2019.08.17 登録
[ 兵庫県 ]
六甲全山逆縦走のトレイルラン後に長田まではさすがに電車で移動し訪問。
時間がなくて1セットしかできなかったがめちゃくちゃ熱い。顔の周りがジンジンする。
水風呂はライオンの口からドバドバ注がれオーバーフローは構造上してなかったが実質オーバーフローの贅沢な水風呂。身体の炎症が抑えられ気持ちよかった。今度はゆっくり3セットしたいなー。
[ 大阪府 ]
27日のサ活投稿忘れ。
生駒でのトレラン後に利用。人が多すぎてガヤガヤしすぎでしたがある時点を超えると逆に気にならなくなるレベルでした。
セルフロウリュウサウナはラドル一杯で凶暴過ぎる熱波のせいか、こじんまりとしたラドルに変更されてました。少し残念。
男
[ 大阪府 ]
今日は休みを取ったので、3時過ぎからイン。
ここのサウナ、水風呂、外気浴は大好きなのだが、行ってみるまで若者集団に遭遇するかが賭けみたいなもので、本日もそこそこ出会しましたが、一部うるさい集団はいたものの、概ねマナーがよく気持ちよくととのえました。
ここのととのい率は他と比べてものすごく高い。最近行けていないが、静かさを我慢すればいいので気が向いたらまた行こう。
[ 大阪府 ]
生駒でのトレラン後に利用。風の湯がなくなってから下山後、車の中で体を拭いて着替えて帰るという残念なパターンでしたが、風の湯を凌駕する施設ができ、トレラン後の楽しみができました。
2Fのみの利用でしたがセルフロウリュウサウナの熱さが凄まじい。ラドル一杯で信じられない熱さ。でも気持ちいい。背もたれに微妙に角度を付けてくれているのも気持ちいい。こちらでは気付けば3セット。
メインサウナのオートロウリュウ&アウフグースサウナはオート発動に合わせて1セット。こちらもなかなかの熱さと熱波。ここも背もたれに角度があって座りやすい。
水風呂も一つの水風呂に深さが2種類あって私の好きな15度前後。ゆっくり芯まで冷やせる。
ととのい椅子は1セットだけしか使えなかったが開放感があって心地よかった。屋内の椅子でも充分心地よかった。1200円でこの設備はかなりお得。湯櫻ロスを癒してくれそう。
[ 大阪府 ]
昨日のサ活ですが、六甲縦走のナイトトレイルラン後に昼過ぎに利用。
クールダウン目的でしたので、眠気と疲労でサウナはどうしようかなと思いましたがやはりサウナも利用で支払ってしまいました。
水風呂だけでもさっぱりしましたがやはりサウナとセットですとさっぱり度は倍増。さすが地域No. 1の水風呂です。もちろん新しくなったサウナも最高です。癒されました。
帰りは秀徳ラーメンでラーメン大盛りとチャーハンのセット。昨晩から12時間以上走っていたのでペロッと完食。
やっぱり千林に途中下車してよかったー!
[ 京都府 ]
磔磔のライブ前に久しぶりにこちらに。京阪四条から歩いて汗だくだくになりましたが、洗体後、挨拶がわりに水風呂に浸かるとめちゃくちゃリフレッシュできました。
あとは常連さんの話を聞きながら4セット。思えばサウナ覚えたての4年前に来て以来ですが、その間に色々なサウナに行きここの水風呂の素晴らしいさががより理解できた気がします。
[ 大阪府 ]
大阪城公園でのランニング後にこちらへ。身体に熱が籠っているのでサウナ前にガッツリ水風呂に入り芯から身体が冷えてめちゃくちゃ気持ちいい🥴
サウナは前よりも強烈で顔全体をタオルで覆う虚無僧スタイルでなんとか初回は6分が限界。ここのサウナはこのスタイルがおすすめ。
若者グループが露天風呂で、だべっており他の利用客が使えない状態が続いていた。サウナ室でもうるさかった。なんとかならんもんかな。
男
[ 大阪府 ]
オリックス劇場のライブ前に昼過ぎからアムザに。かなり久しぶり。
15時半と16時半の熱波を頂く。15時半のエンドウさんの熱波の時、最後の個人扇ぎで通常3回のところ私だけ6回のサービス。華麗なタオル捌きにも酔いしれました。ありがとうございました。
[ 滋賀県 ]
伊吹山往復2回のトレイルランの練習後に利用。
土曜日の夕方です施設利用者なのか結構な混み具合であるがサウナはゆったり空いてました。
疲れていたので軽く1セットで終わりましたが熱さもしっかりあり、好印象でした。水風呂は壺湯に水を溜めた作りで1人用。ですので他のサウナーので動向を注視し、サウナをするのが良いかと思います。
男
[ 大阪府 ]
昨日のトレイルランの疲労を取るために軽くジョグし、家でシャワーを浴びてからこちらに。
再度、洗体しサウナへ。サ室の木が新しくなってから初めてで綺麗な印象。しかし、熱さは相変わらず。水風呂もキリッと冷たく気持ち良すぎ。やっぱりこれくらいの冷たさがサイコー。
久しぶりにしましたが。なんで最近来なかったのだろうと猛省。また近々、利用させてもらいます!!
男
[ 滋賀県 ]
トレイルラン大会のスタートゴール地点でしたのでゴール後に利用。
僅かなオートロウリュではあるが湿度が保たれており、体感はなかなかのもの。
水風呂の水温は控えめ。ゴール後、疲労困憊だったので私もサウナは控えめ。軽く2セット。
この大会は2018年に出ましたがサウナーになる前年の為、サウナがあったかどうかも認識していませんでした。それが今や走っている最中はサウナで頭がいっぱい。5年という期間は人を変えるのには十分すぎる時間だ
[ 愛知県 ]
今池のボトムラインでライブを観るために名古屋に。今池なのでいつものウェルビー今池かなと思いましたが、混み具合を危惧してこちらに。名古屋に来て敢えてウェルビーをスルーできたら本物だと東京のサ友に言われた言葉を思い出しました。
結果、こちらに来て大正解でした。名前は忘れましたがメインサウナ、フィンランドサウナ、どちらも15分毎にアウフグースかロウリュがあり、こっちが途中から追いつかなくなるくらい。サ室も熱い。
さて完全アウェイで中日オリックス戦をみていましたが思わず宮城が抑える毎に良しっとか、僅かなガッツポーズなど自然と出てしまい名古屋でこの態度は危ないと、なんとか途中から抑えてながら見てましたが、森友哉のスリーランは抑えきれませんでした。しかし既にリクライニングに移ったあとだったので難を逃れました。
今度はここで泊まりたいなー
男
[ 京都府 ]
11時くらいから利用。駐車場はかなり埋まっていましたが、サウナはそこまで混んでませんでした。めちゃくちゃ熱くはないが30分ごとのオートロウリュで充分、蒸せて地下水の水風呂に気持ちよく入れます。外気浴も開放的で竹林を視界の隅に捉えながらできるで気持ちよく整えます。ただテレビが二つあるのが少し気になります。
男