2023.02.10 登録

  • サウナ歴
  • ホーム りんくうの湯
  • 好きなサウナ ヴィヒタの香りがするサウナ 神秘的な音楽が流れているサウナ
  • プロフィール 数年前迄水風呂は「修行」と思っていましたが、ある日突然水風呂が快感に。 これで大好きなペンギンの気持ちが分かるようになりました。 ここで一句。 ロウリュウ後 水風呂が混む サウナかな ※新春木温泉・神戸ハーバランド万葉倶楽部の実際の訪問日は記載の訪問日より過去です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

快悠感

2025.04.15

1回目の訪問

サウナ飯

梅小路を出て、こちらで一夜過ごしました。
二回目の訪問です。

他のスーパー銭湯・健康ランドからみたら定員が10名未満で狭めですが、給水所が近いのが有難いです。
水風呂も天然温泉を冷却したものかも知れません。
表記がありましたが、忘れました。

岩盤浴が朝5時から入れるのも良いですね。

朝食バイキング

御当地漬物・御茶漬け用ふりかけが美味しい

続きを読む
5

快悠感

2025.03.18

2回目の訪問

なごみ湯

[ 大阪府 ]

開店同時に入り、ほぼ一番風呂でした。
サウナで大相撲大阪場所が放映され、勝負の行方をじっと見つめる方々も多く居られました。
まだこの頃は最低気温1℃とかが続いていたので外気浴で冷やっとしましたが、その後の露天風呂入浴が更に快適でした。
自転車ではなかったので、ビールとハイボールを頂きました。

続きを読む
2

快悠感

2025.03.13

7回目の訪問

春木新温泉

[ 大阪府 ]

今年初訪問です。

洗い場の場所取りする人が居らず、石鹸の流し忘れをする人も居らず、客層が良いので心地良いです。どちらも当たり前ですが……

ゴム素材の簡素な椅子が好きです。道具屋筋とかで販売されていないでしょうか。

帰り駅までの道で安めのマッチを自販機で見つけましたので、ととのった後の体を潤せませた。

続きを読む
2

快悠感

2025.02.12

7回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

投稿順が逆ですが、二月に泊まりで行きました。

洞窟サウナでバズーカローリュ浴びたら恐ろしいほどの発汗作用がありました。
巣篭もり部屋は色々あって楽しいです。

あおぞらⅡが東花園に帰って行くのが見えました。

やよい軒 布施店

チキン南蛮定食 納豆【割引クーポンで追加】

看板メニューのチキン南蛮、かしわ・衣・甘酢・タルタルが四位一体の美味しさです。

続きを読む
2

快悠感

2025.01.28

7回目の訪問

サウナ飯

だんぢり湯

[ 大阪府 ]

寒冷続く1月下旬、サウナでしっかり温もりました。
ロイヤル入浴専用エリアの露天風呂は快適ですが、レギュラー入浴エリアの内風呂も温度が高く感じて気持ち良いです。

松屋 春木店

シュクメルリ鍋定食

期間限定メニュー、販売開始から2時間以内に実食できました。 異国ジョージアの味。

続きを読む
17

快悠感

2025.01.09

2回目の訪問

サウナ飯

松ノ浜温泉

[ 大阪府 ]

今年初サウナです。

松ノ浜温泉は丁度一年前に行ってました。

ほぼ開店同時に行ったら、洗い場が僅かに空いていました。
空いてる洗い場の上の段には洗面用具が置いていましたが誰も居なかったのでそこで洗い始めたら、横の湯船に浸かってる人が「兄ィちゃん、場所取ってんねん!」て言うてきました。
結局、他の洗い場が空くまで待つ事になりました。
そういうルールが認められているなら仕方ありませんが、マナーの宜しくない一人も居ると実感しました。

1時間経ったらその人を含めた集団は居なくなり、快適に『町の銭湯』の雰囲気を楽しめました。
脱衣所内で飲料・アイスクリームを購入できるので、スーパーカップ(正式にはアイスクリームではなくラクトアイス)を食べてからもう一回入り直しました。
最後はビールを飲んでから出ました。
気付いたら約4時間入っていました。


