男
-
62℃
-
19℃
男
-
60℃,92℃
1フジ2キャンプ3ボナサウナ
------------1/8訪問---------
以下、ただの日記
最近、キャンプに行っていないと言う話になった。3連休だし久々にキャンプをしに修善寺にやってきた。
久々な事もあり、いつものペグ忘れるわ、伊豆を甘く見て防寒対策に不備があり夜中寒いわと色々ありましたが、2泊目のこの日は買い物がてらにこちらの施設にやってきた。
多分、第三セクターで建てたであろうと思われる施設(今は新宿区にある会社が運営している模様)なので、700円とは思えないデカい施設。
地元の方から私たちのような観光客もいて意外と賑わっていた。
それもそのはず。
露天風呂から美しい冨士山🏔が見えるのである。
体を洗い、温泉で下茹で。透明で匂いもないが、ツルッとした肌触りのお湯は子供からおねい様まで楽しめる。
で、サウナ。
L字型のボナサウナ。疲れた体に嬉しい。温度は90°だが、もう少しマイルドかな?
感染管理上人数制限+10分制限あり。
しっかり蒸されて、水風呂へ。
水道水と思われるが、しっかり冷えていて気持ちいい!(季節変動ありそう)
露天風呂に出ると、デデーンと富士山🗻
「初キャンプで初富士山とはおめでたい」
と、勝手に縁起を担いだ。
そしてお隣のサウナ。
「オンドルサウナ」
初めて聞くサウナ。スチーム系と勝手に思って扉を開けると、足を伸ばして座れる座面になっている。
ルビパの中温サウナみたいなやつで、足元は曲がってないバージョン!
3人制限で満杯w
高温サウナで時間調整して、いざオンドルサウナへ。
80°代でマイルドな設定だが、どこからともなくチョロチョロと水の音がする。
確かに高温より湿度がある。だから汗はしっかりかける。
「こっち2セットで高温1セットにすればよかった」って言うくらい良かった。
修善寺のベアードビールも美味しかったし、またベアードキャンプ場に行ったらまた来よう。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a9624c43-d736-4657-8914-cfb451cd8f49/post-image-2584-70574-1673262945-aMdUqRcU-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a9624c43-d736-4657-8914-cfb451cd8f49/post-image-2584-70574-1673262973-ruG9JYOY-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a9624c43-d736-4657-8914-cfb451cd8f49/post-image-2584-70574-1673263004-jONMCmlv-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a9624c43-d736-4657-8914-cfb451cd8f49/post-image-2584-70574-1673263031-4SFXugqD-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a9624c43-d736-4657-8914-cfb451cd8f49/post-image-2584-70574-1673263062-uozX1uKi-800-600.jpg)
男
-
85℃
夕方3時〜6時の夕暮れ時から来場しました。700円とリーズナブルな入館料。
高温ドライサウナ+蒸しサウナがありましたが、それぞれ6人、3人の人数制限で、10分制限でした。
確かにさほど大きくない室内。高温サウナは2段で、上が92度。
熱さは感じるものの、まだまだ余裕あり、10分では若干物足りず。
水風呂は恐らく16−17度(2分)。
この浴場の最大のPointは屋外の浴場と外気浴space。
目の前にでっかい富士山と青い空、これぞ静岡という最高の風景。
寒過ぎず、心地良い梵風。いや〜...っ、整います。
露天風呂も最高!
頭上から滝のように流れ落ちる打たせ湯もあり、これも良いです。
また機会を見つけて伺いたいです!!!
女
-
90℃
-
18℃
男
-
95℃