対象:男女

音の花温泉

温浴施設 - 奈良県 生駒市

イキタイ
265

サウナ記念日

2022.01.01

2回目の訪問

初詣、寅さんをお祀りする信貴山がババ込みで、御本尊をお参りすることも叶わず、音の花温泉へ。
いいところは、お子ちゃんが物おじせずサウナに入っているところです。あと、水風呂に入った瞬間、ハーーと、言ってしまうのがいい水風呂だとわかりました。
京都、大阪、奈良のサウナ三都物語、有難うございました。明日は東京に帰ります。

続きを読む
14

サウナ記念日

2021.12.30

1回目の訪問

帰省先の実家で夕食を作る都合上、エクスプレスサウナでしたが、こちらも混んでました。周りの人の声では、今日は空いてるとの感覚のようでしたが、この場所に、よくこんだけ人がいるな、というのが正直な感想でした。でも、音の花初体験の嫁は大満足で、実家を継ぐとしたら、、、というイメトレをするくらいでした。サウナもしっかり汗がでましたし、水風呂が思いのほか肌に馴染みました。よかった。今年最後のサウナ、有難うございました!

続きを読む
4

たくあん

2021.12.30

2回目の訪問

地元の温泉、サウナ
年末年始は大賑わい
人は多くても己を高めればサウナで整える
BGMはアニソンから懐メロに変わってました。

続きを読む
17

tomi

2021.12.05

2回目の訪問

サウナ飯

久々に来ました🚗
ちょっとヌルッとお湯で下茹完了✌️
サ室は小さく、6人でいっぱい。
夕方から入ったので、人の出入りも多く、常に満杯状態でした。
大きな露天風呂の椅子や、石の上で休憩タイム。
今回は、露天風呂の中にある石の上で、デーンと寝られたので気持ちよかったです😊
4セットして、お風呂を上がり、妻と合流🕺
ここの温泉の売りは、なんと言っても、食事🍽
山の中の温泉とは思えない、鮮魚が一押し👍
また来よう‼️

マグロカツ、白子ポン酢、赤ナマコ

続きを読む
19

火男 a.k.a ひょっとこ

2021.12.03

7回目の訪問

奈良でも随一の外気浴ですなぁ

湯が気持ちよくてたまらん、、、

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
15

ITERA

2021.11.28

9回目の訪問

冷水機ふっかつしてほしいでござる。

今日もありがとうございました😊

続きを読む
6

サウナゆう

2021.11.28

1回目の訪問

中の温泉がぬるぬるで、肌すべすべなりそうでした。
露天風呂も広大な景色で最高です。
サウナも割とオールジャンルなbgmが流れていました

続きを読む
19

サウナハット師匠

2021.11.24

1回目の訪問

水曜サ活

行ってきました、音の花温泉
今週は金曜日に札幌へトンボ帰り、と言う事で、この1週間は関西行きたいサウナで蒸される企画!をやっています。
ここで蒸されて、そのままレストランで寿司サ飯!と、意気込んでやってきましたが、、

水曜日は、レストランのみ定休日😩
あー、寿司サ飯が食べられない、、、
ならば、サ室で目一杯蒸されてやる!と意気込むも、音の花温泉は現在も時短営業継続中ー❗️終了は20:45………
インした時間は19:30💦
ここから、全力全集中のサウナと向き合う時間を開始しました。
無駄な動きを一切無くし、身体を手早く清め、2セット集中と決めてサ室に臨みます。

ここのサ室は2段式定員6名。
営業終了間近のサ室には誰もいません、しかし放置されたビート板がそこら中に💢
もう少し早ければ、マナー悪サウナー集団に巻きこまれていたかも!なんて考えると、ぎりぎりになったからこそ与えられた1人のサ室に感謝する。そんな賢者モードになっていきます。

そうそう、今日も懐メロの話を。
ここはサ室内で、平成懐メロ有線が流れています。
賢者モード中に流れてきたのは、レミオロメン〝粉雪〟
ええ、もちろん!こな〜ゆき〜♪
1人サ室で熱唱しましたよ😎

いつもの通り、露天風呂の大きな石の上で大の字になり空を眺めながら、2セットで沈んで行く大きな整いが、
全力集中、やればできるじゃないか!
今日も良いサウナになりました。
金曜日から札幌行きまーす。
札幌のサウナーの皆さん、よろしくお願いします🤲

サウナハット率 0/1
サウナハット社長、サウナハットを忘れる失態💦

続きを読む
48

すいんつ

2021.11.13

1回目の訪問

【いいところ】
・泉質よい
・露天風呂広い
・サウナ室内の湿度

【よくないと思ったところ】
・価格高い(シャンプーなどのアメニティなし)
・サウナ室臭い
・サウナ室うるさい(音楽の音大きすぎる)
・夜の営業時間短い(20時受付終了、21時閉店、20:45から清掃開始)

