対象:男女

さぬきの湯 ドーミーイン高松

ホテル・旅館 - 香川県 高松市 宿泊者限定

イキタイ
141

のりとも

2020.10.15

1回目の訪問

側の某カプセルホテルからよく見えていたドーミーイン高松。初めて宿泊しました。

温泉施設は狭めですが内湯の温度は適温でした。

サウナは94度で心地よい汗が出ます。外気浴のスペースは少し狭いかな。

無料の夜鳴きそばがあったりカプセルホテルとは違いベッドの寝心地も良く最高でした。

2日間のトータルです。
サウナ:13分 × 11
水風呂:2分 × 11
休憩:5分 × 11
合計:11セット

続きを読む
20

ハピパラ

2020.10.10

1回目の訪問

淡路、四国の一宮巡りの2泊3日の旅
初日はここ、ドーミーイン高松にしました。

台風一過で天気も回復してて良かったです。

サウナ、水風呂ともとても綺麗で、気持ちよく利用ささていただきました!

10階の部屋からの眺めはとても良かったのですが、
目の前に裸のおっさんがウロウロしているビルがあって、は????
となりました。
人気のゴールデンタイム高松さんだったのですね(^^;;

続きを読む
0

kure

2020.10.01

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kure

2020.09.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波兄弟

2020.09.22

2回目の訪問

ビジネスホテルに泊まるならドーミーインにすべしーーー


サウナの教科書にはそう書いてある。

でもねぇ…
ドーミーってちょっと高いンゴねぇ…

その分設備の質が高かったり、サービスが良いって評判は知ってるよ。
でもプライベート利用=自腹なので、結局安いビジホにしたり、それこそサウナのカプセルに泊まったりしてきたのが通例だった。

しかし今回の高松訪問、他とさほど変わらない価格だったので、ついに噂のドーミーにチェックインすることとなった。

非サウナーの連れが風呂に入ってる間にサクっとサウナへ。(1時間半)

前日はサ室に入ろうとしたら、脱衣してシャワーもせずに横入りされた輩のせいで5分待たされたり、かけず小僧がいたりしてかなりイラついたが、

今日は連休でも3日目のおかげか、同じ時間に入ったのに混んでないし、変な人も少なく快適。

サ室は石やストーブの類は見えず、背後から熱が出てるシステム。窓ありテレビ無しは評価高い。
水風呂はほぼ1人用のコンパクトサイズだが、体感温度は17℃と必要十分。
外気浴はととのい椅子が1つなので上手くタイミングを見計ろう。

カラン・風呂含め部屋数の割にキャパが狭い…とは思うが、ビジホで普通クオリティのサウナが味わえるのはありがたい。

あとは全国津々浦々からやってくる宿泊者のマナー向上が大事だと感じた。



ドーミーといえば夜限定で無料で食べられる夜鳴きそばも風呂上がりの1杯として美味しそう
なのだが!

今日は朝から讃岐うどん修行、

1日で7杯もうどんを平らげてきたのだ!!
正直麺類はもうお腹いっぱい・・・

夜鳴きそばに関しては次回以降どこかのドーミーで吟味することにしよう…。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
96

Saunoob

2020.09.21

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波兄弟

2020.09.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Saunoob

2020.09.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

嫁とサウナ

2020.09.20

2回目の訪問

5時に起床し、早速朝ウナ。
夜中はサウナが休止になっているのでスタート時は少し温度が下がっていたが、それでも温度計は80度台後半で汗をかくには十分。
水風呂も昨夜に比べて若干冷たいかな、と感じる気持ち良い温度だった。

この後に乗る船の出発時間の都合上クイックめに2セットのみとなったが、寝ぼけまなこをしっかり覚ますことができた。

続きを読む
32

T.T.GARAGE(ふくらはぎ)

2020.09.20

2回目の訪問

こちらに宿泊をしているので、本日もこちらにてサウニング。レベルの高さを再実感。やはり水風呂の目の覚めるようなキンキンがとても嬉しい。これからの旅行や出張は基本ドーミーインにしようと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
74

