対象:男女

黄金湯

銭湯 - 東京都 荒川区

イキタイ
226

河口拓也

2024.07.17

12回目の訪問

サウナ飯

3セット、いつもより水風呂長め。熱い湯は夏い日に気持ち良い。

町銭湯から町中華。中古ショップ、ディーンに立ち寄ったらあっという間に時間が過ぎていた。

中華料理 勝楽

天津丼

最近は天津丼にハマっている。

続きを読む
34

ナカネン

2024.07.11

1回目の訪問

北欧さんの後は鶯谷まで移動してやって来ました黄金湯♨️さんへ🚃🚶

15:00イン!

住宅街にあるレトロな銭湯♨️です😊
サウナ代+¥200支払うとバスタオルとビート板を渡してくださいます!

サウナを入る事を伝えるとサウナのスイッチを入れてくれます🔘
サウナは自分だけだったのでゆったりまったり昭和ストロングなサウナ室を堪能しました👍

水風呂は1人用の浅い感じで水温計は25℃を指してたのでかなりマイルド😅
浴室で休憩して2セット目へ!

サクッとトータル3セット入って次に向かいます🚶

新規サウナ施設527軒目

続きを読む
591

masao

2024.07.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のんきゃ

2024.06.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:サウナ室は、定員4人。に対して利用者3人。
サウナには、好きなタイミングで入れるが、水風呂が一人用なので、水風呂のタイミングをうまいこと調整しつつ、楽しめました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
15

🌵

2024.05.26

1回目の訪問

初訪問
20:15イン
3セット

続きを読む
75

ザウZ

2024.05.18

1回目の訪問

♨️荒川区銭湯サウナ♨️新規訪問🆕
【黄金の頂✨】
東京銭湯全店制覇を目標にやってきたわけですけど、本日最終回。こちらは一時期休業していたのでリストから外していましたが、無事再開&嬉しいサウナ付きと言う事で今回のフィナーレにはもってこい。
日暮里からテクテク15分。このご時世にサウナ200円で大タオルとマット付きは嬉しい限り!中はこじんまり、やや寂れ気味の至って普通の街中銭湯。1人サイズの水風呂は22〜23度とややぬるめ。コンパクトなサウナは100度表示もそこまでの熱量は感じません。それにしてもあぁ落ち着く事✖️2。最近はサウナも多様化してますが、こういうのでいいんです。いや、むしろこういうのがいいんです!というわけで最後に素敵な街中銭湯で無事ゴールです🏁
★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎
東京銭湯スタンプラリー忘備録。
★◎★◎★◎★◎★◎★◎★◎
5/18・453・黄金湯※新規訪問
*東京都銭湯巡りゴール㊗️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22.5℃
80

河口拓也

2024.05.16

11回目の訪問

しっかりと4セット。シンプルながら良い風呂と水風呂。

マッサージで足裏を揉まれるとやたらと痛い箇所が。後から反射区を調べてみた。どうやら胃のようだ。

続きを読む
40

サカ@最高

2024.05.11

1回目の訪問

1時間ほど時間ができたので趣味の柔術の練習前にサ活です。
マップで探したらヒットしたので突撃してきました。
とにかく人が少なく、その点は快適でした。
4人くらいで満員のサ室。もはやプライベートサウナ。
94度のサ室。壁の板は変色しまくりでかなり年季が入っています。
22度の1人用の水風呂。
タイルがこれまた変色しております。
ゆるいバイブラ付きのレトロ感あふれる水風呂。
介護用品的なイス。

時代に流されない硬派スタイル。
これこそリアル銭湯サウナ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
25

リムトムト

2024.05.09

1回目の訪問

三河島駅から徒歩10分程のところにある。
昔ながらの銭湯。

サウナは4人用で温度はやや控え目。
水風呂は1人用で隣にイスが1脚。
新聞紙を久しぶりに読んだ。

今日も整った。

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃
21

Ryo Sento

2024.04.20

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆるサウナ

2024.04.04

1回目の訪問

サウナ:45分
水風呂:1分 × 3

一言:日暮里 斉藤湯さんから歩いて10分ほど、春の暖かい風の中、夕方19時頃に初訪問です。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
54

