温度 90 度
収容人数: 15 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
水、土、日で1日2回のみ
しばらく、ローリュウお休み |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 ●外気浴 デッキチェア: 2席 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 85 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
水、土、日の11:30〜/20:00〜 |
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 ベンチ: 6席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
宿泊予約
施設補足情報
休憩室 リクライニングテレビ付き 多め。 岩盤浴も別料金無しで利用できます。 宿泊時:大浴場は6:00〜8:00まで 但しサウナは休止中なので要注意
日曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
日曜午後サウナ。13:00 IN。JAF 割引価格 1,400円 (通常大人土日 1,700円)。初訪問。下駄箱は 87 (はな)。合計 1セット、0.8kg減。
古民家のつくり、至福のひととき、ととのう。
#サウナ前口上
「サウナ旅の〆」のお時間がやってまいりました。いかがお過ごしでしょうか。
調べて見ると大浴場リニューアル工事が 2025年の 1月から 2月にかけてあるようです。今回のサウナ旅のタイミングでなくてよかったです。
この施設はお食事もおいしそうですし、宴会もできて、宿泊もできるとのことで、至福のひとときを過ごせそうです。
残念ながら本日は帰宅予定なので夜までゆっくりすることができません。夕方まではゆっくりしたいと思います。
そろそろ 2024年も締めくくりになるので、自分が訪問したサウナ旅を見返して、2025年もワックワクな旅の計画を立てたいと思います。
それでは、本日も己のサウナ道を追求する人生を楽しんでまいります。
#サウナ体験
13:00 到着。
受付。下駄箱の鍵を渡す。精算バンドとサウナバッグ (館内着、バスタオル、フェイスタオル入り) を受け取る。精算は退館時とのこと。
廊下をてくてくと歩いて脱衣所へ。精算バンドの番号のロッカーを使用。
浴室。左右に洗い場。正面にぬるめ、あつめの内風呂。左側の敷居を通るとサウナ室と源泉炭酸水風呂。更に洗い場もある。左奥の扉から露天スペースへ。露天スペースには岩風呂、壺湯、寝湯がある。サマーベッド二脚とベンチ二脚あり。
ところどころ段差に注意。
内風呂。まずはぬるゆに使って体を温めて瘦せやすい身体をつくる。茶色の化石海水。舐めると塩苦い。柱や壁が古民家風のつくり。天井高め。のんびりと旅の疲れが取れる。
サウナ 86度。2段 L字型。白いマットが敷いている。入口横に大きな対流式ストーブががんばってる。真ん中に柱があるので注意。今回のサウナ旅、体重が一気に減ってしまったので、下段に座ってテレビを見ながらノンビリと蒸される。テレビに夢中になって滝汗。
源泉炭酸水風呂。体感温度 18度。壺風呂、膝上ほどの深さ。壺風呂は二つある。これが気持ちよすぎで癖になる。ノンビリと全身の粗熱を取る。
外気浴。露天スペースのサマーベッド横になって休憩。落ち着く雰囲気で快適。風が冷たく一気に体が冷却された。
露天風呂。壺風呂で冷えた体を少しだけ温める。ぬるめの温度が気持ちよき。
水シャワー。洗い場の水シャワーで全身を洗浄、冷却して終了。
#サウナ飯
14:00 お食事処山水に Bダッシュ!
サ飯は、和歌山ラーメン 880円。
ダイエットには豚肉が必要。
食後のお昼寝。
一日中ゆっくりできそう











男
-
86℃
-
18℃
2セット
高野山。昨日ケーブルカーで登って来ましてね。
オイラ密教自体はピンときてないが、弘法大師がエラい人だというのは知ってる。
……ほ、ほんとだよ?
奥の院から歩き始めて無数の企業の慰霊塔から無数の戦国武将のお墓から……あれ寺参りに来たのに、完全墓参りだな?
金剛峯寺を中心に50数社のお寺が立ち並ぶ。あちこちお堂を見てこれましたよ。足痛い。
かつらぎ町まで降りてきて、せっかく欲得を落としてきたのにラブホに泊まる。煩悩の温冷交代浴。だって近くて安かったのだもの。
ホントはこの日のうちにここ、八風の湯に来たかったんだよな〜。
泊まり荷物背負ったまま歩いたから膝が痛くて翌日に回した。
天気予報、大雨ですって。10時前にチェックアウト。八風の湯まで1.6km……歩くか。ぜんぜん小雨だ余裕ヨユー。
で到着。
趣ある和風建築なんだけど、割合新しめの施設だったかな?
めちゃくちゃほのかっぽい。系列だっけか。
気温は控えめだけどともかく蒸した。シャツベタベタだ。一服してはよ風呂場いこ。
洗体。
は〜源泉が5つも。内風呂は湯船2つ、露天も2つ、壺湯2こ。ととのい寝椅子が2台あり、壁付けのベンチもあるから6人くらい座れそう。
第二源泉は太古海水が湧いたもの。琵琶湖が動いた名残りかな。ブラタモリでやってた。数万年前の地殻変動で地中に取り残された海水らしい。
それが、壺湯型の水風呂2つにも使われている。冷泉利用は増えてきたけどしょっぱい水風呂は珍しいネ。ちょっぴりぬるくて19℃くらいかな。
サ室。テレビつきか〜。ウッチャンがトッパ! って声張るヤツの再放送(雑)
2段、ちゃんと見なかったけどロッキーかな。15人くらい入れそう。広めだ。
温度は、80℃くらい。マイルドだ。
なんだかマイルドすぎる気もしてくるのだが、どうなのだろう。和歌山という気候風土だから、夏場、梅雨時期など特にほっといても高湿度になるのだ。そしてこの温度と合わせるからこその水風呂のぬるさかもしれず、やはりその土地のサウナの良さは、極論生活しなければわからないのかもしれない。
1セット目は10分。いい汗はけっこう出たので、↑みたいなことを思ったのね。
水風呂、外気浴。雨、本降り。アチャーだめかあ、と横になり、ふぁーんと、どうでもよくなる。
また歩きだよ〜とか、コインランドリー探さないとな〜とか、せっかく旅なのに気が急いちゃう性分。ととのって、ま何とかなるわとスイッチが切り替わる。
不思議と、悪くない。いいサウナだな〜と思う。
ゆっくりしたいが次行くか。
ずーっとサ活読んで気になっていた、奈良・ほてい湯行ってみましょうかね。






