2021.07.13 登録
[ 佐賀県 ]
サウナーとして。やっとの思いでやってきました「御船山楽園ホテル らかんの湯」。
どれだけ待ち焦がれていたことかと声を大にして言いたいです。
一言で言えば、『最高』でした。
薪サウナが使えなかったとしても本当に良かったです♪
ここであえて色々語るよりもこの投稿を見た人にはとりあえず実際に行ってみてほしいと言いたいです。必ず行って良かったと思えますから。
チームラボも男女それぞれのサウナも水風呂も内外気浴も温泉も食事もおもてなしもすべて満足しました😇
本当にありがとうございました。
必ずまた来ます。
歩いた距離 1.2km
[ 佐賀県 ]
ここは期待値がかなり高かったです。やってきました「佐賀の湯処 こもれび」。
とても綺麗なところでした、雨が降ってなければもっと良かったと思います。
浴場もとても広くて、サウナ室も本当に大きく、大きなスクリーン2枚で立派なサウナストーブを挟んでいる形でした。
お客さんたちのマナーも良かったです♪
サウナ室は上の方はかなり熱くて、水風呂も冬の屋外で水温18度と良い温度!外気浴スペースが豊富に設けられてるのがとても嬉しかったです。女湯のバレルサウナも非常に気になるところです。
佐賀に来た時はまた寄りたいと思います。
[ 福岡県 ]
ウェルビー3店舗目の「ウェルビー福岡」にやってきました!初見感を大事にしたいと思い、あまり情報は見ずに来ました。
栄・今池と比べると小さめな浴場でした。人数制限で32人だけ入れますが、それでかなりの混雑具合でした。中でもセルフロウリュできるサウナはかなり窮屈感でした。
個人的な気持ちとして、やはりカプセルホテル系のサウナはどうしても人が多い・匂いや滑りなどで清潔感があまりない・窮屈感あるといったところが私には合いません。
しかしながら、なんといってもウェルビー。サウナ・水風呂・外気浴のレベルは高いです。
悪いところばかり言うようでなんですが、セルフロウリュを1〜2分間隔でかけ続ける人が2人もいました。声掛けもありませんでした。民度も低そうです。
次は愛知、名駅のウェルビーに行こうかと思います。
歩いた距離 3.6km
[ 大阪府 ]
仕事でめちゃくちゃに怒られて激萎えして、メンタルがやられたところ。
こういう時は大阪のサウナに入りに行こうということでやってきました「ニュージャパン梅田」
個人的に一番好きなサウナがあるのがここなのです。
低温サウナと高温サウナがあり、これを跨ぎながら蒸されるのが大好きなのです。
まずは低温サウナで星空を見ながらストレッチ。そのあと、時間を見計らってオートロウリュが始まる高温サウナへ。しっかりと蒸されて出てきて、12度の水風呂へダイブ。最高です。
しかも、ゲリラロウリュイベントがあったので、より整いました!
プールサイドラウンジでオロポ飲んで回復!
夜勤明けだったのでしっかりと寝てから帰宅しました!
メンタルも回復できてこの世の全てに感謝。
ありがとうございました。また来ます。
男
男