またまた行って来ました八風の湯😊
結構地方からの車のナンバー増えてきたな〜駐車場😊
きっとテレビ観たんだろうなぁ〜。
でもサウナは人が少ないから快適(笑)
ここは割引券利用で、1000円。
高いようでアメニティーもPOLAで、バスタオルとフェイスタオル、岩盤浴もあるし、それ用のバスタオルも完備してて、
館内着付きだから高いとは思わないね。むしろ岩盤浴付きなら安い方よな。
手ブラでOKなところが良き🙆♀️
何より休憩する部屋がめっちゃ広い吹き抜けの2階と、テレビ付きのリクライニング部屋もあり、庭には足湯もある。
1日中過ごせるし、
国内でも珍しいらしい化石温泉
それで1000円🙌🙌🙌
でも今日も時間が無いので
1時間半で3セット♨️
8分~9分サウナで
壺水風呂超短めにして約20秒ほど・・・
ほとんど入ってないに近いけど、
外気浴も肌寒いのであまり長く入らない様にした♡
外気浴も4分くらいかな…🤔💭
1回目にして半ととのい(笑)
ととのうまではいかないけど、
あの感覚は半ととのいだなw
ドクドク流れる心臓の音が鳴りやんだら、
そそくさとサウナに入ってた。
サウナ室も86くらいだし、
この季節ちょっと長く入れそうだけど
無理せずぼちぼち8分w
久々すぎて、とにかくサウナが嬉しい♡
この1人の時間大事よな・・・。
最後に体をもう1回洗って汗を流して
熱いお風呂に入って、終了。
今週も頑張ろ💪🔥
サウナ後はみかん100%ジュースで片付いた🎶
有田みかんは最高よなw
やっぱり和歌山は果物天国😇
今日は母と叔母と祖母と八風の湯へ♨️
今日で2回目〜🙌
ここの雰囲気が和で綺麗で良き🙆♀️
前は朝から来たけど今日は夕方出発🚗 ³₃
夜の庭園も綺麗✨
落ち着いた雰囲気だからおばぁちゃんも
リラックス出来たようです。
テレビの取材があったようで、
人は多めだったけどサウナは人が少なく、やった〜っと心の声😂
ここのシャンプー・リンス・ボディソープ全てPOLAだからいい匂い♡
とりあえずサウナ室に入ると
サザエさんの📺。
車を買う買わないの話・・・。
サ友の話を思い出して
1人笑ってしまったよw
サザエさんって、あるある結構あるよなw
ぼんやりサザエさんを見て
上段に座って7分たってちょうどCMになったので壺の水風呂へ。
ここの水風呂めっちゃまろやか・・・
水が柔らかくて気持ちいい♥️
ついつい長く入ってしまいそう・・・。
外気浴に出て寝転ぶと、
目がクルクル渡ってまぶたを閉じて寝る😴
風がカラダをソフトタッチしてくる♡
たまに吹く風が全身の細胞とハイタッチしてるのか・・・幸せになったよ〜🙌
1回目でととのえた🎶
その後もう1セット♨️
今日は家族と一緒なので、
2セットで終了しました。
あとは熱めのお風呂と
化石海水のお風呂←これが有名なんだって〜黄土色の温泉♨️硫黄系じゃないんよね。多分・・・卵臭くないから(笑)
で終了しました。
さ飯は実家のおでん。
この辺では関東炊き(かんとだき)って呼ぶよ🤣
関東のおでんとはまたちょっと違うと思うけどね。美味しいんよ🎶
ちゃっかり外の売店で、
みかんと柿とすだちGET。
産地直送のここの果物も美味しいですよ😋
帰りに割引券くれるので次回も利用します😊ありがとうございました✨
サウナ7~8分×2
86℃
水風呂多分20℃くらい30秒くらい×2
外気浴3分~5分×2
女
- 85℃
男
- 87℃
- 22℃
和歌山といえば🍊に🍑に梅干しー🙌
今回は八風の湯♨️に🎶
なかなか思ったより近い♡
着いてすぐお店の広さにちょっと迷子気味(笑)
道まっすぐしかないのにな(笑)
フロントでロッカーの鍵、館内着とバスタオル、フェイスタオルをもらって、
