2020.11.22 登録
[ 東京都 ]
東京に来たら一度は入らねばと思っていた黒湯。
いいです、かなり。
おひとり用の水風呂と源泉のまったり水風呂、熱めの露天風呂、カラカラサウナにスチームサウナ。
ちゃんとできあがる要素がすべて整っていて良き。
休める処は石ベンチと石椅子のみ。
洗い場と水風呂の間の1Mほどの石ベンチで寝転ぶと、ふわふわと目の前が揺らぎ、いい感じに仕上がりました。
駅から徒歩3分、やはりここも夜はグループの若いお姉ちゃんが賑やか。
時間を外すなら終了間際狙いか、あと朝はおひとり常連さんがまったりしている。
いいなあ蒲田。
【追記】
サウナイキタイに多分同時間にご一緒した方がいたのだけど、多分わしの間違いかな。しかしほんっとに大阪と違って東京の密度すげーや。
数メートル歩いたらサウナ―にぶつかる的頻度のかおり。
女
女
[ 大阪府 ]
久しぶりに銭湯めぐりでもするかと出てきたら何店も時間短縮で空振って。どうしよこの悶々どこかにぶつけなければとやってきたユーバス高井田店。
日付が変わる前の土曜の夜、サ室はわたしと一人ぐらいでほぼ貸切状態。
ドラマ中断からの地震速報を眺めながら長めの2セット。
露天風呂→源泉つぼ湯はやはりいつもと同じで大にぎわいで。ほんとみなさんお元気。ほんと、こんなご時世でもみなさんほんとよくしゃべる!!!
あちこちでお湯バッシャー&大声で談笑する老若女女をしり目に休憩スペースで寝転ぶと
あまみも出て一週間の疲れがドッと流れ落ちる感覚が。
はああ(*´Д`*)
残念なのは風呂後のビールが飲めないことだけど、今しばらくの我慢ですね。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。