対象:男女

男女入れ替え施設

湯~トピアかんなみ

温浴施設 - 静岡県 田方郡函南町

イキタイ
147

fujitaka

2023.03.02

2回目の訪問

3月2回目、2023年通算23回目は、出張ついでの湯〜トピアかんなみ。サウナ室が小さいのにお客さんが多くてサウナ待ちが発生。でも、静かでいい。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
10

HARRY

2023.02.26

5回目の訪問

ひと月ぶりの湯〜トピアかんなみ。

JAFカード提示でハンドタオルをゲット。
デザインがオシャレ。

26日の風呂の日ということで特別に桜の湯を提供。癒される。

サウナは並ぶほどの混み具合。
やはり風呂の日の影響か。

おかげさまで肩凝りもだいぶ良くなった。

相変わらず飯もうまい。

また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 19℃
11

ムーニーまン

2023.02.19

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ドックパッチ

2023.02.18

2回目の訪問

カンナミスタイル(ただ言いたいだけ)

伊豆市・伊豆の国市の道の駅を散策🚗

そしてこちらへ

2年連続2回目

高温サウナ:3セット
オンドルサウナ:1セット

思い出したが去年も露天エリアで富士山を🗻拝めなかった😞

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
61

たかひろ

2023.02.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

pizzaman

2023.01.26

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

HARRY

2023.01.22

4回目の訪問

相変わらず泉質が素晴らしい。

足腰の冷えが瞬時に解消。

整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
1

ぽんちゃん

2023.01.22

1回目の訪問

伊豆の国市でお買い物の帰り

函南町って県外から越してきた我々夫婦にはなかなか読めない地名でした😅
今晩は反射炉ビアで晩酌🍻

続きを読む
26

pizzaman

2023.01.09

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

shibamon

2023.01.09

1回目の訪問

1フジ2キャンプ3ボナサウナ
------------1/8訪問---------
以下、ただの日記

最近、キャンプに行っていないと言う話になった。3連休だし久々にキャンプをしに修善寺にやってきた。
久々な事もあり、いつものペグ忘れるわ、伊豆を甘く見て防寒対策に不備があり夜中寒いわと色々ありましたが、2泊目のこの日は買い物がてらにこちらの施設にやってきた。

多分、第三セクターで建てたであろうと思われる施設(今は新宿区にある会社が運営している模様)なので、700円とは思えないデカい施設。

地元の方から私たちのような観光客もいて意外と賑わっていた。

それもそのはず。
露天風呂から美しい冨士山🏔が見えるのである。

体を洗い、温泉で下茹で。透明で匂いもないが、ツルッとした肌触りのお湯は子供からおねい様まで楽しめる。
で、サウナ。
L字型のボナサウナ。疲れた体に嬉しい。温度は90°だが、もう少しマイルドかな?
感染管理上人数制限+10分制限あり。

しっかり蒸されて、水風呂へ。

水道水と思われるが、しっかり冷えていて気持ちいい!(季節変動ありそう)

露天風呂に出ると、デデーンと富士山🗻

「初キャンプで初富士山とはおめでたい」

と、勝手に縁起を担いだ。

そしてお隣のサウナ。
「オンドルサウナ」

初めて聞くサウナ。スチーム系と勝手に思って扉を開けると、足を伸ばして座れる座面になっている。
ルビパの中温サウナみたいなやつで、足元は曲がってないバージョン!

3人制限で満杯w

高温サウナで時間調整して、いざオンドルサウナへ。

80°代でマイルドな設定だが、どこからともなくチョロチョロと水の音がする。
確かに高温より湿度がある。だから汗はしっかりかける。

「こっち2セットで高温1セットにすればよかった」って言うくらい良かった。

修善寺のベアードビールも美味しかったし、またベアードキャンプ場に行ったらまた来よう。

続きを読む
32

わたなび

2023.01.09

1回目の訪問

キャンプ帰りの初訪問。
ご飯も美味しくて最高でした。
地元のスパ銭大好き。

続きを読む
10

あつあつよし

2023.01.08

1回目の訪問

サウナ🥵:10分 × 2
水風呂🥶:1分 × 2
休憩🥳 :10分 × 2
合計:2セット

一言:
旅行ついでに利用しました🤗
公共施設を再利用したような館内ですが、なかなかファシリティはしっかりしていました👍
温泉も天然温泉を謳っていてとてもよいものでした♨️

サウナは入室制限中で6人まででした🤔
それなりに混んでるので、なんども扉を開けられてサ室の温度はやや低めです😶

外気浴では富士山🗻が見えて気分的にかなり開放的な気分で行なえました🥳
風通しもよくばっちり休憩でき、気づくと整ってました😇

続きを読む
19

カーフレイズおけいはん

2023.01.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのゆーとぴあ。サウナが臭かった😂

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
3

さすらいのサウナー

2023.01.07

1回目の訪問

夕方3時〜6時の夕暮れ時から来場しました。700円とリーズナブルな入館料。
高温ドライサウナ+蒸しサウナがありましたが、それぞれ6人、3人の人数制限で、10分制限でした。
確かにさほど大きくない室内。高温サウナは2段で、上が92度。
熱さは感じるものの、まだまだ余裕あり、10分では若干物足りず。
水風呂は恐らく16−17度(2分)。
この浴場の最大のPointは屋外の浴場と外気浴space。
目の前にでっかい富士山と青い空、これぞ静岡という最高の風景。
寒過ぎず、心地良い梵風。いや〜...っ、整います。
露天風呂も最高!
頭上から滝のように流れ落ちる打たせ湯もあり、これも良いです。
また機会を見つけて伺いたいです!!!

続きを読む
11

tomo

2023.01.02

2回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:10時営業開始にあわせてうかがいましたが、まあまあ混んでてサウナ室が満室のときもありました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
18

yanagi1844

2022.12.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

pizzaman

2022.12.21

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

HARRY

2022.12.18

3回目の訪問

久々の湯〜トピア函南。

冬は一段と温泉の温度を高めてくれており有難い。

サウナは最大6人に制限。常に1人程度待ちが出ている状況。ととのうには申し分ない温度設定。

無事に鎌倉殿の13人最終回の前にととのうことが出来ました☺️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
4

pizzaman

2022.12.07

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ケンゴー蒸良コシ

2022.12.04

1回目の訪問

キャンプの帰りに立ち寄りました。サウナは2つあり高温サウナとオンドルサウナがあり、水風呂、外気浴が楽しめました。

続きを読む
12
登録者: シダトモヒロ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設