嫁とサウナ

2020.09.19

1回目の訪問

四連休はコロナに注意しつつ、現代アートを見に四国に足を運んだ。

ホテルを選ぶ基準はサウナ、ということで、まずはドーミーインに一泊。

コンパクトながらしっかりアツくテレビもなく音楽だけのサウナ、ほぼ一人ようだがこれまたしっかり冷たい水風呂、そしてこれもコンパクトだが外気浴スペースと必要十分なものが揃っているので、満足なサ活となった。

やはりドーミーイン系はサウナに秀でたホテルチェーンだと再確認した。

続きを読む
11

Saunoob

2020.09.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T.T.GARAGE(ふくらはぎ)

2020.09.19

1回目の訪問

サ室はコンパクトながらもアッツアツ。温度計は95℃を示していたが、もっともっとアッチアチ。水風呂もキンキン。さらにはイスに座っての外気浴も可能。さらには静かな環境。これ以上何を求めるのか?

ドーミーイン恐るべし。宿泊先をドーミーインにして本当に良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
71

2020.09.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2020.08.27

1回目の訪問

サウナは表示より暑く感じました。
水風呂は1人しか入れません。
ビジホにしては良いと思います。

続きを読む
31

ユースケ

2020.08.15

2回目の訪問

朝ウナを3セット。今朝のサ室は96度表示ながら昨夜よりはドライ気味、じっくり10分蒸され、実測値16.2度のヒエヒエの水風呂でゆっくりクールダウン、外気浴で朝っぱらからガンギマリ。いやこれなに素晴らしい。

サ室は半分くらいの時間は一人、時々ひやかし系が隣席を通り過ぎるだけ。テレビがなく、J-popを琴の音色にアレンジしたBGMがうっすら流れる優雅な時間を楽しみました。朝サ飯はホテルのバイキング。当然のようにうどんがメインなのが讃岐っぽい。どうもありがとうございました♨

追記:帰路の淡路島でもう一件サウナに寄りたいと思っていましたが、スケジュール的にかなわず。以上で今年の夏の家族(サ)旅行はお開きでした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16.2℃
213

ユースケ

2020.08.14

1回目の訪問

最近ご無沙汰だったドーミー系列に久しぶりに来ました。ドーミーイン高松は初めて。正直、ドーミーのサウナを舐めてました。ごめんなさい。今夜は3セットともに宇宙に飛びました。ありがとう♨

サ室は定員6-7名ほどでコンパクト、テレビなし、ほぼ1人でした。湿度管理されたボナサウナで、室温は96度。しっとり感も結構あって強烈に熱く、ナイアガラ級の大滝汗。ほうほうの体で10分耐え、キンキンの水風呂へ。これが冷たいのに長く入りたくなる系。過去レポによれば17-18度、でも私の肌は違うと言ってます。久々に秘密兵器のタニタ水温計で実測したところ、まさかの15.3度。抜群のセッティングです。強烈なアマミとともに外気浴で盛大にニルヴァーナ降臨。気を失うかと思うくらいでした。

今夜のサウナは、個人的には上野北欧に比肩するレベルでした。過去レポによるとコンディションにはバラツキがあるみたいですが、空いていて出入りが少なく、水風呂の水温が下がった時は最強に近いサウナになるのではないかと思います。明日の朝もう一度確認します。

夜鳴きそば美味しいですね。スタッフさんによれば厨房でスープから取っている本格派のようです。うどん疲れ、発汗に伴う塩分不足に最適でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.3℃
189

オフロ保安庁のKGN長官

2020.08.08

2回目の訪問

おはよう朝ウナ!

続きを読む
44

ヒロヒロ

2020.07.16

2回目の訪問

サウナ:7分×4
水風呂:2分×4
小休憩:5分×4

寝過ごして午前7時浴場に入る。
出張ビジネスマンで混み気味。
かけ湯をして露天風呂で待機。
室温は94度、3分ぐらいから発汗。
水風呂は昨日より少しヌルい。
曇り空見ながら外気浴。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
70

ヒロヒロ

2020.07.15

1回目の訪問

サウナ:6分×3
水風呂:1分×3
小休憩:5分×3

2泊目はこちらで。
呑みに行きたいので早めの3セット。
サウナ室は対コロナで3人分のマットのみ。
また、明日の朝にでもじっくり入ります。

写真はホテル近くのジェラート屋さん

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
72
登録者: yoichi-low
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設