対象:男女

日之出湯

銭湯 - 大阪府 大阪市

イキタイ
770

ととっしー

2022.10.09

1回目の訪問

月に何度かある休日出勤。落ち着いて仕事ができるもののやはり休日がなくなった喪失感が拭えないのでその気持ちを晴らすためにサウナへ。楽しいことがあってもサウナ。悲しいことがあってもサウナ。最近は何かと理由をつけて行っています。そんな中行ったのが日之出湯さん。新今宮〜天王寺の間は意外と銭湯が多くサウナも種類が多いのにこれまで行けておらず、入船温泉に続き2軒目です。
 いざ入ると広々とした空間が印象的でした。小さいながらも露天風呂があり種類が多いのも特徴です。この日は雨で時間も少し遅かったせいか人は少なめ。正直地域柄少し入るのに戸惑うこともあるのですが、全く気にせずゆったりと入ることができました。

#サウナ…3.0点
入り口付近にあるガラス張りが特徴のサウナ。最大で4人入れる空間です。作りはいわゆる昭和ストロング系。ストーブの上に置いてあるサウナストーンは富士山溶岩を使用し、遠赤外線効果がより見込めるそう。内装は少し古いですが、バスタオルを巻いて入るので清潔感は保たれた状態で入ることができます。100度を超える室内ながら外が見渡せるので開放的なサウナでした。

#水風呂…3.0点
サウナの奥にある水風呂はなんと底面が金色に光っている!いかにも大阪だなと感じられる水風呂でした。水には炭による濾過機能があり、水あたりは良く温度もちょうどいい感じです。

#休憩スペース…2.5点
銭湯なのでここは難しい部分ではあります。露天風呂にあるお湯が流れる椅子に座るか、脱衣所に設置されたととのい椅子に座るかのどちらかです。露天スペースは外気はあるもののなかなか風までは来ないのが致し方ないところですが、椅子を用意していただいているあたりサウナ〜のことを考えていただいていることに感謝しながら整いました。

続きを読む
2

泥眼(でいがん)

2022.10.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

定員4名となってますが、大人4名だと結構密です。

3名くらいで入るのがご時世的にはいいのかも。

主観なんですが、サウナ内の湿度が高いように感じられましたを
これはあくまでも主観ですので。。

番台の兄ちゃんが、愛想よかった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
12

にしやま

2022.09.27

1回目の訪問

のれんを潜るとレコード💽がズラリ
そして館内に流れるジャズ!
こんなにジャジーでファンキーなしびれる銭湯ははじめてでどきどきしっぱなしでした。
(かっこいい!まじかっこいい!)

お風呂もサウナも最高です。
電解水素水の露天風呂&軟水&富士山溶岩サウナ(85℃、とても心地の良いサウナです。じーっくりじんわりと温まります。10~15分くらいは入れます。)

そして湯上りの憩いの場、駄菓子コーナーにテンションあがります。イーゼルの手書きイラストも素敵なのです。

日之出湯さん
ありがとうございました!

続きを読む
4

あ!

2022.09.25

34回目の訪問

歩いてサウナ

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
3

こつ

2022.09.24

1回目の訪問

東急ハンズの風呂くじで当たったので行ってきました。ちょーディープな場所にある銭湯♨️綺麗なのかちょっと不安でしたが室内は清潔感があってよかったです。
サウナ室は90度くらいでした。
この日は疲れてて気がつけばサ室で寝落ちしてました。
水風呂は丁度いい温度で金色の水風呂!
サウナ室の近くにととのいチェアがあればもっとよかったのに…

続きを読む
2

天王寺の駅からたくさん坂道をくだった先にある、新地のはずれのお風呂屋さん♨️

外観は下町の銭湯っぽいレトロな感じ、番台のお姉さんがにこやかにあいさつをしてくれます☺️

入ってすぐ、天井にそれはそれはりっぱな鯉の絵が、男女脱衣所に渡って描いてあります🎏脱衣所だから撮れないけど、力強くてしばらく見ちゃう✨
探偵ナイトスクープが来たんだって〜📺