緊急事態宣言明けてるけど、まだ時短営業するのでしょうか。。
1月からの張り紙もくたびれてるし、いい加減見直せばもっとたくさんの人が行けるのに、なんて思いました。

施設自体はとてもいいので、個人的にはもっとホスピタリティがあがることを期待します。

続きを読む
4

メモ

2021.11.13

41回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おひい

2021.11.07

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ
10分×4セット
水風呂
2分×4セット

サウナも程よくアツく、
水風呂も気持ちよかったです。
有線が流れているので
2、3曲流れたら水風呂へ行くとゆう
ループでやってました。

泉質も良かったです!
何よりご飯がとても美味しかったです。

海鮮丼

続きを読む
25

tomi

2021.11.04

1回目の訪問

サウナ飯

11/3(祝)、プチ旅行で生駒に行きました🚗
パワースポット宝山寺に参拝した後、音の花温泉へ♨️
ここの売りは、大きな露天風呂。
柔らかいお湯に全身浸り、いい気持ち😆
サウナは6人でいっぱいの小さなドライサウナ。人の入れ替わりが多いので、温度はあまり上がらず、身体が温まるのに、いつもの倍近くかかりました。
水風呂の後は、露天の岩の上にデーン笑笑
冷たい岩肌が気持ちよかった🎉
そして、この温泉のもう一つの売りが、食事🍽
海鮮ものが新鮮で量もあり、食事処は大賑わいでした🎊

刺身定食、ほか

続きを読む
50

蒸旅人 清水ゆでを

2021.10.30

1回目の訪問

「俺に20分与えてくれれば、確実に2回ととのうことが可能だ。」とは、かの有名な サワールドカップ得点王 フムスト・サウナチコフの言葉ではなく、僕がサ活後にマッチをガブ飲みしながら思い付いた言葉です。ちなみにサウナチコフは左利きのストライカーです。

ということで、奈良方面にお出かけの際に行ってきました!音の花温泉さん!

お風呂入りに何度か行ったことあるのにサウナ初めて入りましたとかホントすいません。
定員6人 90℃のサウナは湿度も程よく、気持ちよく汗がかかる素晴らしいかんきよでした。
サ室を出てすぐの水風呂は自然の温度管理ですが、秋の奈良だけあってコチラも程よく冷たくて気持ち良きでした。
そして露天風呂ゾーンの外気浴スペースは岩やととのいイスに座り、流れゆく雲を眺めながら優しい風を浴びる最高の空間でした。ここの外気浴最高やぁ♪

90℃サウナ、16℃水風呂、流れ雲外気浴を重ねること二度…

本日も完全にととのいました!!

今日も素晴らしきサ活に感謝です♪
写真撮り忘れました爆

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

たくあん

2021.10.15

1回目の訪問

有給を使い平日昼間からこちらへ

さすがにこの時間帯だと空いていました。

サウナは有線のチョイスが独特(アニソン?)な以外特に問題なく、サウナマット有り、水風呂の体感16℃ぐらい
整いスペースは介護用椅子が外に2つ中に1つ、広い露天風呂スペースの隙間を見つけて整うのも楽しい

ちなみに備え付けの石鹸、シャンプーはないので用意が必要

施設としてはポテンシャルは高く、サウナに力を入れたらサウナ好きが押し寄せると思うが
あくまで地元民の憩いの場としてのスタンスを感じられる

食事にはかなり力を入れていて海鮮類は内陸県とは思えないクオリティである

続きを読む
22

火男 a.k.a ひょっとこ

2021.10.14

6回目の訪問

幾度、来ても良い温泉。

10年以上通っていますが、毎回入りたてに感動する湯の質、やはりここは湯の質が最高ですね。

そのせいか水風呂も超気持ちいい。
外気浴も夜は星がちらほら見えていいですね。

しかし夜6時ごろ常連おじさん3人組がサウナ室で騒ぐわ脱衣所でゴルフの素振りして騒いでいて、普段ならば気にしませんが、このご時世、、、怖いですよね。

みなさん木曜夕方にいらっしゃる時分はお気をつけくださいませ。

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
27

メモ

2021.10.10

40回目の訪問

チェックイン

続きを読む

WAVE〜波長をトトノエル〜

2021.10.04

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サウナ室内がちとおじさん臭い。。もう行くことは無いかな。

続きを読む
6

堺のたぬき

2021.10.01

1回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:2.75セット

この日の目的はサウナというより温泉だったので、サウナは軽め。
ここの温泉、めっちゃいいんです!
入った瞬間肌がツルツルになるのがわかるくらいしっかり温泉!

家から30分程度なので時々来るんですが、1人のサウナーとして来店するのは初めて。

めっちゃいいやん!!!

サウナ3人掛けが2段のこじんまりしていますが、しっかり高温!
テレビなし、12分計なし、あるのは砂時計のみ。
サウナは貸切。
しずか。
最高やん。

水風呂もしっかり深さがあり、簡単に肩までつかれます。(欲を言うともう少し温度が低い方がいいな。)

露天の広大な岩風呂の淵にすわって外気浴。

これもまたしずか。


「ここ、サウナもめっちゃええやん!」

今回は閉店まで時間がなかったので軽めでしたが、次はしっかりサウナを堪能したい!!

※平日の夜は空いてますが、土日はかなり混んでるみたい。
※タオル、シャンプー、ボディーソープ等は持参する必要あり。

続きを読む
14

TKYK@Saunner

2021.09.29

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

ランニングからの
初入湯ー!

サウナはこじんまりしてるけど
しっかり熱く 砂時計ひとつで
時間を計る

ランニングで体はほてっているので
1セット目はサクッと6分ぐらいかな

水風呂は気持ち良い!
水温がわからないけど18度ぐらい?

露天スペースが充実してる。
でも 椅子などの設備はあまり多くないので
露天風呂の岩の縁で休憩


そんなのを2セットだけでしたけど、
すごく気持ちよかったー。

また来たいなー。

歩いた距離 23.1km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
106

やまひろ

2021.09.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Masahiro Handa
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設