今度行く時はあの集団と時間が被らぬよう行こうと思います。

すき家 泉大津松之浜店

キング牛丼

想像してたより食べらる量でした。 美味しく頂きました。

続きを読む
17

快悠感

2024.12.30

6回目の訪問

春木新温泉

[ 大阪府 ]

去年の話です。

大晦日前日にサウナ納めしました。

16時頃入ったら洗い場が満席に近いくらいの多さでしたが、暫くして空いて来ました。
初対面の人にも挨拶されたりするのが良いですね。

続きを読む
2

快悠感

2024.12.26

11回目の訪問

サウナ飯

りんくうの湯

[ 大阪府 ]

一ヶ月遅れの『いい風呂の日』で、久々のりんくうの湯です。 

お馴染みの納得セットで入館しました。
木曜日はアカスリがお薦め。
今年の垢をしっかり擦り落としてもらいました。

納得セット限定メニューの赤鍋定食を注文しまし、白飯のお代わりは結構多めにしました。
有り難い事に、食堂の店員さんに覚えて頂いているようです。
「納得セット、赤鍋定食!タコさん〜!」「お代わり御飯、大盛りで!いつもの常連さん〜!」
元気良い店員さんが居られて心地良いです。
キッズメニューに入っているタコさんウインナーがお酒のアテにもおかずにピッタリですのでよく注文します。

タコさんウインナー

キッズメニューに入っていながらお酒のアテにピッタリです。

続きを読む
13

快悠感

2024.12.10

1回目の訪問

サウナ飯

なごみ湯

[ 大阪府 ]

自宅から近い場所にありながら初訪問です。
サウナは広めで、サウナから水風呂に向かう途中にシャワーがあるのが便利です。
露天風呂の湯船の横にととのいスペースがあるのが良いです。
脱衣所内に自動販売機があるのも良いですね。ビールもありましたが、自転車で帰るので飲めませんでした。
外に生搾りオレンジジュースの自動販売機があるのも有り難いです。

三ツ矢サイダー(瓶入り)

湯上がりに懐かしの三ツ矢サイダー

続きを読む
17

快悠感

2024.12.01

6回目の訪問

サウナ飯

だんぢり湯

[ 大阪府 ]

12月に入り、冷え込む日のサウナ・風呂は気持ち良くてたまりません。
外気浴は露天風呂を足湯状態にしてととのいました。

松屋 春木店

ビーフシチュー定食

ハイカラな本格洋食にも味噌汁が付いているのが嬉しいです。

続きを読む
15

快悠感

2024.11.25

5回目の訪問

春木新温泉

[ 大阪府 ]

一日早い「いい風呂の日」です。
健康ランド•スーパー銭湯も良いですが、所謂「町の銭湯」も安らぎます。
湯上がりで涼みつつ駅まで歩くのが心地良いです。

続きを読む
14

快悠感

2024.11.15

5回目の訪問

サウナ飯

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

スポーツの秋。
テニス後の風呂•サウナはたまりません。

入口はクリスマスっぽくなっていました。
エレベーターに乗る時間は極僅かですが、無性に座ってみたくなります。
体を洗う時は檜風呂の前を毎回使っています。洗面器が木製で風流です。

帰りはタクシー電話してから下駄箱へ。

ティラミス

風呂上がりで、ホームでの待ち時間に食べる美味しさ。 単線1面2線の小規模な駅でもあるのが嬉しい。

続きを読む
3

快悠感

2024.11.04

8回目の訪問

サウナ飯

冬特パックで入館し、翌日14時迄滞在しました。
ポイント還元祭もやっており、岩盤浴料金•セルフブレンドオロポ代(売店購入)が実質無料となりました。
外気浴の気温も最適でととのい椅子に心地良く座れました。

ハーフ&ハーフ黒生ビール大ジョッキ

コクがあり、喉越しも最高です。

続きを読む
2

快悠感

2024.10.29

5回目の訪問

サウナ飯

だんぢり湯

[ 大阪府 ]

