対象:男女

天然温泉 なにわの湯

温浴施設 - 大阪府 大阪市

イキタイ
3286

ふじp

2023.03.15

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ロウリュ田中🌿

2023.03.15

28回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃

サ系大学生

2023.03.15

4回目の訪問

水曜サ活

久しぶりに大学に行く予定があったので連チャンでなにわの湯です。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,84℃
  • 水風呂温度 16.1℃
7

kAzzzzz

2023.03.15

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10→10→8分
水風呂:1分×3
休憩:10分×3

オートロウリュがとても良く上段の方は体感90℃越え。平日の15時に入ったにもかかわらずサウナは八割程度埋まっていた。外気浴のスペースが大きくサウナから近いのでストレスフリーで使える。スチームサウナには塩が置いてある。レストランは2つあるが、ひとつは閉まっている時間がありオロポはそちらしか飲めないので注意!!

続きを読む
17

yooosuk

2023.03.15

48回目の訪問

水曜サ活

14時頃入館。
平日は混んでいなくて快適ーと思いきや、4人グループが2組いて一斉に出たり入ったりするので急に混んだり急に空いたりする。
春休みの影響なんかな。

サウナくらい別行動にしてくれ、、

とはいえ、快晴の外気浴は天国かと思うくらいの気持ちよさ。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16.1℃
22

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

久しぶりになにわの湯。

今年も現れたね、日焼け目的のオッサン。
外気のチェアを数時間占領する悪行。

あと、汗流さないオッサン。
久しぶりに見たわ。
せっかく、汗流しやすいように、サウナ出てすぐにシャワーつけて来れたのに。。

ま、いろんなオッサンおるな。

歩いた距離 0.7km

続きを読む
34

湯太

2023.03.14

4回目の訪問

30分事のオートロウリュに合わせてサウナ入り3セット。
最上段で8分が限界でした。

続きを読む
3

カボチャ

2023.03.14

1回目の訪問

体洗ってから内風呂
①サウナ⇒水風呂⇒外気浴⇒つぼ湯
②サウナ⇒水風呂⇒外気浴
眠かったのもあって軽めの2セット
脱衣所から外に出れて寝ころべるスペースがあるのがよかった
露天に畳1面の外気浴スペースがあるのは最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
2

23時まではほぼ満席
ただ、サウナ室が大きく40人くらい同時スチーム叶姉妹のため待ち時間はほぼなし。
23時以降は電車勢は帰っていくのか定員の半分以下のおじさんたちのフェスになる。

なにわは大阪で一番集客力のあるサウナだと思ふ。
これだけ人が来れば経営者はさぞかし笑いが止まらないだろう。
札束だらけの浴槽でチャンネーはべらせて泡のアルコールで乾杯だ。
欲しいものはブラウン管の中と歌っていたが、Z世代には刺さらないだろう。
ただのおじさんの妄想だ。

集客に困らないのに回数券を現金のみで販売してるのはやはりアレのためだろうか。マルサに入られて急に閉店しないことを望む。

余計なお世話すぎる下衆な勘繰りに思いをはせつつ、ソロサウナーも同じように下衆な勘繰りをしつつ黙って空を見上げてるのだろうか。
それとも、整いの向こう側でも下衆なのは小生のみなのか。
他人の頭の中が気になりながら寝湯で40分も寝落ちしてた。
占領してしまい申し訳ない。

そして今日も整うのであった。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
6

チェックイン

続きを読む

ふじこ湯

2023.03.13

1回目の訪問

出張で大阪へ、大東洋レディースが開いていない時間だったので、なにわの湯に初ライドオン。

サウナのセッティング、水風呂の温度、外気浴への導線、外気浴エリア(寝っ転がれる畳!)などとても良かった。

でもそれを台無しにするほど、サウナ内で大声でくっちゃべって場所取りを堂々としているヌシ達が酷かった。サ室は満席で、席を探してる人がいるレベルなのに、絶対に自分のサウナマットを置きっぱなしにして一切周囲を考えないおば様達(10名くらいのお仲間)が非常に不愉快でした。

彼女らの話によると(もちろん全て聞こえる)月曜は一番混んでいて、水木は空いてるそうです。いくら施設が良くてもユーザーのモラルがこれでは二度と行きたくない。「場所取り禁止」とサ室のドアにデカデカと貼っているのに、何の抑止力もありゃしません。残念。

続きを読む
7

いますぐサウナで

2023.03.13

21回目の訪問

サウナ:8〜10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
21時頃in
サイコロデーの影響かお客さん多くてサウナ待ちが出るほど大盛況
今日は肌寒かったので水風呂と外気浴は短めに
帰り際にあつ湯でしっかり身体をあっためたので30分の帰り道もポカポカでした。

続きを読む
17

ダニエレ

2023.03.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

たこやき。

2023.03.13

36回目の訪問

サ:10分→12分→10分
水:1分×3
休:5分×3

なんか混んでるなーと思ったらサイコロデーだからか。私もサイコロにチャレンジして5を出し、スタンプカードが全部埋まり無料券2枚ゲット!嬉しい☺️

そして最近21時以降にくること多かったけど、この時間帯にはじめてマット交換に遭遇(22:15ごろ)。3セットともほぼ満員近い混雑具合だったけど待つことはなく下段でじっくり蒸されました。

今日はちょっと肌寒いなーと思ってたけど、しっかりあったまってからあびた風は最高でした。
(明後日はドーミー旅!楽しみ!)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16.1℃
23

ミヤモトヤスヒロ

2023.03.13

29回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
整いました🙏

続きを読む
19

くーちゃん

2023.03.12

1回目の訪問

10min×3

結構広めのサウナ。40人ほど収容?
オートロウリュが1時間に一回くらいある。
外に整い用の畳とインフィニティがあり、気持ちよく整える。

梅田から近いため行きやすいのも良い。

55点

続きを読む
0

小松 大樹

2023.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ムカヒ

2023.03.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

熱波少年

2023.03.12

7回目の訪問

今週は休日出勤も含め6連勤だったため、日曜朝に1週間の疲れを取るべくなにわの湯へ!

10時くらいINするも日曜なので大盛況!

まずはジェットバスで表面の疲れやコリをほぐし、露天温泉で内面の疲れを取りつつ、湯通し完了!!

サ室では今日もイズネスさんの本領発揮!

30分毎にオートロウリュがあるため、90℃弱でもかなり熱く、いい汗かけます!
サウナからの天井シャワーからのバイブロ水風呂の動線も完璧でキンキンに冷やされます!

この時期の太陽サンサンの外気浴凄まじくいいですね!!!!

疲れが溜まった日は暗い部屋でゆっくり寝るのも良いですが、サウナに入り、外気浴で太陽ガッツリの光を浴びると身体の底から元気になる気がしますね!!

朝は解放感溢れるスーパー銭湯サウナに限る!!

今日もありがとうございました!

続きを読む
114
登録者: あきた
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設