是清

2024.04.04

2回目の訪問

夕暮れの5時のチャイムが鳴り響く中

黄金湯へ

日暮れの里 日暮里。

テレビ無しのサウナで一人佇む

寂しい街だ

続きを読む
21

河口拓也

2024.03.29

10回目の訪問

サウナ飯

相変わらずのシンプルなザ・銭湯サウナ。じんわり蒸される。行き着く先はこういうところなんだろうと最近感じる。

散髪、サウナ、マッサージ。混んでいたスシローもお一人様なら早めの着席。Run-D.M.CのCDを買って帰宅。休みの前日に色々とやったった。今月もお疲れ様と自分を労う。

スシロー 日暮里店

森永マミープリンといちごちゃん

マミーは飲んだほうがうまいョ

続きを読む
39

とうめ

2024.03.14

1回目の訪問

黄金湯(荒川区)
2024.3.13 (水) 東京都

ルート、休憩、
東京の銭湯、93/570、黄金湯、

黄金湯は4つあるらしい、四天王、
昨日は墨田区、
今日は荒川区、
荒川区のスタンプはどこもかわいい、
看板がいい味、
アットホームな番台、

サウナはオリンピア、GSV2本、
サンエンジニヤリングは102℃、
体感は-10℃、折田工務店、
2段4人でいっぱい、
1人用水風呂はたぶん地下水、20℃、膝、
バランスがいいよーな、

横の壁にはパネルに富士山、
正面の壁には無理、リブ、
お風呂は元麦飯石、美泡、座のジェット、
美泡で茶色のタイルを見上げてのんびり、
浴室アメニティはクロバーとNISSHO、
墨田区が影慶なら荒川区はセンクウ?、

あとは板橋区と横浜に、
そのうちお邪魔してみよう、
さ、

続きを読む
62

ヒゲイチロー

2024.03.06

1回目の訪問

喜楽湯に続いて連湯。
こちらの方が駅から遠いから空いている。
荒川区スタンプラリーの景品もGET!

サウナは香料も噴霧されてるようです。無音で温度はやや優しめ
でもかが浴場、寺島浴場行ってると比べるもんじゃないけど
熱耐性が自然とできてるんだろうふと思う。

なんにせよ、銭湯を愛でる視点で行くと
なぜか湯船に浸かって見上げてみると銭湯の風情がとてもよくほっこり。

続きを読む
16

河口拓也

2024.03.06

9回目の訪問

サウナ飯

今日も過不足なしの風呂、サウナ。
もちろん褒めてます。

4セットしてからマッサージ70分。最近はマ活がハイペース。

おでん屋たけし 日暮里店

トマト、ロールキャベツ

あごだしと鶏だしでネタが違う。鶏だしは小洒落てておでんっぽくない。

続きを読む
31

トディオ

2024.03.01

1回目の訪問

水風呂 3分×4セット
サウナ10分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16℃
16

Finnish HC

2024.02.25

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯(荒川区 東日暮里)
銭湯(公衆浴場)
ドライサウナ100度
水風呂18度
入浴料520円+サウナ200円

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:WHAT'S UP前に訪問。

一由そば

そば(大盛り)+ジャンボゲソ天+紅ショウガ天+生玉子

370円+200円+130円+90円

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
14

サ。

2024.02.14

1回目の訪問

16:30 in
荒川区スタンプラリー✅✅✅✅
スパバッグGETできました
そして良いサウナでした🧖

続きを読む
18

髭帽子

2024.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

【荒川銭湯スタンプラリー2024 -SPRING-】
【銭湯のススメ2024】
【アップデート味わってみよう2024②】

シャレオツナ墨田区ノ
激混ミ銭湯サウナ黄金湯



‥デハナク


去年サウナ復活シタ
荒川銭湯サウナ黄金湯ばんばん



サウナ復活後初訪問ばんばん




マッタリ時間ガ流レルばんばん





ゴ主人ト談笑後
ステッカーヤ
ウチワイタダクばんばん



スタンプモ超カワイイ



勝手ニ黄金湯サウナラリーゴール
①墨田 黄金湯 20230825
②板橋 黄金湯 20230810
③横浜 横浜温泉黄金湯 20230528

④荒川 黄金湯 20240209

意外ニモ
サウナ付キ「黄金湯」ッテ
日本ニ4軒シカナイノネばんばん


ミンナイク墨田区ヨリ
ナラバズイケルばんばん




荒川キャラハ
ばんばん&びばのん

能年玲奈今ハのん

喜多八 西日暮里支店

カシラ 豚バラ

酎ハイが初めて美味いと感じる年頃

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 19℃
373
登録者: むすず
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設