入れ替え頻度:偶数月に男女入れ替え
温度 92 度
収容人数: 6 人
入場制限実施中。 床に配管があるのか、水の流れる音がする。
温度 60 度
収容人数: 4 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 デッキチェア: 2席 ベンチ: 2席 イス: 3席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 8 人
温度 56 度
収容人数: 8 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 3席 ●外気浴 ベンチ: 2席 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
この辺では珍しいオンドルサウナあり。 ただ、今は故障中で低温サウナとして稼動中。
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
静岡三島出張前泊。今日は早めに着いたのでこちらへ。券売機で入浴券購入。受付で券と靴箱の鍵を渡すとロッカーの鍵をくれる。浴室で洗体中窓の外に目をやると露天風呂に黒い塊がいくつも密集している。曇ったガラス越しだったので一瞬、んん?なんかいるぞ、さ、、る?じゃないし、岩?いや、ああ、じさまだ、って。6-7人のじさまたちがめっちゃ近い距離で密集していたので。そんな事があるなんて、つゆ程も思っていなかったので脳がこんがらがったのだろう。そんなメダパニ状態の自分の一個飛ばした横の洗い場ではおじさんがイーの口をしながら目を力一杯つぶって一心不乱に背中を洗っている。両手でタオルを持ってゴシゴシワシャワシャって。目がもうおっきいバッテンになってたね。濃いいわ、この空間。さ、丸サ。サ室は入場制限があって4人しか入れない。サ室の前には椅子が3つ置かれてて、そこでサウナ待ちする様子。オンドル(低温)サウナの方は2人制限でウナ待ち椅子は1個。高温の方の3人目でしばし待つ。サ室から出てくる人が次に入る人に会釈をして出てくる。入る人も会釈して入っている。自分もあ、どもみたいな感じでサ室へ。上段が3ヶ所と下段が1ヶ所。上段が空いていたのでそこへ。座面にはマットなどは何もなく前人達の汗が溜まっている。そこへビート板タイプのサウナマットを敷いてえーいままよと座る。座面や床面の汗が全然乾かないところを見ると湿度が高いのかなとか思ったり。普段サウナマットはあんなに汗を吸ってるンダなとか。コンディションは良さそうだけど汗の海とちょっと独特な匂い、木の匂いなのかなんなのかわからないけどがあって気になった。水風呂は19.5度、休憩は露天スペース。椅子に座って休憩しているとふと疑問が。なんで露天風呂が2つ?しかも片っぽは中途半端な狭い作り。そして気付く。小さい方の風呂の上方、壁から突起があることに。段違いに高い方が水面より3mくらい。低い方は2mちょいくらい。下の方に押しボタンらしきものも確認できる。ボタンの片一方は呼び鈴そのもの。♪マークがあるし押しにくいなと思ってまずは低い方の下方にあるボタンを押す…何も起こらない??……!ピチャピチャチョボチョボチョボチョボジョジャーっとお湯が落ちてくる。じさまのたっションか!水量が少ないせいかちょっと残念な感じ。高い方はどうかなと、南無三、呼び鈴を押す…………!ピチャピチャチョボチョボチョボチョボジョジャーっ!一緒だ!そして3mになろうがしょぼい。改めチョボい。みんな知ってるんだろうな、チョボいのを。水量がどうにかならないものか。せっかくの高さがもったいねーね。打たせ湯パワー的にはlv2。まあパワー確認もできたんでよし。さて今日のお宿はドー
男
-
96℃
-
19.5℃
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
丘の上のユートピア♨
函南(かんなみ)でお昼過ぎに所用を済ませ、前々から気になっていた「湯~トピアかんなみ」に12時半に訪問です。偶数月に男湯女湯が入れ替わるシステム。男湯は箱根の湯の掲示♨
券売機で3時間700円のチケットを購入し靴箱のカギと一緒にフロントへ。靴箱用のバンドを受け取ります。早速脱衣場へ。100円玉を扉の内側から入れる珍しいロッカー。浴場入口に設置の給水機はキンキン❄
浴場は大変明るく洗い場は14。身体を洗って露天風呂へ。熱い・・・。お湯はとても良いのだか熱い・・・。奥にある打たせ湯へ行きボタンを押して座ると上からやたら熱いお湯が降り注ぐ🔥これは打たせ湯ではなく、間違いなく拷問である💀とても打たせるわけには行かないレベルに付き3秒で退散💣