お風呂は洗い場がたくさんあって、フィンランドサウナは定員3名といった広さでしょうか。
奥にテレビがありますが、見えるのは一番手前の人だけ🤔ドアを開けて入るとお姉さんが、
「もう出るからここ座りや〜」と
手前の席を譲ってくれて貸切状態に😇

ありがたく座りながら出ていくお姉さんを見送ると、背中からおしりにかけて大輪のお花が咲いていました💐

今日は予定があるので1セットと決めて10分頑張りましたが、温度計の示す94℃が信じられないくらい柔らかい熱で、ぜんぜん辛くない✨✨

サウナ横にある金ピカの軟水の水風呂で冷やされて、露天風呂の座り湯へ♨️
外気浴は、この背中をチョロチョロ流れる座面に腰かけながら、足ツボの石が敷き詰められた足湯で休みます😇新鮮✨

とてもコンパクトで居心地のよい銭湯です💘

歩いた距離 2km

らーめん 極 総本店

チャーライ

前こんなに混んでる店じゃなかったんだけどな〜

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃
24

あ!

2022.09.22

33回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
4

shuchii

2022.09.22

1回目の訪問

サウナ:①12分②10分
水風呂:①②1分30秒
休憩:①②5分
合計:2セット

本日は彼女と日之出湯へ初めて訪問♨️♪
天井の鯉が素晴らしい✨
サウナも水風呂も気持ちよく、浴場は広々としておりとても快適でした😊
またきたいと思います♪😊

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
12

バクシンオー

2022.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

銭湯ガチャで出てきた日之出湯さんヘ行って来ました。

入口入って下駄箱の上はレコードのジャケットがいっぱい。
脱衣場天井画の鯉は迫力あった。暖簾も鯉

フィンランドサウナ
3人位のスペースだが、自分ともうひとりいるだけで自然と入れ替わりになるのでソロで入れました。
室温は高いとは思わなかった。バスタオルを巻いて入るのがお約束。
富士山の溶岩のストーンがストーブの上に積んであってこれがなにかと良いらしい。

水風呂はまろやかでリッチな感じの黄金タイルで深さもある。ここも譲り合いでひとりで浸かれました。

電気風呂、深湯、浅湯、高温湯
薬湯はきつくないけどじっこう?の独特の香りで効きそうだ。
露天は水素風呂。座り湯は足裏マッサージができます。

お風呂屋さんあるあるの常連さんがマナーを知らない銭湯初心者に注意して初心者さんが怖がって来なくなる件。やさしい言葉で注意書きの張り紙がありトラブらないよう対策がしてあります。
実際女将さん?の人柄か平和な感じで安心して来られる銭湯でした。

フロントスペースはいろんな駄菓子や飲み物が売っています。低めのテーブルや動物の椅子がおいてあり童心に戻ったような気分になれるが、何故かおしゃれにジャズのBGMです。

清掃も行き届いていて女湯は頻繁に女将さん?が清掃に入られ頭が下がる思いでした。
ロッカーの中までもたいへんきれいにしてありました。

フルーツ牛乳+駄菓子

いろんな駄菓子が売ってるよ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
17

Yusuke Ohnishi

2022.09.10

3回目の訪問

14:30訪問
高温3せっと
サウナ室混雑 満室

続きを読む
1

まかろにぼーい

2022.08.25

1回目の訪問

サウナはMAX4人。

テレビはありますが見てると首がイカれそうです。


お風呂は露天、ジェット、高温、電気とあります。

水風呂は今日はちょっとぬるい。
でも中のタイルが金色でちょっとおしゃれ。


まぁ土地柄なのか風呂の中でずっと足の指をこすってるおっさん、ぶつぶつなんかいうてるおっさん、タトゥー盛りだくさんな感じなのでそれが苦手な人は行かない方が良いでしょう。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃
17