いざ出陣♨️
とりあえず1回迷子になりかける(笑)
脱衣場に着いてすぐに、
まず、ここは、館内着に着替えるだけなのか、すっぽんぽんになっていいのか・・・。
すっぽんぽんになっけど、大浴場まで思ったより距離があったので、
もしかしてこの先で着替えるのか?と
思って、
もう1回館内着に着替えて
見に行ってみたw
いや、そのまますっぽんぽんGOでお風呂やん・・・
また戻って脱いで大浴場へ(笑)
洗い場のシャンプー、コンディショナー、ボディソープはPOLAでした。
ササッと身を清めて、
とりあえず浴場の中も広々してたので、
1回散策して、水風呂、外気浴チェック。
壺の水風呂の大きさ不安やったけど、
大人2人頑張れば入れる程の大きさ😊
思ったより大きい。しかも炭酸泉水とな。
温度は20℃くらい?かな〜
2つしかないから出るタイミング大事‼️
温泉上がりのおば様達も利用するので
タイミングはめっちゃ重要⚠️
サウナで7分→壺水風呂約1分→外気浴5分
を5セット
サウナ室温度は87℃くらいで、
2段のサウナ室、左側にストーン有。
すぐ外に壺水風呂があるので、
壺水風呂が見える位置にスタンバイ。
7分入って壺水風呂に人がいないか確認して出て即、掛水して、ツボへIN。
頭まで潜りたい・・・。迷ってやめた(笑)
梅干し気分🎶染みるわぁ〜🤣
今日は7分って何故か決めてたので、
6分辺りでソワソワ(笑)
ソワソワしてる自分楽しい♡
外気浴の椅子も寝ころべる椅子2つと
長椅子と露天風呂に岩の椅子3つくらい。
絶対寝ころべる方に行く私(笑)
3回目で眠気のフワフワとグルグル回って
気持ちいい〜ととのった〜🎶🙌
お店の中には大きな休憩処がありサウナ上がりちょっとゆっくり出来ました。
温州みかんソフトクリームでととのった♨️🙌また来たいなぁ😊
田舎へ墓参りしたついでに足を伸ばしてこちらへ。
今回も宿泊利用です。
ここは宿泊でしか来たことないけど日帰り利用でも平日1000円で岩盤浴も利用できるのでめっちゃお得。
そういえば前回来たときはコロナが世に出始めてすぐの頃。
もう1年半経つのにこの間ずっとコロナと闘い続けてるのかぁ。
晩御飯の後、サクッと岩盤浴で汗をかいて浴室へ行くつもりが気持ちよくて一眠りしてしまい慌てて入浴。
時間が遅かったこともあり浴室はほぼ貸切。
サウナも独り占め。
水風呂も。
いや、ここの水風呂は常に独り占めできるか。
なかなか他では見ない天然炭酸泉の壺湯の水風呂。もうちょっと水温低めやと言うことないねんけどなぁ。
ただ相変わらず抜群の泉質の温泉で温まり、湯上がり後にソフトクリームを頬張り、最高の休日となりました。
男
- 85℃
- 22℃
- 2018.01.01 16:19 NxNx
- 2018.10.19 22:25 野崎達郎
- 2018.10.29 22:03 野崎達郎
- 2019.04.30 03:18 かゆ
- 2020.03.01 14:08 きの子
- 2020.03.29 20:03 よしくん
- 2020.04.29 13:03 よしくん
- 2020.04.29 13:03 よしくん
- 2020.04.29 13:06 よしくん
- 2020.07.12 22:31 あきち
- 2020.08.01 15:26 よしくん
- 2020.08.01 15:27 よしくん
- 2020.12.30 17:00 タカメア
- 2021.03.07 13:39 hasethon
- 2021.09.27 09:40 ノン子
- 2022.08.06 19:09 ぱりぴ
- 2022.08.18 18:17 タカメア