和歌山といえば🍊に🍑に梅干しー🙌
今回は八風の湯♨️に🎶
なかなか思ったより近い♡
着いてすぐお店の広さにちょっと迷子気味(笑)
道まっすぐしかないのにな(笑)
フロントでロッカーの鍵、館内着とバスタオル、フェイスタオルをもらって、
いざ出陣♨️
とりあえず1回迷子になりかける(笑)
脱衣場に着いてすぐに、
まず、ここは、館内着に着替えるだけなのか、すっぽんぽんになっていいのか・・・。
すっぽんぽんになっけど、大浴場まで思ったより距離があったので、
もしかしてこの先で着替えるのか?と
思って、
もう1回館内着に着替えて
見に行ってみたw
いや、そのまますっぽんぽんGOでお風呂やん・・・
また戻って脱いで大浴場へ(笑)
洗い場のシャンプー、コンディショナー、ボディソープはPOLAでした。
ササッと身を清めて、
とりあえず浴場の中も広々してたので、
1回散策して、水風呂、外気浴チェック。
壺の水風呂の大きさ不安やったけど、
大人2人頑張れば入れる程の大きさ😊
思ったより大きい。しかも炭酸泉水とな。
温度は20℃くらい?かな〜
2つしかないから出るタイミング大事‼️
温泉上がりのおば様達も利用するので
タイミングはめっちゃ重要⚠️
サウナで7分→壺水風呂約1分→外気浴5分
を5セット
サウナ室温度は87℃くらいで、
2段のサウナ室、左側にストーン有。
すぐ外に壺水風呂があるので、
壺水風呂が見える位置にスタンバイ。
7分入って壺水風呂に人がいないか確認して出て即、掛水して、ツボへIN。
頭まで潜りたい・・・。迷ってやめた(笑)
梅干し気分🎶染みるわぁ〜🤣
今日は7分って何故か決めてたので、
6分辺りでソワソワ(笑)
ソワソワしてる自分楽しい♡
外気浴の椅子も寝ころべる椅子2つと
長椅子と露天風呂に岩の椅子3つくらい。
絶対寝ころべる方に行く私(笑)
3回目で眠気のフワフワとグルグル回って
気持ちいい〜ととのった〜🎶🙌
お店の中には大きな休憩処がありサウナ上がりちょっとゆっくり出来ました。
温州みかんソフトクリームでととのった♨️🙌また来たいなぁ😊

基本情報
施設名 | かつらぎ温泉 八風の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 和歌山県 伊都郡かつらぎ町 佐野702 |
アクセス | JR笠田駅から徒歩5分 かつらぎ西ICから車で3分 |
駐車場 | 無料 |
TEL | 0736-23-1126 |
HP | http://www.happuno-yu.com/katsuragi/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜22:00
火曜日 10:00〜22:00 水曜日 10:00〜22:00 木曜日 10:00〜22:00 金曜日 10:00〜22:00 土曜日 10:00〜22:00 日曜日 10:00〜22:00 |
料金 |
平日1,300円 土日1,500円
一回行くと次回200円の割引券がもらえます。8日だけ800円です。 ※タオル・バスタオル・館内着を含む ※再入浴可 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2018.01.01 16:19 NxNx
- 2018.10.19 22:25 野崎達郎
- 2018.10.29 22:03 野崎達郎
- 2019.04.30 03:18 かゆ
- 2020.03.01 14:08 きの子
- 2020.03.29 20:03 よしくん
- 2020.04.29 13:03 よしくん
- 2020.04.29 13:03 よしくん
- 2020.04.29 13:06 よしくん
- 2020.07.12 22:31 あきち
- 2020.08.01 15:26 よしくん
- 2020.08.01 15:27 よしくん
- 2020.12.30 17:00 タカメア
- 2021.03.07 13:39 hasethon
- 2021.09.27 09:40 ノン子
- 2022.08.06 19:09 ぱりぴ
- 2022.08.18 18:17 タカメア