かつし

2022.08.18

1回目の訪問

#サウナ
サウナは銭湯料金に込みなので無料で入ることができます。
定員は最大4名、温度は約110°Cをしっかりキープしていてあまみが出るほどの十分な温度、富士山溶岩のサウナストーンには遠赤外線効果があり、サ室内はマイナスイオンで一杯との事。
バスタオルを巻いて入るのがルール、バスタオルは持参でもよし、レンタルは100円。

#水風呂
備長炭や軟水を使用した肌に優しい黄金色に輝く水風呂は、浴槽の肩より少し高い部分から冷水の滝が流れ、首や肩を当てるととても気持ちがいい。
温度は15、16°Cくらいだと思います。
定員は2名まで。

#休憩スペース
圧巻の鯉の天井画とジャズが流れる脱衣場の休憩スペースには、ととのい椅子や大型のソファーもあって場所に困ることなく、ゆっくりくつろげます。
腹筋台や本格的な懸垂マシンまであって思い思いの湯上がりを楽しんでいる感じがいいですね。
フロントの駄菓子コーナーで買った駄菓子をつまみにクラフトビールもいい!

続きを読む
15

押満 三魂

2022.08.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

散髪の合間で銭湯サウナ新規開拓に、日之出湯さんへ。平日昼間ということもあり、空いていて快適サ活させてもらいました。

計3セット+全身シャワーでフィニッシュ

入り口は古いレコードジャケット貼られていて良い感じ
番台入ると鯉の天井画に圧倒される
サウナはバスタオルスタイルでお願いします
サ室はmax4名
ととのい椅子は中に2台、小さな露天に座れるスペースあり
トップライトからの日光が気持ち良い
全身シャワーは水量けっこうあり、意外にイケます

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
24

Yusuke Ohnishi

2022.08.13

2回目の訪問

17:00訪問
高温3せっと
混雑だが18時を過ぎると過疎化

続きを読む
4

かなめんたる

2022.08.12

3回目の訪問

サウナ:10分 × 1、12×2
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

1発目からしっかり整えれたのでまんぞく

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
6

さっぱりサウナ

2022.08.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

【黄金の水風呂】

今日も出張終わりに
現地の銭湯サウナを楽しむ

駐車場に停めたことを
番台の方に伝えると
フロントガラスに
クリアケースに入れた紙をはさんでくれていました

4人定員のフィンランドサウナ
黄金の水風呂
外気浴できる脱衣所はエアコンの涼しさが
ひとしおです

さすが大阪を感じる西成サウナでした

歩いた距離 0.1km

続きを読む
13

湘南ふくろう

2022.08.05

1回目の訪問

ひょんなことから日本一治安の悪いと言われるあいりん地区に滞在することになり銭湯開拓をしてきました。

案の定背中に墨の入った方もおられ普段行く銭湯とは違った雰囲気を味わえましたり

#サウナ
タオル装着必須で4名がけのサウナがあります。温度は並。狭いので混んでいると出入りが大変

#水風呂
そこそこ冷えており快適
塩素臭を炭で消しているようです。

#休憩スペース
屋外はなくサウナ外に椅子があります。

銭湯としては過ごしやすく快適でした。

続きを読む
1

かなめんたる

2022.08.04

2回目の訪問

早朝7時から突入

腕時計を忘れたが、砂時計があるので一安心。

まずはサウナ10分、水風呂2分、外気浴10分

とりあえずやっぱりいい。
あとはヤ○ザの群れが居てサウナを独占され萎える。
入れても入り口のところしか空いてなくて

(サウナ15分、水風呂2分、外気浴10分)×2セット

やっぱりヤクザが邪魔で奥に入れなくて残念。
ヤクザのマナーをしっかりせい。
場所にマット置いて独占もするし、狭いくせに出入りも激しいし、人も多いし。
あとは、臭い以外はやっぱり再&高

次はオープンと同時に行く

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 18℃
23

PAO

2022.08.04

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設