いてなかった、ギリギリセーフ。

ラベンダーの香りに包まれた風を存分に浴びた後、アクリルアヴァントでアザラシのように水を纏い、微かに陽が傾く池袋の空を望んだ寝転びチェアでバチバチに整いました。

水族館の水槽のようなアクリルアヴァントも、
休憩スペースで本棚の裏にえる秘密基地みたいな場所も、なんならサンダーストームという名前も、男心と厨二心に刺さった。


総じてかねてから伺っていた通り、最高でした。

唐揚げタルタル丼+わかさぎの唐揚げ

ついロイヤルにしてしまったオロポを添えて

続きを読む
9

GF

2022.10.20

4回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8分 × 4
合計:4セット

20時ちょっと前に到着したところ先客1名で、
1セット目はほぼ貸切状態。

徐々にお客さん増えてったものの今までで一番空いてました。某路線の停電の影響だったのかな。

続きを読む
5

GF

2022.10.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

大学時代の友人たちとの河口湖グランピング旅、
旅の最後に癒しを求めてこちらにお邪魔。

受付で館内着とタオルセット・ロッカーキーをもらい、簡単に館内の説明を受けて入店。

岩盤浴を追加すると3Fのコミックコーナーとかにも入れるそう。

ロッカーキーは差し込み式ではなく、タッチすると開くオートロック式。
金属部分が無いのでうっかりサ室で熱せられることもなし

サ室は4段、真ん中にテレビを挟んでストーブが2台。なかなか広い。1段に7.8人座れそうでした。

定期的にオートロウリュが発動するのですが、
思ったより多めの水量でガンガンに蒸される。
特に最上段はとても気持ち良い。少し痛い。
ちょうどTVではサッカー天皇杯決勝が放映、
地元山梨のクラブのゴール後の発動にでくわしたということもあり、サ室内は二重の意味でアツくなってました。

水風呂は地下から汲み上げた温泉水風呂でこれまたとても気持ちよい。
奥の方は深くなってるので注意。

外の整いスペースは、リクライニングの長椅子に畳の寝転び場にと充実してます。

今回は普段と異なりサウナ初心者の友人もいたのですが、
3セットを終えて無事ディープリラックス状態に到達出来たようで安心。

あがっての休憩は人工芝ゾーンにて。
電源も多く、ハンモックなんかもあったりして心地良し。

とてもよかったです。

ほうとう蔵 歩成 河口湖店

黄金ほうとう 豚肉+あわびの煮貝入り

芸能人のサインも多く行列でしたが、待った甲斐ある美味しさでした。かぼちゃがでかい。

続きを読む
14

GF

2022.09.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

GF

2022.09.23

2回目の訪問

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

先週のサウナリーダー達との静岡サ旅を終え、
サウナ熱冷めやらぬ中、3度目のこちらに。

祝日で混むだろうし開店から行こう、でもまだちょっと時間あるから少し昼寝〜と横になったのが悪く、無念の1時間遅刻。

慌てて家を飛び出し到着したところ、
サウナ室いっぱいだから待っててもらわなきゃならないのよ〜と番台のおばちゃん。
あの時横になった自分を呪いつつ聞いてみると、まだ自分で1人目の待ちということでした。セーフ。

7.8分ほどロビーで待ち、空いたとのことで無事中に。
イオンウォーターを購入していざ。

9人前後入れるサ室ですが、5人ほど埋まっていました。
ロビーで待つ分、サ室自体の待ちは(よほど他の人と噛み合わない限り)無さそうです。

5分おきのオートロウリュに程よく蒸される。やっぱりここは落ち着く。
8分ほど蒸されてから水風呂に。
ビート板掛けみたいなのが設置されてました。前回は無かったような?

外気浴スペースは少し混み合ってましたが、無事に石のベンチに。
隣で2人組の若者がずっと喋っていたのがうるさく、初回はあまり気持ちよくなれず。。残念。

その後、本当は3セットで終えるつもりが我慢できず4セット目に。最後の外気浴のため外に出ると雨が降り始めてました。

ほてった体にしとしとと秋雨が降り注ぎ、とても気持ちよい。
露天風呂のお湯に雨がぽつぽつ当たる自然のBGMも良く、無事ばちばちに整いました。

続きを読む
14

GF

2022.09.17

1回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

チェックイン

続きを読む

GF

2022.09.17

1回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

フィンランドサウナ:8分 × 3
薬草サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:6セット


我らがサウナリーダーに連れられこの数ヶ月、大阪の大東洋、上野の北欧、横浜のスカイスパなどなど各地の素晴らしいサウナを堪能してきました。

どこも最高でしたが、そんな中サウナ好きの誰もが聖地と呼ぶこのしきじ。

正直ハードル上げすぎなんじゃないか??

そんな疑念は頭上から流れ落ちる天然水の滝を被った瞬間、ぶっ飛びました。

夜中到着した時に入った薬草サウナは正直こんなものなのかな…?という感じでしたが、翌朝入ったらまるで別物でしきじの本気に圧倒されました。

食堂で朝食に生姜焼き定食もいただきました。
生姜焼きは言うまでもなく、白米が美味しすぎましたた。水が美味しい土地に生まれた人たちが羨ましい限り…

総じて最高でした。入場制限もあり思ったより混んでなかったのもよかったです。

生姜焼き定食

米がうますぎる

続きを読む
28

GF

2022.09.16

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ハッスル熱波、ミントの香りが芳しくとても気持ちよかったです。

続きを読む
13
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00