高温サウナの上段に座る。掲示物には定員は6名とあるボナサウナ。上段4名・下段2名だと誰でも分かるが、後から入ってきた常連が定員に達している上段へ5人目として無理やり割り込む。どうしてこうなるのか。いや、どうしてこの様な行動をとれるのかと言った方が適切かもしれない。
水風呂は何とか3名入れるレベル🌊水温は推定で19℃。かなり物足りない。たまたまなのか、いつもこうなのか。露天スペースにはととのいイスは5脚。日陰で心地よい風が吹き抜ける。水風呂がもったいない・・・。
内湯はバイブラが最強レベルでボコボコしている♨ここまでのバイブラは初めて見た。そして見た目通りに気持ち良い♪寝湯は頭の部分が冷えていないタイプ。なので長時間は入れない。
ここにはもうひとつオンドルサウナがある。定員は3名で脚を伸ばして座るタイプ。湿度のせいかすぐに脚まで汗が吹き出す。10分で交代してねとの掲示物。実際10分で十分である。
3セット目もオンドルを選んだが覗いて確認したはずが手前に隠れていらっしゃった💣それぞれのサウナ出入口横のイスに座り待つ。さっきの常連が「お待たせ!」と言って去っていかれた。高温よりもこっちが好きだ🔥
「黙浴」とあるが、この湯~トピアには通用しない。黙浴をしている人の方が少ないのである💣その部分も承知でチャレンジしていただきたい。
湯上がりに遅めの昼食のアジフライ定食をいただく。期待以上の美味しさで色々リセットされた。
曇っていて景観を楽しめなかったのは残念である。これも日頃の行ないだと分かっているのだ。きっとそうなのだ。





1フジ2キャンプ3ボナサウナ
------------1/8訪問---------
以下、ただの日記
最近、キャンプに行っていないと言う話になった。3連休だし久々にキャンプをしに修善寺にやってきた。
久々な事もあり、いつものペグ忘れるわ、伊豆を甘く見て防寒対策に不備があり夜中寒いわと色々ありましたが、2泊目のこの日は買い物がてらにこちらの施設にやってきた。
多分、第三セクターで建てたであろうと思われる施設(今は新宿区にある会社が運営している模様)なので、700円とは思えないデカい施設。
地元の方から私たちのような観光客もいて意外と賑わっていた。
それもそのはず。
露天風呂から美しい冨士山🏔が見えるのである。
体を洗い、温泉で下茹で。透明で匂いもないが、ツルッとした肌触りのお湯は子供からおねい様まで楽しめる。
で、サウナ。
L字型のボナサウナ。疲れた体に嬉しい。温度は90°だが、もう少しマイルドかな?
感染管理上人数制限+10分制限あり。
しっかり蒸されて、水風呂へ。
水道水と思われるが、しっかり冷えていて気持ちいい!(季節変動ありそう)
露天風呂に出ると、デデーンと富士山🗻
「初キャンプで初富士山とはおめでたい」
と、勝手に縁起を担いだ。
そしてお隣のサウナ。
「オンドルサウナ」
初めて聞くサウナ。スチーム系と勝手に思って扉を開けると、足を伸ばして座れる座面になっている。
ルビパの中温サウナみたいなやつで、足元は曲がってないバージョン!
3人制限で満杯w
高温サウナで時間調整して、いざオンドルサウナへ。
80°代でマイルドな設定だが、どこからともなくチョロチョロと水の音がする。
確かに高温より湿度がある。だから汗はしっかりかける。
「こっち2セットで高温1セットにすればよかった」って言うくらい良かった。
修善寺のベアードビールも美味しかったし、またベアードキャンプ場に行ったらまた来よう。





基本情報
施設名 | 湯~トピアかんなみ |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 静岡県 田方郡函南町 柏谷259 |
アクセス | JR函南駅よりクルマで10分 |
駐車場 | 無料の駐車場が複数あり。 |
TEL | 055-970-0001 |
HP | http://yu-topiakannami.jp/ |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:00〜21:00
火曜日 定休日 水曜日 10:00〜21:00 木曜日 10:00〜21:00 金曜日 10:00〜21:00 土曜日 10:00〜21:00 日曜日 10:00〜21:00 |
料金 |
大人700円、障害のある方、子供300円
※3時間以内 超過1時間毎に200円ほど 館内での400円以上の食事でフリータイムになります。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