露天風呂で膝下を湯に浸けて外気浴しました。雨天でしたが、それもまた一興。
水風呂の後にペンギンサウナで涼むのもなかなか良いです。

ローソン 南海春木駅前店

厚切りロースカツサンド他

運良くカツサンドが半額で売られていました。 ハイボール等と共に春木駅ホームベンチで頂きました。

続きを読む
13

快悠感

2024.10.02

4回目の訪問

サウナ飯

春木新温泉

[ 大阪府 ]

こちらのサウナは広くありませんが、懐かしさ感じる「町の銭湯」のサウナで安心感があります。
新春木温泉の窓硝子がどこかで見た事あると思ってたら、先週他界した祖母宅(母実家)のトイレの窓硝子と同じ模様でした。

しゃぶ葉 岸和田南店

鴨しゃぶ食べ放題コース

サウナの前にしっかり食事。期間限定の鴨が良かったです。

続きを読む
2

快悠感

2024.09.26

7回目の訪問

サウナ飯

前夜の神戸サウナ&スパに続けて、神戸のサウナで一夜過ごしました。
ちょっと涼しくなってきたので、ととのい椅子で吹かれる風が実に心地良かったです。

お造り盛り合わせ(プラン込限定メニュー)

近江牛すき焼きも選べましたが、お造りが食べたくしょうがなかったのでこちらにしました。

続きを読む
1

快悠感

2024.09.25

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

忌引休暇明けが二連公休に変わったので、三宮で宿泊。
水風呂11.7℃は震災を忘れぬ意思表示です。
本場のサウナを再現した『フィンランドサウナ』はテレビもなくサウナに集中できます。

フィンランドからやって来たトントゥが色々な所に居ます。

イスズベーカリー 元町店

フィッセルガーリック  チョコドーム

一夜過ごし、風呂•サウナ上がりの朝食。

続きを読む
13

快悠感

2024.09.20

4回目の訪問

サウナ飯

奈良健康ランド

[ 奈良県 ]

テニス会で体動かした後の風呂•サウナは格別です。

ロウリュでは三種類のアロマが用意されており、最後の『スパイシー何とか』の香りが特に良かったです。
名前を教えて頂いた熱波師の方……名前を忘れてすみません。

お酒の自動販売機があるのも有り難いです。

乗車時間数秒ですが、エレベーターの椅子が気になったので一回座りました。

ロコモコ丼

社員旅行で行ったハワイの思い出の味です。

続きを読む
19

快悠感

2024.09.12

6回目の訪問

サウナ飯

朝からずっと晴れていましたが、雨が降り始めて駆け込むように館内へ。
と言いましても近鉄布施駅からは向かい横断歩道まで屋根続きですので、雨に濡れる心配は殆どございません。

ドライサウナ室風の記念撮影コーナーにて昼間『あべのペンギンバザール』から迎え入れたペンギンちゃんにちょっと座って頂きました。
声が聞こえてきそうです。
「この後は水風呂にドバッと浸かりたい!いや〜我々ペンギンは水風呂大好き!南極海という地球上で最強の水風呂が好きな仲間もおるけど……私には冷た過ぎる。」
そうです。ケープペンギンの野生下での生息地は南アフリカなんで、結構暑い場所です。「ペンギン全種類=南極」というイメージは今でも強いみたいです。

複数エレベーターがある場合、隣りが来てる事に気付かぬ事が結構あります。今回は無事気付きました。

入浴・サウナ+水風呂+外気浴をじっくり楽しんでから食堂へ。
欄ボーさんのブラックホールをハイボールを味わいました。
ハイボールは氷無しの為に量が多かったです。

100円指定席は運良く壁側が確保でき、快適に一夜を過ごしました。

ブラックホール

風呂•サウナ上がりに冷んやり美味です。 欄ボーさんが考えたというのがまた良いです。

続きを読む
3

快悠感

2024.09.06

4回目の訪問

サウナ飯

だんぢり湯

[ 大阪府 ]

3時間以上滞在しました。
水風呂以外にもペンギンサウナ(クールダウン室)があるのが有り難いです。
水風呂の後にペンギンサウナという楽しみ方もあります。
来週はだんじり祭りです。
春木駅周辺はだんじりの雰囲気に包まれていました。

ハーシーチョコモナカ

風呂上がりに17アイス自販機から購入。 湯上がり冷んやりアイスは良いですね。

続きを読む
13